Powered By 画RSS
2016年11月14日 16:30

【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」

entry_img_159.jpg
Episode Title: Deadly Battle in the Freezing Cold
配信:Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/Reddit/4chanより引用





brave05_01.jpg

ジョゼ:あの、私、ちょと用事が…(Um... I have somewhere to be...)
ひかり:あ、ジョゼさん。私…嫌われてるのかな。
   (Georgette-san! Does she dislike me?)
定子:あ、違うんです。ジョゼは…(No, she just...)
ヴァルトルート:とっても照れ屋さんなのさ。この僕の想いにも応えてくれないもんね〜。
(She's just very shy. She won't even respond to the feelings I have for her!)

brave05_02.jpgbrave05_03.jpg



Unknown
可愛い女の子とWW2の航空機。
もうこれ以上必要なものなんてないだろ。

↳ Unknown
紫電改のマキとかドリフターズの菅野のパートみたいに、
実際の戦闘機をもっと見たいんだが。

↳↳ Unknown
ストライクウィッチーズでは宮藤のためにJ7W1(震電)
を使ってたな。

↳↳↳ Unknown
女の子たちやストライカーユニットは、全て実際のWWIIで
活躍したエースパイロットや戦闘機がモデルになってる。

バルクホルン、ハルトマン、ラルの三人はWWIIでもトップ
クラスの撃墜数を誇るエースで、彼らもモデルとしてアニメ
の中で使われているよ。



Anonymous
彼女にはツンばかりでなく、もう少しデレが欲しいな。
1478719568285.gif



Anonymous
漢字詳しい人いたら、直江がどんな本持ってるのか教えて。
テキスト半分で切れてるけど…
1478725687898.jpg

↳ Anonymous
3つしか分からなかった。
一番右端の緑のやつは若草物語(”Little Women”)、小説。
左から三番目は石川啄木の詩集、一握りの砂(”A Handful of Sand”)。
左から二番目ライトブラウンの本は石川啄木の詩集、悲しき玩具(英題なし)。

タイトルを読むのは簡単だが、実際の本を見つけるのは難しい。

↳ Anonymous
ご苦労様、ありがとう。
直江ちゃんがどんな詩を好きなのか聞いてみたいね。



brave05_04.jpgbrave05_05.jpg

エディータ:偵察範囲をラドガ湖北東ペトロザボーツク周辺まで広げます。気づいたことが
      あったら全て報告してください。
   (I'm expanding the patrol area to Lake Ladoga's northeastern side,
    to Petrozavodsk. If you see anything, tell us all that you can.)
ジョゼ&定子:了解。(Roger.)
エディータ:ひかりさんも同行しなさい。遠乗りの訓練にいい機会だわ。
   (Hikari-san, you go, as well.
    It's a good chance to practice long-distance flight.)
ひかり:はい!よろしくお願いします。(Right! Thank you for having me.)
定子:ええ、こちらこそ。(Of course. Thanks for coming.)
ジョゼ:よ、よろしく。(Th-Thanks for coming...)

brave05_06.jpg



Unknown
言いたいことを言えずに戸惑う内気な女の子とか最高。
uNQxEHh.jpg

Anonymous
定子も悩みを抱えてたなんて意外だった。

↳ Anonymous
もし彼女が主人公だったら成長するためのいい機会になったかもな。



male (19)
くそっ、ジョゼは全くノーマークだった。
でも今は…孝美と並んでお気に入りのキャラだ。



Anonymous
飛行機の脚についたプロペラの羽根が、いつも近いのになぜか互いに
ぶつかることもなく、それを防ぐための機構もないというのが、正直
すごく気になってしょうがない。

↳ Anonymous
足の付け根に行くほど太くなるし、ストライカーユニットの上部がプ
ロペラよりも先にぶつかる。

↳ Anonymous
プロペラ同士がぶつかるように足をまっすぐ伸ばそうとすると不自然
になるな。それに重要なことかどうかは分からないけど、プロペラは
魔法によって作られてると思う。



brave05_07.jpg

ひかり:あ、いた!(There it is!)
ジョゼ:こちらジョゼ、ネウロイ発見。502基地応答願います。無線が通じない、
    定ちゃんどうしよう?
  (This is Georgette. We've found a Neuroi. Come in, 502nd base!
   The radio isn't getting through. What do we do, Sada-chan?)
定子:私だって…戦いましょう、雁淵さんは後ろに。
  (I can do this. Let's fight. You stay behind, Karibuchi-san.)

brave05_08.jpgbrave05_09.jpg



Unknown
寒冷前線が押し寄せ吹雪いてる中、水着や下着姿で外出はいやだな…
そりゃ凍っても不思議じゃない。



Anonymous
この状況を見て君らならどうする?
1478728225178.jpg

↳ Anonymous
うっかりナニを挿入。

↳ Anonymous
ふくらみが見た目通りなのか確認してみる。

↳ Anonymous
これだけでなく、この前帽子を取ろうとしてしていた時もそうだけど、
何度も落下していながら、どうして怪我をしたり死んだりしないのだ
ろうか。

↳↳ Anonymous
それも魔法、文字通りそれが全て。
映画で静夏が落下した時のことを忘れたか?
たとえ意識を失っていたとしても地面に衝突する時には魔法陣が展開される。
全てのシーンでそれが表示されないのはただの手抜き。それに必ずしも全て
のシーンでそれを見せる必要もない。



Unknown
アイキャッチ:うさぎリンゴ
K7sj2xu.jpg



Argentina male (19) +15
理由は色々あるけどこのシリーズをすごく楽しんでる。

male (-)
このエピソードは間違いなく期待してた通りのものだった。
残りのエピソードもこの調子で続けてくれると嬉しい。



brave05_10.jpgbrave05_11.jpg

ひかり:あ…あったかい。ジョ…ジョゼさん?(So warm... Georgette-san?)
ジョゼ:雁淵さん、よかった。(Karibuchi-san, I'm so glad you're okay!)
定子:ジョゼ、これ以上はあなたの方が危ないわ。
  (Georgette, any more will put you in danger.)
ひかり:あの…二人ともその格好…あ、私も!(Um... Guys, your clothes.. Me, too?!)
ジョゼ:服を脱いで、お互いの体温を直接伝えあってたの。
  (We took off our clothes to directly share our body heat.)

brave05_12.jpg



Anonymous
どの胸も俺の好みにぴったり。

↳ Anonymous
ひかりのおっぱいは普段より大きく見えるな。

↳↳ Anonymous
彼女の胸は実際に大きい。
水着とセーラー服の下には立派なものが隠されている。

↳↳ Anonymous
お姉ちゃんの胸を見ればすぐにわかる。遺伝的なもの。



Anonymous
どうせなら全部脱いで暖め合った方が良かったんじゃないか?

↳ Anonymous
互いに絡み合ってる姿を見られればさらに良かったかも。

↳ Anonymous
BDに期待しておこう。

絶対やらないだろうけど。



UK male (26)
ジョゼが恥ずかしがり屋だからひかりのことを避けているのかと
思っていたが、そういうことだったのか。

Unknown
ジョゼがひかりと話したがらなかった理由が罪悪感のためだとは
予想していなかった。
彼女の性格ならそう思っても仕方ないかもしれないけど、孝美を
完全に癒すことができなかったのも彼女のせいなんかじゃない。
たぶん芳佳なら上手くいってたのかもしれない、とくにシーズン
2に入った後ならなおさら。
でも芳佳はチートレベルなんで公平な比較とは言えないかな。



Unknown
やせいのKV-2があらわれた!
(”A wild KV-2 appears!”)
kOCvlo4.jpg



Anonymous
このパート最高だった。
1478723999826.jpg
(まずい)



Anonymous
>基地に下原がいない
>パイロットのために料理してくれる人が誰もおらず、
偽伯爵の毒に耐えなければならない


下原の料理が502部隊の士気を高めるために役立っているということを
説明する意図があるというのは分かるが、他に料理人はいなかったのか?

↳ Anonymous
料理する人はいるけど、下原がいるから普段は基地にいる男性のためだ
けに作ってる。

他の女の子が食べられるものを作れる可能性も高いが、伯爵が自分の料
理スキルで他の女の子たちを魅了しようと考え調理をしたのかも。



Anonymous
一酸化炭素中毒により全滅。
1478771489071.jpg



Unknown
もし間違ってたとしたら訂正するけど、閉鎖された空間で
火を起こすのって危なくない?

↳ Unknown
適切に換気をしないまま火を焚き続けたら一酸化炭素中毒で死ぬ。

↳↳ Unknown
"ウィッチに不可能なんてない" - 下原定子



brave05_13.jpg

定子:そうですね、やってみましょう。(Right? Let's try!)
ジョゼ:ユニットは温めれば飛べるけど、使える銃がないよ、どうするの?
  (If we warm our Units, they can fly. But we have no usable guns.
   What do we do?)
定子:ガラスの熱割れよ。(Use heat to shatter it.)
ひかり:熱割れ?(Heat?)
定子:冷たいガラスのコップに熱湯を入れると、温度差で割れやすくなるんです。
  (If you put hot water in a cold glass, the temperature difference
   makes it easier to break.)
ジョゼ:つまり、あのネウロイを急激に温めれば壊れやすくなる?
  (In other words, if we warm it quickly, it'll be easier to shatter?)

brave05_14.jpgbrave05_15.jpg



Poland male (-)
Witches und Panzer
OkzQDzP.jpg

↳ female (-)
プラウダ高校に強力な助っ人が。



male (-)
下原は坂本から訓練受けていたのかな?
彼女のトレードマークだった"ウィッチに不可能はない"ってセリフを言ってたし。

Unknown
てっきりあのKV-2を利用して冷却FANネウロイ(見た目も行動も冷却FANにしか
見えない)を攻撃し、Girls und Panzerでもやるつもりなのかと思ってた。

New York male (51)
ネウロイを倒すために三人が思いもよらない作戦で挑んでいったのがすごく良かった。

Sweden male (21)
Sci-Fiエイリアンを弓矢と矢の魔法で打ち負かす現代のウィッチ。
見事じゃないか。

まさに、勇敢なウィッチ("Brave Witches")そのものだ。



brave05_16.jpgbrave05_17.jpg

ジョゼ:これでもう少しだけ飛べるわ。(Now, we can fly a little more.)
定子:ありがとう二人とも。いっけー!(Thanks, you two. Go!)
ひかり:やったー、やりましたね!(We did it! We did it, guys!)
ジョゼ:やったね、定ちゃん!(We did it, Sada-chan!)
定子:ありがとう、二人とも。(Thanks, you two!)

brave05_18.jpg



male (-)
ひかりのことが本当に大好き。
彼女がジョゼに魔法を使うように頼んだ時も、都合よくつららのようなものが
飛んできて誰かが怪我をするとか、そういうものを予想していたけど、彼女は
迷わず下原のストライカーユニットに頭を打ちつけた。
ひかりは宮藤よりも度胸がある、そういう違いもすごく気に入ってるよ。

Sweden male (21)
ひかりはハードコアだな。
気に入ったよ。

Unknown
アニメーションのクオリティーに関しては、自分はそういったものに期待して
このアニメを見ているわけではないからよくわからない。
でも弓でネウロイと戦うのは、すごくクールだった。



Unknown
全体的にすごくいいエピソードだった。
オリジナルのストライクウィッチーズと同じくらい気に入ってる。

Unknown
可愛らしいEDテーマは、それぞれのエピソードの声優さんが歌ってるのか。



■おまけ、SILVER LINKの話題。
(http://boards.4chan.org/a/thread/149661266)


Anonymous
アニメーターの人が言うには、今ブレイブウィッチーズ作ってる
SILVER LINKはストライクウィッチーズOVAで彼の仕事に対し
て金銭を支払ってないらしい。
1478941567960.png

↳ Anonymous
そのニュース数時間前には話題になってた。
お前ら遅すぎ。

↳↳ Anonymous
ここの連中で日本語読めるのなんて100人中1人いるかどうか。
時間差が生じるのも仕方ないよ。

↳ Anonymous
Tweetもう消された?俺には見つけきらなかった。

↳ Anonymous
興味深いな。

↳ Anonymous
なにこれ?どういうこと?理解出来んのだが。

↳↳ Anonymous
彼は二年も支払いを受けてない。

↳↳ Anonymous
なぜ彼はお金も払ってくれないような連中のために仕事してるんだ。

↳↳ Anonymous
彼は何て言ってるんだ?
スレ主は日本人だろ?

↳↳↳ Anonymous
ナニ?/a/に日本人がニュースを投稿してるの?

↳↳↳↳ Anonymous
もちろん。

↳↳↳↳ Anonymous
通常この手のニュースは最初2chで話題になって、そのうち誰かが
ガイジンにも教えてやろう!と考え4chanに再投稿する。
そうして英語に熟練した個人を送り込んでくるわけだ。
今回の場合だとOP(スレ主)が俺たちに知らせてくれた。

↳↳↳↳↳ Anonymous
>ガイジンにも教えてやろう!と考え4chanに再投稿

なんという思いやりのある行動、彼らに祝福を。

↳ Anonymous
アニメーターってどうやって日々の生活を生き抜いてんの?

↳ Anonymous
PA worksの次はこれか。
アニメ業界終わってしまいそうだな。

↳↳ Anonymous
アニメ業界の終わりなんてかれこれ10年前から言われてる。
いつの日かそれが正しかったことが証明される時が来るかもしれ
ないが、この10年でそういったことはなかった。

↳↳↳ Anonymous
大丈夫、彼らは死なない、進化し続ける。

↳↳↳ Anonymous
アニメの数が増えすぎて、これまで以上にアニメーターにとって
は過酷な状況になってきているが、給料は増えていない。
バブルが弾けて多くのアニメーターが失職するのも時間の問題だ。

↳ Anonymous
寺尾△("based Terao")



以上になります。




「ブレイブウィッチーズ」 Blu-ray & DVD 2017年2月24日(金)発売!



【Amazon.co.jp限定】ブレイブウィッチーズ第1巻 (全巻購入特典:ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブレイブウィッチーズ第1巻 (全巻購入特典:ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (32) TB (0) ブレイブウィッチーズ
【海外の反応】3月のライオン 第6話「神さまの子供(その1)/神さまの子供(その2)」 | 【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第六回「あめふりコンダクター」
【広告】

comment


  1. 名無しさん@Pmagazine
    「ガイジンにも教えてやろう」じゃなく「外国人の皆さん!外圧で日本を叩いて!」という他力本願にも程がある自称「世直し民」の仕業
    やっぱり向こうでは面白ネタが投下されてるだけという扱いだったのか
    2016/11/14 Mon 17:04:43 No.2394
  2. 名無しさん
    プロペラは可視化された魔力に過ぎないので危険はない。いいね?
    2016/11/14 Mon 17:09:12 No.2395
  3. 名無しさん@Pmagazine
    本棚の右から二番目だけわからない
    花のおとぎ話?
    2016/11/14 Mon 17:32:50 No.2397
  4. 名無しさん
    >>一酸化炭素中毒で死ぬ

    砲塔から空気抜けてくんじゃないか?
    2016/11/14 Mon 18:33:18 No.2398
  5. 名無しさん
    ガラスの熱割れよ。(Use heat to shatter it.=熱を使って粉砕するの)
    熱割れ?(Heat?=熱で?)

    結構英字幕っていい加減?
    2016/11/14 Mon 18:38:17 No.2399
  6. 名無し
    ネウロイの形の元ネタがわからなかった
    戦争に関係するのは間違いないんだけど
    迷わず頭を打ちつけて流血するひかりちゃんマジイカれてる
    プロペラ?受け入れよ
    2016/11/14 Mon 18:53:45 No.2400
  7. 名無しさん
    プロペラに関しては魔法力が可視化したものであって実体は無いんだって、一期のときから何回も言われてるけどアニメ内では言及されてないから仕方ないか
    2016/11/14 Mon 19:47:35 No.2401
  8. 名無しさん
    *4
    砲塔は密閉しないと弾が前に飛ばんぞ。つまり爆風が車内に入っちまうから、装填扉を開けててもどうかなって感じ
    そんでもって戦車内も一応換気できるようになってるはず。それこそ黒森峰ブラウダ戦みたいなもんで、浸水するくらいには空気が出入りする
    んで、ウィッチは2期6話のように真空状態でも呼吸できるからそれを考慮するとなんとかなる
    2016/11/14 Mon 20:16:10 No.2402
  9.   
    落下時の魔法防御にしろ戦車内の換気にしろ作中で説明しないで
    視聴者に放り投げるのって完全に脚本の手抜きだよな
    ちょっとキャラに一言言及させるだけで全然印象違うのに
    2016/11/14 Mon 20:50:07 No.2403
  10. 名無しさん
    作画酷いぞ、何とかしろ!
    2016/11/14 Mon 21:14:54 No.2404
  11. 名無しさん
    まあシルバーリンクやし
    あんま評判よくないよなここ
    2016/11/14 Mon 21:28:44 No.2405
  12. 名無しさん
    給料はしっかりと払わなくてはいけない。
    2016/11/14 Mon 21:36:37 No.2406
  13. うちはん
    給料払え!!
    2016/11/14 Mon 22:38:33 No.2408
  14. 名無しさん
    ※3
    花のおとぎ話だろうね
    作者は若草物語と同じL.オルコットだ
    2016/11/14 Mon 22:39:32 No.2409
  15. 名無しさん
    本棚、右から二番目は「花のおとぎばなし」。若草物語のオルコットのデビュー作。
    2016/11/14 Mon 22:46:54 No.2410
  16. 名無しさん
    Silver Link お前もかッ!
    2016/11/14 Mon 23:01:30 No.2411
  17. 名無しさん
    雪国のネウロイは随分器用な真似してくれるな…いろいろ粗はあったけどそんなもんウィッチーズシリーズじゃ当たり前だし面白い話だった。

    唐突なビンタ以外はな!!
    2016/11/14 Mon 23:50:56 No.2412
  18. 名無しさん
    異世界に転生したときのために、弓矢の作り方くらいは覚えておくといいぞ。
    2016/11/15 Tue 01:54:36 No.2414
  19. 名無しさん@Pmagazine
    元ネタの菅野直は文学青年だったんだぜ
    兄ちゃんのために大学を諦めて軍人になったんだ、と教えたい…
    2016/11/15 Tue 03:31:11 No.2415
  20. 名無しさん
    今回の話も面白かったよ
    Sci-Fiって何かわからなかったけど、SFのことなんだね
    自分みたいにプレデターを連想する人も多いんだろうかw
    2016/11/15 Tue 14:57:03 No.2420
  21. 名無しさん
    若手3人が行方不明になっている中で隊長以下全員がのうのうと食事
    そんなに取り乱してもいないのにいきなりのビンタ
    頭打ち付けて流血

    CG問題もそうだけど、もうちょっとシナリオを吟味した方が・・・
    せっかくの記念すべきワールドウィッチーズシリーズ第1弾が
    できの悪いラノベレベルになってしまってくやしいよ。
    ストライクウィッチーズもラフだったけど、もっとおおらかで明るく、
    世界観に広がりがあった。

    寺尾さんの件も、今では空戦らしい空戦観ていない。どでっとしたネウロイに銃撃しているだけ・・・
    陸海空の「空」がウイッチーズの役割なのに、ただ浮かんでいるだけのアニメになってしまった。
    2016/11/15 Tue 15:12:02 No.2421
  22. 名無しさん
    ※21
    ちょっとよくわからないです。
    2016/11/15 Tue 19:20:14 No.2422
  23. 名無しさん
    プロペラに見える部分はユニットから放出されたエーテル流なんじゃなかったっけ?
    2016/11/16 Wed 02:51:42 No.2423
  24. 名無しさん
    ジョゼと定子が墜落したとき足下に魔法陣が出てただろ
    飛んでるのに目が開けられるのも魔法で緩和されてる
    確かにシリーズ初見には説明がほしいだろうけど
    いちいち説明入れてたらダレて離れていくのが視聴者だしな
    2016/11/16 Wed 03:19:27 No.2424
  25. 名無しさん
    アニメ内で言及されずともなんとなく色々察するよな?
    あのプロペラは実態のない魔力によって可視化されるナニカだって
    これって日本人だけが持ちうるスキルなんだろうか
    ミサトさん教えてプリーズ
    2016/11/16 Wed 17:46:35 No.2431
  26. 名無しさん
    ※1
    日本は、ガイコクガコウイッテルノデ~って言いながら、それを癒合よく利用してさも仕方ないよね風を装い、本当は自分たちで変えなきゃならない政策や要望や風潮を自力のみで変えたことがないからな。

    外面気にしたときにしか変えられない、自力の自浄作用なんてほとんどないのだ。
    2016/11/16 Wed 19:45:05 No.2433
  27. 名無しさん
    「外圧」だろうがなんだろうが、
    報酬未払いの件が事実なら、是正させなければならないだろう
    日本のアニメ業界のためにも

    まずは、(何度要請しても支払いに応じないなら、)本人(ツイート主)が提訴しなきゃ
    2016/11/18 Fri 04:16:20 No.2449
  28. 名無しさん
    銃器もそうだよね
    魔力で軽量化してるって小説版だと書いている
    重さ全部は消せないから30kg爆弾もったときフラフラ飛んでたし
    2016/11/18 Fri 09:25:13 No.2452
  29. 名無しさん
    確かに、なかなか話が広がらないな
    とは言えストライクウィッチーズ一期の時もスロースタートだったし、こんなもんか

    二期は(キャラが確立された状態だったのもあって)充実してたから、
    それと比べるとどうしても落差を感じてしまうな

    まあとにかく、給料は払えよ!
    2016/11/18 Fri 10:15:24 No.2454
  30. 名無しの日本人
    経験上支払いを受けてないアニメーターはそれなりの仕事をしてない奴がほとんど
    ってか、かなり悪質なアニメーターと言える…
    2016/11/23 Wed 00:05:54 No.2507
  31. 名無しさん@Pmagazine
    重量は魔法で何とかできるが、質量(慣性)までは解決できないとかじゃないか?
    2016/11/27 Sun 12:22:41 No.2575
  32. 名無しさん
    誰も言及しないチェーホフの櫻の園ェ…
    2017/08/13 Sun 02:25:03 No.3825

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top