2016年11月23日 15:00
【海外の反応】3月のライオン 第7話「神様の子ども(その3)/たいせつなもの。大切なこと。/将棋おしえて」

Episode Title: Child of God (Part Three) / Important Things. Important Matters. / Teach me How to Play Shogi
配信:Crunchyroll
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


勇介:あの、お名前は?(Um... What's your name?)
零:あ、あの、桐山です。(U-Um... I'm Kiriyama.)
勇介:下の名は?(And your first name?)
零:あ、零です。桐山零。(It's Rei. Rei Kiriyama.)
勇介:やっぱりそうだ。あの中学生で将棋のプロになった…はじめまして、高橋勇介です。
(I thought so. You became a professional shogi player in middle school.
Nice to meet you. I'm Yuusuke Takahashi.)

female (-) +41
赤くなってすごく可愛い。

Unknown
野球少年がプロを目指している事から、桐山と繋がりを持つように
なるんじゃないかと予想してたけど、まさにその通りになった!
Canada male (-)
野球少年の性格は自分が想像してたものとは全然違うものだった。
彼は信じられないくらいひたむきで、すごく好感の持てるキャラだ
と思うよ。
Unknown
彼は主人公の恋のライバルになるのだろうか?
↳ Unknown
ひなはちょっと若すぎる気がする。
零はもっと年上の方が好みなんじゃないかな。
↳↳ Unknown
自分の記憶が確かなら、現時点で、ひな14歳、零17歳、あかり22歳。
実際にはあかりとの方が歳は離れている。
Anonymous
すごく可愛い。
どちらも同じ男が好きなわけか。

Canada female (-)
私は大学で逃げだすことが多くて、いつも自分を責めていた。
心の片隅で自分には逃げ出す事くらいしかできないと思っていたから、
その癖はなかなか治らなかった。
しかし、たとえ前に逃げ出した事があったとしても、それが過去の事
だというのも分かっている。人は過去に生きているわけではなく、今
現在を生きている。そして必ずしも今の自分が過去からきっかけを得
る必要もない。心を入れ替え、今日という日から新しい自分になる事
だってできる。
↳ Unknown
”あとで後悔しないためにもやっておこう” - これは日本のメディアに
多い特徴だということに気づいた。文化的なものなのかもしれないね。

零:彼が僕に聞いたように、僕も誰かに尋ねることができる日がくるとしたら。
いつかその目に映ってきた景色を。嵐の向こうにあるものの話を。
そう、ゴールの向こう側について語られる物語を僕はまだ知らない。
(Just like how he asked me... If a day comes when I'm able to ask
someone... Someday... The scenery reflected in those eyes...
The stories that exist on the other side of the storm...
That's right. I still don't know the stories that are told on the
other side of the goal.)


Canada male (-)
彼が将棋の神様に何か訊ねるところを我々は見る事ができるのだろうか。
Unknown +80
零、これで分かっただろ?
君がやるべきことは、ただ君を想ってくれる人たちと一緒に
同じ時間を過ごすという事だけだ。
>あなたのパーティーに新しい仲間が加わりました。
>仲間のオーラにより<友情のぬくもり>[+1回復/秒]が発動した。
↳ Unknown
たとえHPが回復したとしてもMPまでは回復しない。
これがログ・ホライズンなら魂までは修復されないということになる…
↳ Unknown
これがリアルでも起ってくれれば…ちくしょう。
male (20) +23
作品の前提はかなり地味で退屈そうに見えるというのに、
こんなにも素晴らしいアニメ(漫画)にしてしまうなんて
本当に信じられない。
去年の冬は昭和元禄落語心中がそうで、今度は3月のライオン。
こんなに美しいものになるだなんて思ってもみなかった。
(実際どちらにも共通点がある)
↳ male (22)
もし興味あるなら舟を編むも同じような感じで見る事ができるよ。
↳↳ male (20)
君の言う通り、それもだね。
おかげで今週のエピソードまだ見てないのを思い出した x)


零:ひなちゃんは今猛烈に緊張している。普段はぱぁっと元気になったり、しゅーんと
しょんぼりしたり、モキーッって怒ったり、色んな意味で活発であり、そこが彼女
の持ち味であると思うのだけど、その彼女が固まっている…なぜなら、目の前に、
高橋君がいるからである。
(Right now, Hina is extremely nervous. Normally she's energetic
like a ball of light, or get dejected like a dark cloud, or angry like
a bolt of lightning. She's lively, in more ways than one.
I think of it as a good characteristic of hers. But she's as stiff as a board.
And that's because in front of her, Takahashi is right there.)

Germany male (24) +36
このエピソードには至る所にキュートな赤面がある。

↳ Ohio male (-)
ここまで濃く真っ赤になるキャラクターを今までに見た事がない。
↳↳ Unknown
そんなあなたのために、ひだまりスケッチのゆの。

Unknown
ひながベストガールであることが確認された。
↳ Netherlands male (-)
疑う余地もなくベストガール・オブ・ザ・シーズン(イヤー?)
Unknown
ひなを見てるとニセコイの小野寺を思い出す。
↳ Unknown
どっちも同じ声優さんだね。そのせい?
↳↳ Unknown
それもあるけど、好きな人の前ですごく緊張したりするとこもね。
Unknown +131
ひなと一緒になってテーブル叩き始めるあかりさん可愛い。

↳ male (-) +38
可愛すぎ、一日中でも見ていられる。
↳ Unknown
異議あり!("Objection!")
Unknown
このアニメの効果音すごく大好き、特に猫が関わってる時。
(キラキラ、じーーー)
↳ Unknown
それらは実際に日本語で使われているオノマトペ(擬音語)の言葉。
JAPANESE ONOMATOPOEIA: THE DEFINITIVE GUIDE
https://www.tofugu.com/japanese/japanese-onomatopoeia/
↳↳ Unknown
いい勉強になった、ありがとう!
Unknown
ヒナちゃん、ミッション達成!

(よかった、お姉ちゃんありがとう!)
全体的にいつもよりほのぼのとしたエピソードだったね。
憂鬱な気分にさせられるようなものもなかった。
次は一体何が来るのかちょっと心配だ…
male (-)
先週の重い話と相殺するかのように、今回は楽しさと幸せで溢れている。
Unknown
えっと、あの卵の調理ために実際に温泉に行ったわけじゃないよね?
↳ Unknown
釣りで言ってるのかマジなのか分からんが、温泉卵を作るためにわざわざ
温泉まで行く必要はない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Onsen_tamago


零:はっ、ちょっと待てよ、二海堂が解説ってことは…
あっ、ねぇ、このビデオまた今度にしない?
(Wait a second. If Nikaidou is commentating...
Hey, why don't we save this video for next time?)
零:えっと…ごちそうさまでした…(Um... Thank you for dinner.)
ひなた:え…ええーーーっっっ!
れれれ、零ちゃん?何でテレビに映ってんの?将棋って…部活って言ってたよね??
(R-R-Rei! Why are you on TV?
You said you're in a shogiclub, at school, right?)

Unknown
ちょっと混乱してるんだけど、ひなは零がプロ棋士ってことを
今まで知らなかったの?
それにお姉ちゃんがクラブで働いてる事も知らなさそう。
↳ Unknown
>ちょっと混乱してるんだけど、ひなは零がプロ棋士ってことを
>今まで知らなかったの?
これは過去のエピソードでも示されていた。
お爺ちゃんが知ってた事までは分からなかったけど。
>それにお姉ちゃんがクラブで働いてる事も知らなさそう。
こっちはあえて子供に教えるような事でもないよね。
Unknown
つまり零はお爺ちゃんとあかりさんにだけ本当の事を伝えて、
ひなには内緒にしてたのか。
その辺の事情を説明するシーンはなかったよね。
Georgia male (25) +141
俺はあの野球少年好きだよ。
彼は全てにおいて、とても真っ直ぐで誠実だ。
二海堂は、たとえ長生きできなかったり健康の問題で子供を残せなかった
としても、間違いなく素晴らしい遺産を後世に残すことができるだろう。
きっと彼は今までにも多くの子供たちに教えてきたのかもしれない。
もちろん彼と一緒にいるときの楽しそうなモモもすごく大好き!
そして零にはこの二人ような人間が必要だ。
彼らは心の奥底に隠れていた(零自身も忘れていた)多くの感情を引き出
してくれる。本当に楽しいエピソードだったよ!!
↳ Unknown +36
一見怖そうに見えるけど、知れば知るほど彼のことを抱きしめてあげたくなる。
↳↳ Unknown
>知れば知るほど彼のことを抱きしめてあげたくなる。
このアニメに出てくる人たちは皆そうだね。姉/先輩を除いて。
↳↳ Unknown
自分は彼が剛田猛男(俺物語!!の主人公)とつるんでるところを見てみたい。
↳ Unknown
モモがテレビに夢中になって"ボドロ"の名前呼んでたのが凄くたまらなかった。
Anonymous
この女の子可愛いな。

↳ Anonymous
ボドロも可愛い。


ひなた:零ちゃんのでっかい声、初めて聞いた。
(This is the first time I've heard you raise your voice, Rei!)
零:彼女の言葉に、僕はちょっぴり驚いた。(Her words... surprised me a little.)
ひなた:なんか楽しいね。(That is kind of fun.)
零:だって、そんなこと言われたの初めてだったんだ。
(After all, nobody had ever said that to me before.)
ひなた:ねぇ零ちゃんお願い、私にも将棋教えてくれる?
(Hey, Rei. Would you please teach me how to play shogi?)

Unknown +66
この笑顔を守りたい。

今回の話は凄く可愛らしくて、たぶん今までで最も愛らしくほのぼのとした
エピソードだった。二海堂は最高の相棒だ、二人の友情は素晴らしい。
高橋も最初の予想だと、ただのスポーツ馬鹿("jock")かと思っていたけど、
どうやらその考えは間違いだったみたいだ。彼はとても良い奴で、夢を実現
させるために頑張る姿はすごく立派だ。
今回、零は幸せや怒りといった本物の感情をたくさん感じていた。
さらに彼は、どれだけの人が彼の事を気にかているのか、そしてみんなの優
しさを彼自身も心地よく感じ始めているという事を、少しずつ受け入れてい
くようになってきた。
素敵なエピソードだったと思う。
予告から判断すると次のエピソードもまた楽しいものになりそうだね。
↳ Netherlands male (-)
このエピソードは零が幸せになるための最初のステップを示していた。
様々な事が起こっていたと思う。
・零は自分の事を理解してくれる人と知り合う。
・零は二海堂が彼の親友であることを認識し始めている。
・彼はヒナやモモと趣味を分かち合う事ができるように。
・彼の感情が殻を破って表に出始めている。
そしてそれら全てが20分間で行われていた。
↳↳ Unknown
たった20分の間で零にそれだけ大きな変化が見られたのは間違いなく
素晴らしい事だと思う。これだけの事をやろうとしたら簡単に2話くら
いは使ってしまいそうだから。
二海堂が親友であり、将棋の楽しみをモモやヒナとヒナと分かち合う事
は、将棋が彼を苦しめるものではなく、楽しむことができるようにする
のを助ける上で、非常に重要なことだと思う。
彼が自分の殻を打ち破るのを本当に楽しみにしてる。
彼はとても素晴らしい人物だし、彼に起きた全ての不幸な出来事は彼に
とってふさわしいものではないからね。
↳ NYC male (30)
高橋との出会いや二海堂の"叫び"でさえも、零にとっては新鮮で、それ
が彼の人生や彼自身に対して楽観的な視点を与えていたのが嬉しかった。
三姉妹はすでに零とすごく親しくなってるように見えるけど、彼のこと
を良く分かっているがゆえに、とても気を使っている面もある。
でも互いに一緒にいる時間は幸せなものだと思う。
二階堂の行動や高橋によってもたらされた状況は、どちらも零の素晴ら
しい瞬間を作り出した。最初は気まずい感じになっていたが、そのあと
零にはそういうホッとできる瞬間が本当に必要なんだという事に気がつ
いた。
↳↳ Unknown
このエピソードにおけるキャラクターの成長は間違いなく素晴らし
いものだ。
自分は零がそれまでずっと本物の感情を失っていたとは思わない、
三姉妹との間には幸せを感じていたはずだから。
彼の心が喜びと同時に怒りに満たされることは、彼がまだ人であり、
悲しい過去によって完全に感情を失ったわけではない、ということ
を気づかせるために重要な事なんだと思う。
三姉妹と零は確かにとても親しい間柄にはなっているが、彼女たち
もまだ零の過去について全てを知っているわけではない。
大まかな事は理解しているだろうけど詳細までは知らない。
そしてあなたの言う通り、三姉妹と過ごす時間は零にとっても彼女
たちにとっても幸せでくつろげる時間であり、間違いなく彼らもそ
れを認めているだろう。
彼女たちは彼の過去についてもすごく心配している。
もし零が彼女たちに出会っていなかった場合、彼がどうなっていた
かなんて想像もつかないよ。
↳↳↳ NYC male (30)
三姉妹が全てを知ってるわけじゃないという事は分かってる。
でも零が泣いているところを見たりして、色々と察してはいるはず。
そして、そうだね。概ね君の言う通りだ。このアニメって最高だろ?
↳↳↳↳ Unknown
うん、彼女たちはかなり大まかな事しか知らず、彼に詳しく聞く事もない。
このアニメは素晴らしい、本当に素晴らしい。大好きだよ。
残りのエピソードもこの調子で続けていって欲しい。


ひなた:大丈夫かな、覚えられるかな、私にも。
(I hope it'll be okay. I hope I can remember everything.)
晴信:大丈夫。難しそうに見えるけど、始めるのは意外に簡単なんだよ。もし難しく感じた
としたら、それはひなちゃんのせいじゃなく全て教えた人間の責任だから…
というわけで。はい、桐山先生お願いします。
(Don't worry! It looks difficult, but it's surprisingly simple to begin.
If you do feel that it's difficult, Hina, it won't be your fault.
The person who's teaching you is fully responsible.
And so, good luck, Mr. Kiriyama!)

Unknown +43
猫のイラストを使う事は学習のための最善の方法。
少なくとも将棋については猫のイラストで全て学ぶ事ができるようになった。
↳ Unknown +42
"今日はミャウ(毛)沢東と彼が権力を握るところまで学びましょう"
Anonymous

↳ Anonymous
俺もモモのボドロになりたい。
↳ Anonymous
"cuckoo"が"cucked"になっちゃう。
*"cucked":妻や恋人を寝取られた男を意味するスラング。"cuckoo"(カッコー)が語源。
↳ Anonymous
モモが可愛すぎてヤバい。
Unknown +72
おそらく今シーズンもっとも可愛らしいものが出てきたと言っても差し支え
ないと思う。あまりに可愛すぎてどうにかなってしまいそうだったよ!
ヒナはもちろんとして可愛い零と二海堂もたくさん見ることができたしね。
それと猫将棋の本が、絵もイラストも二海堂によって描かれたものだという
ことにも驚いた。彼は自分が考えてた以上にすごい男だったようだ。
↳ Unknown
本を開いたときのあの猫が頭から離れない。
恥ずかしがる桐山、宗谷名人に憧れを抱く桐山、怒る桐山、彼の色んな表情
を見る事ができた。このアニメをウォッチリストに加えておいて本当に良か
ったと思ってる。今も凄く楽しんでるよ。
virginia female (-)
すごく可愛くてふわふわしたエピソードだったね、ハハハ。
恥ずかしがるヒナや零はとても可愛いし、モモとおバカな猫も最高。
このアニメはユーモア/可愛さと零の悲しいバックストーリーの間で上手く
バランスを保っていて、他のアニメのように行ったり来たりして忙しなく感
じることもない。零が我慢できずに大きな声を張り上げたのを見た時は嬉し
かった。エピソードごとに新しい側面を見せてくれるのがいいね。
三姉妹にライバル、そして今度は野球少年。少しずつ周りの人間に心を開い
ていけるようになっている。
私は将棋要素もすごく気に入ってるよ。
零の対局シーンはもっと見てみたいし、白髪の宗谷冬司についても興味ある。
New York male (51)
今年見たアニメの中でも最高のエピソードのひとつだ。
ユーモアも狙い通りだろう。ファンタスティック。
高橋は素晴らしいキャラクターだし、ひなの反応も良かった。
最後の猫将棋のエンディングテーマまで文句のつけようがなかったよ。
Unknown
エンディングの歌詞にも字幕は付けて欲しかった。
でも将棋の最も基本となる部分について少しは理解できたよ!
二海堂がこのアニメのお気に入りのキャラになろうとしている。
彼は活気に満ちていながら同時に知性も持っているからね。
↳ Austria male (24)
見終わったあと、この将棋のガイドを読んでみた。
ルールはしっかり把握できたけど、漢字が問題だな…
特に書体が変わると判別が難しくなる。
http://ancientchess.com/page/play-shogi.htm
↳↳ Unknown
最近友人と一緒にクラブで将棋を学んでみたけどすごく楽しかった。
とにかく何度も繰り返して学んでいくしかないね。
自分はこのサイトを使ってる。
トークンスタイルをトラディショナルに設定してやってるよ。
http://japanesechess.org/shogi2014/
Unknown
自分もちょっと将棋がやりたくなってきた…
今のところ、よりルールが複雑で深みのあるチェスのようなものと認識してる。
↳ Unknown
数週間前にルールを調べてみたけど、一番の大きな違いは相手から取った駒を
再び自陣に並べられることだね。
Anonymous
なんてこった。
俺は一体何を見てるんだ。

Anonymous
WHAT WAS THE ED OH MY GOD
↳ Anonymous
将棋を可愛い猫に見立て、楽しい歌と踊りで将棋の遊び方を教えてる。
Anonymous
!!!

Anonymous
ED・オブ・ザ・シーズン。
↳ Anonymous
俺も好きだよ。クランチロールは字幕もつけてくれたら良かったのに。
Canada female (-) +99
あのEDは…予想外だったけど、とても素晴らしかったね。
字幕ナシなのが残念 :(
↳ Philippines male (20) +152
あの歌詞ならすぐ翻訳できるから、ちょっと待ってて。
Meow meow meow meow meow meow japanese shogi
meow meo meow meow meow japanese shooogi
*猫の鳴き声"にゃー"は、英語だと”meow”となります。
↳↳ Unknown +55
お見事です。
ひょっとして猫語("meowanese")のネイティブスピーカーの方ですか?
↳↳ Unknown
笑った!
↳ Unknown
その曲はそれぞれの将棋の駒と、それで何ができてどう動かせるのか
について説明してるだけだね。
↳ Unknown +62
大雑把に翻訳してみた。
Chorus
Moves forward step by step, the cat that works the hardest
still the weakest piece, but can deliver a cat punch.
Meow Meow Pawn Meow Shogi
Next is the Knight/Keima
Hops left and right because he moves slightly diagonally Jumps
over both enemy or allies, hits with a kangaroo cat punch
Meow Meow Knight Meow Shogi
Next is the Gold general
Protects the King, He is the bodyguard He also goes to the side
of the enemy's king because he likes to be by a king's side
Meow Meow Gold General Mewo Gold General
Chorus
↳ Unknown
顔に愚かな笑みを浮かべながら、畏敬の念を抱きつつ、ただ座っている
ことしか俺にはできなかった。
Unknown
すでに漫画で読んでいるにもかかわらずこのアニメは…
自分にとって間違いなく今期ナンバーワン。
ニャーもベスト・ED・オブ・ザ・シーズン。
Unknown
たぶん数週間はあの歌が頭にこびりついて離れないな…
Unknown
エンディング最高!
これなら子供でも将棋を覚えられそうだね。
日本語がわからなくても、それぞれの駒の動かし方を簡単に学べる。
Unknown +66
エンドカードはあしたのジョーで知られる超有名な漫画家ちばてつや。
http://3lion-anime.com/assets/img/special/endcard/edcard07.jpg
ハハハ、あのエンディングはすごく貴重だった。
↳ Anonymous
三姉妹ほんと最高。これが2クールもあるなんて嬉しい。

↳ Anonymous
>三姉妹ほんと最高。
一番最高なはずのお姉ちゃんが見当たらないんだが…
↳ Anonymous
中学生なのにすごくセクシーだな。
↳ Anonymous
当然シーズン2もあるよね?
↳↳ Anonymous
漫画は年に一冊とかのペースだし、シーズン2はあるかもしれないけど
ずっとずっと先の話になるんじゃないかな。
↳↳↳ Anonymous
今のアニメ1エピソードで漫画2チャプターのペースを続けるのなら、
1シーズン23エピソードを2回やるだけの十分な原作ストックがある。
以上になります。

Butterflies(初回限定盤)(Blu-ray付)
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


勇介:あの、お名前は?(Um... What's your name?)
零:あ、あの、桐山です。(U-Um... I'm Kiriyama.)
勇介:下の名は?(And your first name?)
零:あ、零です。桐山零。(It's Rei. Rei Kiriyama.)
勇介:やっぱりそうだ。あの中学生で将棋のプロになった…はじめまして、高橋勇介です。
(I thought so. You became a professional shogi player in middle school.
Nice to meet you. I'm Yuusuke Takahashi.)

female (-) +41
赤くなってすごく可愛い。

Unknown
野球少年がプロを目指している事から、桐山と繋がりを持つように
なるんじゃないかと予想してたけど、まさにその通りになった!
Canada male (-)
野球少年の性格は自分が想像してたものとは全然違うものだった。
彼は信じられないくらいひたむきで、すごく好感の持てるキャラだ
と思うよ。
Unknown
彼は主人公の恋のライバルになるのだろうか?
↳ Unknown
ひなはちょっと若すぎる気がする。
零はもっと年上の方が好みなんじゃないかな。
↳↳ Unknown
自分の記憶が確かなら、現時点で、ひな14歳、零17歳、あかり22歳。
実際にはあかりとの方が歳は離れている。
Anonymous
すごく可愛い。
どちらも同じ男が好きなわけか。

Canada female (-)
私は大学で逃げだすことが多くて、いつも自分を責めていた。
心の片隅で自分には逃げ出す事くらいしかできないと思っていたから、
その癖はなかなか治らなかった。
しかし、たとえ前に逃げ出した事があったとしても、それが過去の事
だというのも分かっている。人は過去に生きているわけではなく、今
現在を生きている。そして必ずしも今の自分が過去からきっかけを得
る必要もない。心を入れ替え、今日という日から新しい自分になる事
だってできる。
↳ Unknown
”あとで後悔しないためにもやっておこう” - これは日本のメディアに
多い特徴だということに気づいた。文化的なものなのかもしれないね。

零:彼が僕に聞いたように、僕も誰かに尋ねることができる日がくるとしたら。
いつかその目に映ってきた景色を。嵐の向こうにあるものの話を。
そう、ゴールの向こう側について語られる物語を僕はまだ知らない。
(Just like how he asked me... If a day comes when I'm able to ask
someone... Someday... The scenery reflected in those eyes...
The stories that exist on the other side of the storm...
That's right. I still don't know the stories that are told on the
other side of the goal.)


Canada male (-)
彼が将棋の神様に何か訊ねるところを我々は見る事ができるのだろうか。
Unknown +80
零、これで分かっただろ?
君がやるべきことは、ただ君を想ってくれる人たちと一緒に
同じ時間を過ごすという事だけだ。
>あなたのパーティーに新しい仲間が加わりました。
>仲間のオーラにより<友情のぬくもり>[+1回復/秒]が発動した。
↳ Unknown
たとえHPが回復したとしてもMPまでは回復しない。
これがログ・ホライズンなら魂までは修復されないということになる…
↳ Unknown
これがリアルでも起ってくれれば…ちくしょう。
male (20) +23
作品の前提はかなり地味で退屈そうに見えるというのに、
こんなにも素晴らしいアニメ(漫画)にしてしまうなんて
本当に信じられない。
去年の冬は昭和元禄落語心中がそうで、今度は3月のライオン。
こんなに美しいものになるだなんて思ってもみなかった。
(実際どちらにも共通点がある)
↳ male (22)
もし興味あるなら舟を編むも同じような感じで見る事ができるよ。
↳↳ male (20)
君の言う通り、それもだね。
おかげで今週のエピソードまだ見てないのを思い出した x)


零:ひなちゃんは今猛烈に緊張している。普段はぱぁっと元気になったり、しゅーんと
しょんぼりしたり、モキーッって怒ったり、色んな意味で活発であり、そこが彼女
の持ち味であると思うのだけど、その彼女が固まっている…なぜなら、目の前に、
高橋君がいるからである。
(Right now, Hina is extremely nervous. Normally she's energetic
like a ball of light, or get dejected like a dark cloud, or angry like
a bolt of lightning. She's lively, in more ways than one.
I think of it as a good characteristic of hers. But she's as stiff as a board.
And that's because in front of her, Takahashi is right there.)

Germany male (24) +36
このエピソードには至る所にキュートな赤面がある。

↳ Ohio male (-)
ここまで濃く真っ赤になるキャラクターを今までに見た事がない。
↳↳ Unknown
そんなあなたのために、ひだまりスケッチのゆの。

Unknown
ひながベストガールであることが確認された。
↳ Netherlands male (-)
疑う余地もなくベストガール・オブ・ザ・シーズン(イヤー?)
Unknown
ひなを見てるとニセコイの小野寺を思い出す。
↳ Unknown
どっちも同じ声優さんだね。そのせい?
↳↳ Unknown
それもあるけど、好きな人の前ですごく緊張したりするとこもね。
Unknown +131
ひなと一緒になってテーブル叩き始めるあかりさん可愛い。

↳ male (-) +38
可愛すぎ、一日中でも見ていられる。
↳ Unknown
異議あり!("Objection!")
Unknown
このアニメの効果音すごく大好き、特に猫が関わってる時。
(キラキラ、じーーー)
↳ Unknown
それらは実際に日本語で使われているオノマトペ(擬音語)の言葉。
JAPANESE ONOMATOPOEIA: THE DEFINITIVE GUIDE
https://www.tofugu.com/japanese/japanese-onomatopoeia/
↳↳ Unknown
いい勉強になった、ありがとう!
Unknown
ヒナちゃん、ミッション達成!

(よかった、お姉ちゃんありがとう!)
全体的にいつもよりほのぼのとしたエピソードだったね。
憂鬱な気分にさせられるようなものもなかった。
次は一体何が来るのかちょっと心配だ…
male (-)
先週の重い話と相殺するかのように、今回は楽しさと幸せで溢れている。
Unknown
えっと、あの卵の調理ために実際に温泉に行ったわけじゃないよね?
↳ Unknown
釣りで言ってるのかマジなのか分からんが、温泉卵を作るためにわざわざ
温泉まで行く必要はない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Onsen_tamago


零:はっ、ちょっと待てよ、二海堂が解説ってことは…
あっ、ねぇ、このビデオまた今度にしない?
(Wait a second. If Nikaidou is commentating...
Hey, why don't we save this video for next time?)
零:えっと…ごちそうさまでした…(Um... Thank you for dinner.)
ひなた:え…ええーーーっっっ!
れれれ、零ちゃん?何でテレビに映ってんの?将棋って…部活って言ってたよね??
(R-R-Rei! Why are you on TV?
You said you're in a shogiclub, at school, right?)

Unknown
ちょっと混乱してるんだけど、ひなは零がプロ棋士ってことを
今まで知らなかったの?
それにお姉ちゃんがクラブで働いてる事も知らなさそう。
↳ Unknown
>ちょっと混乱してるんだけど、ひなは零がプロ棋士ってことを
>今まで知らなかったの?
これは過去のエピソードでも示されていた。
お爺ちゃんが知ってた事までは分からなかったけど。
>それにお姉ちゃんがクラブで働いてる事も知らなさそう。
こっちはあえて子供に教えるような事でもないよね。
Unknown
つまり零はお爺ちゃんとあかりさんにだけ本当の事を伝えて、
ひなには内緒にしてたのか。
その辺の事情を説明するシーンはなかったよね。
Georgia male (25) +141
俺はあの野球少年好きだよ。
彼は全てにおいて、とても真っ直ぐで誠実だ。
二海堂は、たとえ長生きできなかったり健康の問題で子供を残せなかった
としても、間違いなく素晴らしい遺産を後世に残すことができるだろう。
きっと彼は今までにも多くの子供たちに教えてきたのかもしれない。
もちろん彼と一緒にいるときの楽しそうなモモもすごく大好き!
そして零にはこの二人ような人間が必要だ。
彼らは心の奥底に隠れていた(零自身も忘れていた)多くの感情を引き出
してくれる。本当に楽しいエピソードだったよ!!
↳ Unknown +36
一見怖そうに見えるけど、知れば知るほど彼のことを抱きしめてあげたくなる。
↳↳ Unknown
>知れば知るほど彼のことを抱きしめてあげたくなる。
このアニメに出てくる人たちは皆そうだね。姉/先輩を除いて。
↳↳ Unknown
自分は彼が剛田猛男(俺物語!!の主人公)とつるんでるところを見てみたい。
↳ Unknown
モモがテレビに夢中になって"ボドロ"の名前呼んでたのが凄くたまらなかった。
Anonymous
この女の子可愛いな。

↳ Anonymous
ボドロも可愛い。


ひなた:零ちゃんのでっかい声、初めて聞いた。
(This is the first time I've heard you raise your voice, Rei!)
零:彼女の言葉に、僕はちょっぴり驚いた。(Her words... surprised me a little.)
ひなた:なんか楽しいね。(That is kind of fun.)
零:だって、そんなこと言われたの初めてだったんだ。
(After all, nobody had ever said that to me before.)
ひなた:ねぇ零ちゃんお願い、私にも将棋教えてくれる?
(Hey, Rei. Would you please teach me how to play shogi?)

Unknown +66
この笑顔を守りたい。

今回の話は凄く可愛らしくて、たぶん今までで最も愛らしくほのぼのとした
エピソードだった。二海堂は最高の相棒だ、二人の友情は素晴らしい。
高橋も最初の予想だと、ただのスポーツ馬鹿("jock")かと思っていたけど、
どうやらその考えは間違いだったみたいだ。彼はとても良い奴で、夢を実現
させるために頑張る姿はすごく立派だ。
今回、零は幸せや怒りといった本物の感情をたくさん感じていた。
さらに彼は、どれだけの人が彼の事を気にかているのか、そしてみんなの優
しさを彼自身も心地よく感じ始めているという事を、少しずつ受け入れてい
くようになってきた。
素敵なエピソードだったと思う。
予告から判断すると次のエピソードもまた楽しいものになりそうだね。
↳ Netherlands male (-)
このエピソードは零が幸せになるための最初のステップを示していた。
様々な事が起こっていたと思う。
・零は自分の事を理解してくれる人と知り合う。
・零は二海堂が彼の親友であることを認識し始めている。
・彼はヒナやモモと趣味を分かち合う事ができるように。
・彼の感情が殻を破って表に出始めている。
そしてそれら全てが20分間で行われていた。
↳↳ Unknown
たった20分の間で零にそれだけ大きな変化が見られたのは間違いなく
素晴らしい事だと思う。これだけの事をやろうとしたら簡単に2話くら
いは使ってしまいそうだから。
二海堂が親友であり、将棋の楽しみをモモやヒナとヒナと分かち合う事
は、将棋が彼を苦しめるものではなく、楽しむことができるようにする
のを助ける上で、非常に重要なことだと思う。
彼が自分の殻を打ち破るのを本当に楽しみにしてる。
彼はとても素晴らしい人物だし、彼に起きた全ての不幸な出来事は彼に
とってふさわしいものではないからね。
↳ NYC male (30)
高橋との出会いや二海堂の"叫び"でさえも、零にとっては新鮮で、それ
が彼の人生や彼自身に対して楽観的な視点を与えていたのが嬉しかった。
三姉妹はすでに零とすごく親しくなってるように見えるけど、彼のこと
を良く分かっているがゆえに、とても気を使っている面もある。
でも互いに一緒にいる時間は幸せなものだと思う。
二階堂の行動や高橋によってもたらされた状況は、どちらも零の素晴ら
しい瞬間を作り出した。最初は気まずい感じになっていたが、そのあと
零にはそういうホッとできる瞬間が本当に必要なんだという事に気がつ
いた。
↳↳ Unknown
このエピソードにおけるキャラクターの成長は間違いなく素晴らし
いものだ。
自分は零がそれまでずっと本物の感情を失っていたとは思わない、
三姉妹との間には幸せを感じていたはずだから。
彼の心が喜びと同時に怒りに満たされることは、彼がまだ人であり、
悲しい過去によって完全に感情を失ったわけではない、ということ
を気づかせるために重要な事なんだと思う。
三姉妹と零は確かにとても親しい間柄にはなっているが、彼女たち
もまだ零の過去について全てを知っているわけではない。
大まかな事は理解しているだろうけど詳細までは知らない。
そしてあなたの言う通り、三姉妹と過ごす時間は零にとっても彼女
たちにとっても幸せでくつろげる時間であり、間違いなく彼らもそ
れを認めているだろう。
彼女たちは彼の過去についてもすごく心配している。
もし零が彼女たちに出会っていなかった場合、彼がどうなっていた
かなんて想像もつかないよ。
↳↳↳ NYC male (30)
三姉妹が全てを知ってるわけじゃないという事は分かってる。
でも零が泣いているところを見たりして、色々と察してはいるはず。
そして、そうだね。概ね君の言う通りだ。このアニメって最高だろ?
↳↳↳↳ Unknown
うん、彼女たちはかなり大まかな事しか知らず、彼に詳しく聞く事もない。
このアニメは素晴らしい、本当に素晴らしい。大好きだよ。
残りのエピソードもこの調子で続けていって欲しい。


ひなた:大丈夫かな、覚えられるかな、私にも。
(I hope it'll be okay. I hope I can remember everything.)
晴信:大丈夫。難しそうに見えるけど、始めるのは意外に簡単なんだよ。もし難しく感じた
としたら、それはひなちゃんのせいじゃなく全て教えた人間の責任だから…
というわけで。はい、桐山先生お願いします。
(Don't worry! It looks difficult, but it's surprisingly simple to begin.
If you do feel that it's difficult, Hina, it won't be your fault.
The person who's teaching you is fully responsible.
And so, good luck, Mr. Kiriyama!)

Unknown +43
猫のイラストを使う事は学習のための最善の方法。
少なくとも将棋については猫のイラストで全て学ぶ事ができるようになった。
↳ Unknown +42
"今日はミャウ(毛)沢東と彼が権力を握るところまで学びましょう"
Anonymous

↳ Anonymous
俺もモモのボドロになりたい。
↳ Anonymous
"cuckoo"が"cucked"になっちゃう。
*"cucked":妻や恋人を寝取られた男を意味するスラング。"cuckoo"(カッコー)が語源。
↳ Anonymous
モモが可愛すぎてヤバい。
Unknown +72
おそらく今シーズンもっとも可愛らしいものが出てきたと言っても差し支え
ないと思う。あまりに可愛すぎてどうにかなってしまいそうだったよ!
ヒナはもちろんとして可愛い零と二海堂もたくさん見ることができたしね。
それと猫将棋の本が、絵もイラストも二海堂によって描かれたものだという
ことにも驚いた。彼は自分が考えてた以上にすごい男だったようだ。
↳ Unknown
本を開いたときのあの猫が頭から離れない。
恥ずかしがる桐山、宗谷名人に憧れを抱く桐山、怒る桐山、彼の色んな表情
を見る事ができた。このアニメをウォッチリストに加えておいて本当に良か
ったと思ってる。今も凄く楽しんでるよ。
virginia female (-)
すごく可愛くてふわふわしたエピソードだったね、ハハハ。
恥ずかしがるヒナや零はとても可愛いし、モモとおバカな猫も最高。
このアニメはユーモア/可愛さと零の悲しいバックストーリーの間で上手く
バランスを保っていて、他のアニメのように行ったり来たりして忙しなく感
じることもない。零が我慢できずに大きな声を張り上げたのを見た時は嬉し
かった。エピソードごとに新しい側面を見せてくれるのがいいね。
三姉妹にライバル、そして今度は野球少年。少しずつ周りの人間に心を開い
ていけるようになっている。
私は将棋要素もすごく気に入ってるよ。
零の対局シーンはもっと見てみたいし、白髪の宗谷冬司についても興味ある。
New York male (51)
今年見たアニメの中でも最高のエピソードのひとつだ。
ユーモアも狙い通りだろう。ファンタスティック。
高橋は素晴らしいキャラクターだし、ひなの反応も良かった。
最後の猫将棋のエンディングテーマまで文句のつけようがなかったよ。
Unknown
エンディングの歌詞にも字幕は付けて欲しかった。
でも将棋の最も基本となる部分について少しは理解できたよ!
二海堂がこのアニメのお気に入りのキャラになろうとしている。
彼は活気に満ちていながら同時に知性も持っているからね。
↳ Austria male (24)
見終わったあと、この将棋のガイドを読んでみた。
ルールはしっかり把握できたけど、漢字が問題だな…
特に書体が変わると判別が難しくなる。
http://ancientchess.com/page/play-shogi.htm
↳↳ Unknown
最近友人と一緒にクラブで将棋を学んでみたけどすごく楽しかった。
とにかく何度も繰り返して学んでいくしかないね。
自分はこのサイトを使ってる。
トークンスタイルをトラディショナルに設定してやってるよ。
http://japanesechess.org/shogi2014/
Unknown
自分もちょっと将棋がやりたくなってきた…
今のところ、よりルールが複雑で深みのあるチェスのようなものと認識してる。
↳ Unknown
数週間前にルールを調べてみたけど、一番の大きな違いは相手から取った駒を
再び自陣に並べられることだね。
Anonymous
なんてこった。
俺は一体何を見てるんだ。

Anonymous
WHAT WAS THE ED OH MY GOD
↳ Anonymous
将棋を可愛い猫に見立て、楽しい歌と踊りで将棋の遊び方を教えてる。
Anonymous
!!!

Anonymous
ED・オブ・ザ・シーズン。
↳ Anonymous
俺も好きだよ。クランチロールは字幕もつけてくれたら良かったのに。
Canada female (-) +99
あのEDは…予想外だったけど、とても素晴らしかったね。
字幕ナシなのが残念 :(
↳ Philippines male (20) +152
あの歌詞ならすぐ翻訳できるから、ちょっと待ってて。
Meow meow meow meow meow meow japanese shogi
meow meo meow meow meow japanese shooogi
*猫の鳴き声"にゃー"は、英語だと”meow”となります。
↳↳ Unknown +55
お見事です。
ひょっとして猫語("meowanese")のネイティブスピーカーの方ですか?
↳↳ Unknown
笑った!
↳ Unknown
その曲はそれぞれの将棋の駒と、それで何ができてどう動かせるのか
について説明してるだけだね。
↳ Unknown +62
大雑把に翻訳してみた。
Chorus
Moves forward step by step, the cat that works the hardest
still the weakest piece, but can deliver a cat punch.
Meow Meow Pawn Meow Shogi
Next is the Knight/Keima
Hops left and right because he moves slightly diagonally Jumps
over both enemy or allies, hits with a kangaroo cat punch
Meow Meow Knight Meow Shogi
Next is the Gold general
Protects the King, He is the bodyguard He also goes to the side
of the enemy's king because he likes to be by a king's side
Meow Meow Gold General Mewo Gold General
Chorus
↳ Unknown
顔に愚かな笑みを浮かべながら、畏敬の念を抱きつつ、ただ座っている
ことしか俺にはできなかった。
Unknown
すでに漫画で読んでいるにもかかわらずこのアニメは…
自分にとって間違いなく今期ナンバーワン。
ニャーもベスト・ED・オブ・ザ・シーズン。
Unknown
たぶん数週間はあの歌が頭にこびりついて離れないな…
Unknown
エンディング最高!
これなら子供でも将棋を覚えられそうだね。
日本語がわからなくても、それぞれの駒の動かし方を簡単に学べる。
Unknown +66
エンドカードはあしたのジョーで知られる超有名な漫画家ちばてつや。
http://3lion-anime.com/assets/img/special/endcard/edcard07.jpg
ハハハ、あのエンディングはすごく貴重だった。
↳ Anonymous
三姉妹ほんと最高。これが2クールもあるなんて嬉しい。

↳ Anonymous
>三姉妹ほんと最高。
一番最高なはずのお姉ちゃんが見当たらないんだが…
↳ Anonymous
中学生なのにすごくセクシーだな。
↳ Anonymous
当然シーズン2もあるよね?
↳↳ Anonymous
漫画は年に一冊とかのペースだし、シーズン2はあるかもしれないけど
ずっとずっと先の話になるんじゃないかな。
↳↳↳ Anonymous
今のアニメ1エピソードで漫画2チャプターのペースを続けるのなら、
1シーズン23エピソードを2回やるだけの十分な原作ストックがある。
以上になります。

Butterflies(初回限定盤)(Blu-ray付)
- 関連記事
-
- 【海外の反応】3月のライオン 第8話「面影/遠雷①」 (2016/12/08)
- 【海外の反応】3月のライオン 第7話「神様の子ども(その3)/たいせつなもの。大切なこと。/将棋おしえて」 (2016/11/23)
- 【海外の反応】3月のライオン 第6話「神さまの子供(その1)/神さまの子供(その2)」 (2016/11/16)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
全部の駒見たいニャ
編なオリジナル話でぐだぐだにならない事を祈る
それにしてもこんな和んでいるのに香子が登場してからの反応が楽しみだw
ベルセルク化しないことを祈る。
他のアニメみたいに1話で4、5話消費でカットしまくりとかさ
最近じゃ、ばくおんが酷かったな
あと、坂道のアポロンとか僕だけがいない街
面白い原作をレイプしてゴミにするアニメ業界め
えー?でも二階堂ってモデルが故・村山聖さんなんでしょ?
二海堂は魅力的なキャクターだから死なないで幸せになって欲しいけど、死ぬとしたら更にもっともっと輝くと思うのでそれをみたくもあるんだよなぁ
今はすっかりお母さんやけどw
きょうこに傷つきながら
あかりさんに癒やされてくのかなと思いながら読んでたんやけど
いつの間にやらきょうこがフェードアウトして
あかりはお母さんやっててwひなが出てくる
大人の甘酸っぱい恋を期待してたんやけどなw
男目線できょうこのあのキャラ好きやけどな
俺たちの受信料で作られたアニメを!
1年に1巻ペースだから遅いけどw
川本家の事情もあらかた終わったから、最後の鬱展開は桐山の本当の親族がらみか…と予想してるんだけど
俺たちの受信料で作られたアニメを!
何時の時代から来られたのですか?
向こうも同時に有料配信されてるんですが
別にこのアニメは受信料で作られてるわけじゃないよ
まぁ日本人が払う額に比べて、月額500~1000円程度で見放題なのに高額だ!と言ってるのが不快だっていうなら分かるけど。
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.