Powered By 画RSS
2016年10月18日 00:00

【海外の反応】3月のライオン 第2話「あかり/橋の向こう」

entry_img_138.jpg
Episode Title: Akari / Beyond the Bridge
配信:Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/Reddit/4chanより引用





sangatsu02_01.jpgsangatsu02_02.jpg

零:まだ来てないな。(It still hasn't come.)
晴信:お探しのものはコチラかな?桐山零君。ついに公の場で対局をする日が来たな。
   こいつが我が家にも届いていたから、君の家にも届いていることだろうと思ってな。
   こうしてやって来たというわけさ。この手紙だけは是が非でも直接渡したいと思ってな。
  (Is this what you're looking for... Rei Kiriyama? Finally, the time has
   come to play against each other in a public forum.
   This is came to my house, so I figured you would get one, too.
   So that's why I came over. Either way,
   I just felt like I had to deliver this letter to you with my own hands.)

sangatsu02_03.jpg



male (-)
彼の"ライバル"はクレイジーだ。

家にまで押しかけ、勝手に郵便物まで開けていた。
もし誰かが防犯カメラで、あのエレベーターでの光景を眺めていたら、
さぞかし見ものだったろうね。

Unknown
晴信の熱い情熱は好きだな。彼に何が起こるのか楽しみだよ。
彼はご近所さんってわけではないのかな?

Anonymous
零と二海堂は声のおかげで漫画の時より好きになった。
普段はこういう事はあまりないんだけど。



Unknown
シャフトのスタイルが戻りつつある。
シャフトがシャフトであることに拘るのは素晴らしい事だと思う。
彼らのスタイルがどんなものにでも合う事を、このシリーズは証明している。

Anonymous
最初の1話よりシャフトっぽさを感じた。
でもこれは自分にとってはプラスな事だよ。

それと、

NIKAIDO BEST BRO EVER



sangatsu02_04.jpgsangatsu02_05.jpg

零:河が好きだ、好きなものなんてそんなにはないけど。水がたくさん集まった姿を見ていると、
  ぼうっとして頭がしんとする。千駄ヶ谷までなら地下鉄で一本だけど、対局の日は河を見た
  くてJRの駅まで歩いていく。
 (I like the river. There aren't many things that I like...
  but when I see a lot of water gathered together,
  I go into a daze as my mind becomes quiet.
  It's only one subway stop to Sendagaya, but on match days,
  I like to look at the river on the way, so I walk to the nearest JR Station.)

sangatsu02_06.jpg



Unknown
スタジオシャフトによる巧みな雰囲気作りを、このアニメで再び見る
ことができた。3月のライオンはシャフトの作品の中でもとくに気に
入ってる。

male (-) +63
三姉妹のことがすごく大好き。
彼女たちは優しく接するだけでなく、零のことを家族のように迎え入れてるね。

↳ Netherlands male (18) +29
このシリーズはどのキャラクターも魅力的で、ユニークで、驚くほど印象的だ。
今まで見てきたアニメの中でも最高のキャストが揃ってると思う。
嫌いなキャラはまだ一人もいないよ。 

3月のライオンは完璧な日常系ドラマがどういうものなのか示してくれると思う。



sangatsu02_07.jpg

零:彼の名前、松本一砂、C級2組、26歳五段。攻撃的な気風。というか攻撃しかしてこない。
  猪か火の玉かってくらいの突っ込みを見せてくる。
 (His name is Issa Matsumoto. Rank C-2, 26 years old, 5th dan.
  His playing style is aggressive. In fact, all he does is attack.
  He charges at his opponent like a wild boar or a ball of fire.)

sangatsu02_08.jpgsangatsu02_09.jpg



male (21)
一砂のシーンはずっと笑いっぱなしだった。

Anonymous
今回のベストショット。
1476561066338.jpg



male (-) +29
もう少し将棋についての説明も欲しいね。
少なくともある程度の知識を持っていることが前提になっているようだし、
入門書(”primer”)を読んでみる必要があるかもしれない。

かるたの基礎から深い戦略、先読みしてどう動くのか、さらには試合全体
について、すべてのことを学んだちはやふるとは対照的だ…

ただ起きてることを眺めるだけでなく、桐山の頭の中を少しでも理解でき
るようになりたい。

でも、彼が強い相手と対面した時それは起こるだろうね。

それと、食べ物をねだる猫の面白さは俺には分かりそうもない。

↳ Unknown +47
もうしばらく待てば、将棋についての様々な情報を得ることができる。
正直言って将棋について知ることは、ちはやふるがかるたの知識を見ながら
学んでいく必要があったことに比べると、さほど重要ではないと思う。
でも、あとで晴信が再び登場して将棋について基礎から説明してくれるよ。

将棋の対局は間違いなくこのアニメで大きな部分を占めることになるけど、
ストーリーの中核がそこにあるわけではない。
このアニメは零の人としての成長や、周りの人間との関わり合いについて
描かれたもので、将棋はただの背景であり、キャラクターが成長するため
のきっかけにすぎない。

自分は漫画のチャプター114まで読んでるけど、いまだに将棋については、
よく分かってないよ。

↳↳ male (-)
少なくともルールに関しては、かるたの方が将棋よりシンプルだな。

↳ Unknown
漫画では将棋の競技的な側面について多く掘り下げられてはいない。
対戦相手との出会いや対局を通じて、零にキャラクターとしての肉付けを
していくための、基本的な舞台設定として利用されている。
10チャプターごとに将棋のプロによるコラムも掲載されていて、そちら
の方では将棋についてより深く楽しむこともできる。

3月のライオンはスポーツアニメではない。
日常系コメディードラマの要素が強くて、そこに将棋という設定が加わっ
ただけなんだ。



Montreal male (18)
将棋ならわかるから、対局してるところをもう少し見てみたいな。

Unknown
残念ながら俺には将棋は分からない…でもそれ以外は最高だった!



sangatsu02_10.jpgsangatsu02_11.jpg

あかり:いらっしゃいませ。まあ、松本さん、スミスさん、それに桐山君も。
   (Welcome. Oh, Mr. Matsumoto and Mr. Smith. And Kiriyama.)
松本:あ、あかりさん。お久しぶりです。(A-Akari! Long time no see!)
三角:どーも、お、相変わらずお美しい。(Hi there! You're as beautiful as ever.)

sangatsu02_12.jpg



Unknown +44
あかりはまるで女神だ。
こんなエピソードなかなかお目にかかれないぜ…

↳ Texas male (-) +23
そのシーンのスティッチもあるぞ。
uHDIiZm.jpg



Unknown +49
あかりはベスト・ガール・オブ・シリーズ!

↳ male (21) +39
いや、ひなだな。

↳↳ male (-) +31
花澤香菜はベストガールレースにおいて、常に+10の
アドバンテージをキャラに与える。

↳↳↳ Unknown
そのかわりにカップリング戦争では-10のハンデになる。
幸運を掴めなくなるからね。

↳↳↳↳ Unknown
残念ながら100%真実だわ :(

↳↳↳↳ Unknown
すまん、何のことだか分からん。

↳↳↳↳↳ Unknown
花澤香菜が担当するキャラは、たびたび恋に破れる。



India male (20)
一茶とスミスは楽しいコンビだな(笑)
零に奢ってもらおうとしてたのに、乗せられて奢る羽目になった
のが面白かった。

Anonymous
また杉田の声が聞けるなんて思ってなかった。
真山(ハチミツとクローバーのキャラ)を思い出すよ。



Ontario male (20)
>あかりさんに会いたくね?
>平行移動:秒速5cm
このネタに気づいた人はいる?

↳ male (22)
映画じゃなかった?できれば理由を教えて欲しい。

↳↳ Ontario male (20)
映画であってる。
そっちのメインヒロインも明里(あかり)っていう名前なんだ。
なかなか気の利いたネタだよね。



Unknown
オレンジジュースにアイスキューブ入れるのだけは我慢ならん。
薄まって味が損なわれるだろ。

↳ Unknown
"ヴァージン・スクリュードライバー"("Virgin screwdriver")

*"Virgin screwdriver":スクリュードライバーからアルコールを抜いたもの。
ようするにただのオレンジジュース。




sangatsu02_13.jpgsangatsu02_14.jpg

あかり:怖い先輩もいるもの、桐山君が潰れるまで無理やり飲ませて、そのまま店の前に
    置き去りにするような。
   (There are scary upperclassmen, too. The type that would force you
    to drink until you black out, and then abandon you in front of the club.)
あかり:大丈夫?一緒の人たちは?あなた、置いてかれちゃったの?
   (Are you okay? Where are the people you were with?
    Did they leave you here?)

sangatsu02_15.jpg



Unknown
待ってくれ、彼は高校生だろ?
そんな彼を飲みに連れ出したのか?

↳ Unknown +51
先輩としての立場を利用して無理やり彼を連れ出したんでしょ。

↳ Unknown
そしてバーの前に置き去りにされた。



Canada male (16) +91
あかりは女神。
その上"あらあら"や”うふふ”まで聞けるし!

↳ Canada female (-)
1日のうちに2回もアニメで"あらあら"を聞くなんてちょっとビックリ。
でも嬉しいよ <3

↳↳ Canada male (16)
短いフレーズだけど、可愛らしいよね。
他は何のアニメで聞いたの?

↳↳↳ Canada female (-)
ろんぐらいだぁす!



Dubai female (19)
あかりは本当に素敵だね。
彼女みたいな人に出会えたのは零にとって幸運だったと思う。
きっと彼女も零と同じように何か悩みを抱えているのかもね。

↳ New York male (51)
それな。

あかりは本当に親思いで、それ自体はすごく立派なことなんだけど、
それを困っていた見ず知らずの他人にまで広げた。
彼女は零から何かを感じ取ったのかもしれないね。



Unknown
登場人物の年齢がすごい紛らわしいな。

↳ Unknown +59
零は17歳で高校生。
将棋のプロになった時、一年間学校へ行ってなかったせいで、まだ二年生。

あかりは20代前半。

ひなは中学三年生。

モモははまだ幼稚園に通っている。

↳↳ Unknown +50
Whoa!
全てのキャラクターが年相応の振る舞いをするなんてアニメでは珍しい。

↳↳↳ Unknown +25
>ひなは中学三年生。

これはアメリカだと9年生に相当する学年だね。

↳↳ Netherlands male (18)
まさに思っていた通りの年齢だよ。
このアニメがキャラクターを描き出すために、いかに素晴らしい仕事を
しているのかが良くわかる。



sangatsu02_16.jpgsangatsu02_17.jpg

零:この町に越してきて、しばらくの間、どこを歩いても夢の中にいるみたいだった。
  音がよく聞こえないし、町が白黒にちかちかしたりした。でも、後で気がついた。
  緊張していたのだ。慣れない町に、そして一人暮らしに。でも、知ってる人がで
  きた途端、橋の向こうに色がついたような気がした。
 (For some time after moving to this town, no matter where I walked,
  it felt like I was in a dream. I couldn't hear sounds very well, and the
  town seemed to flicker in black and white.
  But, later on I realized that I'd been stressed out. About living alone,
  and in a town I wasn't used to. However... the moment I met people,
  it felt like the other side of the bridge lit up in full color.)

sangatsu02_18.jpg



Unknown +163
このアニメの美しさは言葉では表しきれない。
とにかく美しいとしか言いようがない…
音楽からアート、そして脚本に至るまで、感じ取れるもの全てが美しい。
さらに具体的に言うと、主人公の周りの世界の捉え方を視聴者に明瞭に
伝えることが出来ているところが本当に素晴らしい。

↳ male (-) +91
自分はそれに"気が滅入るほど美しい"というのを付け加えておこう。
すでに示されている通り、過去に多くの苦しみを背負っていて、全体的に
重苦しい空気が漂っているから。

でもアートや音楽、脚本によって作り出される、全体の雰囲気については
同意せざるを得ないね。

↳ Canada male (16)
全くその通り。
さらに21エピソードも残ってるなんて嬉しいよ。

↳↳ Netherlands male (28)
まだたった二つのエピソードしかないけど、このアニメは今まで見てきた
日常系アニメの中でも、最も美しいもののひとつとして挙げられることが
できる。

このシリーズは信じられないくらい素晴らしいな。
今期アニメを見ていて、最初に10点満点を与えるに相応しい価値があると
感じたのはこのアニメだった。
自分のリスト上でそういったスコアをつけるのは8%未満でしかないけど、
このアニメにはそれだけの価値があると純粋に感じている。
今まで見てきたアニメの中でもトップ5に数えられるかもしれない。

3月のライオンは日常系ドラマアニメの新たな金字塔的(”gold standard”)
作品になっていくと思う。このアニメは本当に素敵な作品だ。

↳↳↳ Unknown
自分は早い段階で作品を評価するのには慎重だけど、これはあらゆる面に
おいて例外的と言えるかもしれない。基本的に君の意見には賛成だね。

それと、この作品には関係はないけど、もしまだ見ていないならOrange
もオススメしておく。このアニメも日常系のジャンルにおいて信じられな
いほどの完成度を持った作品だと思うよ。

↳↳↳↳ Netherlands male (28)
>自分は早い段階で作品を評価するのには慎重だけど、これはあらゆる面に
>おいて例外的と言えるかもしれない。基本的に君の意見には賛成だね。

この時点での評価が何の役にも立たないというのは自分も分かってる。
でも他のアニメと比較した上でそういう風に評価した。
自分にとって3月のライオンは完全に10/10というわけではなく、実際
には9.5/10くらいで、MALではそれを切り上げて10/10のスコアをつ
けている。9.5/10は自分のトップ5の中では端の方に位置しているね。
このスコアは"今後もこのクオリティーを維持していくことができれば"
といった期待も込められたものだよ。

>それと、この作品には関係はないけど、もしまだ見ていないならOrange
>もオススメしておく。このアニメも日常系のジャンルにおいて信じられな
>いほどの完成度を持った作品だと思うよ。

それも見たよ!
自分にとっては8.2点くらいかな、3月のライオンと同じレベルとまでは
いかないね。

↳↳↳↳↳ Argentina male (28)
Orangeに8.2は過大評価しすぎだわ。8.04くらいが妥当。

↳↳↳↳↳↳ Unknown
たった0.16しか違わないのに、どこが”過大評価”だよ。

↳↳↳↳↳↳↳ Portugal male (-)
おそらくジョークのつもりなのだろう。



male (17)
これって実際に何かドラマが巻き起こったりするの?
コメディーなら今シーズンはもう十分にあるんだけど。

↳ Unknown
ドラマなら既にたくさん起きている。

もし君の言うドラマの定義が非現実的なものであるなら、
ノー、ドラマと言えるものはない。
逆にドラマの定義がリアリティーのあるものを指すのなら、
イエス、ドラマは存在する。



Indonesia male (27)
この作品のトーンに不満をこぼす人は、この作者の作品について詳しく
知らないか、きっと見たこともないんだろうね。
ハチミツとクローバーも若者の抱える問題や人間関係に焦点を当てなが
らも、おどけたコメディーを交えながらやっていたから。

↳ - (26)
スタジオシャフトの名前につられて見てるだけの人も多いのかも。



sangatsu02_19.jpg

零:僕はあかりさんに何となく逆らえない。
 (For some reason, I can't say no to Akari.)
零:最初に一番みっともないところを全部見られてしまったから。もう取り繕えないのだ。
 (She saw exactly how pathetic I was from the start,
  so I couldn't keep up any appearance.)

sangatsu02_20.jpgsangatsu02_21.jpg



Unknown
このアニメを見ているとほろ苦さ("bittersweet")を感じる…
見終えて自分の日常に戻ると同時に、この時間が永遠に続けばいいの
にと考えさせられる。
悲しいかな、それが実現することはないのだけれど…

Unknown
美しいアニメだね。シャフトは原作通りしっかりやってくれていると思う。

Germany male (24) +112
家に連れて帰るだけでなく、吐くのまで手伝ってあげるとか… ;_;
長いことアニメを見てきたけど、あかり以上に心の優しい魂を持った
存在はいない。彼女のことが大好きだよ。

日常の風景や憂鬱な瞬間も、このアニメは別次元のものに昇華させる。

↳ Germany male (-) +42
Black Cloverの作者でさえも、彼女のことがお気に入りみたいだ。
QEQpLJO.png

↳↳ Unknown
それって、いつ出版されたやつ?

↳↳↳ Unknown
少年ジャンプの作者のコメントだけど、わりと最近のものじゃないかな。



Anonymous
おい、マジでかわいいな。
1476560201672.jpg



India male (20)
ほのぼのとしたムードから悲痛なモノローグへと雰囲気を
移行のさせるのがすごく上手い。

Anonymous
本当に良いエピソードだったな。
とくにチャプター4、素敵な家族だね。
1476555990436.jpg



Anonymous
これってどういう意味で言ってるの?
1476564143662.jpg
(そうだ、これに乗って帰ってきたんだ、婆ばも母さんもな)

↳ Anonymous
ようするに死んだってこと。

↳ Anonymous
お盆休みの間は死者の霊を弔う。
それが一部の家庭でやってることのか、国全体で行なわれていることなのかは
知らないけど、そういった野菜に乗って霊がやってくると言われている。



Unknown
毎週すごく楽しみにしてるし、面白いけど、このアニメの良さをどう伝えれば
いいのか分からない…ストーリーテリングやキャラクター、映像や音楽、とに
かく全てが素晴らしい。

あかりはすごくいいキャラクターだね、もちろん他の二人の姉妹もそうだけど。
彼女たちが出てくるシーンは、一服の清涼剤(”a breath of fresh air”)の
ように感じる。とくにひなの”お姉ちゃん”って呼び方がすごく好き。花澤香菜
だからなのか分からないけど、すごく可愛いと思う。

モモは他の姉妹とはあまり似ていないけど、なんでだろ?

Unknown
あの姉妹は孤独で陰鬱な桐山のような生き物にとって、まさに形のない薬のよ
うなもの。彼には共感できるところもたくさんあるし、見ていて切なくなるね。

France male (20)
22分間ずっと他に類を見ないようなものなんて、本当に久しぶりだ。
すごく良かった…



sangatsu02_22.jpgsangatsu02_23.jpg

零:帰り際、あかりさんがご飯と唐揚げを詰めて持たせてくれた。
 (When I left, Akari put the leftover rice and chicken into containers,
  and gave them to me.)
あかり:帰ったらすぐ冷蔵庫に入れてね。食べるときはチンしてね。月曜の対局が終わったら
    またおいで。ちょうど送り盆なの、ご馳走作るし、誰かいてくれた方が…
   (Be sure to put them in the fridge when you get home.
    Heat them in the microwave when you eat them.
    Come over again on Monday, after your match is over.
    That's the last day of Obon, so I'll make plenty of food.
    Having company over...)
零:気がまぎれるからと、あかりさんが言ったような気がしたけど、小さすぎてよく聞き取れ
  なかった。
 ("...will be a good distraction." That's what I thought I heard Akari say.
  but her voice was so soft, I couldn't hear her clearly.)

sangatsu02_24.jpg



Unknown
このエピソードではコメディーシーンが目立って、前回ほどの深みは
無かったけど、多くの楽しい瞬間があった。
新しいキャラクターも導入され、物語はより現実味を増している。

Unknown
今回のエピソードではチャプター2の終わりから、チャプター3と4まで
カバーされていた。アニメでもチャプタータイトルをそのまま表示してく
れるおかげで、とても助かってる。

前回よりはシャフトの癖(とくにOP前の晴信のシーン)が少し出ていた
けど、今回も力強いエピソードだった。
このアニメはとても漫画に忠実に作られていると思う。
個人的には、漫画で一番盛り上がるところは見れないかもしれないという
理由で、1エピソードに2チャプターという今のペースに不安を抱えている。
でも今のペースに問題があるとは一切考えていない。
このエピソードの流れは美しかったし、音楽も同様に素晴らしかった。

今日のエンドカードはコンドウアキ。
http://3lion-anime.com/assets/img/special/endcard/edcard02.jpg



Anonymous
アニメへの適応のさせ方は本当に見事だね。
いつものような奇抜な試みもないし、シャフトが作品に情熱を傾けて
いるのも良く伝わってくる。演出もとても素敵だ。
こんな事をいう日が来るなんて思ってもみなかったけど、言わずには
いられない。ありがとうシャフト。

↳ Anonymous
もしシーズン2もあるなら、その時もまた彼らにやって欲しい。



以上になります。




「3月のライオン meets BUMP OF CHICKEN」MUSIC VIDEO



3月のライオン 12 (ヤングアニマルコミックス)
3月のライオン 12 (ヤングアニマルコミックス)
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (23) TB (0) 3月のライオン
【海外の反応】月曜日のたわわ | 【海外の反応】ステラのまほう #2「たのしい創作」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    あかりさんマジ天使
    2016/10/18 Tue 00:30:48 No.1859
  2.  
    ジャイアン役の声をドラえもん以外で初めて聞いた。
    2016/10/18 Tue 00:39:33 No.1860
  3. 名無しさん
    BD発売の際は、先崎学プロによる作品内対局の盤面解説動画とかを特典として希望
    2016/10/18 Tue 00:56:50 No.1861
  4. 名無しさん
    外人の日常系の定義って広そうだなぁ
    現在の市井が舞台の人間ドラマなら
    全部、日常系と思ってるんじゃあるまいか(^^;
    2016/10/18 Tue 01:22:04 No.1862
  5. 名無しさん
    ここらはまだホンワカできるがどこまでやるんだろ、もう少し進むと精神HPをガリガリ削られるイジメの話になるからなー
    2016/10/18 Tue 02:35:09 No.1863
  6. 名無しさん
    日本人より秒速5cmに食いつくかと思ったのに
    そうでもなかったのかな。
    2016/10/18 Tue 02:43:45 No.1864
  7. 名無しさん
    あかりさんと結婚したいだけの人生だった
    2016/10/18 Tue 04:52:40 No.1865
  8. 通りすがり
    背景を積極的に使って心理描写する処は、新海誠テイストを感じたな
    2016/10/18 Tue 07:33:43 No.1866
  9. 名無しさん
    ※5
    海外フォーラムの「Slice of life」のタグで作品名見ると
    こんなのまで入れるのかって作品が入ってるときがあるな
    2016/10/18 Tue 12:42:06 No.1872
  10. 名無しさん@Pmagazine
    ※5
    お前はバカか。
    2016/10/18 Tue 13:29:21 No.1875
  11. 名無しさん
    3月のライオンが日常系かどうかはともかく

    ライオン  日常性>競技性
    ちはやふる 日常性<競技性

    てことでいいのか?
    2016/10/18 Tue 15:13:54 No.1879
  12.   
    日常系としていいのか難しいな
    ちはやふるは、よくあるスポーツ漫画的なノリに近いけど
    3月のライオンは棋士の心理描写をより強く描いてると思うから・・
    2016/10/18 Tue 17:10:37 No.1881
  13. 名無しさん
    未成年を酔い潰して放置するような棋士がいるとは思えないな。思いたくもない。
    想像するに、彼は何かに自棄になって自ら一人で歳を誤魔化して飲んで潰れてしまったのではなかろうか。
    2016/10/18 Tue 18:02:49 No.1883
  14. 名無しさん
    このアニメに関しては桐山が一人でいるパートの控えめなシャフト演出が合ってる
    三姉妹パートのエフェクトはシャフト演出というよりは原作基準って感じなので
    久々にシャフトで良かったんじゃないかと思えるアニメ
    2016/10/18 Tue 19:01:01 No.1887
  15. 名無しさん
    英語の"slice of life"はアニメ用語の「日常系」よりはもうちょい広義だね。
    セカイ系/SF/ファンタジー要素がない中高生モノ…くらいの感覚か?
    2016/10/18 Tue 22:47:31 No.1892
  16. 名無しさん
    >>2
    ピングドラムで準主人公やって無理すぎる幼稚園児役までやって
    作品中で目に見えて成長してったぞ
    ピンポンのアクマ役は最高だった
    2016/10/18 Tue 23:25:05 No.1893
  17. 名無しさん
    将棋とかるたのルールを同程度に考えんなと
    2016/10/19 Wed 02:52:02 No.1895
  18. 名無しさん@Pmagazine
    3月のライオンは、将棋じゃなくて囲碁やチェスとかあるいは他の競技、スポーツでも成り立たないことはないけれど、ちはやふるは競技かるたじゃなきゃ成り立たない。

    将棋じゃなくても別にいいんだよな。きびしい競技であればなんでも置き換えることはできる。作品のクオリティとかって話じゃなくて。
    2016/10/19 Wed 11:32:38 No.1898
  19. 名無しさん@ニュース2ch
    あと高校生でプロになって稼ぎがある競技、という条件も
    2016/10/19 Wed 14:43:50 No.1899
  20. 名無しさん
    プロ棋士が受け取る対戦料の原資って何なの?
    スポンサー?NHK受信料?全国の会員から集める会費?
    2016/10/19 Wed 20:46:32 No.1900
  21. 名無しさん
    ※20
    メインは新聞 ほとんどの一般紙はタイトル戦などを主催し、
    将棋(囲碁)の棋譜を紙面に掲載する
    名人戦(毎日・朝日)竜王戦(読売)棋聖戦(産経)など
    2016/10/19 Wed 22:00:42 No.1901
  22. 名無しさん
    ※18
    スポーツでは置き換えられないのでは
    高齢者(義父)が第一線にいるのは盤上競技くらいだ
    あとチェスは日本で飯を食っていくことは出来ない
    囲碁で置き換えることは出来るかもしれないけど
    それ言い出したらどんな競技でもそうだと思う
    キャプテン翼の内容は野球でも出来ると言ってるようなもの
    2016/10/19 Wed 22:26:39 No.1902
  23. 名無しさん
    背景がうまいな。
    2016/10/20 Thu 09:42:09 No.1905

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top