Powered By 画RSS
2016年09月10日 06:30

【海外の反応】クオリディア・コード #9「反獄のイデア」

entry_img_112.jpg
Episode Title: Jailbreak Idea
配信:Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用





qualidea09_01.jpg

霞:管理官たちは信用するな。
 (Don't trust the administrative officers.)
明日葉:は?どういうこと?(Huh? What do you mean?)
霞:殺されかけてそのことも隠蔽されてる。何考えてるかわからん。警戒しとけ。
 (I was almost killed, and they're covering it up.
  There's no telling what they're thinking. Be alert.)
明日葉:う、うん。着替えてくる。(O-Okay... I-I'm going to get changed.)
霞:この世界は偽物…か。(This world is fake, huh?)

qualidea09_02.jpgqualidea09_03.jpg



Unknown
彼らがチップを通して偽の世界を見ているというのは理解した。
彼らの見ているものは全てが著しく歪められているようだけど、
周りの破壊された建物までどうやって全部入れ替えてるの?
ただ見ているものを変えるだけなら外へ出て物に触れたら何か
違和感を感じるはずだと思う。
すごく面白いけどそこだけは本当に気になる。
あとアンノウンがどこから来たかも後できちんと示して欲しい。

↳ Unknown
まあ、そこはアニメだと思って見るしかないよ。
きっと細胞一つに至るまで全ての感覚を制御して全く別な世界を
見たり感じたりできるようになっているのかもね。

↳ Unknown
実際チップで彼らの見ているものをどれだけ制御できるのか疑問
だよ、カナリアが死んだように見えたのもチップによる錯覚?
捕獲されたのをどう死んだように見せたのだろう…

↳↳ Unknown
転送ポッドか何かみたいなのもチップによって置き換えられた姿
なのかな?カナリアの時も地上がえぐり取られたようになってた
だけでどうなったのか詳しくは分からなかったよね。
それに巨大な船みたいなやつも現実世界でどう見えてるのかすご
く気になるよ。
他にも生徒たちが遠慮なく殺してる相手が実は捕獲されていった
別な生徒だと分かった時の精神的なダメージもきっと相当大きい
だろうね。



Unknown
OPが新しくなってるじゃないか!
すごく良くできてるし、1クールのアニメでこんな後になってから
新しいOPを持ってくるなんてちょっと驚いてるよ。

Unknown
新しいOP気に入ったよ。
でももっと早く持ってきても良かったんじゃないかな。
カナリアが"死んだ"すぐ後くらいとかに。

Unknown
2nd OP…どこに予算使ってんだ。
まあOP自体は良かったんだけどね。

↳ Unknown
自分は前のOPの方がどちらかといえば好みかな。
LiSAのファンキー・ロック・ポップ、Brave Freak Outは
すごく格好良かった。



qualidea09_04.jpgqualidea09_05.jpg

霞:やばそうだからバックレる。
 (Something freaky's going on, so I'm bailing.)
明日葉:はあ?(Huh?)
霞:何か聞かれてもしらばっくれろ。(If they ask you anything, play dumb.)
明日葉:なら私も一緒に行く。(Then I'll go with you.)
霞:ダメに決まってんだろ。お前は現状最大戦力防衛の要だ。
  だからこそ向こうだってお前には安易に手を出してこない。
 (You know you can't do that. You're our greatest battle asset
  and the core of our defense.
  That's exactly why they won't try to do anything to you carelessly.)

qualidea09_06.jpg



Unknown
”俺たちの世界は一度終わりを迎えた”
1話の時に壱弥がこう言っていたが、その後彼らの世界が正常に
戻ったようには見えないな…

↳ Unknown
このアニメは基本的にマトリックスの高校生版みたいなものだ。
スナイパー兄が見つけ出したマナプラントから推測すると世界は
本当は終わっていて、人々は…動力源のように使われてる?



qualidea09_07.jpg

霞:今時紙資料とかマジかよ。(Paper documents in this day and age? Really?)
霞:敵を消す…侵食率?これは…(Adaptability coefficient... Erosion rate? This is...)
霞:なんだこれ?(What is this?)

qualidea09_08.jpgqualidea09_09.jpg



Unknown
はっきりとした説明はまだないけど、これから大どんでん返しが
くるのは間違いなさそう。
誰が何の目的でこんなことをやっているのかすごく気になるね。

Unknown
アンノウンの正体やら色々分かってきて面白くなってきた。
カナリアに似たアンノウンも実際にカナリアだったことが判明し
たし、愛離が示した舞姫への"愛"も茶番以外の何者でもなかった
ということだろうね。
彼女は本気で子供たちのことを心配してると思ってたのに騙され
たよ…大人たちはみんな何か裏がありそうだ。

↳ Unknown
仮に求得や愛離が敵だったとしても彼らが本当に悪者になるとは
思えないね。3話でのシーンを思い出しても大國が子供達を消耗
品扱いした時に二人は嫌な顔をしたから。
もし悪者だとしても色々と深い理由がありそうだし彼らとの戦い
は面白いものになりそう。



Unknown
このプロットは実際にはエイリアンがなりすましていた軍人を子供
たちはそれと気づかず人間だと思っていたフィフス・ウェイブとい
う映画のことを思い出したよ。

*フィフス・ウェイブ:2016年に公開されたアメリカのSFスリラー映画



qualidea09_10.jpgqualidea09_11.jpg

壱弥:まったく、千葉の連中はなぜこうも非論理的なんだ。
  (Honestly. Why are you Chiba people so illogical?)
青生:す、朱雀さん!(S-Suzaku-san!)
明日葉:何しに来たの?(What are you here for?)
壱弥:一度だけだ、一度だけカスの言葉に踊らされてやる。
  (Just once. Just once, I'll be swayed by the words of you trash.)

qualidea09_12.jpg



Unknown
再び多くのアンノウンとの戦いが始まったけど、ただの侵略者と
の戦い以上のものになったのが嬉しい。

Unknown
これはまさに自分が待ち望んでいたものだ。
切らないで良かった。

↳ Unknown
カナリアが死んで壱弥の塞ぎ込んだ姿を見た時は自分も切ろうと
思ってたけど姫のエピソードを見て気が変わった。
そして見続けた甲斐があったよ。
このアニメは見終えた後に"何でこんなものを見てしまったんだ?"
と後悔することのない数少ないシリーズのひとつだ。



Unknown
この作画は…10/10
Vuwle7O.jpg

↳ Unknown
明日葉www

↳ Unknown
なんじゃこりゃぁぁぁ

↳ Unknown
確認してみたけど本当だった…ジョークじゃなかったのね >.<



Unknown
チップによって人間とアンノウンの外観が入れ替わっていて、
おそらくそれで霞は大人を殺した。
これはすべての管理スタッフがアンノウンである可能性を意味
する。そして彼らは人間と戦わせるために子供たちにチップを
埋め込んだのだろう。

↳ Unknown
メガネビッチが前のエピソードで触手みたいなのを持ってた事
についてはどう思う?

↳↳ Unknown
俺の野生の勘だと本物のアンノウンはメガネビッチ含む司令部。
そして彼らは捕らえた子供達を戦力として利用している。
求得と愛離はアンノウンでもまだ良心が残っていて子供達に同情
してるのかも。

↳↳↳ Unknown
彼らは今の時点ですでにアンノウンと分かっているのに新しい
オープニングの最後ではみんなと一緒に笑っていてまだ良い人
のようにも見える。

もし子供達が彼らに立ち向かう事になれば激しく心を揺さぶら
れることになるだろう。愛離がアンノウンだと判明し、それで
もみんなのことを愛してると言われた時、姫がどんな気持ちか
想像してみると良い。



qualidea09_13.jpgqualidea09_14.jpg

生徒:そ、狙撃?どこから?(A... A sniper?! Where?!)
生徒:わ、わからないわ。とにかく身を隠さないと。
  (I-I don't know! But we have to get to cover!)
壱弥:こんな芸当ができるのは一人しかいない。霞!なぜだ!?
  (There's only one person who can pull off that trick. Kasumi! Why?!)

qualidea09_15.jpg



Unknown
前にも言っただろうけど、先の読めない展開がすごく良いね。
スナイパーの男が大人の後を尾けていったところはすごく面白かった。
作画の酷さにはうんざりさせられるけどね。

この作画とか、まさか更に悪化していくとは思ってもみなかった。
665psmr.jpg

↳ Unknown
作画さえまともならどれだけ良いものになっていただろうと見るたび
にどうしても考えてしまう。
このアニメのことは本当に好きだしアニメーションの品質が高ければ
今期アニメの中でも最高のものになっていたと思うよ。

↳↳ Unknown
まだ全部放送終わってないけど、もうリメイク版が欲しくなってる。
ただ作画をやり直すだけで良い、他は全て素晴らしいから。

↳↳↳ Unknown
自分も同じ。
おそらくブルーレイでは修正されるかもしれないけど当てにはしてない。

↳↳↳↳ Unknown
俺ツイみたいな不人気ラノベが原作のアニメですら作画のひどかった回は
BDで修正されていた。それに比べてこっちは人気のラノベ作家3人による
合作だしさすがに修正なしってことはないだろ。
このシリーズはそこまで多くの修正は必要とはしない、そう…所々見られ
る動画やキャラクターの顔のおかしなところを直してくれさえすれば良い。



Anonymous
姫なんだろ?
1472916614319.jpg

↳ Anonymous
せっかくバカバカしいくらいデカい剣持たせるチャンスだったのに。

↳↳ Anonymous
瓦礫の中でなくしちゃったからね。



Unknown
姫とほたるが酷いイメチェンしちゃった : P

↳ Unknown
ベストガールを認識できなくなるフィルターが掛かってるから…
まるで/r/animeのようにね。

↳ Unknown
もうカナリアでいいな。

↳ Unknown
明らかに二人だよね。
Nu7otRm.jpg

Unknown
アニメーションの品質は相変わらずだけど、姫とほたるが戻って
きてくれたから全部許す。



Unknown
舞姫の出番はこの一瞬だけだった :)
2tprWkXnDsGy.jpg

↳ Unknown
たったそれだけじゃ全然ヒメニウムが足りない。
今は我慢するしかないけど。

↳ Unknown
俺もその一瞬のフレームを見るために何度もトライしたよ。



qualidea09_16.jpgqualidea09_17.jpg

壱弥:お前はこの世界を救いたくないのか!?(Don't you want to save this world?!)
霞:見えてる世界が違うんだよ。(The worlds we see are different.)
壱弥:世界はたったひとつだけだ。カナリアのいる世界…だけだった。
 (There's only one world! There was only the world Canaria was in...)

qualidea09_18.jpg



Germany male (24)
プロットは今のところ本当にすごく良い。
このエピソードも最後までずっと楽しめたし、霞が格好良かった。

↳ Unknown
霞と壱弥が闘ったシーンは特に良かったね。



Unknown
…オーケー、これで少なくともメインキャストの6人はみんな世界
がどうなっているのかを知った。
カナリアも生きていたことだし、これで壱弥も完全に復活だな。

シスコンスナイパーはあんなに説明を長引かせる必要あったの?

↳ Unknown
彼らは普通に話し合うことすら全然できない。

↳ Unknown
壱弥は単純でアホだし、そうするしかなかった。
それに何の理由もなくいきなりカナリアを失って、心の整理も付かない
ままだったからね。

↳↳ Unknown
彼らの関係を考えると霞も壱弥と同様に戦うための言い訳が欲しかった
可能性もある。

↳ Unknown
霞も壱弥のこと殴ってやりたいと少し思ってたのかも。

↳↳ Unknown
彼らの闘いは最高だったよ、何も文句はない。



qualidea09_19.jpgqualidea09_20.jpg

カナリア:いっちゃん。久しぶり。久しぶりの時は笑顔、だよ。
    (Icchan. It's been a long time.
     When it's been a long time, you should smile!)

qualidea09_21.jpg



Unknown
おかえりカナリア!来週は舞姫とほたるだな!!

Unknown
カナリアの笑顔を再び見る事ができて嬉しい。

↳ Unknown
それに姫も戻ってきたしね。

↳↳ Unknown
笑顔〜

Unknown
カナリアが帰ってきた!彼女の歌をもっと聞かせて!!

↳ Unknown
"Someone kooring you"をクライマックスで再び聴くことが
できれば最高だね。人々を魅了し続けるために曲を使って盛り
上げるのはすごく良いやり方だと思うよ。



Anonymous
何…だと…
1472916524285.jpg

↳ Anonymous
あれは太陽?
一体何がどうなってやがんだ。



Unknown
クレジットの後のシーンは短かったけど現実の世界が大きく
明かされているな。

↳ Unknown
黙示録的な世界で良いね。
主人公全員チップが壊れたから次からはずっとその視点になる
のかな?そうなると大人たちが今度はアンノウンみたいに見え
たり、完全に別な何かになったりするのだろうか…

Puerto Rico female (19)
アニメーションの方はおそらくきついスケジュールで時間的な
制約もあるんだろうけど本当に酷かったね。
でも内容的にはすごく良かった、実際面白いよ。

Georgia male (22)
ここからどこへ向かって行くのか興味深い。
二つの世界の概念は多くの友人を敵にまわす事になりそう。



以上になります。



クオリディア・コード (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
クオリディア・コード (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (3) TB (0) クオリディア・コード
【海外の反応】この美術部には問題がある! 第10話「思い出のターコイズブルー/宇佐美塾/バスターかおり」 | 【海外の反応】New Game! 第10話「正社員ってお給料を安くするための法の抜け穴…」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    円盤での修正はあるだろうけど、いかんせん修正箇所が多すぎて……
    2016/09/10 Sat 19:52:40 No.1345
  2. 名無しさん
    作画がアレでも内容の面白さは理解できるというサンプル
    ソフトでは修正してね
    2016/09/10 Sat 23:11:23 No.1348
  3. 名無しさん
    沙耶の唄が見たくなるなあの世界の変貌具合
    2016/09/11 Sun 04:36:09 No.1349

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top