Powered By 画RSS
2016年10月26日 15:00

【海外の反応】魔法少女育成計画 第4話「フレンドを増やそう!」

entry_img_145.jpg
Episode Title: Add More Friends!
配信:Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/Reddit/4chanより引用





mahoiku04_01.jpgmahoiku04_02.jpg

ファヴ:あなたは本物の魔法少女に選ばれたぽん。
   (You've been chosen to become a real magical girl, pon!)
ファヴ:ルーラは相手にその王笏を向ければ、自分の名の下になんでも命じることができるぽん。
   (You can command anyone to do anything on your behalf by pointing
    scepter at them, pon.)
ルーラ:そうか、これだったんだ。これが本当の…
   (I see! So this is it! This is the real...)

mahoiku04_03.jpg



Anonymous
たとえクリスマスケーキであっても魔法少女に、
そしてベストガールにだってなれる。
1477148675242.jpg

↳ Anonymous
か、彼女なら大丈夫なはずだ、幸せに決まってる…だろ?
1477163779304.jpg

↳↳ Anonymous
イエス。
最後死ぬのはみんな同じだし。



Anonymous
怒れるキューティーケーキ、モバゲーで遊ぶ。
1477156551858.jpg

↳ Anonymous
>同僚から嫌われる
>怒りを鎮めるためにモバゲー
彼女みたいな人間が遊ぶには良いゲームだったに違いない。



Anonymous
ルーラさよならしちゃうの?



Unknown +80
他人を過度に見下し友達もいないOLでさえも魔法少女になれる
ということが分かって良かった。

Unknown
高すぎるプライドは孤独を生む。
ルーラのバックストーリーは興味深いものだったけど同情はしない。



Unknown +90
ファヴは選り好みしたりしないから俺は好きだよ。

魔法少女になって死ぬのに年齢も性別も関係ないからね。

↳ Unknown
可愛いグラフィックのガーリッシュな2D課金ゲームで遊ぶだけだし。

↳↳ Texas (-)
本当に悪意があるようには見えないし、ある意味キュウべぇみたいなもの。
彼らはただ自分たちのルールを押しつけているだけ。



mahoiku04_04.jpg

ラ・ピュセル:なんのつもりだ。(What do you think you're doing?!)
ユナエル:そんなの見ればわかるよね。(Isn't that obvious?)
ミナエル:キャンディーちょうだい。(Give us your Candies!)
ラ・ピュセル:マジカルキャンディーを奪って自分たちだけ生き延びるつもりか。
  (You're planning to keep yourselves alive by stealing Magical Candies?!)

mahoiku04_05.jpgmahoiku04_06.jpg



Russia male (-) +148
これはラ・ピュセルがリアルの生活の中に置き忘れてしまった
何かに対する埋め合わせみたいなものか。
MM6Dwg8.jpg

↳ Unknown +34
ちょうど股の高さから剣の長さを10倍に伸ばしたりするから
思わず声を出して笑っちまったじゃないか。

↳ Unknown +22
13kmや。

↳ Unknown +20
彼の能力を"Expand Dong"と呼ぼう。

*”dong”はゴーンという鐘の鳴り響く音を表す言葉。
またそれとは別にスラングとしてペニスの意味もある。




Unknown +62
ちょうどサイトを見ていて気付いたんだけど、ピーキーツインズって一人の
声優が二役やってるわけじゃなく実際に双子で声を演じてるみたいだね。
これってすごくメタな感じだ。



mahoiku04_07.jpg

ファヴ:(その魔法の有効範囲は5メートルで、ずっとポーズをとり続けないといけないのが
     弱点だぽん。)
   (Your magic is effective within five meters, and its weakness is that
    you must continue to hold your pose.)
ルーラ:フン、弱点なんて知られなければいいだけ。配下の馬鹿どもだって知らない、
    賢いものは慎重なのよ。
   (Hmph. That just means I need to keep others from learning
    its weakness. Even my stupid subjects don't know about it.
    The wise are also cautious.)

mahoiku04_08.jpgmahoiku04_09.jpg



Unknown
失敗しそうになった時のルーラとスイムスイムのリアクションが面白かった。
ルーラがどうして良いか分からずにパニックになり怒鳴りつけている間、スイム
スイムは平然と状況に対処しルーラを救った。ルーラの方は自分の処理能力を超
えた状況では強くいられないことも分かった。

↳ Unknown
スイムスイムが落下した時、彼女の仲間たちが何も心配していなかったのは、
彼女の泳ぎに関する能力のおかげで助かることが出来たからだと思う。
おそらく空中や硬い物体の中でも自由に泳げるとか。

↳↳ Unknown
能力の説明なら前のエピソードのアイキャッチでもなかった?

↳↳↳ Unknown
そのこと完全に忘れてた、もう一度見てチェックしてみないと。
今4つのエピソードに8つのカードがあるけど…
エピソード8以降はどうなるんだろう。

↳↳↳ Unknown
たぶん…同じだけどリアルでの素性まで追加されたものとか?



mahoiku04_10.jpgmahoiku04_11.jpg

ラ・ピュセル:私が取り返してくる。(I'll go get them back!)
スノーホワイト:ダメだよ。(Don't!)
ラ・ピュセル:何言ってる。今日は週刊ランキングの発表日だ。急がないと君が…
   (What are you saying?! Today's the day they announce the
    weekly rankings! If we don't hurry, you could...)
スノーホワイト:それでもいい。(That's fine.)
ラ・ピュセル:いいわけないだろ!死んじゃうんだぞ!(Like hell it is! You'll die!)

mahoiku04_12.jpg



Unknown
ラ・ピュセルが自らを犠牲にしてスノーホワイトにキャンディーを転送し
て死ぬようなことはなかった。もしそうなってたら意外性もなくつまらな
かったかもしれない。本当に面白いよ、このアニメ。

Unknown
予測不能でちょっぴりダークなものをやる勇気も持ち合わせているこの
アニメのことが大好きだよ。予測可能なストーリーやプロットアーマー
は話をつまらなくするだけだから。



Poland male (-)
全体的に良いエピソードで楽しめたけど、ひとつだけ気になることが…
キャンディーの数…スノーホワイトだけとんでもないことになってる…
スイムスイムが攻撃しかける前800しか持ってなかったのにスノーホワ
イトは50,000も…ってマジなの??

↳ Italy male (15)
別におかしくない。
彼女の魔法の力のおかげで楽にキャンディー集めができるから。



Anonymous
>50,000
ホーリーシット、スノーホワイト。

↳ Anonymous
仕事中毒("workaholic")、寝食忘れて集めまくってるんだろうな。

Anonymous
キャンディーって毎週リセットされないの?



Anonymous
安らかに眠れ…
1477149273106.jpg



Unknown
RIP Ruler;
こんなに早く死んだにもかかわらず、彼女のバックストーリーと彼女の事
が好きだったよ。

スイムスイムの計画は本当に賢いやり方だったけど、たまとスイムスイム
をきちんとチェックしてさえいればルーラは簡単にそれを阻止することが
出来たかもしれない。これはリーダーとしての彼女の落ち度でもある。

↳ Unknown
ねむりんの時は全く予想外でショックを受けたけど、意外なことに彼女の
死については全く気にしなかった。そのかわりすごく驚いたし、どのキャ
ラクターも決して安全ではないということが分かった。

彼女のキャリアの問題については気の毒に思うよ。
でも彼女がそうなるのは当たり前で自業自得だった。
(”But she had it coming”)

↳↳ Unknown
彼女の傲慢さや他人への憎悪が彼女を破滅へと導いた。
回想の中でも彼女はただ会社のためを思ってやったことだったのに否定的
な結果を突きつけられ、その二つの特徴はさらに激しくなり彼女の置かれ
ている状況はますます悪化していった。
気の毒ではあったけど、結局、悪いのは彼女自身なんだよね : (



Anonymous
>Umai Osake's
>Bad No.13
1477156588408.jpg

↳ Anonymous
真のアメリカンヒーロー。



male (25) +36
前回のエピソードでは、ルーラは心の奥底では部下たちのことを思っている
のかと考えていた。そして今回は彼女が実際にはただの冷酷なビッチだった
ということが判明した。それでも死んだのは可哀想だったけど…

↳ Unknown
ソーシャルスキルを欠いていたことが彼女の敗因。



mahoiku04_13.jpg

早苗(ルーラ):なぜ…どうして…(Why? Why... did you?)
ミナエル:いやー、しっかし上手くいったもんだ。(Man, that went really well.)
ユナエル:マジ、クールだよね。(That was totally cool.)
ユナエル&ミナエル:やったー!やった!やった!嫌な奴が、いなくなった。
   (We did it! Hoorray! Hooray! The mean girl's... gone for good!)

mahoiku04_14.jpgmahoiku04_15.jpg



Colombia male (21)
なんだかゾッとする .-.
BPjyYyJ.jpg
(やったー、やったー、やったったー!)
(やったー、やったー、やったったー!)


Unknown
おいおい…この双子、残忍すぎるだろ。
まだ冷たくもなってない死体の上で、あの喜びようはないな。
スイムスイムの裏切りと彼女がまだ子供だったことも驚きだわ

Italy male (15)
危ないやつだと分かっていてもあの双子のことが好き。

Albania male (16)
彼女が死んで嬉しいよ。(すごい偉そうだったし)
次はピーキーツインズに死んで欲しいぜ!Mwahahaha

female (20)
なんか凄まじい展開だった :O
ルーラがいなくなるのはちょっとだけ寂しい :P



male (25)
可哀想なたま…
彼女はこんなあからさまな殺人に参加するにはあまりにピュアだ…

Unknown +27
たまちゃんが本当に可哀想すぎる ;_;

↳ Unknown
たまの死が恐ろしく悲劇的なものになるのは疑う余地もないな。
おそらく最悪なものになるだろう。

↳↳ Unknown
自分の経験上、臆病な女の子は大抵最後まで生き延びる。

↳↳↳ Unknown
それだけが望みだ。



Unknown
ルーラはなんで血まみれだったんだ?
死ぬ前に部下たちと戦ったりでもしたのか?
ねむりんはただの心臓発作で、血も出てなかったとおもうけど…

↳ Unknown
このシーンはラノベとは違ってきちんとした説明がなされて
なかったような気がする。



Unknown +112
おいおい…まさかこんなことになるなんて…
俺の中ではスイムスイムはPK(プレイヤーキル)とは程遠いイメージ
だったからね…

死してなおもアシストするねむりん!

↳ California male (21) +70
>死してなおもアシストするねむりん!

完全に不意打ちだったわ。
ねむちゃんが最後の夢で話してた女の子がスイムスイムだなんて全く
予想してなかったよ。

↳↳ Unknown +49
>完全に不意打ちだったわ。

自分がMGRPを好きな理由は色々あるけど、早くから秘密が明らか
にされているのと、こういう思わぬ展開があるところが特に大きい。

今まで見てきた多くのものと違って、伏線の張り方がすごく巧みで、
後から読み返してみても、ご都合主義的な展開("ass-pull")は
見当たらないし、全て計算尽くで行われているのがわかると思う。

*"MGRP":英語版タイトル"Magical Girl Raising Project"の略。

↳↳ Unknown
小さな女の子の夢の中にお姫様としてルーラが出てきたとき本当に不思議
に思ってた。それでずっと頭に残ってたから今回のエピソードを見た時は
それがすぐに結びついた。

↳ Unknown +27
ルーラは他を圧倒するような能力を持っていたにもかかわらず、魔法少女
戦争の最初の本当の犠牲者になってしまったというのがすごく興味深いよ。

↳↳ Unknown
彼女はメインの敵の一人になると思ってたから、こんなに早く退場するな
んて驚いたね。それに傍若無人に振る舞うリーダーに対して適切な反応を
見せる部下というのも久しぶりに見たような気がする。

↳↳ Unknown
ルーラの能力が明らかになったあと、主人公の二人組みがどうやってこの
能力に対抗していくのかずっと考えていた。
こんな展開は全く想像してなかったし、ルーラが死んだのには本当に驚か
されたよ。

↳↳↳ Unknown
まさにそれ。
普段見慣れているものだと、敵が持つマインドコントロールの能力は対処
が非常に困難で、ラスボスレベルの強力な敵が持つような能力だからね。
このアニメがその比喩的な表現を破壊したことに驚いてる。

↳ Unknown +20
ルーラがあまりに傲慢な態度を取り続け、スイムスイムの持っているお姫
様のイメージをぶち壊すようなことがあれば、そういったことも起こりう
ると予想はしてた…
しかしそれはあまりに早く、また彼女のポジションが欲しいという以外の
理由もなかった。



Anonymous
>奴隷にはなりたくない
>クーデター

一体どこで道を誤ったんだ…

↳ Anonymous
みんな馬鹿ばっかだから。
1477166636191.jpg

↳ Anonymous
>ルーラのようになりなさい

スイムスイムは文字通りこの言葉に従っただけ。

↳ Anonymous
お互い様だな、ルーラは彼女の部下たちから尊敬を集められなかった。



mahoiku04_16.jpgmahoiku04_17.jpg

綾名(スイムスイム):そうか、私がなればいいんだ。お姫様に。ルーラに。
  (I see. I could become one. A princess... A ruler!)
綾名(スイムスイム):ルーラになる。ルーラのように。でもルーラがいたらルーラになれない。
  (I'll become a ruler! Like Ruler! But I can't be the ruler with Ruler around!)
スイムスイム:あなたから教わったことは守ります。さようなら。今までどうもありがとう。
  (I'll honor everything you taught me. Farewell.
   Thank you for everything you've done.)

mahoiku04_18.jpg



Unknown +137
なんて狂ったエピソードだ。
夢の中でねむりんがスイムスイムを鼓舞する回想シーンを見せられた時は
本気でゾッとしたよ。このエピソードはこれまでに見てきたものを遥かに
超える物語を示してくれた。おかげですごくワクワクしてるよ。

↳ Unknown +53
自分がライトノベルでそのシーンを読んだ時も、スイムスイムがどういう
キャラクターなのかすごく興味を惹かれた。

彼女が本を介してどのように考えるのか見ていて面白いよ。
彼女にはまさに青とオレンジの道徳が当てはまる。

*"青とオレンジの道徳":一般的な善悪の価値観とは異なる(理解を超えた)道徳的概念。

↳↳ Unknown +32
青とオレンジの道徳なんて初めて聞いた。
http://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/BlueAndOrangeMorality

↳ Unknown +21
さらに驚いたことに彼女は10歳かそこらにしか見えないじゃないか。
小学生の子供がクーデター("coup d'teat")を考えて実行するなんて凄いな。

↳↳ Unknown +31
公式ファンブックに載ってる魔法少女のステータスを5段階で評価したリスト
によると、スイムスイムの知性は4/5。

彼女はみんなが思ってるよりも間違いなく賢い。

↳↳↳ Unknown
彼女の年齢は12歳くらい?
ほとんどの人はそれくらいの年齢の子供がそんなに賢いだなんて考えない。
それに年齢が明らかになる前も、彼女は愚かな操り人形にしか見えなかった
から、たとえ彼女の知性を過小評価していたとしても、それは俺たちのせい
じゃないよ(笑)

↳ Hungary male (18) +20
ねむりん:”あなたもお姫様になれるよ!”

スイムスイム:”…生贄…捧げなきゃ …”



Anonymous
ねむりんは何も悪くない!
1477149592665.jpg



Germany male (24) +26
ねむりんのせいだったのか…この展開は予想してなかった、素晴らしいよ。
今のところスイムスイムがベストキャラクター、見事な計画だった。

↳ Unknown
グッジョブ、ねむりん。

↳↳ Unknown
いつものサポートと同様、死んでもなおアシストキルでサポートするねむりん。



Netherlands male (-) +29
くっそ、夢の中に入った魔法少女のせいで裏切りが引き起こされたのかよ。
ラ・ピュセルがスノーホワイトのために死ぬのかと思ってたから、本当に
意表をつかれた。

今回めちゃくちゃ面白かった、こういうをもっと見られると嬉しい。

↳ Unknown
シリーズ全体に様々な伏線が張り巡らされている。
この作者はそれをどんどん広げていって予想外の展開で驚かせるのが得意
みたいだね。これは自分がこのシリーズを好きな理由の一つでもあるよ : )

↳ Unknown
悲しいけどラ・ピュセルも次あたりに死ぬ可能性高いね。
最後の方のシーンは死亡フラグな気がすごくする…

↳ Unknown
スノーホワイトやラ・ピュセルが早い段階で死ぬことはないだろうな。
おそらく最終回あたりで二人のうちどちらかが死にそう。

↳↳ Unknown
スノーホワイトとリップルの二人が主に宣伝素材として使われてるから、
トップスピードとラ・ピュセルはどちらも死んで、残った二人でチーム
を組むと予想してる ;-;



Anonymous
ゆっくりと休め。
1477163941439.jpg



Unknown
なぜかは分からないけど、スイムスイムの精神がどんどんおかしくなって
いって真の支配者として君臨するために他の女の子たちを皆殺しにしそう
な予感がする …

↳ Unknown
そりゃ漫画だとルーラが死んだ時のリアクションとかこんなんだし。
P66oiGE.jpg

↳↳ Unknown
漫画の方は明らかに色々と変更が加えられてるな。
アニメの方がライトノベルに忠実にやってる。



mahoiku04_19.jpg

スノーホワイト:もうたくさん。命をかけて奪ったり、奪い返したり。
        そんなの魔法少女じゃないもん。
   (I've had enough. Risking our lives to steal from one another
    and steal back... That isn't what magical girls are about!)
ラ・ピュセル:私もそう思う。だからこそ君はこの争いに加わって欲しくない。
       君だけは本当の魔法少女として生きて欲しいんだ。
       そう、そのためなんだ。そのために私はこの剣に誓ったんだ。君を守るってね。
   (I agree. That's why I don't want you to get involved in this conflict.
    I want you to continue to live as a true magical girl. Yes. That's why.
    That's why I took an oath upon my sword. To protect you.)

mahoiku04_20.jpgmahoiku04_21.jpg



Unknown
このアニメは予測するのが難しいね。
正直死ぬのは絶対に颯太だと思ってたよ。

Unknown +42
スノーホワイトの魔法の強みについて考えてみた。
実際にやるとは思えないけど、端末を介して他の女の子に自由にキャンディーを
配ることができるのなら、スノーホワイトは自分が大量に所持しているキャンデ
ィーを利用して、任意の女の子を狙い撃ちで最下位にすることが可能になる。
そして数字的考えても残ってる女の子の数が減れば減るほど、それはさらに容易
になるだろう…

↳ Unknown +52
そうだね。
でも、スノーホワイトはスイムスイムみたいな裏切り者とは違うから。



- (20)
このエピソードを見た後はプリキュアでも見て心を落ち着かせないといけないな。

↳ Unknown
それなら、ゆゆゆ(結城友奈は勇者である)がオススメ。

↳↳ Washington male (18)
お前は悪魔か。

↳↳ - (20)
俺のお気に入りトップ10に入ってるアニメだわ。



Anonymous
思ってたよりはゆっくりなペースだけど、駆け足でやられるよりは良いな。
実際面白いしね。

India male (20)
来週は新しい女の子も加わるのか。
どんな展開が待ってるのか今から楽しみだよ。



以上になります。




TVアニメ『魔法少女育成計画』キャラクターソングアルバム「Musica Magica」クロスフェード第1弾



魔法少女育成計画(2)<魔法少女育成計画> (角川コミックス・エース)
魔法少女育成計画(2)<魔法少女育成計画> (角川コミックス・エース)
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (30) TB (0) 魔法少女育成計画
【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第3話「第502統合戦闘航空団」 | 【海外の反応】3月のライオン 第3話「晴信/夜空の向こう」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    翻訳ありがとうございます。
    スイムスイムとねむりんの夢でのやりとりを短編集で読んだ時は、元凶はお前か!てなった思い出w
    別にねむりんのせいではないんだけどねw
    2016/10/26 Wed 18:12:52 No.2031
  2. 名無しさん
    スイスイの中の人が、ねむりんが最後に入った夢の主という可能性は考えてたけど
    まさかクーデターの引き金引いてったとは……
    そこは予想外だった
    2016/10/26 Wed 19:31:35 No.2034
  3. 名無しさん
    >ルーラはなんで血まみれだったんだ?
    >このシーンはラノベとは違ってきちんとした説明がなされてなかったような気がする。

    だね。原作では説明されているのかな

    しかし、IQ、偏差値が高そうな元エリートの成人女性が
    幼女がめぐらした奸計に陥って命を落とすとは・・・
    この幼女は(設定上)サイコパスなのか?
    まあ、どうしてこんな性格になったのか明かされるエピソードがいずれ挿入されると思うけど
    2016/10/26 Wed 19:53:02 No.2035
  4. 名無しさん
    ねむりんの夢で出会った女の子との絡みが伏線になってたのは本当に驚いた。
    スイムスイムが子供であんなに残酷なのことにも驚いた。
    ねむりんには罪はないけどな。
    2016/10/26 Wed 20:15:22 No.2036
  5. 名無しさん
    原作でのルーラ様の死因はおそら、くねむりんと同じで心臓麻痺みたいなものだった気がする
    遺棄場所もたしか人気のない路地裏だった
    どうやら漫画版は血まみれで亡くなるからそっから来たのかなんなのか…
    2016/10/26 Wed 20:38:04 No.2037
  6. 名無しさん
    >>3
    ここはアニオリだから想像するしかないけど、最後の残り時間で力で抵抗(魔法使って道連れ)にしようとして双子に抵抗されたとかでないかな。

    原作だとそのまま綺麗な体で死んでるし
    2016/10/26 Wed 20:47:39 No.2039
  7. 名無しさん
    ※3
    そもそも最下位発表から24時まで魔法少女でいられる
    というのはアニオリだから…原作だと最下位発表から死ぬ直前まで
    「なぜ」「どうして」を連呼していたって数行だけだし

    原作だとルーラは無職で部屋着にカーディガン姿で死んでるけど
    アニメだと立ち絵や回想での背広姿以外で死なせると説明しなきゃならなくなる
    だから背広姿で死んでいたというだけだろうけど、視聴者に原作とは違う想像の余地残す
    というよりは説明できる余地が無いというだけだと思うけどね
    2016/10/26 Wed 21:56:45 No.2040
  8. 名無しさん
    >自分の経験上、臆病な女の子は大抵最後まで生き延びる。

    うん…そうだな…そうだといいな…
    2016/10/26 Wed 22:34:23 No.2041
  9. 名無しさん
    > ピーキーツインズって一人の声優が二役やってるわけじゃなく
    > 実際に双子で声を演じてるみたいだね。

    双子のエンジェルちゃん(松田颯水、松田利冴)
    あ、ほんとだ・・・面白いw
    あと、ルーラ(日笠陽子)、最近黒い役が多いなぁ・・・日笠さん
    スイムスイム(水瀬いのり)・・・うむ。
    2016/10/26 Wed 23:24:20 No.2042
  10. 名無しさん
    アニメではスノー襲撃を結果発表直前にしたり、大量のキャンディー分配を2000個分配の前に手配してたり、肝心の2000個分配をやったのかやらないのかわからない内に結果発表されてたりで、混乱してる未読視聴者が多く見受けられた。
    外人さんはすんなり理解できたのかな?
    2016/10/26 Wed 23:26:24 No.2043
  11. 名無しさん
    4話が面白すぎて何回も見返した後2話と3話もまた見てしまった。
    4話で完全にハマったわ。
    2016/10/26 Wed 23:49:25 No.2044
  12. 名無しさん
    日本版はクソだったけどサバイバーってアメリカのバラエティーが戦略とか毎週意外な人が脱落しておもしろかったな
    2016/10/27 Thu 00:26:09 No.2045
  13. 名無しさん
    所詮ラノベだな
    漫画でもデスゲーム系多いし流行りに乗っかるだけってつまらねーな
    2016/10/27 Thu 01:15:02 No.2046
  14. 名無しさん
    >>13
    君の価値観なんて誰が興味あんねん
    2016/10/27 Thu 03:55:53 No.2047
  15. 名無しさん
    ※13はデスゲーム文学をご存じらしい
    2016/10/27 Thu 05:03:27 No.2048
  16. 名無しさん
    原作未読だけど、ルーラが血まみれだったのってメアリに撃ち殺されたんだと思ってた
    (でもあれはルーラがまほいくに参加した直後の回想だから、ファヴが再現した)
    本人が一番嫌だと思っている殺され方で死ぬのかなぁ、とか思ったり
    2016/10/27 Thu 06:29:39 No.2049
  17. 名無しさん
    ようこそSIDE Dへ
    日笠いいねぇw
    2016/10/27 Thu 07:30:25 No.2050
  18. ちょー名無し
    今回は裏切りより実際魔法少女同士で手を下したのがショックだったわ
    ねむりんは結果どうなるかわかんない状況だったから糞団子以外誰も悪くないけど
    いきなり悪意満々のやり口できた方々には失望だよ
    まどマギ本編ですら誰もそこまで堕ちてはいなかったのに
    2016/10/27 Thu 09:49:10 No.2051
  19. 名無しさん
    ※9
    松田姉妹は他の作品でも双子役を演じてるよ

    こういう思いがけない伏線の回収好きだわ
    ピーキーエンジェルスは中身中学生ぐらいかな?

    まどマギぽさはもちろんあるけど物語的には龍騎だよね
    スイムスイムはタイガっぽい

    2016/10/27 Thu 12:31:17 No.2052
  20. 名無しさん
    ※18
    まどマギは基本魔女状態と戦うしルールというか仕組みもバトロワというにはちょっと違うが
    まほいくはもろバトロワ物だし、別にスイムスイムみたいにぶっ飛んだのいなくても故意に誘導されて始まるのは時間の問題だった
    2016/10/27 Thu 17:09:01 No.2053
  21. 名無しさん
    スイムスイムがルーラの言葉に従ってルーラを殺すことを決意するところ
    バトルロワイアルの桐山を思い出した
    2016/10/27 Thu 20:02:53 No.2054
  22. 名無しさん
    SAWなのか?
    2016/10/28 Fri 05:43:17 No.2064
  23. 名無しさん
    画像みると漫画版だとスイムスイムのキャラ解釈が違うのか?
    あからさまに「狂ってます」っていうのはちょっと好みじゃないわ。
    アニメ版で採用されなくて良かった。
    2016/10/28 Fri 06:29:30 No.2065
  24. 殺戮の天使
    あんな駄目OLでも魔法少女になれるなんて最高だし夢あるな~☆是非とも自分もなりたいや♪
    2016/10/28 Fri 12:29:30 No.2074
  25. 名無し
    ところでサブタイ
    フレンド増やすどころか減らしたな
    2016/10/29 Sat 11:14:22 No.2083
  26. 名無しさん
    (対等な関係の)フレンドを増やそうとか、(肉の壁として)フレンドを増やそうとかじゃないの
    2016/10/29 Sat 12:29:36 No.2084
  27. 名無し
    いま、撮りためてたのまとめて見たら面白いねこれ
    4話が意外すぎてビックリ、あの手の嫌なキャラは能力的にも後半まで生きて、イライラさせられると思ったらあっさり退場
    全く予想外だった、最後まで視聴継続決定
    2016/11/01 Tue 00:26:27 No.2150
  28. 名無しさん
    双子…グロ注意

    何話語かな
    2016/11/01 Tue 18:58:45 No.2162
  29. 名無しさん
    >>23
    マンガ版は編集がダメすぎてなぁ…。
    一巻のあとがきみると編集が「1話でルーラ殺しましょう!」と嬉々として提案してる。
    そのせいで、一話でルーラまで行くためにねむりん死亡からスタート。スノーホワイトも死にたくないために必死にキャンディ集める人に。
    ルーラ死亡のインパクト出すために、スイムスイムの人格を危ない方向に変更。いきなりルーラが退場するため、本来それまでにあった他の魔法少女の描写が足りないから、死のイベントを強調するために過激な方向に変更と、あまりよくないコミカライズ表現になっちゃってる。

    ちなみにマンガ版を担当してる漫画家は原作のまほいくが好きで、原作準拠のファン絵とか描いてるよ
    2016/11/01 Tue 19:34:19 No.2164
  30. 名無しさん
    ねむりんがきっかけでクーデターが起こるだろうなとは思ってたけどやっぱりちょっとショックだったな
    ルーラが傲慢なのが悪いんだけどそれでも裏切られるのは可哀想だと思ってしまった
    2016/11/05 Sat 17:51:38 No.2218

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top