2016年10月15日 21:30
【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第2話「羽ばたけチドリ」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


エディータ:私の教え子も活躍したみたいで、鼻が高いです。
(I'm proud to see my students did well.)
グンドュラ:次は我々の番だ。そのために孝美を呼んだんだ。
(Now it's our turn. That's why I called Takami.)
エディータ:隊長とはリバウ撤退戦で一緒だったとか。随分と彼女を買っているんですね。
(I'm told she was with you at the retreat from Libau?
You have a high opinion of her, don't you?)

Anonymous
野生のハートマンがあらわれた!

Unknown
ストライクウィッチーズのファーストシリーズは全て観ていたから、
この世界に新たな物語が追加されたことを喜んでるよ。
船のデザインやアートスタイルは間違いなく良くなってる。
501部隊のメンバーを連れてきて登場させても、面白いかもしれないね。
↳ Helsinki male (24)
サーニャとエイラはすごく可能性ありそう。
この二人はシリーズで人気が高いにもかかわらず、OVAには出て
いないからね。
それに、このアニメで設定されている時期に彼女たちは502部隊
を訪れているから、出てこなかったら逆に驚くと思うよ。
あと、アウロラにも期待してる。
↳↳ Unknown
なるほど。
502部隊の基地がある場所まで考慮すると、なおさらだな。
↳ Unknown
新聞でばかり見てるから心配なんだよな。
実際に姿を見せてくれることを切に願ってるよ。
↳↳ Unknown
戦闘中に支援に駆けつけてくれたりとか、そういうのを期待してる。
↳↳↳ Unknown
今起きてる出来事は、シーズン1でガリアの上にあった巣を破壊した後の話で、
501部隊はすでに解散している。
宮藤は故郷へと帰り、他のメンバーたちもそれぞれ別な部隊へと送られた。
↳↳↳↳ Unknown
つまり、このスピンオフはSW'sとOVAとの間の時期に設定されてるってことか。
↳↳↳↳↳ Unknown
OVAのOperation Victory Arrowはシーズン2の後に設定されてる。
もしこれが、その間の時期に設定されているのなら、サーニャとエイラもここに
居るはず。
↳↳↳↳↳↳ Unknown
おっと、タイムラインがごっちゃになってたぜ。
なぜかOVAはシーズン1とシーズン2の間だと、ずっと勘違いしてたわ。

水兵:進路空けろ!雁渕中尉の訓練飛行だ!
(Clear the runway! Sub-lieutenant Karibuchi is doing her training flight!)
孝美:いくわよ、チドリ。(Let's go, Chidori.)
今日はいい子ね。(You're being a good girl again today, huh?)


male (29)
孝美のライフルは、
ゾロターン S-18/100 20 mm Anti-Tank Cannon 対戦車ライフル
https://en.wikipedia.org/wiki/Solothurn_S-18/100
みたいに見える。

*スイスのSolothurn社が開発した対戦車ライフル。
>重量:45 kg(マガジンなし)
>全長:1760 mm
たぶんひかりには重すぎるだろうね。
↳ Unknown
自分にもそう見えるけど、それぞれの国固有の武器を使うという
パターンは守られなくなくなったのかな?ちょっと混乱してる。
↳↳ male (-)
世界中旅してるキャラクターなら、他の国の武器を使っていても
不思議じゃない。
Anonymous
もし現代にウィッチーズがいたら冷戦状態になるの?
俺はスホーイストライカーが見てみたい。

↳ Anonymous
きっといつかあるさ。

↳ Anonymous
俺は80年代が良い、トップ・ウィッチーズと呼ぼう。
↳ Anonymous
エースコンバットウィッチーズを作るために、
エースコンバットシリーズを一旦リセットしようか。

Anonymous
このシーンは、ひかりがまるで宮藤のように見えた。

↳ Anonymous
ひかりは宮藤と比べると守ってやりたくなる感じが足りない。
Anonymous
お姉ちゃんに死亡フラグ。

Anonymous
このシーンは本当に素敵だったね。

Anonymous
もし(航路上に新たなネウロイの巣が現れずに)何事も起きなかった場合、
ひかりはスオムスへ行って、いらん子中隊の一員になったのだろうか。

*"いらん子中隊":スオムス義勇独立飛行中隊。1939年に編成された実験的部隊。
スオムス防衛を目的とする。後に改組されて北欧方面の防衛と502JFW、503JFW
の後衛を担う連合軍第507統合戦闘航空団「SILENT WITCHES」となった。
英語での名称は、"Suomus Misfit Squad"。
↳ Anonymous
イエス。
彼女が行く予定だったカウハバに507部隊は居るから。
実際ちょっとだけ興奮しちゃったよ。
↳ Anonymous
>サイレントウィッチーズ
なんかだか悲しい響きだな。
彼女たちを抱きしめて大丈夫だよと言ってやりたい。
↳ Anonymous
アニメ終わった後、ひかりにはこの部隊に加わって欲しい。
↳ Anonymous
これが終わったら次はサイレントウィッチーズのアニメ?
↳ Anonymous
そうなるといいね。
俺の大好きなエルマが彼女のクレイジーな友人たちと共に、
アニメで動いてるところをぜひ見てみたい。

↳ Anonymous
TVでやるにはエロくなりすぎるな、映画なら大丈夫だろう。

ひかり:お姉ちゃん、私も戦う。(Sis, I'll fight, too!)
孝美:ダメよ、あなたは部屋に戻ってて。(No. Get back to your quarters!)
ひかり:なんで!私だってウィッチだもん!(Why? I'm a Witch, too!)
孝美:あなたはまだ戦えないわ。(You can't fight yet.)
ひかり:お姉ちゃん…(Sis...)
孝美:また今度ね。(Next time, okay?)


Anonymous
何で戦えるウィッチが一人しかいないんだよ。
Anonymous
CGのウィッチーズか…
ストライクウィッチーズは10年前のアニメだっていうのに、
どうして何も改善しようとしなかったんだ?

↳ Anonymous
安く仕上げるために使ってるだけだから?
↳ Anonymous
モデルはきちんとしてるんだが…やっぱりダメだな。
Anonymous
取り舵いっぱーい!

↳ Anonymous
はい!

Unknown
ホーリーシット、戦闘シーン最高に格好良いな。
ストライクウィッチーズ以来、本当に久しぶりだけど、501部隊の
女の子たちは性格から癖(そしてパンツ)まで全て覚えてるよ。
オリジナルシリーズも再び最初から観るつもりでいる、きっと初め
て観たときよりも楽しめると思うよ。
Netherlands male (-)
ファーストシーズンは今エピソード6を観ているところなんだ。
たぶんこのアニメを見る前に、先にストライクウィッチーズを
全部観ておくべきなのかもしれない。あの新聞記事とかはネタ
バレになりそうだから。
多くのものはシーズン1の最初の2話に基づいて行われている
のかもしれないけど、それ以外のものが対比になって、楽しく
観ていられるよ。
↳ Helsinki male (24)
ぶっちゃけストライクウィッチーズのネタバレになるような
ものは殆どないね。プロットも予測可能なものばかりだし、
他も気にするようなことはない。
Unknown
アイキャッチ:鶴

Unknown
孝美の使っていた能力はすごく格好良くてパワフルだね。
そのせいで眠り姫症候群になるなんて思ってもみなかったけど ._.''
でも、ひかりを502部隊に入れるための口実としては必要だった
のかも。
この新しいシリーズも面白いよ。
パンティーショットが見当たらないのも気に入ってる、スタジオ
は真剣にこのプロジェクトに取り組んでると思う。良いことだよ : )
いずれパンティーショットも戻ってくるかもしれないけど、1話
と2話ではそれをやらなかったのはありがたいね。
これは自分にとってはプラスな事なんだ。
このアニメが全てにおいて好転していくのを楽しみに待ってる。

孝美:もう、あれを使うしかない。絶対魔眼!(I have to use it... Absolute Eye!)
目標10捕捉。目標、補正。完全捕捉!
(Initial targeting lock. Adjusting targets. Targeting lock complete!)


New York male (51)
たくさんのアクションを堪能できた。
グッドエピソード。
Indonesia male (24)
左側に二つ目の傷跡が…
ひかりの能力は何なんだろう…?
Nederland (-)
こんな激しい戦いになるなんて…孝美かわいそう ;__;
Anonymous
誰か!衛生兵を呼べ!
Anonymous

↳ Anonymous
これで傷は二つになったのか。
少なくともおっぱいの方はまだ無事だ。
↳ Anonymous
問題ない、傷もセクシーだから。
Unknown
スローペースなところがやっぱり気になるな。
最初のストライクウィッチーズと同じくらい時間がかかりそうだ。
このスピンオフではもっとテンポ良くやって欲しかったよ。
最終的にはブレイブウィッチーズが楽しいものになることを期待
してる。それと主人公が実際に度胸のあるところを見せてくれた
ことに感謝するよ。宮藤はもっと臆病だったから。
*度胸(根性)がある:”have the balls”
この”balls”は、”球”ではなく”睾丸”のことを指している。
↳ Unknown
>スローペースなところがやっぱり気になるな。
これはある程度同意できる。
ストライクウィッチーズはもう少し素早く針路の切り替えを
やっていたと思う。まだたったの2エピソードしか見てない
けど、ブレイブウィッチーズもこれからもっと上手くやって
くれるといいね。
↳ Unknown
スタジオが変わったにもかかわらず、同じプロットパターンを踏襲
しているように感じる…
次のエピソードあたりでは変えていって欲しい。
Wales female (26)
私だけかもしれないけど、以前のシリーズよりCG多い気がしない?
↳ Australia (22)
制作してるスタジオが違う。
Silver LinkはCGをかなり使ってくるね。
female (-)
このアニメの3DCGはあまり好きじゃない。
BD/DVDで修正される事を願ってるよ。
Unknown
彼女にセリフが!
原由実の声は、ほんとにいつも素晴らしい T_T
めちゃくちゃ嬉しい、何故だかわからないけど涙が出てきた T_T

↳ Unknown
ジョーゼットにもセリフあったよね…?彼女の声についてはどう…?


水兵:軍曹、本当にやるのか?(Sergeant, are you sure you want to do this?)
ひかり:やります。一秒でも時間が稼げるなら。
(I'm doing it. If I can buy us even a second...)
ひかり:雁渕ひかり、行きます!チドリ…私に力を貸して!
(Karibuchi Hikari, heading out! Chidori... Lend me your power!)

Unknown
今のところは、まだストライクウィチーズにそっくりだね。
旅の道中にネウロイに襲撃され、より能力を持った人たち姉が怪我をし、
芳佳ひかりは自分の力でどうにかしなければならなくなった。
そして土壇場で501部隊502部隊に助けられる。
そういった類似性はあるものの、ひかりはひかりであって、決して芳佳
ではない。
大きな違いは、芳佳が多大な隠れた才能を持っていたのに対し、ひかり
はとても勇敢ではあるが根性だけで生き延びた素人であるということ。
もし今後、彼女が並外れた魔法スキルを持っているということが分かれ
ば、芳佳のキャラクターに近づくことになるかもしれない。
彼女の姉が戦闘で早期に倒れたことも、異なる動機を与えている。
類似性という話に戻ると、管野直枝が孝美に傾倒するあまり、ひかりの
ことを認められずに嫌っていたのを見たときは、芳佳/美緒/ペリーヌ
のことを思い出した。最終的には異なるものになるだろうけど。
↳ male (29)
ひかりの眼の色も少し変わってコアが見えるようになっていたよ。
まるで彼女のお姉さんが戦闘開始時に使った能力みたいにね。
↳↳ Unknown
コアを見分ける能力は後で大きな意味を持つようになると思う。
美緒が持っている能力のように実際にネウロイとの戦闘において実用的
なものなのか、さもなくば見つけたコア全てを撃ち抜くようなものなの
かもしれない。
↳↳↳ Unknown
無限に近い弾薬を持っているから、コアに当たるまで撃ち続けることも
できる。まさにストライクウィッチーズがいつもやっていることだけど。
Anonymous
キター!!

↳ Anonymous
一番でかいやつが一番小さい銃持ってんのな。
Unknown
全部同じというわけではないけど、宮藤の物語と共通する点は多いね。
多分ひかりはお姉ちゃんの事を癒してあげられるかもしれない。
でも自分の予想だと彼女はもう出てこないんじゃないかな。
エピソード自体はすごく良い出来だった。
こういうエピソードをもっと見たいよ。
↳ Indonesia male (24)
502部隊にはジョーゼットが居るから… : )
Anonymous
はしたないナースだな。

↳ Anonymous
はしたない?なんで?
↳↳ Anonymous
ナースなら別にズボン脱ぐ必要なんてないだろ。
ウィッチにでもなりたいのか。
↳↳ Anonymous
バックグラウンドキャラクターまでズボン履かない理由は何?
ウィッチや研修生なら、ユニット使うから足は剥き出しの方が
いいと理解できるが、ウィッチでもないのに何でズボンなしで
走り回ってんだ?ファッション?憧れ?
↳↳↳ Anonymous
理由なんて、そんなものは必要ない。
映画の冒頭に出てきた昔のウィッチもストライカーユニットを
着けていないにもかかわらず、ズボンは身につけていなかった。


ひかり:お願いがあります。私を、私を502部隊に入れてください。
(I have a request. Please... Please let me join the 502nd!)
グンドュラ:お前は?(Who are you?)
ひかり:雁渕ひかりです。私が代わりに戦います!
(Karibuchi Hikari! I'll fight in her place!)

Unknown
二人共同じ部隊に入る事はないだろうから、どうやってひかりを
502部隊に入れるつもりなのか、ずっと疑問に思ってたんだ。
でも、これで彼女と管野のカップリング("shipping")を始められる。
Anonymous
ナオちゃんがベストウィッチ!

Anonymous
可愛いな、ルッキーニみたい。
Anonymous
彼女のモデルになったキャラが同じ時期に別なアニメで登場する事に
本当に驚いてる。ドリフターズの菅野が"バカヤロー"と叫ぶシーンも
すごく楽しみ。

*管野直枝のイメージモデルは菅野直。
↳ Anonymous
リアルな飛行機とWW2のエースパイロットが出てくるアニメも見てみたいね。
Poland male (-)
このアニメめっちゃ楽しい!すっごく気に入ってる。
個人的には芳佳より、ひかりの方が好感持てる。
彼女の今後の成長が楽しみだよ。あと直枝もね <3
Indonesia male (-)
グンドュラ最高 OMG~
ウィッチーズシリーズでおっぱい大きな女の子を出すのは、
これが初めてというわけではないけど、グンドュラはすごく
魅力的だね。

Unknown
孝美の怪我は深刻で、ひかりは自分の弱さを認め危険を冒して戦った。
想像してたよりは少し重い話だった。
孝美は本当に502部隊に参加できるのか、それとも扶桑に送り返され
残りは出番なしか…どうなるのか気になるよ。
ひかりも今はまだ戦う準備はできてないけど、おそらくお姉ちゃんと
同じように、コアを見つけて複数の目標に大打撃を与える能力を持っ
ていると思う。
以上になります。
角川スニーカー文庫「ノーブルウィッチーズ」&「ブレイブウィッチーズPrequel」CM

ノーブルウィッチーズ5 第506統合戦闘航空団 激闘!オリジナルドラマCD付き同梱版 (角川スニーカー文庫)
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


エディータ:私の教え子も活躍したみたいで、鼻が高いです。
(I'm proud to see my students did well.)
グンドュラ:次は我々の番だ。そのために孝美を呼んだんだ。
(Now it's our turn. That's why I called Takami.)
エディータ:隊長とはリバウ撤退戦で一緒だったとか。随分と彼女を買っているんですね。
(I'm told she was with you at the retreat from Libau?
You have a high opinion of her, don't you?)

Anonymous
野生のハートマンがあらわれた!

Unknown
ストライクウィッチーズのファーストシリーズは全て観ていたから、
この世界に新たな物語が追加されたことを喜んでるよ。
船のデザインやアートスタイルは間違いなく良くなってる。
501部隊のメンバーを連れてきて登場させても、面白いかもしれないね。
↳ Helsinki male (24)
サーニャとエイラはすごく可能性ありそう。
この二人はシリーズで人気が高いにもかかわらず、OVAには出て
いないからね。
それに、このアニメで設定されている時期に彼女たちは502部隊
を訪れているから、出てこなかったら逆に驚くと思うよ。
あと、アウロラにも期待してる。
↳↳ Unknown
なるほど。
502部隊の基地がある場所まで考慮すると、なおさらだな。
↳ Unknown
新聞でばかり見てるから心配なんだよな。
実際に姿を見せてくれることを切に願ってるよ。
↳↳ Unknown
戦闘中に支援に駆けつけてくれたりとか、そういうのを期待してる。
↳↳↳ Unknown
今起きてる出来事は、シーズン1でガリアの上にあった巣を破壊した後の話で、
501部隊はすでに解散している。
宮藤は故郷へと帰り、他のメンバーたちもそれぞれ別な部隊へと送られた。
↳↳↳↳ Unknown
つまり、このスピンオフはSW'sとOVAとの間の時期に設定されてるってことか。
↳↳↳↳↳ Unknown
OVAのOperation Victory Arrowはシーズン2の後に設定されてる。
もしこれが、その間の時期に設定されているのなら、サーニャとエイラもここに
居るはず。
↳↳↳↳↳↳ Unknown
おっと、タイムラインがごっちゃになってたぜ。
なぜかOVAはシーズン1とシーズン2の間だと、ずっと勘違いしてたわ。

水兵:進路空けろ!雁渕中尉の訓練飛行だ!
(Clear the runway! Sub-lieutenant Karibuchi is doing her training flight!)
孝美:いくわよ、チドリ。(Let's go, Chidori.)
今日はいい子ね。(You're being a good girl again today, huh?)


male (29)
孝美のライフルは、
ゾロターン S-18/100 20 mm Anti-Tank Cannon 対戦車ライフル
https://en.wikipedia.org/wiki/Solothurn_S-18/100
みたいに見える。

*スイスのSolothurn社が開発した対戦車ライフル。
>重量:45 kg(マガジンなし)
>全長:1760 mm
たぶんひかりには重すぎるだろうね。
↳ Unknown
自分にもそう見えるけど、それぞれの国固有の武器を使うという
パターンは守られなくなくなったのかな?ちょっと混乱してる。
↳↳ male (-)
世界中旅してるキャラクターなら、他の国の武器を使っていても
不思議じゃない。
Anonymous
もし現代にウィッチーズがいたら冷戦状態になるの?
俺はスホーイストライカーが見てみたい。

↳ Anonymous
きっといつかあるさ。

↳ Anonymous
俺は80年代が良い、トップ・ウィッチーズと呼ぼう。
↳ Anonymous
エースコンバットウィッチーズを作るために、
エースコンバットシリーズを一旦リセットしようか。

Anonymous
このシーンは、ひかりがまるで宮藤のように見えた。

↳ Anonymous
ひかりは宮藤と比べると守ってやりたくなる感じが足りない。
Anonymous
お姉ちゃんに死亡フラグ。

Anonymous
このシーンは本当に素敵だったね。

Anonymous
もし(航路上に新たなネウロイの巣が現れずに)何事も起きなかった場合、
ひかりはスオムスへ行って、いらん子中隊の一員になったのだろうか。

*"いらん子中隊":スオムス義勇独立飛行中隊。1939年に編成された実験的部隊。
スオムス防衛を目的とする。後に改組されて北欧方面の防衛と502JFW、503JFW
の後衛を担う連合軍第507統合戦闘航空団「SILENT WITCHES」となった。
英語での名称は、"Suomus Misfit Squad"。
↳ Anonymous
イエス。
彼女が行く予定だったカウハバに507部隊は居るから。
実際ちょっとだけ興奮しちゃったよ。
↳ Anonymous
>サイレントウィッチーズ
なんかだか悲しい響きだな。
彼女たちを抱きしめて大丈夫だよと言ってやりたい。
↳ Anonymous
アニメ終わった後、ひかりにはこの部隊に加わって欲しい。
↳ Anonymous
これが終わったら次はサイレントウィッチーズのアニメ?
↳ Anonymous
そうなるといいね。
俺の大好きなエルマが彼女のクレイジーな友人たちと共に、
アニメで動いてるところをぜひ見てみたい。

↳ Anonymous
TVでやるにはエロくなりすぎるな、映画なら大丈夫だろう。

ひかり:お姉ちゃん、私も戦う。(Sis, I'll fight, too!)
孝美:ダメよ、あなたは部屋に戻ってて。(No. Get back to your quarters!)
ひかり:なんで!私だってウィッチだもん!(Why? I'm a Witch, too!)
孝美:あなたはまだ戦えないわ。(You can't fight yet.)
ひかり:お姉ちゃん…(Sis...)
孝美:また今度ね。(Next time, okay?)


Anonymous
何で戦えるウィッチが一人しかいないんだよ。
Anonymous
CGのウィッチーズか…
ストライクウィッチーズは10年前のアニメだっていうのに、
どうして何も改善しようとしなかったんだ?

↳ Anonymous
安く仕上げるために使ってるだけだから?
↳ Anonymous
モデルはきちんとしてるんだが…やっぱりダメだな。
Anonymous
取り舵いっぱーい!

↳ Anonymous
はい!

Unknown
ホーリーシット、戦闘シーン最高に格好良いな。
ストライクウィッチーズ以来、本当に久しぶりだけど、501部隊の
女の子たちは性格から癖(そしてパンツ)まで全て覚えてるよ。
オリジナルシリーズも再び最初から観るつもりでいる、きっと初め
て観たときよりも楽しめると思うよ。
Netherlands male (-)
ファーストシーズンは今エピソード6を観ているところなんだ。
たぶんこのアニメを見る前に、先にストライクウィッチーズを
全部観ておくべきなのかもしれない。あの新聞記事とかはネタ
バレになりそうだから。
多くのものはシーズン1の最初の2話に基づいて行われている
のかもしれないけど、それ以外のものが対比になって、楽しく
観ていられるよ。
↳ Helsinki male (24)
ぶっちゃけストライクウィッチーズのネタバレになるような
ものは殆どないね。プロットも予測可能なものばかりだし、
他も気にするようなことはない。
Unknown
アイキャッチ:鶴

Unknown
孝美の使っていた能力はすごく格好良くてパワフルだね。
そのせいで眠り姫症候群になるなんて思ってもみなかったけど ._.''
でも、ひかりを502部隊に入れるための口実としては必要だった
のかも。
この新しいシリーズも面白いよ。
パンティーショットが見当たらないのも気に入ってる、スタジオ
は真剣にこのプロジェクトに取り組んでると思う。良いことだよ : )
いずれパンティーショットも戻ってくるかもしれないけど、1話
と2話ではそれをやらなかったのはありがたいね。
これは自分にとってはプラスな事なんだ。
このアニメが全てにおいて好転していくのを楽しみに待ってる。

孝美:もう、あれを使うしかない。絶対魔眼!(I have to use it... Absolute Eye!)
目標10捕捉。目標、補正。完全捕捉!
(Initial targeting lock. Adjusting targets. Targeting lock complete!)


New York male (51)
たくさんのアクションを堪能できた。
グッドエピソード。
Indonesia male (24)
左側に二つ目の傷跡が…
ひかりの能力は何なんだろう…?
Nederland (-)
こんな激しい戦いになるなんて…孝美かわいそう ;__;
Anonymous
誰か!衛生兵を呼べ!
Anonymous

↳ Anonymous
これで傷は二つになったのか。
少なくともおっぱいの方はまだ無事だ。
↳ Anonymous
問題ない、傷もセクシーだから。
Unknown
スローペースなところがやっぱり気になるな。
最初のストライクウィッチーズと同じくらい時間がかかりそうだ。
このスピンオフではもっとテンポ良くやって欲しかったよ。
最終的にはブレイブウィッチーズが楽しいものになることを期待
してる。それと主人公が実際に度胸のあるところを見せてくれた
ことに感謝するよ。宮藤はもっと臆病だったから。
*度胸(根性)がある:”have the balls”
この”balls”は、”球”ではなく”睾丸”のことを指している。
↳ Unknown
>スローペースなところがやっぱり気になるな。
これはある程度同意できる。
ストライクウィッチーズはもう少し素早く針路の切り替えを
やっていたと思う。まだたったの2エピソードしか見てない
けど、ブレイブウィッチーズもこれからもっと上手くやって
くれるといいね。
↳ Unknown
スタジオが変わったにもかかわらず、同じプロットパターンを踏襲
しているように感じる…
次のエピソードあたりでは変えていって欲しい。
Wales female (26)
私だけかもしれないけど、以前のシリーズよりCG多い気がしない?
↳ Australia (22)
制作してるスタジオが違う。
Silver LinkはCGをかなり使ってくるね。
female (-)
このアニメの3DCGはあまり好きじゃない。
BD/DVDで修正される事を願ってるよ。
Unknown
彼女にセリフが!
原由実の声は、ほんとにいつも素晴らしい T_T
めちゃくちゃ嬉しい、何故だかわからないけど涙が出てきた T_T

↳ Unknown
ジョーゼットにもセリフあったよね…?彼女の声についてはどう…?


水兵:軍曹、本当にやるのか?(Sergeant, are you sure you want to do this?)
ひかり:やります。一秒でも時間が稼げるなら。
(I'm doing it. If I can buy us even a second...)
ひかり:雁渕ひかり、行きます!チドリ…私に力を貸して!
(Karibuchi Hikari, heading out! Chidori... Lend me your power!)

Unknown
今のところは、まだストライクウィチーズにそっくりだね。
旅の道中にネウロイに襲撃され、
そして土壇場で
そういった類似性はあるものの、ひかりはひかりであって、決して芳佳
ではない。
大きな違いは、芳佳が多大な隠れた才能を持っていたのに対し、ひかり
はとても勇敢ではあるが根性だけで生き延びた素人であるということ。
もし今後、彼女が並外れた魔法スキルを持っているということが分かれ
ば、芳佳のキャラクターに近づくことになるかもしれない。
彼女の姉が戦闘で早期に倒れたことも、異なる動機を与えている。
類似性という話に戻ると、管野直枝が孝美に傾倒するあまり、ひかりの
ことを認められずに嫌っていたのを見たときは、芳佳/美緒/ペリーヌ
のことを思い出した。最終的には異なるものになるだろうけど。
↳ male (29)
ひかりの眼の色も少し変わってコアが見えるようになっていたよ。
まるで彼女のお姉さんが戦闘開始時に使った能力みたいにね。
↳↳ Unknown
コアを見分ける能力は後で大きな意味を持つようになると思う。
美緒が持っている能力のように実際にネウロイとの戦闘において実用的
なものなのか、さもなくば見つけたコア全てを撃ち抜くようなものなの
かもしれない。
↳↳↳ Unknown
無限に近い弾薬を持っているから、コアに当たるまで撃ち続けることも
できる。まさにストライクウィッチーズがいつもやっていることだけど。
Anonymous
キター!!

↳ Anonymous
一番でかいやつが一番小さい銃持ってんのな。
Unknown
全部同じというわけではないけど、宮藤の物語と共通する点は多いね。
多分ひかりはお姉ちゃんの事を癒してあげられるかもしれない。
でも自分の予想だと彼女はもう出てこないんじゃないかな。
エピソード自体はすごく良い出来だった。
こういうエピソードをもっと見たいよ。
↳ Indonesia male (24)
502部隊にはジョーゼットが居るから… : )
Anonymous
はしたないナースだな。

↳ Anonymous
はしたない?なんで?
↳↳ Anonymous
ナースなら別にズボン脱ぐ必要なんてないだろ。
ウィッチにでもなりたいのか。
↳↳ Anonymous
バックグラウンドキャラクターまでズボン履かない理由は何?
ウィッチや研修生なら、ユニット使うから足は剥き出しの方が
いいと理解できるが、ウィッチでもないのに何でズボンなしで
走り回ってんだ?ファッション?憧れ?
↳↳↳ Anonymous
理由なんて、そんなものは必要ない。
映画の冒頭に出てきた昔のウィッチもストライカーユニットを
着けていないにもかかわらず、ズボンは身につけていなかった。


ひかり:お願いがあります。私を、私を502部隊に入れてください。
(I have a request. Please... Please let me join the 502nd!)
グンドュラ:お前は?(Who are you?)
ひかり:雁渕ひかりです。私が代わりに戦います!
(Karibuchi Hikari! I'll fight in her place!)

Unknown
二人共同じ部隊に入る事はないだろうから、どうやってひかりを
502部隊に入れるつもりなのか、ずっと疑問に思ってたんだ。
でも、これで彼女と管野のカップリング("shipping")を始められる。
Anonymous
ナオちゃんがベストウィッチ!

Anonymous
可愛いな、ルッキーニみたい。
Anonymous
彼女のモデルになったキャラが同じ時期に別なアニメで登場する事に
本当に驚いてる。ドリフターズの菅野が"バカヤロー"と叫ぶシーンも
すごく楽しみ。

*管野直枝のイメージモデルは菅野直。
↳ Anonymous
リアルな飛行機とWW2のエースパイロットが出てくるアニメも見てみたいね。
Poland male (-)
このアニメめっちゃ楽しい!すっごく気に入ってる。
個人的には芳佳より、ひかりの方が好感持てる。
彼女の今後の成長が楽しみだよ。あと直枝もね <3
Indonesia male (-)
グンドュラ最高 OMG~
ウィッチーズシリーズでおっぱい大きな女の子を出すのは、
これが初めてというわけではないけど、グンドュラはすごく
魅力的だね。

Unknown
孝美の怪我は深刻で、ひかりは自分の弱さを認め危険を冒して戦った。
想像してたよりは少し重い話だった。
孝美は本当に502部隊に参加できるのか、それとも扶桑に送り返され
残りは出番なしか…どうなるのか気になるよ。
ひかりも今はまだ戦う準備はできてないけど、おそらくお姉ちゃんと
同じように、コアを見つけて複数の目標に大打撃を与える能力を持っ
ていると思う。
以上になります。
角川スニーカー文庫「ノーブルウィッチーズ」&「ブレイブウィッチーズPrequel」CM

ノーブルウィッチーズ5 第506統合戦闘航空団 激闘!オリジナルドラマCD付き同梱版 (角川スニーカー文庫)
- 関連記事
-
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第3話「第502統合戦闘航空団」 (2016/10/28)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第2話「羽ばたけチドリ」 (2016/10/15)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第1話「佐世保の魔法少女?」 (2016/10/08)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
ストパンとは別の製作会社なんだっけ?
誰も指摘してやらなかったのかな?
まあ戦闘機の機銃なんてそもそも人が持って使うもんじゃないし
特にひかりと直枝のやり取りはアツい。はっきり死ぬまで戦わせてくれと言い切る主人公も珍しい
ダイカイガン(大開眼)!チドリ!オメガドライブ!オメガストライク!
円盤はイゼッタの方にするわ
あとで臨機応変に対応できるCGは理にかなってる
デストロイヤーの知名度が無駄に上がるw
いきなり凄い才能が覚醒!なんてことにならなかったのも好印象
片鱗は見えたけど
努力!友情!勝利!な展開を期待
中身はいつもの王道で好きなんだけどさあ
CGアップは全てボカシなのでアップは手書きになるといいな
それだけ
あのお姉ちゃんの首が異様に長いショットは何度見ても残念過ぎる
あと、ナースはやっぱり違和感あるよな、ストライカー穿くわけじゃないのに
今見るとなかなか面白いな・・・なぜだろう
今回のは続編新作と気がつかなかった
とりあえずストパンもう一度トライしてみるかな
エスコンになったら最後は洗脳されたウィッチかウォーロックと戦うんですよね
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.