2016年10月13日 02:00
【海外の反応】ステラのまほう #1「スタート地点」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

珠輝:私は本田珠輝、今日は高校の入学式です。私立星ノ辻中学高等学校。
自由な校風からくる活発な部活動で有名です。
(I'm Tamaki Honda. Today is the first day of high school.
It's Hoshinotsuji, a private middle and high school.
It's famous for its relaxed environment and lively after-school clubs.)


Unknown
見逃した人のために。("ICYMI")
OPと予告のすべてのピクセルアート(ドット絵)は原作者によって描かれたもの。
原作者がアニメへ貢献できるは素晴らしいことだと思うよ。
*"ICYMI":"In case you missed it"の略。
↳ male (-)
クールだね。
male (-)
OPと予告のピクセルアートは本当に素晴らしい。
こういうの大好きなんだ。
male (18)
オープニングの8-bitバージョンのキャラが良いね。
Anonymous
かわええな。

Anonymous
誰かこれが何なのか分かるやついる?

↳ Anonymous
PDAか何かなのかな。
↳ Anonymous
palm pilot
↳ Anonymous
ワープロ。

Spain male (21)
NEW GAME シーズン2がこんなに早く来るなんて思ってなかった!
新たな可愛い女の子がビデオゲームを作るアニメが始まった。
前期も良いものに恵まれていたが、今回はどうやら学校が舞台のようだ。
ファーストエピソードは自分の感覚だと少しゆっくりに感じたけど、第一印象
としては、キャラクターも良かったし、好意的に見てる。これからが楽しみ。
↳ Unknown
でもこれ、百合成分が少なくない??
これは大きな問題だよ。
↳ Unknown
NEW GAME! 高校部活動編の上に、ほんの少しのんのんびよりを振りかけた感じ。
↳↳ Canada male (-)
間違いなくこれ。
それが心を落ち着かせる要因になって本当に楽しめてる。
male (-)
最初ショートアニメかと思っていたから、フルサイズあって驚いた。
ちょっとNEW GAME! っぽい感じだね。
このアニメでお気に入りのキャラクターは、今のところ藤川かな。
USA male (24)
これで高校生なのか…
↳ Unknown
青葉だってあの見た目で18歳だったし。

裕美音:あのー、ここは何の部ですか?(Um, what club is this?)
あやめ:あ、えっと。(Uh, er...)
椎奈:同人ゲームを制作する部です。私たちが作ったゲームをプレイすることもできますよ。
(It's a club where we make our own games.
You can also play some game we've made.)
裕美音:同人…自分たちでゲームを作ってるんですか?すごいです。
(Homemade games... You make your own video games?
That's awesome!)
珠輝:同人ゲーム?(Homemade games?)


Unknown
同人ゲームっていうから、てっきりアダルトゲームのことだとばかり
思ってたけど、むしろ普通のゲームで良かった。
↳ Unknown
おう…同人ってアダルトゲーム多いからな…
そっちにいかずに普通のゲームでやってくれたのが嬉しい。
東方シリーズみたいに同人でも非アダルトの多いジャンルもあるからね。
Arizona male (15)
くっそかわいい上に、おもしれーじゃねぇか。
これってよく考えるとNEW GAME!っていうより、
冴えかのとか少女たちの方が近くないかな。
あの気難しそうな女の子を演じてるのはラムの声優さん?
↳ Unknown
同じ声優さんだね。
俺にはわからなかったよ、自分で気がつくなんてすごいな。
male (-)
悠木碧に小澤亜李、そして村川梨衣だって?
これはもう見るしかないだろ。
Anonymous
色使いが素晴らしい、ずっと笑顔で見ていられる。
リラックスできて、1日気分良く過ごせるよ。
Anonymous
サウンドデザイナーとライターがいる事を除けば、
ほとんどNEW GAME!だな。

Indonesia male (-)
かわいすぎぃぃぃ >_<
たまちゃんのゲームをプレイした後のコメントを聞く限り、
ゲームに詳しいのは間違いなさそう。
- (-)
Hnnngg
NEW GAME!よりこっちの方が良いよ。

Unknown
何人かの可愛いキャラクターを用意。
しょこめざ(少女たちは荒野を目指す)をひとつまみと、D-Frag!を少量
加え、そこにNew Game!と、のんのんびよりを少し混ぜます。
はい!ステラのまほうの出来上がり!

珠輝:私が…私が新入部員になります!(I can... I can do it! I'll join your club!)
歌夜:おー、ぜひぜひ。(Oh, yes! Please do!)
珠輝:パソコン頑張って覚えます。(I'll learn how to use a computer.)
あやめ:そーか、いや心強いよ。ありがとう。(Excellent! What a trooper! Thanks!)


Unknown
彼女に何か描くように頼んだ時は、絶対酷い絵を出してジョークに
するのだとばかり思ってけど、全く予想外のものが出てきて、その
あとの音楽さえも面白かった。

これまでのところかなり良さそうに見える、キャラクターは間違い
なく可愛いし、少なくともリラックスできる。それとメインキャラ
クターの髪型がすごく気に入ってるよ、とくにボサボサなところと
かね。
このアニメが実際のクラブの活動について、どれくらいきちんとや
るのかも気になるね。この手のアニメの殆どは多くのことをやらな
いから。
Colombia male (20)
本田のボサボサ髪、すごい可愛くて好き。
実際にゲーム開発してるところって、どれくらい見られるんだろう。
ファーストエピソードと予告を見る限り、結構ありそうな気がする。
楽しければどっちでも全く問題ないけどね : )
male (-)
かなり標準的な萌えアニメだね。
どれくらいゲーム制作にフォーカスしてくるか見てみたい。
Unknown
ファーストエピソードは驚くほど良かった。
とても落ち着いていてノスタルジックな雰囲気がすごく気に入ってる。
サウンドトラックも素晴らしいね。
このアニメは、穏やかで、ゆったりとしていて、ふわふわした感じで、
そういったものが本当に上手く作用している。
今シーズンは、こういうまったりと落ち着いて観ることのできるアニメ
があまりなかったから、これで補うことができそうだ。
Unknown
このかわいくてふわふわした何かは、ドリフターズで浴びた血を洗い流
すのにちょうど良いな。
Anonymous
主人公はどうしておっさん好きになってしまったんだ…
↳ Anonymous
ファザコンなんだと理解してるけど。
↳ Anonymous
日常系アニメで実際に異性が好きな女の子だと…
正直そんなことが可能だなんて思ってもみなかった。
male (23)
自分も模写くらいならどうにかなるけど、オリジナルを描くほどの
才能はないな。


歌夜:じゃあ新入生ちゃん、自己紹介よろしく。
(Okay, Noob! Introduce yourself to the club.)
珠輝:は、はい!一年、本田珠輝です。
ゲーム作るのも絵も未熟ですけど、よろしくお願いします!
(O-okay! I'm a freshman, Tamaki Honda.
I'm no good at making games or pictures, but I hope I serve you well!)

Unknown
ゲーム作りに重点を置いてるみたいで、すごく可愛い日常系アニメだね。
それぞれのキャラクターがゲーム作りにおいて一定の役割を持っていて、
目的(コミケ)もある。
Unknown
ファーストエピソード楽しかった。
キャラクターは可愛いし、彼女たちが同人ゲームを作るというのも気に入ってる。
作業内容はリアルなものになりそうだし、これから多くの困難が待ち受けてるだろうね。
それとエンディングの音楽もすごく良かったよ。
Unknown
不思議に思ってる人のために。
死んだ魚の眼、日照不足、シャトルラン部(SNS部)
この意味は基本的に、
"Dead fish's eyes"、”Lack of sunlight”、”Shuttle run Club”
となる。
↳ Washington male (18)
この部活名って何を意味してるのかな。
↳ Unknown
シャトルランって何のことだ?
↳↳ Unknown
ここの説明を見ればわかると思う。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/health_and_fitness/4271376.stm
文脈上これらの単語は実際には何の意味も持たない。
三人のメンバーがそれぞれ思いついた単語を、ただ合わせただけ。
だから、今いるメンバーのうちの一人は、おそらく他の二人より
運動が好きなのかもしれない。


あやめ:失敗も挫折もあるだろうけど、四人もいたら何でもできると思うんだ。
私も頑張るからさ。な、部長?
(I'm sure we'll have failures and setbacks... but the four of us
will make it happen! I'll do my best, too. Okay?
We've got this, Ms. President!)
椎奈:ありがとう、あや。少し元気出た。お礼にこれあげるわ。
(Thanks, Aya. I feel a little better. Here's a little token...)
あやめ:自分で飲めつったろ。(I told you to drink it yourself!)

Unknown
部長さん、こと椎奈がベストガール。
Canada female (-)
椎奈は今シーズンのお気に入りキャラになるかも。
彼女は見ていてすごく楽しいね!
Unknown
村川梨衣の椎名はとくに気に入ってる。
彼女の声はキャラクターにとてもフィットしてるよ。
すごくキュートで萌える。
Unknown
シーズン終了直後であっても、コンスタントに数多くのタイトルを
リリースし続けるSilver Linkが、まるで永久機関かなにかのように
思えてきた。
とにかく、今すぐに言えることは、無駄のないテンポの良さ、詳細
に描き込まれた背景、そしてもちろん様式化されたタイトルカード
や予告を見ているキャラクター、こういったものからも、のんのん
びよりや田中くんのディレクターの特徴を見て取れるということだ。
それと悠木碧の声がまた聞けたのが嬉しい。
エキセントリックでも無表情なキャラでもない彼女の普通の演技が
聞けるのは珍しいね。(それと村川梨衣は椎奈のために間違いなく
ラムの声を使っていた)
全体としても、まずまずな出来だと思う。
おそらく、- the New Game of this season - だろう。
このアニメが主人公の自己発見("self-discovery")や同人ゲーム
の制作に注力するのと同じくらい、日常/コメディーでも楽しませ
て欲しいね。
↳ Unknown
>のんのんびよりや田中くんのディレクター
マジかよ、そりゃすごいな!
Unknown
本当に良いファーストエピソードだった。
主人公は最初すごく子供っぽい印象だったけど、エピソードの終わりには
決断と決意を見せてくれた。だから今は何も問題は感じてない。
二年生たちは、みんな自然な振る舞いで、一年間ずっと一緒にやってきて
互いのことを良く理解し合ってるというのが本当に伝わってきた。
BGMは女の子が言ってたのとは違って、しっかり目立っていたと思う。
主人公が初めて描いた絵を見せた時の、今までに聞いた事もない、特別な
効果音が素晴らしかった。実際あのシーンは笑いが止まらなかったよ。
まとめると、このアニメは自分が持っていた高い期待をさらに上回るもの
だった。プログラミングや何やら、そういったものへの深い洞察が得られ
るとは思ってないが、そういったものは別になくても構わない。
Anonymous
どんだけ古いんだよ、このパソコン。
フロッピーディスクも5.25インチのように見える。

↳ Anonymous
彼女はお婆ちゃんと一緒に暮らしてるし、
このパソコンも相当年季がはいってそう。
↳ Anonymous
>フロッピーディスクも5.25インチのように見える
何言ってんだ。
それだとCD-ROMドライブと同じくらいの幅になる。
↳ Anonymous
2016年にもなって、未だにフロッピーディスクを使ってるのか…
↳↳ Anonymous
こっちは最近まで研究室のコンピューターにPS/2コネクターが
付いたものを使ってたんだぞ。
古いバージョンのソフトウェアが、それでしか動かなかったから。
male (19)
EDテーマがすごく良い。
Germany female (20)
悪くはなかったんだけど…あまり記憶に残ってるものはないかな。
まだ導入エピソードだし、これからもっと良くなるかもしれないけど。
Unknown
さすがSilver Link、優れた日常系アニメを再び我々の元へと届けてくれた。
川面真也監督に日常系アニメは最高だよ。
male (-)
ノーマークだったけど、このアニメを楽しんでみる事にしよう。
NEW GAME!とはできるだけ異なるものになっていって欲しい。
Unknown
キャラクターはすごく良いし、テンポも良いね。
これは期待している以上のものになるかもしれない。
以上になります。
*ステラのまほう海外配信は1話目のみ一週間遅れて10/10から開始。
(フランスとベルギーは10/17から)2話目以降は日本と同時配信。
TVアニメ「ステラのまほう」PV第2弾
![【Amazon.co.jp限定】 ステラのまほう 第1巻( 全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用LPサイズジャケット仕様ディスク収納ケース」引換シリアルコード付 )( イベントチケット優先販売申込券&抽選会参加券付 ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CM78TRhTL._SX500_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】 ステラのまほう 第1巻( 全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用LPサイズジャケット仕様ディスク収納ケース」引換シリアルコード付 )( イベントチケット優先販売申込券&抽選会参加券付 ) [Blu-ray]
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

珠輝:私は本田珠輝、今日は高校の入学式です。私立星ノ辻中学高等学校。
自由な校風からくる活発な部活動で有名です。
(I'm Tamaki Honda. Today is the first day of high school.
It's Hoshinotsuji, a private middle and high school.
It's famous for its relaxed environment and lively after-school clubs.)


Unknown
見逃した人のために。("ICYMI")
OPと予告のすべてのピクセルアート(ドット絵)は原作者によって描かれたもの。
原作者がアニメへ貢献できるは素晴らしいことだと思うよ。
*"ICYMI":"In case you missed it"の略。
↳ male (-)
クールだね。
male (-)
OPと予告のピクセルアートは本当に素晴らしい。
こういうの大好きなんだ。
male (18)
オープニングの8-bitバージョンのキャラが良いね。
Anonymous
かわええな。

Anonymous
誰かこれが何なのか分かるやついる?

↳ Anonymous
PDAか何かなのかな。
↳ Anonymous
palm pilot
↳ Anonymous
ワープロ。

Spain male (21)
NEW GAME シーズン2がこんなに早く来るなんて思ってなかった!
新たな可愛い女の子がビデオゲームを作るアニメが始まった。
前期も良いものに恵まれていたが、今回はどうやら学校が舞台のようだ。
ファーストエピソードは自分の感覚だと少しゆっくりに感じたけど、第一印象
としては、キャラクターも良かったし、好意的に見てる。これからが楽しみ。
↳ Unknown
でもこれ、百合成分が少なくない??
これは大きな問題だよ。
↳ Unknown
NEW GAME! 高校部活動編の上に、ほんの少しのんのんびよりを振りかけた感じ。
↳↳ Canada male (-)
間違いなくこれ。
それが心を落ち着かせる要因になって本当に楽しめてる。
male (-)
最初ショートアニメかと思っていたから、フルサイズあって驚いた。
ちょっとNEW GAME! っぽい感じだね。
このアニメでお気に入りのキャラクターは、今のところ藤川かな。
USA male (24)
これで高校生なのか…
↳ Unknown
青葉だってあの見た目で18歳だったし。

裕美音:あのー、ここは何の部ですか?(Um, what club is this?)
あやめ:あ、えっと。(Uh, er...)
椎奈:同人ゲームを制作する部です。私たちが作ったゲームをプレイすることもできますよ。
(It's a club where we make our own games.
You can also play some game we've made.)
裕美音:同人…自分たちでゲームを作ってるんですか?すごいです。
(Homemade games... You make your own video games?
That's awesome!)
珠輝:同人ゲーム?(Homemade games?)


Unknown
同人ゲームっていうから、てっきりアダルトゲームのことだとばかり
思ってたけど、むしろ普通のゲームで良かった。
↳ Unknown
おう…同人ってアダルトゲーム多いからな…
そっちにいかずに普通のゲームでやってくれたのが嬉しい。
東方シリーズみたいに同人でも非アダルトの多いジャンルもあるからね。
Arizona male (15)
くっそかわいい上に、おもしれーじゃねぇか。
これってよく考えるとNEW GAME!っていうより、
冴えかのとか少女たちの方が近くないかな。
あの気難しそうな女の子を演じてるのはラムの声優さん?
↳ Unknown
同じ声優さんだね。
俺にはわからなかったよ、自分で気がつくなんてすごいな。
male (-)
悠木碧に小澤亜李、そして村川梨衣だって?
これはもう見るしかないだろ。
Anonymous
色使いが素晴らしい、ずっと笑顔で見ていられる。
リラックスできて、1日気分良く過ごせるよ。
Anonymous
サウンドデザイナーとライターがいる事を除けば、
ほとんどNEW GAME!だな。

Indonesia male (-)
かわいすぎぃぃぃ >_<
たまちゃんのゲームをプレイした後のコメントを聞く限り、
ゲームに詳しいのは間違いなさそう。
- (-)
Hnnngg
NEW GAME!よりこっちの方が良いよ。

Unknown
何人かの可愛いキャラクターを用意。
しょこめざ(少女たちは荒野を目指す)をひとつまみと、D-Frag!を少量
加え、そこにNew Game!と、のんのんびよりを少し混ぜます。
はい!ステラのまほうの出来上がり!

珠輝:私が…私が新入部員になります!(I can... I can do it! I'll join your club!)
歌夜:おー、ぜひぜひ。(Oh, yes! Please do!)
珠輝:パソコン頑張って覚えます。(I'll learn how to use a computer.)
あやめ:そーか、いや心強いよ。ありがとう。(Excellent! What a trooper! Thanks!)


Unknown
彼女に何か描くように頼んだ時は、絶対酷い絵を出してジョークに
するのだとばかり思ってけど、全く予想外のものが出てきて、その
あとの音楽さえも面白かった。

これまでのところかなり良さそうに見える、キャラクターは間違い
なく可愛いし、少なくともリラックスできる。それとメインキャラ
クターの髪型がすごく気に入ってるよ、とくにボサボサなところと
かね。
このアニメが実際のクラブの活動について、どれくらいきちんとや
るのかも気になるね。この手のアニメの殆どは多くのことをやらな
いから。
Colombia male (20)
本田のボサボサ髪、すごい可愛くて好き。
実際にゲーム開発してるところって、どれくらい見られるんだろう。
ファーストエピソードと予告を見る限り、結構ありそうな気がする。
楽しければどっちでも全く問題ないけどね : )
male (-)
かなり標準的な萌えアニメだね。
どれくらいゲーム制作にフォーカスしてくるか見てみたい。
Unknown
ファーストエピソードは驚くほど良かった。
とても落ち着いていてノスタルジックな雰囲気がすごく気に入ってる。
サウンドトラックも素晴らしいね。
このアニメは、穏やかで、ゆったりとしていて、ふわふわした感じで、
そういったものが本当に上手く作用している。
今シーズンは、こういうまったりと落ち着いて観ることのできるアニメ
があまりなかったから、これで補うことができそうだ。
Unknown
このかわいくてふわふわした何かは、ドリフターズで浴びた血を洗い流
すのにちょうど良いな。
Anonymous
主人公はどうしておっさん好きになってしまったんだ…
↳ Anonymous
ファザコンなんだと理解してるけど。
↳ Anonymous
日常系アニメで実際に異性が好きな女の子だと…
正直そんなことが可能だなんて思ってもみなかった。
male (23)
自分も模写くらいならどうにかなるけど、オリジナルを描くほどの
才能はないな。


歌夜:じゃあ新入生ちゃん、自己紹介よろしく。
(Okay, Noob! Introduce yourself to the club.)
珠輝:は、はい!一年、本田珠輝です。
ゲーム作るのも絵も未熟ですけど、よろしくお願いします!
(O-okay! I'm a freshman, Tamaki Honda.
I'm no good at making games or pictures, but I hope I serve you well!)

Unknown
ゲーム作りに重点を置いてるみたいで、すごく可愛い日常系アニメだね。
それぞれのキャラクターがゲーム作りにおいて一定の役割を持っていて、
目的(コミケ)もある。
Unknown
ファーストエピソード楽しかった。
キャラクターは可愛いし、彼女たちが同人ゲームを作るというのも気に入ってる。
作業内容はリアルなものになりそうだし、これから多くの困難が待ち受けてるだろうね。
それとエンディングの音楽もすごく良かったよ。
Unknown
不思議に思ってる人のために。
死んだ魚の眼、日照不足、シャトルラン部(SNS部)
この意味は基本的に、
"Dead fish's eyes"、”Lack of sunlight”、”Shuttle run Club”
となる。
↳ Washington male (18)
この部活名って何を意味してるのかな。
↳ Unknown
シャトルランって何のことだ?
↳↳ Unknown
ここの説明を見ればわかると思う。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/health_and_fitness/4271376.stm
文脈上これらの単語は実際には何の意味も持たない。
三人のメンバーがそれぞれ思いついた単語を、ただ合わせただけ。
だから、今いるメンバーのうちの一人は、おそらく他の二人より
運動が好きなのかもしれない。


あやめ:失敗も挫折もあるだろうけど、四人もいたら何でもできると思うんだ。
私も頑張るからさ。な、部長?
(I'm sure we'll have failures and setbacks... but the four of us
will make it happen! I'll do my best, too. Okay?
We've got this, Ms. President!)
椎奈:ありがとう、あや。少し元気出た。お礼にこれあげるわ。
(Thanks, Aya. I feel a little better. Here's a little token...)
あやめ:自分で飲めつったろ。(I told you to drink it yourself!)

Unknown
部長さん、こと椎奈がベストガール。
Canada female (-)
椎奈は今シーズンのお気に入りキャラになるかも。
彼女は見ていてすごく楽しいね!
Unknown
村川梨衣の椎名はとくに気に入ってる。
彼女の声はキャラクターにとてもフィットしてるよ。
すごくキュートで萌える。
Unknown
シーズン終了直後であっても、コンスタントに数多くのタイトルを
リリースし続けるSilver Linkが、まるで永久機関かなにかのように
思えてきた。
とにかく、今すぐに言えることは、無駄のないテンポの良さ、詳細
に描き込まれた背景、そしてもちろん様式化されたタイトルカード
や予告を見ているキャラクター、こういったものからも、のんのん
びよりや田中くんのディレクターの特徴を見て取れるということだ。
それと悠木碧の声がまた聞けたのが嬉しい。
エキセントリックでも無表情なキャラでもない彼女の普通の演技が
聞けるのは珍しいね。(それと村川梨衣は椎奈のために間違いなく
ラムの声を使っていた)
全体としても、まずまずな出来だと思う。
おそらく、- the New Game of this season - だろう。
このアニメが主人公の自己発見("self-discovery")や同人ゲーム
の制作に注力するのと同じくらい、日常/コメディーでも楽しませ
て欲しいね。
↳ Unknown
>のんのんびよりや田中くんのディレクター
マジかよ、そりゃすごいな!
Unknown
本当に良いファーストエピソードだった。
主人公は最初すごく子供っぽい印象だったけど、エピソードの終わりには
決断と決意を見せてくれた。だから今は何も問題は感じてない。
二年生たちは、みんな自然な振る舞いで、一年間ずっと一緒にやってきて
互いのことを良く理解し合ってるというのが本当に伝わってきた。
BGMは女の子が言ってたのとは違って、しっかり目立っていたと思う。
主人公が初めて描いた絵を見せた時の、今までに聞いた事もない、特別な
効果音が素晴らしかった。実際あのシーンは笑いが止まらなかったよ。
まとめると、このアニメは自分が持っていた高い期待をさらに上回るもの
だった。プログラミングや何やら、そういったものへの深い洞察が得られ
るとは思ってないが、そういったものは別になくても構わない。
Anonymous
どんだけ古いんだよ、このパソコン。
フロッピーディスクも5.25インチのように見える。

↳ Anonymous
彼女はお婆ちゃんと一緒に暮らしてるし、
このパソコンも相当年季がはいってそう。
↳ Anonymous
>フロッピーディスクも5.25インチのように見える
何言ってんだ。
それだとCD-ROMドライブと同じくらいの幅になる。
↳ Anonymous
2016年にもなって、未だにフロッピーディスクを使ってるのか…
↳↳ Anonymous
こっちは最近まで研究室のコンピューターにPS/2コネクターが
付いたものを使ってたんだぞ。
古いバージョンのソフトウェアが、それでしか動かなかったから。
male (19)
EDテーマがすごく良い。
Germany female (20)
悪くはなかったんだけど…あまり記憶に残ってるものはないかな。
まだ導入エピソードだし、これからもっと良くなるかもしれないけど。
Unknown
さすがSilver Link、優れた日常系アニメを再び我々の元へと届けてくれた。
川面真也監督に日常系アニメは最高だよ。
male (-)
ノーマークだったけど、このアニメを楽しんでみる事にしよう。
NEW GAME!とはできるだけ異なるものになっていって欲しい。
Unknown
キャラクターはすごく良いし、テンポも良いね。
これは期待している以上のものになるかもしれない。
以上になります。
*ステラのまほう海外配信は1話目のみ一週間遅れて10/10から開始。
(フランスとベルギーは10/17から)2話目以降は日本と同時配信。
TVアニメ「ステラのまほう」PV第2弾
![【Amazon.co.jp限定】 ステラのまほう 第1巻( 全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用LPサイズジャケット仕様ディスク収納ケース」引換シリアルコード付 )( イベントチケット優先販売申込券&抽選会参加券付 ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CM78TRhTL._SX500_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】 ステラのまほう 第1巻( 全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用LPサイズジャケット仕様ディスク収納ケース」引換シリアルコード付 )( イベントチケット優先販売申込券&抽選会参加券付 ) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 【海外の反応】ステラのまほう #3「伝導アイテム」 (2016/10/23)
- 【海外の反応】ステラのまほう #2「たのしい創作」 (2016/10/16)
- 【海外の反応】ステラのまほう #1「スタート地点」 (2016/10/13)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
>オープニングの8-bitバージョンのキャラが良いね。
この精細度だとどう見ても16-bitなんじゃ若者よ
はみこんではここまで精細なキャラは動かせなかったんじゃ
まぁPCエンジンなら行けたとは思うが
あれは8-bitというにはどうかというシロモノでの
三女さんみたいのいるし、のんのんびよりよりみつどもえじゃないかなー
SNSの意味は全然判らなかったけど、今読んでて判った気がする
もしかして実感なのかなー??? (なんの?)
てかアメリカとか今でも橋の制御にフロッピー使ってるけどな
まぁ演技で評価されるのが本来の姿だというのはわかるんだけど、アニメの演技以外もすごく楽しめるからね
ぶかぶか、いい……。
たまちゃんかわいい
文章を書くことのみに特化した機種で、起動してすぐ書けるのがウリなのです
手軽に持ち運べる大きさだから好んで使う物書きもけっこういる。また、会議用のメモ帳として活用する会社員も存在する
タイトルから魔法少女もの、ファンタジーものかと思ってたが違ったw
>まぁPCエンジンなら行けたとは思うが
>あれは8-bitというにはどうかというシロモノでの
知ったかぶりがひどすぎるw
ファミコンでも可能だよ
できないとするなら色数の問題だけだ精細度は関係ない
後、8-bitは8-bitなんだよ処理速度がファミコンと比べれば段違いってだけPenDとCore i比べて
Core iは64ビットといえない代物なのか?
高精細なのはCPUと関係ないからな
なにが「~じゃよ」だよ恥ずかしいなぁ
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.