2016年09月28日 19:30
【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #13(終)「サンシャイン!!」
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit//r/LoveLive//4chanより引用


梨子:ぜんぜんこっちに風こないんだけど。(Um, none of the air is reaching us...)
曜:教室に冷房でも付いてたらな〜。
(I wish we had air conditioning in the classrooms!)
梨子:統合の話が出てる学校なのに付くわけないでしょ。
(They wouldn't bother installing them in a school that might get combined.)
千歌:だよね〜。そうだ、学校説明会の参加者って今どうなってるの?
(You're right.
Oh, yeah, what's up with the applicants for the school open house?)

Anonymous
ヨハネには可愛い追っかけがいるんだな。

↳ Anonymous
ヨハネ厨はロリだったのか。
Anonymous
>ずら
>ぴぎぃ
>よは〜
このエピソードのベストパートは一年生の三人。
ほんと可愛すぎ。
↳ Anonymous
これとライブ前のハグシーンだけがこのエピソードの救いだったな。
Anonymous
この3人に会えなくなるのはめちゃくちゃ寂しい ;_;

↳ Anonymous
同感。彼女たちのために見てたようなものだから。



千歌:今日もめいいっぱいだったね。(Another day of hard practice!)
曜:でも日に日に良くなってる気がする。
(But I feel like we're getting better every day!)
ダイヤ:それで、歌の方はどうですの?(How's the song coming along?)
梨子:花丸ちゃんと歌詞を詰めてから果南ちゃんとステップ決めるところ。
(Hanamaru and I are going to iron out the lyrics,
and then Kanan will decide on the steps.)
鞠莉:聴いてる人のハートにシャイニーできると良いんだけど。
(I hope we can make our audience's hearts shine!)
果南:ま、とにかく今は疲れをとってまた明日に備えよう。
(Anyway, for now let's relax a bit so we'll be ready for tomorrow!)

male (-)
本当に美しい空だ。

↳ Unknown
君の名は…輝いてるかい。
↳ male (-)
それ考えたのが自分だけじゃなくて嬉しい。
↳ Unknown
ありがとう、新しい壁紙にするよ。
male (-)
直前になって女の子たちが自分たちも参加したいと言い出したのにはイラ
イラさせられた。そのうえ千歌まで賛同するし…
これからAqoursとして独自の道を歩み出そうという時にどうしたんだ?
もっと可愛い日常の瞬間が見たいのに、余計なものに無駄な時間を割いて
るようだった。
↳ Unknown
今まで他の誰も学校のことを気にかけているようには見えなかった。
だから今回Aqoursがやってきたことが正しかったと証明されたようで
嬉しかったよ。

梨子:歌?(The song?)
千歌:うん、ダンスは無理かもだけど、
一緒にステージで歌うとかなら間に合うんじゃないかなって。
(Yeah! The dance might be impossible,
but I thought if they sung with us on stage, they might make it in time.)
梨子:できるの?(Can they do it?)
千歌:うん、みんなが歌って、上手くいって、それで有名になってたくさん入学希望者が
来れば学校も存続できるし。
(Yeah. We'll sing together, and it'll go great! Then we'll get famous,
and the school will get a bunch of new applicants, and it can stay open!)


male (-)
千歌のお母さんの声はどこかで聞いたことあると思ったら…釘宮理恵か!
水樹奈々が演じていた梨子の母親といい、サンライズは母親役に人気声優
を惜しみなく使ってくるね。
Unknown
千歌のお母さんショートで声は釘宮理恵なのか(笑)
ラブライブに出てくる母親って伝統的にベテランで歌も上手い声優を使い
続けてる。
ことりの母親 - 日高のり子
穂乃果の母親 - 浅野真澄
真姫の母親 - 井上喜久子
にこの母親 - 三石琴乃
梨子の母親 - 水樹奈々
千歌の母親 - 釘宮理恵
これなら母親たちを集めてユニット組ませるのも簡単だな。
↳ Washington male (32)
ママライブ、プリーズ。
India male (20)
千歌のお母さんはロリだな。
梨子は自分の美しさをきちんと自覚してるね(笑)
Unknown
全体としては悪くなかったが、今回のエピソードは自分にとっては間違
いなく苦手なエピソードだった。
"大会でみんなで歌う"っていうドラマもエピソードの半分も使ってやる
ほどのものではないし、ステージでの寸劇は24分の尺を埋めるためだ
けにやったかのように感じた。
ただ、そういったものがあったからこそあの最後のパフォーマンスにつ
ながったんだとは思う。最後の曲は喜びと活力と感情に溢れ最後を締め
くくるのに相応しい素晴らしいものになっていた。
決定的な結末(ラブライブの結果がどうなったかさえ分かっていない)
でないにもかかわらず、感動的で満足のいく終わり方になっていた。
そう考えると最初に言及した弱点もこのエピソードを構成する一部とし
てうまく機能していたのかもしれない。
↳ Unknown
自分もちょっと苦手な感じのエピソードだったかな。
あまり好きじゃない急激な変化がこのエピソードにはたくさんあった。
突然コスチュームが変わったり、千歌が走り出したと思ったら、急に
ビーチが現れたり…
それに観客はステージに近づいたらいけないって言ってたはずなのに、
みんな近くまで行ってたよね…


千歌:みんな…(Everyone...)
むつ:びっくりした?(You surprised?)
千歌:うん、これで全員でステージで歌ったら絶対キラキラする。学校の魅力も伝わるよ。
(Yeah! If we all sing together onstage, it's really gonna sparkle!
And it'll show everyone how great our school is!)
梨子:ごめんなさい!(I'm sorry!)
千歌:え?梨子ちゃん?(Huh? Riko-chan?)
梨子:実は調べたら歌えるのは事前にエントリーしたメンバーに限るって決まりがあるの。
(Actually, I looked it up, and there's a rule that says that the only
people that can sing are the ones that applied beforehand.)

female (-)
このリンクからサードシングルのセンターポジションを決める
投票に参加できる。
http://sunshine.dengeki.com/vote/exqp2sjh0eye/
選択肢は…
1.どの子にセンターになって欲しい?
(Which girl do you want to be the center?)
2.性別
3.年齢
4.地域(どれかを選ぶだけ)
5.ラブライブ!サンシャイン!!に興味を持ち始めたのはいつ頃か。
("When did you become interested in LL!SS!!")
・この選択肢はオリジナルから興味を持っていたか?ということだと思う。
・最初にアナウンスされた時から
・ファーストシングルの後
・ファーストシングルのイベントの後
・セカンドシングルとサブユニットが選出された後
・アニメの後
6.コメント
7.名前
8.キャプチャ("Captcha")
最後に右側の確認ボタンを押し、その後再度ボタンを押す。
↳ Unknown
ありがとう!善子に投票してきた。
でも曜やずら、他の子達にも幸せになって欲しい。
↳↳ male (-)
毎日投票できるよ!
投票に影響を与えようと毎日頑張るのもいいけど、おそらく
みんな同じことをやってるだろうね :P
↳ Unknown
ガンバルビィ。
↳ Germany male (-)
4番目の選択肢は一番下の方で海外を選ぶことができる。
↳ Unknown
花丸に投票した、ずらぁぁぁぁぁぁ!!!
↳ Unknown
俺には投票なんて必要ない。
ルビィの圧倒的勝利を確信しているから。
↳ Spain male (21)
終わった!おかげでベストガール善子に投票できたよ。
↳ male (23)
果南にセンターになって欲しいの俺だけ? :(
↳↳ female (-)
そんなことないよ!
私も心の底から果南にセンターになって欲しいと願ってる。
でも彼女はあまり人気がないから無理っぽいね :(
↳ UK female (-)
千歌はすでにいくつものAqoursの曲でセンターをやってるから
選択肢からは外れるかな。曜もAQUARIUMではセンターだった。
↳↳ Unknown
でも…でも…俺のお気に入りは千歌なんだよ ><
↳ Unknown
なんか俺以外に誰も梨子に投票したやついないんじゃないかって
気がしてきた…
↳ Philippines male (20)
三年生が単独でセンター取れるくらい人気出るように祈ってる ;n;


善子:さあ、あとはスクールアイドルとなってステージで堕天するだけ。
(All right! All that's left is to become school idols, and fall upon the stage!)
ルビィ:うん。(Yeah!)
花丸:黄昏の理解者ずら。(You understand the melancholy, zura.)
善子:行くわよ!堕天使ヨハネとリトルデーモン!ラブライブに降臨!
(Let's go! The fallen angel Yohane and her little demons...
...descend upon Love Live!)

Anonymous
このエピソードは一年生によって救われた。

↳ Anonymous
どのエピソードも彼女たち抜きだと見るに耐えないよ。
male (20)
あああああ、俺の生きる目的のひとつが…
素敵なエピソードだったけどこれで終わりか。
これは二期もやらないとダメだろ。
United Kingdom female (-)
シーズン2もやって欲しいけど綺麗に終わったね。
彼女たちがゼロからイチへと前に進むことができて嬉しかった。
India male (20)
パフォーマンスの前の寸劇も"ゼロからイチへ"のテーマが素敵に
描かれていて楽しみながら見てたよ。
そしてMIRAI TICKETのパフォーマンスはとても美しく、ビジュ
アル、歌、応援、全てが完璧で感動した。


鞠莉:果南とダイヤがいたからスクールアイドルになって、
ずっと二人が待っててくれたから諦めずに来られたの。
(I become a school idol because of you two,
and was able to get here because you kept waiting for me.)
果南:あの時置いてきたものをもう一度取り戻そう。
(Let's take back what we left behind.)
ダイヤ:もちろんですわ。(Of course!)

Unknown
ラブライブシリーズを見るのはこれが初めてだったけど、
サンシャインに出会えて本当に良かった。
すぐに今年の夏のお気に入りのアニメになったよ。
キャストとコメディーどちらも素晴らしく、おかげでドラ
マも本当に満足のいくものに仕上がっていた。
Canada female (-)
ストーリーについては何て言って良いか分からないけど、
パフォーマンスは最高だった。
観客が加わったところは楽しくって仕方なかった。
オリジナルのシリーズより良いところもたくさんあって
楽しいアニメだったね、何もかも満足してるよ。
次も期待してるから!!
↳ male (-)
あの寸劇をもう少し短くまとめてくれさえすればもっと
良かったんだけどね。
↳↳ Canada female (-)
同感!
あれって観客はどう思いながら見てたんだろう…
↳↳↳ male (-)
自分ならあの後に彼女たちには票は入れないかな。
↳↳↳ female (-)
ハハハ、そう?
実際には美しいパフォーマンスだったと思うよ。
でもあれを見てる間は、
"もしあの観客の中に自分がいたら絶対イライラしてるだろうな〜"
ってことをずっと考えてた。
Anonymous
オリジナルのシーズン1とサンシャインどっちが良かった?
↳ Anonymous
サンシャイン > μ's S1
↳ Anonymous
μ's。
オリジナルのエピソード3にはサンシャインの全てのエピソード
を合わせても敵わない。
↳ Anonymous
サンシャイン。
絵里と穂乃果のドラマはひどかった。
↳ Anonymous
圧倒的にオリジナルの方。
ことりのドラマも相当アレだったがエピソード8の果南のドラマ
に比べればまだマシ。
↳ Anonymous
S1 μ's > S1 Aqours
↳ Anonymous
サンシャインの方がはるかに良いな。
↳ Anonymous
μ's S2 > Aqours > μ's S1

千歌:これからも色んなことがあると思う。嬉しいことばかりじゃなくて、辛くて大変な
ことだっていっぱいあると思う。でも私それを楽しみたい。全部を楽しんで、みん
なと進んでいきたい。それがきっと輝くってことだと思う。
(A lot of things are going to come our way. It won't all be happy.
There'll be a lot of difficult, hard things. But I want to enjoy it.
I want to enjoy it all, with everyone, and get through it together!
That's what it means to shine!)


Unknown
開始直後:Step! ZERO to ONEを歌うのかな?
5分経過:Step! ZERO to ONEを歌うんだろ!!??
15分経過:何度もゼロに言及してるし、絶対歌うだろ。
これはもうStep! ZERO to ONEを歌うしかないだろ!!???!!???
MIRAI TICKETが画面に表示される:Step! ZERO to ONEは歌わないのかよ…
でも、これも良い曲だね!Step! ZERO to ONEはなかったけど
パフォーマンスが始まる前の各学年ごとのちょっとした会話シーンも
すごく良かったし素敵だったよ。
↳ male (24)
笑った、自分も全く同じリアクションだったよ。
Step! ZERO to ONEを歌ってるところも見たかったな。
本当に良い曲だからね。
↳↳ Brazil male (21)
今までのAqoursの曲の中でも断然お気に入り。
male (-)
挿入歌、MIRAI TICKETのビジュアルはすごく印象的だった。
ライブショーにおける新しいスノーハレーションになるかもね。
歌自体はまだ少しもの足りないところもあるけど全体的には良い
曲だと思うよ。
Unknown
たぶんシイタケは誰よりも楽しんでる。

↳ Unknown
そう…ベストガール梨子がいるからね。
Anonymous
他の母親も出てきたぞ。
↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
酷いな、μ'sの方はスーパーモデルのような母親ばかりだったのに。
↳↳ Anonymous
ヨハネのかーちゃんは可愛いぞ。
↳↳ Anonymous
ヨハネのお母さんもお団子あるな。
↳↳ Anonymous
あれはまるのお母さん?それともお婆ちゃん?
↳↳ Anonymous
黒沢母、ヨハネ母はわかる。
三人目は誰?
↳↳↳ Anonymous
ずらっぽいね。
↳↳↳ Anonymous
太り具合から察するに多分まる。
Anonymous
申込者も増えそうだし、これで閉鎖にならずに済む?

↳ Anonymous
学校を共学にすれば、最高で6人くらいはいけたんじゃないかな。
↳↳ Anonymous
この異端者め。
↳↳ Anonymous
男の存在しない世界で共学なんて意味ない。
↳ Anonymous
ちょっと疑問に思ったんだが、パフォーマンスの途中で申し込んで
きた人って、たぶんライブ見てないよね?
だとすると申請者が増えたのってアイドル活動とは何も関係がない
ような気が…
↳↳ Anonymous
ステージがあまりに感動的だったからその場ですぐにPCを開いて申
し込んだ可能性も。
Unknown
曜のラストヨーソロー!
みんな次のシーズンまで元気でな。

male (18)
オリジナルのシリーズと同じくらいサンシャインも楽しむことができた。
ファイナルパフォーマンスは本当にクールだったよ。

female (21)
自分にはμ'sと比較はできないけど、こっちはこっちで良い
ところがたくさんあった。二期も絶対必要だね!
Poland male (-)
彼女たちはアイドルじゃなくて本当は舞台俳優なんじゃない?
male (-)
このエピソードについて色々な反応があるのは分かるけど、
自分はそんなに酷かったとは思わない。
舞台での寸劇は必要以上に長くぎこちなないものに感じた。
でもファイナルソングを盛り上げるのには役立ったと思う。
↳ Unknown
>舞台での寸劇
ラブライブシリーズがいかに普通のアニメとは異なるか、このエピ
ソードは思い出させてくれた。
ファーストシリーズが好きだった理由の一つも、このふざけたノリ
や変なキャラクターだったから。
Unknown
寸劇のシーンはちょっと説明が省かれてたね。
(ライブ中にそれをやるための許可は得ていたのかな?)
歌の方はすごく良かった。
最後に何が必要なのかを彼らはよく分かってるね。
最高のエンディングだったよ。

Unknown
最高のエピソードだったけどシーズン2のアナウンスは?
↳ Unknown
ファーストライブで発表されるんじゃないかって予想してる人が多いね。
↳↳ Unknown
予期せぬ展開としてファーストライブがラストライブに。
↳↳↳ Unknown
ヤメて…
マジでヤメて…
死ぬから…
死んじゃうから…
↳ Unknown
やっぱり発表はファーストライブだろうな〜 :')
Unknown
μ'sは5年間続いたけど3年目までアニメシリーズを持つことはなかった。
Aqoursも5年続くとすると、今後1,2年ごとに新しいのをやるのか?
もしそうだとすると何期続くのだろう…
Anonymous
サンシャインは死んだ。

↳ Anonymous
ニコニコの評価なんて気にする必要あるか?
↳ Anonymous
ぶっちゃけ酷い結果だよね。
何が問題だったんだろ?
↳ Anonymous
あの馬鹿馬鹿しい寸劇のせい。
予想通り低い評価になった。
↳ Anonymous
ニコニコはアイドルマスターの縄張りだ。
ラブライブで楽しむことを認められていない。
↳↳ Anonymous
それまでは90%くらいの評価だったけどな。
↳ Anonymous
百合を匂わせるものがなかったから。
male (26)
日本のファンの間では最終話がくま巫女みたいに炎上してたぞ。

みんなはどう思ってるか知らないが、これで最後ということを考えると、
自分は真面目にこのエピソードは何かが欠けていたと思う。
これは各エピソードごとのスコアを調べて編集したもの。
このアニメは日本では初めてテレビ放送と同時にストリーミングされて
いて、テレビから一週間近く遅れてストリーミングされる他のアニメと
違い、実際のファーストインプレッションが結果として表れている。
↳ Michigan male (40)
ぎりぎりになってから"ラブライブでみんな一緒に歌おう"みたいな
ドラマをねじ込んでくるなんてちょっとやりすぎだと思う。
さらに今までのストーリーを寸劇で見せたり、最後の歌も過度にド
ラマティックな演出がされていた。
でも最後はすごく良かったんじゃないかな、俺は満足してるよ。
↳↳ Unknown
まるで手の込んだ総集編エピソードを見ているようだった。
あの寸劇にしても彼女たちだけ特別に時間を与えられたというのも
おかしな話だし大会の最中に場違いな感じがするよね。
↳ Unknown
素晴らしいエピソードだったけど、彼らならもっと良いものにでき
たんじゃないかと思うよ。
間違ってるかもしれないけど自分の直感だと、音楽のセールスから
もうすでに二期が決まっていて、アニメの最終回にそこまで力を入
れる必要はないと感じていたんじゃないかな。
ベストではないかもしれないけど、良いエピソードになっていた。
↳↳ Unknown
サンシャインにも二期があることを願ってるよ!
以上になります。
Aqours ラブライブ!サンシャイン!! 第13話挿入歌「MIRAI TICKET」CM (60秒ver.)

【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版) (全巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit//r/LoveLive//4chanより引用


梨子:ぜんぜんこっちに風こないんだけど。(Um, none of the air is reaching us...)
曜:教室に冷房でも付いてたらな〜。
(I wish we had air conditioning in the classrooms!)
梨子:統合の話が出てる学校なのに付くわけないでしょ。
(They wouldn't bother installing them in a school that might get combined.)
千歌:だよね〜。そうだ、学校説明会の参加者って今どうなってるの?
(You're right.
Oh, yeah, what's up with the applicants for the school open house?)

Anonymous
ヨハネには可愛い追っかけがいるんだな。

↳ Anonymous
ヨハネ厨はロリだったのか。
Anonymous
>ずら
>ぴぎぃ
>よは〜
このエピソードのベストパートは一年生の三人。
ほんと可愛すぎ。
↳ Anonymous
これとライブ前のハグシーンだけがこのエピソードの救いだったな。
Anonymous
この3人に会えなくなるのはめちゃくちゃ寂しい ;_;

↳ Anonymous
同感。彼女たちのために見てたようなものだから。



千歌:今日もめいいっぱいだったね。(Another day of hard practice!)
曜:でも日に日に良くなってる気がする。
(But I feel like we're getting better every day!)
ダイヤ:それで、歌の方はどうですの?(How's the song coming along?)
梨子:花丸ちゃんと歌詞を詰めてから果南ちゃんとステップ決めるところ。
(Hanamaru and I are going to iron out the lyrics,
and then Kanan will decide on the steps.)
鞠莉:聴いてる人のハートにシャイニーできると良いんだけど。
(I hope we can make our audience's hearts shine!)
果南:ま、とにかく今は疲れをとってまた明日に備えよう。
(Anyway, for now let's relax a bit so we'll be ready for tomorrow!)

male (-)
本当に美しい空だ。

↳ Unknown
君の名は…輝いてるかい。
↳ male (-)
それ考えたのが自分だけじゃなくて嬉しい。
↳ Unknown
ありがとう、新しい壁紙にするよ。
male (-)
直前になって女の子たちが自分たちも参加したいと言い出したのにはイラ
イラさせられた。そのうえ千歌まで賛同するし…
これからAqoursとして独自の道を歩み出そうという時にどうしたんだ?
もっと可愛い日常の瞬間が見たいのに、余計なものに無駄な時間を割いて
るようだった。
↳ Unknown
今まで他の誰も学校のことを気にかけているようには見えなかった。
だから今回Aqoursがやってきたことが正しかったと証明されたようで
嬉しかったよ。

梨子:歌?(The song?)
千歌:うん、ダンスは無理かもだけど、
一緒にステージで歌うとかなら間に合うんじゃないかなって。
(Yeah! The dance might be impossible,
but I thought if they sung with us on stage, they might make it in time.)
梨子:できるの?(Can they do it?)
千歌:うん、みんなが歌って、上手くいって、それで有名になってたくさん入学希望者が
来れば学校も存続できるし。
(Yeah. We'll sing together, and it'll go great! Then we'll get famous,
and the school will get a bunch of new applicants, and it can stay open!)


male (-)
千歌のお母さんの声はどこかで聞いたことあると思ったら…釘宮理恵か!
水樹奈々が演じていた梨子の母親といい、サンライズは母親役に人気声優
を惜しみなく使ってくるね。
Unknown
千歌のお母さんショートで声は釘宮理恵なのか(笑)
ラブライブに出てくる母親って伝統的にベテランで歌も上手い声優を使い
続けてる。
ことりの母親 - 日高のり子
穂乃果の母親 - 浅野真澄
真姫の母親 - 井上喜久子
にこの母親 - 三石琴乃
梨子の母親 - 水樹奈々
千歌の母親 - 釘宮理恵
これなら母親たちを集めてユニット組ませるのも簡単だな。
↳ Washington male (32)
ママライブ、プリーズ。
India male (20)
千歌のお母さんはロリだな。
梨子は自分の美しさをきちんと自覚してるね(笑)
Unknown
全体としては悪くなかったが、今回のエピソードは自分にとっては間違
いなく苦手なエピソードだった。
"大会でみんなで歌う"っていうドラマもエピソードの半分も使ってやる
ほどのものではないし、ステージでの寸劇は24分の尺を埋めるためだ
けにやったかのように感じた。
ただ、そういったものがあったからこそあの最後のパフォーマンスにつ
ながったんだとは思う。最後の曲は喜びと活力と感情に溢れ最後を締め
くくるのに相応しい素晴らしいものになっていた。
決定的な結末(ラブライブの結果がどうなったかさえ分かっていない)
でないにもかかわらず、感動的で満足のいく終わり方になっていた。
そう考えると最初に言及した弱点もこのエピソードを構成する一部とし
てうまく機能していたのかもしれない。
↳ Unknown
自分もちょっと苦手な感じのエピソードだったかな。
あまり好きじゃない急激な変化がこのエピソードにはたくさんあった。
突然コスチュームが変わったり、千歌が走り出したと思ったら、急に
ビーチが現れたり…
それに観客はステージに近づいたらいけないって言ってたはずなのに、
みんな近くまで行ってたよね…


千歌:みんな…(Everyone...)
むつ:びっくりした?(You surprised?)
千歌:うん、これで全員でステージで歌ったら絶対キラキラする。学校の魅力も伝わるよ。
(Yeah! If we all sing together onstage, it's really gonna sparkle!
And it'll show everyone how great our school is!)
梨子:ごめんなさい!(I'm sorry!)
千歌:え?梨子ちゃん?(Huh? Riko-chan?)
梨子:実は調べたら歌えるのは事前にエントリーしたメンバーに限るって決まりがあるの。
(Actually, I looked it up, and there's a rule that says that the only
people that can sing are the ones that applied beforehand.)

female (-)
このリンクからサードシングルのセンターポジションを決める
投票に参加できる。
http://sunshine.dengeki.com/vote/exqp2sjh0eye/
選択肢は…
1.どの子にセンターになって欲しい?
(Which girl do you want to be the center?)
2.性別
3.年齢
4.地域(どれかを選ぶだけ)
5.ラブライブ!サンシャイン!!に興味を持ち始めたのはいつ頃か。
("When did you become interested in LL!SS!!")
・この選択肢はオリジナルから興味を持っていたか?ということだと思う。
・最初にアナウンスされた時から
・ファーストシングルの後
・ファーストシングルのイベントの後
・セカンドシングルとサブユニットが選出された後
・アニメの後
6.コメント
7.名前
8.キャプチャ("Captcha")
最後に右側の確認ボタンを押し、その後再度ボタンを押す。
↳ Unknown
ありがとう!善子に投票してきた。
でも曜やずら、他の子達にも幸せになって欲しい。
↳↳ male (-)
毎日投票できるよ!
投票に影響を与えようと毎日頑張るのもいいけど、おそらく
みんな同じことをやってるだろうね :P
↳ Unknown
ガンバルビィ。
↳ Germany male (-)
4番目の選択肢は一番下の方で海外を選ぶことができる。
↳ Unknown
花丸に投票した、ずらぁぁぁぁぁぁ!!!
↳ Unknown
俺には投票なんて必要ない。
ルビィの圧倒的勝利を確信しているから。
↳ Spain male (21)
終わった!おかげでベストガール善子に投票できたよ。
↳ male (23)
果南にセンターになって欲しいの俺だけ? :(
↳↳ female (-)
そんなことないよ!
私も心の底から果南にセンターになって欲しいと願ってる。
でも彼女はあまり人気がないから無理っぽいね :(
↳ UK female (-)
千歌はすでにいくつものAqoursの曲でセンターをやってるから
選択肢からは外れるかな。曜もAQUARIUMではセンターだった。
↳↳ Unknown
でも…でも…俺のお気に入りは千歌なんだよ ><
↳ Unknown
なんか俺以外に誰も梨子に投票したやついないんじゃないかって
気がしてきた…
↳ Philippines male (20)
三年生が単独でセンター取れるくらい人気出るように祈ってる ;n;


善子:さあ、あとはスクールアイドルとなってステージで堕天するだけ。
(All right! All that's left is to become school idols, and fall upon the stage!)
ルビィ:うん。(Yeah!)
花丸:黄昏の理解者ずら。(You understand the melancholy, zura.)
善子:行くわよ!堕天使ヨハネとリトルデーモン!ラブライブに降臨!
(Let's go! The fallen angel Yohane and her little demons...
...descend upon Love Live!)

Anonymous
このエピソードは一年生によって救われた。

↳ Anonymous
どのエピソードも彼女たち抜きだと見るに耐えないよ。
male (20)
あああああ、俺の生きる目的のひとつが…
素敵なエピソードだったけどこれで終わりか。
これは二期もやらないとダメだろ。
United Kingdom female (-)
シーズン2もやって欲しいけど綺麗に終わったね。
彼女たちがゼロからイチへと前に進むことができて嬉しかった。
India male (20)
パフォーマンスの前の寸劇も"ゼロからイチへ"のテーマが素敵に
描かれていて楽しみながら見てたよ。
そしてMIRAI TICKETのパフォーマンスはとても美しく、ビジュ
アル、歌、応援、全てが完璧で感動した。


鞠莉:果南とダイヤがいたからスクールアイドルになって、
ずっと二人が待っててくれたから諦めずに来られたの。
(I become a school idol because of you two,
and was able to get here because you kept waiting for me.)
果南:あの時置いてきたものをもう一度取り戻そう。
(Let's take back what we left behind.)
ダイヤ:もちろんですわ。(Of course!)

Unknown
ラブライブシリーズを見るのはこれが初めてだったけど、
サンシャインに出会えて本当に良かった。
すぐに今年の夏のお気に入りのアニメになったよ。
キャストとコメディーどちらも素晴らしく、おかげでドラ
マも本当に満足のいくものに仕上がっていた。
Canada female (-)
ストーリーについては何て言って良いか分からないけど、
パフォーマンスは最高だった。
観客が加わったところは楽しくって仕方なかった。
オリジナルのシリーズより良いところもたくさんあって
楽しいアニメだったね、何もかも満足してるよ。
次も期待してるから!!
↳ male (-)
あの寸劇をもう少し短くまとめてくれさえすればもっと
良かったんだけどね。
↳↳ Canada female (-)
同感!
あれって観客はどう思いながら見てたんだろう…
↳↳↳ male (-)
自分ならあの後に彼女たちには票は入れないかな。
↳↳↳ female (-)
ハハハ、そう?
実際には美しいパフォーマンスだったと思うよ。
でもあれを見てる間は、
"もしあの観客の中に自分がいたら絶対イライラしてるだろうな〜"
ってことをずっと考えてた。
Anonymous
オリジナルのシーズン1とサンシャインどっちが良かった?
↳ Anonymous
サンシャイン > μ's S1
↳ Anonymous
μ's。
オリジナルのエピソード3にはサンシャインの全てのエピソード
を合わせても敵わない。
↳ Anonymous
サンシャイン。
絵里と穂乃果のドラマはひどかった。
↳ Anonymous
圧倒的にオリジナルの方。
ことりのドラマも相当アレだったがエピソード8の果南のドラマ
に比べればまだマシ。
↳ Anonymous
S1 μ's > S1 Aqours
↳ Anonymous
サンシャインの方がはるかに良いな。
↳ Anonymous
μ's S2 > Aqours > μ's S1

千歌:これからも色んなことがあると思う。嬉しいことばかりじゃなくて、辛くて大変な
ことだっていっぱいあると思う。でも私それを楽しみたい。全部を楽しんで、みん
なと進んでいきたい。それがきっと輝くってことだと思う。
(A lot of things are going to come our way. It won't all be happy.
There'll be a lot of difficult, hard things. But I want to enjoy it.
I want to enjoy it all, with everyone, and get through it together!
That's what it means to shine!)


Unknown
開始直後:Step! ZERO to ONEを歌うのかな?
5分経過:Step! ZERO to ONEを歌うんだろ!!??
15分経過:何度もゼロに言及してるし、絶対歌うだろ。
これはもうStep! ZERO to ONEを歌うしかないだろ!!???!!???
MIRAI TICKETが画面に表示される:Step! ZERO to ONEは歌わないのかよ…
でも、これも良い曲だね!
パフォーマンスが始まる前の各学年ごとのちょっとした会話シーンも
すごく良かったし素敵だったよ。
↳ male (24)
笑った、自分も全く同じリアクションだったよ。
Step! ZERO to ONEを歌ってるところも見たかったな。
本当に良い曲だからね。
↳↳ Brazil male (21)
今までのAqoursの曲の中でも断然お気に入り。
male (-)
挿入歌、MIRAI TICKETのビジュアルはすごく印象的だった。
ライブショーにおける新しいスノーハレーションになるかもね。
歌自体はまだ少しもの足りないところもあるけど全体的には良い
曲だと思うよ。
Unknown
たぶんシイタケは誰よりも楽しんでる。

↳ Unknown
そう…ベストガール梨子がいるからね。
Anonymous
他の母親も出てきたぞ。
↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
酷いな、μ'sの方はスーパーモデルのような母親ばかりだったのに。
↳↳ Anonymous
ヨハネのかーちゃんは可愛いぞ。
↳↳ Anonymous
ヨハネのお母さんもお団子あるな。
↳↳ Anonymous
あれはまるのお母さん?それともお婆ちゃん?
↳↳ Anonymous
黒沢母、ヨハネ母はわかる。
三人目は誰?
↳↳↳ Anonymous
ずらっぽいね。
↳↳↳ Anonymous
太り具合から察するに多分まる。
Anonymous
申込者も増えそうだし、これで閉鎖にならずに済む?

↳ Anonymous
学校を共学にすれば、最高で6人くらいはいけたんじゃないかな。
↳↳ Anonymous
この異端者め。
↳↳ Anonymous
男の存在しない世界で共学なんて意味ない。
↳ Anonymous
ちょっと疑問に思ったんだが、パフォーマンスの途中で申し込んで
きた人って、たぶんライブ見てないよね?
だとすると申請者が増えたのってアイドル活動とは何も関係がない
ような気が…
↳↳ Anonymous
ステージがあまりに感動的だったからその場ですぐにPCを開いて申
し込んだ可能性も。
Unknown
曜のラストヨーソロー!
みんな次のシーズンまで元気でな。

male (18)
オリジナルのシリーズと同じくらいサンシャインも楽しむことができた。
ファイナルパフォーマンスは本当にクールだったよ。

female (21)
自分にはμ'sと比較はできないけど、こっちはこっちで良い
ところがたくさんあった。二期も絶対必要だね!
Poland male (-)
彼女たちはアイドルじゃなくて本当は舞台俳優なんじゃない?
male (-)
このエピソードについて色々な反応があるのは分かるけど、
自分はそんなに酷かったとは思わない。
舞台での寸劇は必要以上に長くぎこちなないものに感じた。
でもファイナルソングを盛り上げるのには役立ったと思う。
↳ Unknown
>舞台での寸劇
ラブライブシリーズがいかに普通のアニメとは異なるか、このエピ
ソードは思い出させてくれた。
ファーストシリーズが好きだった理由の一つも、このふざけたノリ
や変なキャラクターだったから。
Unknown
寸劇のシーンはちょっと説明が省かれてたね。
(ライブ中にそれをやるための許可は得ていたのかな?)
歌の方はすごく良かった。
最後に何が必要なのかを彼らはよく分かってるね。
最高のエンディングだったよ。

Unknown
最高のエピソードだったけどシーズン2のアナウンスは?
↳ Unknown
ファーストライブで発表されるんじゃないかって予想してる人が多いね。
↳↳ Unknown
予期せぬ展開としてファーストライブがラストライブに。
↳↳↳ Unknown
ヤメて…
マジでヤメて…
死ぬから…
死んじゃうから…
↳ Unknown
やっぱり発表はファーストライブだろうな〜 :')
Unknown
μ'sは5年間続いたけど3年目までアニメシリーズを持つことはなかった。
Aqoursも5年続くとすると、今後1,2年ごとに新しいのをやるのか?
もしそうだとすると何期続くのだろう…
Anonymous
サンシャインは死んだ。

↳ Anonymous
ニコニコの評価なんて気にする必要あるか?
↳ Anonymous
ぶっちゃけ酷い結果だよね。
何が問題だったんだろ?
↳ Anonymous
あの馬鹿馬鹿しい寸劇のせい。
予想通り低い評価になった。
↳ Anonymous
ニコニコはアイドルマスターの縄張りだ。
ラブライブで楽しむことを認められていない。
↳↳ Anonymous
それまでは90%くらいの評価だったけどな。
↳ Anonymous
百合を匂わせるものがなかったから。
male (26)
日本のファンの間では最終話がくま巫女みたいに炎上してたぞ。

みんなはどう思ってるか知らないが、これで最後ということを考えると、
自分は真面目にこのエピソードは何かが欠けていたと思う。
これは各エピソードごとのスコアを調べて編集したもの。
このアニメは日本では初めてテレビ放送と同時にストリーミングされて
いて、テレビから一週間近く遅れてストリーミングされる他のアニメと
違い、実際のファーストインプレッションが結果として表れている。
Ep # | # of Viewers | ① It was fucking great | ② It was kinda good | ③ So-so | ④ It was kinda bad | ⑤ It's shit | Episode Summary |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 176331 | 80.2 | 9.7 | 5.0 | 1.4 | 3.7 | キャラ紹介、ブッブーですわ。 |
2 | 108162 | 85.1 | 8.7 | 3.0 | 0.9 | 2.3 | 梨子を説得してスクールアイドルに、ユメノトビラをカバー。 |
3 | 102719 | 82.4 | 8.6 | 3.4 | 1.6 | 4.0 | 初めてのパフォーマンスでStart Dash。 |
4 | 86710 | 90.0 | 4.9 | 2.3 | 0.7 | 2.1 | ルビィとずらがスクールアイドルに。 |
5 | 98217 | 91.2 | 4.6 | 1.6 | 0.7 | 1.9 | 善子エピソード。 |
6 | 91595 | 89.8 | 5.2 | 2.3 | 0.8 | 1.9 | PVエピソード、新曲と空を舞うランタン。 |
7 | 92856 | 81.8 | 10.6 | 4.0 | 1.1 | 2.5 | TOKYO、宙返りするライバル。 |
8 | 80289 | 88.9 | 5.6 | 2.0 | 1.0 | 2.5 | 0票、以前にスクールアイドルやってた三年生。 |
9 | 84743 | 93.1 | 2.9 | 1.1 | 0.7 | 2.2 | 三年生が加入、Aqoursが9人揃う。未熟DREAMERは基本的に僕光。 |
10 | 85350 | 87.2 | 7.6 | 2.4 | 1.0 | 1.8 | 必須のビーチエピソード、梨子が千歌ボウルの勝者に。 |
11 | 93903 | 92.4 | 3.6 | 1.6 | 0.7 | 1.7 | 幼馴染が勝者になることはないと曜が気づく。梨子はピアノへのトラウマを克服。 |
12 | TBC | 91.8 | 4.2 | 1.4 | 0.7 | 1.9 | ファックμ's、これからはAqoursの道を行く。 |
13 | TBC | 39.2 | 17.2 | 12.5 | 15.7 | 15.3 | 脚本がくま巫女る、とてつもなく大混乱に。マジでどうしたんだよ。実際に日本でステージに突入したらスタッフに止められるのは誰でも知ってる。 |
↳ Michigan male (40)
ぎりぎりになってから"ラブライブでみんな一緒に歌おう"みたいな
ドラマをねじ込んでくるなんてちょっとやりすぎだと思う。
さらに今までのストーリーを寸劇で見せたり、最後の歌も過度にド
ラマティックな演出がされていた。
でも最後はすごく良かったんじゃないかな、俺は満足してるよ。
↳↳ Unknown
まるで手の込んだ総集編エピソードを見ているようだった。
あの寸劇にしても彼女たちだけ特別に時間を与えられたというのも
おかしな話だし大会の最中に場違いな感じがするよね。
↳ Unknown
素晴らしいエピソードだったけど、彼らならもっと良いものにでき
たんじゃないかと思うよ。
間違ってるかもしれないけど自分の直感だと、音楽のセールスから
もうすでに二期が決まっていて、アニメの最終回にそこまで力を入
れる必要はないと感じていたんじゃないかな。
ベストではないかもしれないけど、良いエピソードになっていた。
↳↳ Unknown
サンシャインにも二期があることを願ってるよ!
以上になります。
Aqours ラブライブ!サンシャイン!! 第13話挿入歌「MIRAI TICKET」CM (60秒ver.)

【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版) (全巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)
- 関連記事
-
- 【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #13(終)「サンシャイン!!」 (2016/09/28)
- 【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #12「はばたきのとき」 (2016/09/20)
- 【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #11「友情ヨーソロー」 (2016/09/14)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
分かってんじゃん
アイドルが居るから引っ越したり一人暮らしして高校に通うのか?
基本的にサンシャインは本筋に無理がありすぎる
キャラは良かったんだけどなぁ
田舎なら市外からも通学できるだろ
市街地の高校からもシェアを奪えるしな
そこで選んでもらえるようになればいい話であって無理ではない
ラブライブサンシャインだから二期目からが本題なんだろね
上中下みたいに、じっくりと三期ぐらいまでやってくれたら、 μ'sとは違う素晴らしいスクールアイドルの成長物語になると思う
学校への思いとその存続を願う気持ちをもっと短くスマートに表現してライブに入れば、その他の本編部分が全く同じであってもアンケート結果はもっと良かったんじゃなかろうか
あれさえなければ最後の演出も目を瞑って高評価で終えれたのに…。
でも、演出的には無意味な展開で残念だったかな
只、これまでの在り来たりな「これをやって学校の廃校を救う」ってパターンの枠から抜け出す兆候だったのかもしれないね
実際、テーマ的には12話が実質的な最終回だったと思うけど、それが視聴者に伝わってない時点で制作のミスだよなぁ。
なわけねーだろ・・・・
途中まで信者が1を押してたけど最下位下がったからアイマスのせいとか面白いわ
無茶な事をしてるのは千歌達であって、申請者があまり増えずに
廃校ってシナリオが前提なら、設定その物は別に無茶じゃないよ。
今回増えたけれど、このまま順調に行くかはまだわかんないし。
それにしても他の国でも似たような感想だなぁ。
金色モザイクんときも大喜びだったし
まぁにこにこアンケート結果そのままじゃないかな。やっちまったってかんじ
折角いい感じにきてただけに最後のこれは残念
せめて短くまとめてテンポよくライブに繋げればここまで言われなかっただろうに残念
前作でも初っ端からミュージカルみたいな演出をやってたから
寸劇に違和感とかは無かったかな
それだけ
あとアクアとしての信念が無かった感じかな
ぶっちゃけ印象に残るエピソードが初代よりもない
チカもカリスマ性は全くない
ミュージカルはディズニーに慣れた俺から言わせてもらうと
あれはミュージカルじゃなくて尺稼ぎしか見えなかった
そして外人は円盤買わないし終ったでしょ
あそこで歌わなかったら結局何の為の曲だったんだよー。
シナリオがおかしい。エントリーしたメンバー以外出れない事を梨子以外
誰も知らなかったなんて。こいつらそこまでアホなんか?という不自然な
ストーリー。
というルールなら、それをやってしまったわけだから失格
になるんじゃないの?(決勝までいくのだろうけれど)
いずれにしても、歌う前に寸劇をやったりステージの近く
に来て応援したり他校の生徒から見たら腹が立つだろうね。
ところにあるのだからStep! ZERO to ONEをラストステージ曲
に使う予定はあったかもしれないが、商業的には1期終了後以降
発売するMIRAI TICKETのほうが円盤の売り上げ枚数を伸ばすには
良いと判断したんだろうね。
純粋にStep! ZERO to ONEのパフォーマンスを待っていたファン
もいたかもしれないけど、円盤売り上げ増の戦略が、ストーリーの
繋がりよりも優先されたんだと思うよ。
円盤の販売戦略は関係ないと思うがねー(CDの方にはあると思うが)
からの二期開始という超おもしろ展開
キャラデザを派手にするなら、プリキュア級にするしかないな(白目)
もうライブも近いのにいきなり参加とかないでしょ…しかも当日どんだけ連れてきてんだよ…全員ステージ上がるつもりだったみたいだし
当日まで事前登録してないと上がれないってのを言わなかったのも無理があるんじゃ…
あの寸劇はなんですか…声優のライブ用演出ですか?歌はじまって衣装変わってるし1回引っ込んだん?アクアは特別招待枠なの…?
モブがステージ前まで来るのもいかんでしょ
終わって1人会場から走り去ってたけど…もうめちゃくちゃだよ
12話までは無印より良かっただけにがっかり
観なかったけど機会があって観たらOP曲が気に入り、
スポ根みたいだなと思って結局好きになった。
サンシャインは同じ感じで楽しめるかなと思ったら
自分にはタダのアイドルアニメに感じられて残念。
きんモザも良くなかったみたいに聞こえるからやめてくれ
日常系では他に類を見ないほどの出来だったぞ
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.