2016年11月30日 15:00
【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第7話「聖なる夜に」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

ひかり:で、何をするんですか?(So, what are you doing?)
ニパ:せっかく川が凍ったんだし、ソリで滑って遊ぼうかなって。
(The river's frozen, so I thought playing with a sled might be fun.)
直枝:意味わかんねーよ。(You're weird.)


Unknown +17
寒〜い!
でもズボンは履かない。
↳ Unknown
ジャケットも。
↳↳ Unknown
それとグローブも。
Unknown
あんな格好じゃ寒くて当然。
ウィッチだから、(通常なら)あれで平気なんだろうけど。
Anonymous
フィンランド人がいつも憂鬱なのはこのせいか?

(一度も太陽が登らなかったりするんだよ)
↳ Anonymous
でも夏になると今度は沈まなくなる。

↳↳ Anonymous
そうなんだよ。
曇りの日とカーテンは本当に助かる。
夏が来るのが恐ろしい。
↳↳ Anonymous
快適な夜の時間なんて存在しない。
まさに地獄。
Unknown
”雁淵止まれ!”
”コケちゃいました!”
”ふざけんな!”
そして凍った川の中へ…RIP。
Anonymous
あ〜あ、ひかり…

Germany male (-)
寒くて風邪ひいちゃったか…
やっぱりズボンは履いたほうがいいね XD

グンドュラ:風邪?(A cold?)
ジョゼ:はい、応急措置はしておきましたので、明日には熱も下がると思います。
(Yes. I gave her first-aid, so I think her fever will be down by tomorrow.)
ヴァルトルート:なおちゃんたち、ひかりちゃんを凍った川に落としたって?
(I heard you two dropped her into a frozen river?)
直枝:落とされたのは俺らだ。(No, we got dropped!)


Anonymous
ニパはなぜこんなにも天使なんだ?
↳ Anonymous
スオムスの女の子たちはみんなそうだろ。
↳↳ Anonymous
エイラはどちらかというとトラブルメーカー("gremlin")のような…
Anonymous

>私一体何を食べてるのかな?
↳ Anonymous
ジョゼが一番可愛い。
Anonymous
この表情は一体何を伝えようとしているのだろう。

↳ Anonymous
>このヨーグルトおかしな味がする…
UK male (26)
さすがの下原でも食材が不足した状態で奇跡を起こすのは無理だったか。

ニパ:やっぱりサトゥルヌス祭をやろう。(Let's do the Saturnus Festival.)
直枝:言うと思ったぜ。(I thought you'd say that.)
ニパ:私ちょっとでも良いから、ひかりを元気付けたい。
この基地に来て良かったって、そう思って欲しいんだ。
(I want to cheer up Hikari, even just a little.
I want her to be glad she came to the base.)
直枝:ったく。でも、隊長が中止しちまったしな。
(Jeez. But the flight leader canceled it.)


Unknown
クリスマスエピソードが感謝祭のタイミングに
ぴったり合っているというのが面白いね。
↳ Unknown
制作上の都合で遅延が発生していなければ、
本当は先週やってたはずなんだけどな…
Unknown
ひかりを元気付けようと女の子たちが頑張ってる姿がすごく良かった。
Florida male (-)
最後のパーティーも素敵だったし、とても癒されるエピソードだね。
ロスマンのことだったキツネジョークにはすごく笑わせてもらったよ。
Unknown
アイキャッチ:カード

Unknown
しゃあない。

↳ Unknown
あれ、俺の目はどうかしちまったのか?
アニメで正しいドイツ語を見られるなんてマジか…(ただし ' を除く)
↳↳ Unknown
ドイツ人じゃないし、ドイツ語もわからんけど、 ' がつくと何か変わるの?
↳↳↳ Unknown
"Gerücht"が適切なワードで、基本的にはつけない。
彼らがどのようにそれを混ぜたのかは分からない。
*"Gerücht":rumor、噂。
Anonymous
第二次世界大戦末期、親衛隊が逃亡したドイツ兵に、”反逆”の内容が
書かれた木の板を首に掛けさせた。
”私は無力な女性と子供たちを見捨てました”、といった具合に。
…キツネちゃん怖い!

↳ Anonymous
それは一般的な処罰と屈辱を与えるための道具としても使われた。
自分が覚えてるのだと…
"Ich bin im Dorf das größte Schwein und lass mich nur mit JUDEN ein"
おそらく次は菅野がぶら下げることになりそう。
↳↳ Anonymous
なにそれ英語だと、どういう意味?

↳↳↳ Anonymous
"I'm the biggest pig in the village and only associate with jews."
(私は村で一番大きな豚です、ユダヤ人と付き合っていました。)
↳↳ Anonymous

Anonymous
ロスマンと伯爵のボディーコンタクトをもっと見たい。

male (25)
あのキノコって実際に存在するのかな?(笑)
↳ Kentucky male (29)
詳しく調べたわけじゃないけど、名前に"laughing"がついたキノコは存在する。
これには幻覚作用のある化合物、サイロシビンが含まれている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gymnopilus_junonius
Anonymous
誰かこの画像みたいなことやってるやつはいないの?


ニパ:祭りって人と人の心をつなぐ不思議な力があると思うんだ。
だからひかりにもサトゥルヌス祭を楽しんでもらいたくて。
(I think festivals have a strange power to connect people's hearts.
That's why I want you to enjoy the Saturnus Festival, too.)
ひかり:ありがとうございます。ニパさんて優しいんですね。
(Thank you. You're so kind, Nipa-san.)
ニパ:ええ?いや。あー、そろそろキノコ届いてるかな?ちょっと見てくるね。
(N-No... I wonder if those mushrooms are here yet! I'll go look!)


Anonymous
どうすりゃニパのように素敵で思いやりのある人間になれるんだ?
彼女マジで天使だろ。
↳ Anonymous
彼女は意図的に誰かの気持ちを傷つけるようなことを絶対やらない。
↳ Anonymous
彼女は大きな子供なのか、それともただ純粋なだけなのだろうか…
↳↳ Anonymous
仲間に対して親切で思慮深く、人生におけるすべてのものを
愛するのが大きな子供と言うのなら、それで何の問題もない。
彼女は純粋で大きな子供みたいなウィッチ。
運の悪さが玉に瑕だけど、戦いだって上手くこなせる。
↳↳ Anonymous
彼女はピュアでとても優しく思いやりがある。


ニパ:一体何が?(What happened?)
エイラ:よお、ニパ。(Hey, Nipa!)
ニパ:あー!イッル。(Il!)
サーニャ:敵、撃破確認。オールグリーン。(Enemy downed. All green.)
ニパ:サーニャさん!(Sanya-san!)
サーニャ:久しぶりね、ニパさん。(It's been a while, Nipa-san.)

Unknown
やせいのエイラーニャがあらわれた!
Unknown
うぉぉ、百合カップル見参!
male (-)
よっしゃ!エイラとサーニャが助けに来た。
それもクリスマスコスチュームで…
他の501部隊のメンバーも見たい…
male (-)
サーニャとエイラだ!
501部隊のキャラが新聞の報道だけじゃなく実際に登場するなんて
思ってもみなかった。二人のサンタ衣装も最高 <3
Unknown
おいマジかよ、フミカネ&高村…!
まさかこんなサプライズが用意されていたなんて…
Unknown
ロケット弾が見えた瞬間こんな感じだった。
”ロケットランチャーを使うウィッチっていったら…まさか…本当に???!!!”
OMFG SANYA AND EILA!!!
YES YES YES!!!
さらにBGMにはSWのファンファーレをフルで流す。
ファンにはたまらん演出だった。
↳ Unknown
>ロケットランチャーを使うウィッチっていったら…まさか…
エディータもフリーガーハマー(”Fliegerhammer”)を使ってる。
…でも、この時の彼女はこんな状態だし飛べるわけないか。

*フリーガーハマー (”Fliegerhammer”):
ドイツのフリーガーファウスト("Fliegerfaust")が元ネタ。
それを改良した架空の兵器。サーニャが使ってるロケットランチャー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フリーガーファウスト
↳↳ Unknown
俺が言いたかったのもそういうことだよ。
ロスマンが出撃できない状態で、ロケットランチャーを使うウィッチ
といったら、それはもうサーニャ以外考えられないから。
Unknown
微妙にSR−71っぽいネウロイ。

*SR−71:ロッキード社が開発しアメリカ空軍で採用された超音速・高高度戦略偵察機。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71_(航空機)
↳ Norway male (21)
自分が最初に思いついたのはフライングパンケーキ(Vought V-173)。

でも、ブラックバード(SR-71)の方が近いかもね…
↳↳ Unknown
SR-71がベースのネウロイはこれで二度目じゃないか。
シーズン1のエピソード5に出てきたやつはそっくりそのままだった。
↳↳↳ Unknown
これか。

Unknown
下の方までカモフラージュできるほど予算がなかったのか…

(やっぱりカモフラージュしているのは上の方だけだ!)
Unknown
ゲストキャラクターが目立ちすぎてメインキャラクターを食うような
ことは絶対にあってはならないけど、今回みたいにエピソードで重要
な役割を果たしつつタイミングもばっちりなカメオならいつでも歓迎
するよ。
Unknown
まさかストライクウィッチーズから誰かが現れるなんて
想像もしてなかった。
二人の声優さんは前と同じ人?
↳ Unknown
名前の確認まではしてないけど、声を聞く限り同じ人だと思うよ。
↳↳ Unknown
やっぱりそうか。
もうかなり前のことだから確信が持てなかった。
Anonymous
運転してたのアウロラじゃないのか…

↳ Anonymous
俺もそれを期待してた。


エイラ:ちょっと心配してたんだけどな。(I was a little worried...)
サーニャ:ニパさんのこと?(About Nipa-san?)
エイラ:うん、あいつ502の中で浮いてんじゃないかって。
(Yeah, I thought she might not be fitting in with the 502nd.)
サーニャ:心配、ないみたいね。(Seems there's no need to worry.)
エイラ:うん、心配して損した。(Yeah, worrying was a waste of time!)

Unknown
この数のロウソクに全部火をつけるのは大変そう。
最初に火をつけたロウソクが燃え尽きる前に最後まで火を
つけ終えるようにきちんと計算してやらないといけない。
それかロウソクの長さを変えてやるとか。

↳ Unknown
ここは軍事基地だ。
火炎放射器を使って一度に全部火をつけたという可能性も…
Unknown
”君か、シャンパンくん?”
クルピンスキー本当に最高だわ。

Germany male (-)
いつも怒られてばかりのクルピンスキー(笑)
次は彼女のエピソードみたいだし楽しみだよ。
Anonymous

Anonymous
これまでで最高のエピソード。
↳ Anonymous
完全なるファンサービスエピソード。
それもストライクウィッチーズとは違うやり方で。
すごく楽しいホリデーエピソードだった。
以上になります。

ストライクウィッチーズ オーロラの魔女(1)<ストライクウィッチーズ オーロラの魔女> (角川コミックス・エース)
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

ひかり:で、何をするんですか?(So, what are you doing?)
ニパ:せっかく川が凍ったんだし、ソリで滑って遊ぼうかなって。
(The river's frozen, so I thought playing with a sled might be fun.)
直枝:意味わかんねーよ。(You're weird.)


Unknown +17
寒〜い!
でもズボンは履かない。
↳ Unknown
ジャケットも。
↳↳ Unknown
それとグローブも。
Unknown
あんな格好じゃ寒くて当然。
ウィッチだから、(通常なら)あれで平気なんだろうけど。
Anonymous
フィンランド人がいつも憂鬱なのはこのせいか?

(一度も太陽が登らなかったりするんだよ)
↳ Anonymous
でも夏になると今度は沈まなくなる。

↳↳ Anonymous
そうなんだよ。
曇りの日とカーテンは本当に助かる。
夏が来るのが恐ろしい。
↳↳ Anonymous
快適な夜の時間なんて存在しない。
まさに地獄。
Unknown
”雁淵止まれ!”
”コケちゃいました!”
”ふざけんな!”
そして凍った川の中へ…RIP。
Anonymous
あ〜あ、ひかり…

Germany male (-)
寒くて風邪ひいちゃったか…
やっぱりズボンは履いたほうがいいね XD

グンドュラ:風邪?(A cold?)
ジョゼ:はい、応急措置はしておきましたので、明日には熱も下がると思います。
(Yes. I gave her first-aid, so I think her fever will be down by tomorrow.)
ヴァルトルート:なおちゃんたち、ひかりちゃんを凍った川に落としたって?
(I heard you two dropped her into a frozen river?)
直枝:落とされたのは俺らだ。(No, we got dropped!)


Anonymous
ニパはなぜこんなにも天使なんだ?
↳ Anonymous
スオムスの女の子たちはみんなそうだろ。
↳↳ Anonymous
エイラはどちらかというとトラブルメーカー("gremlin")のような…
Anonymous

>私一体何を食べてるのかな?
↳ Anonymous
ジョゼが一番可愛い。
Anonymous
この表情は一体何を伝えようとしているのだろう。

↳ Anonymous
>このヨーグルトおかしな味がする…
UK male (26)
さすがの下原でも食材が不足した状態で奇跡を起こすのは無理だったか。

ニパ:やっぱりサトゥルヌス祭をやろう。(Let's do the Saturnus Festival.)
直枝:言うと思ったぜ。(I thought you'd say that.)
ニパ:私ちょっとでも良いから、ひかりを元気付けたい。
この基地に来て良かったって、そう思って欲しいんだ。
(I want to cheer up Hikari, even just a little.
I want her to be glad she came to the base.)
直枝:ったく。でも、隊長が中止しちまったしな。
(Jeez. But the flight leader canceled it.)


Unknown
クリスマスエピソードが感謝祭のタイミングに
ぴったり合っているというのが面白いね。
↳ Unknown
制作上の都合で遅延が発生していなければ、
本当は先週やってたはずなんだけどな…
Unknown
ひかりを元気付けようと女の子たちが頑張ってる姿がすごく良かった。
Florida male (-)
最後のパーティーも素敵だったし、とても癒されるエピソードだね。
ロスマンのことだったキツネジョークにはすごく笑わせてもらったよ。
Unknown
アイキャッチ:カード

Unknown
しゃあない。

↳ Unknown
あれ、俺の目はどうかしちまったのか?
アニメで正しいドイツ語を見られるなんてマジか…(ただし ' を除く)
↳↳ Unknown
ドイツ人じゃないし、ドイツ語もわからんけど、 ' がつくと何か変わるの?
↳↳↳ Unknown
"Gerücht"が適切なワードで、基本的にはつけない。
彼らがどのようにそれを混ぜたのかは分からない。
*"Gerücht":rumor、噂。
Anonymous
第二次世界大戦末期、親衛隊が逃亡したドイツ兵に、”反逆”の内容が
書かれた木の板を首に掛けさせた。
”私は無力な女性と子供たちを見捨てました”、といった具合に。
…キツネちゃん怖い!

↳ Anonymous
それは一般的な処罰と屈辱を与えるための道具としても使われた。
自分が覚えてるのだと…
"Ich bin im Dorf das größte Schwein und lass mich nur mit JUDEN ein"
おそらく次は菅野がぶら下げることになりそう。
↳↳ Anonymous
なにそれ英語だと、どういう意味?

↳↳↳ Anonymous
"I'm the biggest pig in the village and only associate with jews."
(私は村で一番大きな豚です、ユダヤ人と付き合っていました。)
↳↳ Anonymous

Anonymous
ロスマンと伯爵のボディーコンタクトをもっと見たい。

male (25)
あのキノコって実際に存在するのかな?(笑)
↳ Kentucky male (29)
詳しく調べたわけじゃないけど、名前に"laughing"がついたキノコは存在する。
これには幻覚作用のある化合物、サイロシビンが含まれている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gymnopilus_junonius
Anonymous
誰かこの画像みたいなことやってるやつはいないの?


ニパ:祭りって人と人の心をつなぐ不思議な力があると思うんだ。
だからひかりにもサトゥルヌス祭を楽しんでもらいたくて。
(I think festivals have a strange power to connect people's hearts.
That's why I want you to enjoy the Saturnus Festival, too.)
ひかり:ありがとうございます。ニパさんて優しいんですね。
(Thank you. You're so kind, Nipa-san.)
ニパ:ええ?いや。あー、そろそろキノコ届いてるかな?ちょっと見てくるね。
(N-No... I wonder if those mushrooms are here yet! I'll go look!)


Anonymous
どうすりゃニパのように素敵で思いやりのある人間になれるんだ?
彼女マジで天使だろ。
↳ Anonymous
彼女は意図的に誰かの気持ちを傷つけるようなことを絶対やらない。
↳ Anonymous
彼女は大きな子供なのか、それともただ純粋なだけなのだろうか…
↳↳ Anonymous
仲間に対して親切で思慮深く、人生におけるすべてのものを
愛するのが大きな子供と言うのなら、それで何の問題もない。
彼女は純粋で大きな子供みたいなウィッチ。
運の悪さが玉に瑕だけど、戦いだって上手くこなせる。
↳↳ Anonymous
彼女はピュアでとても優しく思いやりがある。


ニパ:一体何が?(What happened?)
エイラ:よお、ニパ。(Hey, Nipa!)
ニパ:あー!イッル。(Il!)
サーニャ:敵、撃破確認。オールグリーン。(Enemy downed. All green.)
ニパ:サーニャさん!(Sanya-san!)
サーニャ:久しぶりね、ニパさん。(It's been a while, Nipa-san.)

Unknown
やせいのエイラーニャがあらわれた!
Unknown
うぉぉ、百合カップル見参!
male (-)
よっしゃ!エイラとサーニャが助けに来た。
それもクリスマスコスチュームで…
他の501部隊のメンバーも見たい…
male (-)
サーニャとエイラだ!
501部隊のキャラが新聞の報道だけじゃなく実際に登場するなんて
思ってもみなかった。二人のサンタ衣装も最高 <3
Unknown
おいマジかよ、フミカネ&高村…!
まさかこんなサプライズが用意されていたなんて…
Unknown
ロケット弾が見えた瞬間こんな感じだった。
”ロケットランチャーを使うウィッチっていったら…まさか…本当に???!!!”
OMFG SANYA AND EILA!!!
YES YES YES!!!
さらにBGMにはSWのファンファーレをフルで流す。
ファンにはたまらん演出だった。
↳ Unknown
>ロケットランチャーを使うウィッチっていったら…まさか…
エディータもフリーガーハマー(”Fliegerhammer”)を使ってる。
…でも、この時の彼女はこんな状態だし飛べるわけないか。

*フリーガーハマー (”Fliegerhammer”):
ドイツのフリーガーファウスト("Fliegerfaust")が元ネタ。
それを改良した架空の兵器。サーニャが使ってるロケットランチャー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フリーガーファウスト
↳↳ Unknown
俺が言いたかったのもそういうことだよ。
ロスマンが出撃できない状態で、ロケットランチャーを使うウィッチ
といったら、それはもうサーニャ以外考えられないから。
Unknown
微妙にSR−71っぽいネウロイ。

*SR−71:ロッキード社が開発しアメリカ空軍で採用された超音速・高高度戦略偵察機。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71_(航空機)
↳ Norway male (21)
自分が最初に思いついたのはフライングパンケーキ(Vought V-173)。

でも、ブラックバード(SR-71)の方が近いかもね…
↳↳ Unknown
SR-71がベースのネウロイはこれで二度目じゃないか。
シーズン1のエピソード5に出てきたやつはそっくりそのままだった。
↳↳↳ Unknown
これか。

Unknown
下の方までカモフラージュできるほど予算がなかったのか…

(やっぱりカモフラージュしているのは上の方だけだ!)
Unknown
ゲストキャラクターが目立ちすぎてメインキャラクターを食うような
ことは絶対にあってはならないけど、今回みたいにエピソードで重要
な役割を果たしつつタイミングもばっちりなカメオならいつでも歓迎
するよ。
Unknown
まさかストライクウィッチーズから誰かが現れるなんて
想像もしてなかった。
二人の声優さんは前と同じ人?
↳ Unknown
名前の確認まではしてないけど、声を聞く限り同じ人だと思うよ。
↳↳ Unknown
やっぱりそうか。
もうかなり前のことだから確信が持てなかった。
Anonymous
運転してたのアウロラじゃないのか…

↳ Anonymous
俺もそれを期待してた。


エイラ:ちょっと心配してたんだけどな。(I was a little worried...)
サーニャ:ニパさんのこと?(About Nipa-san?)
エイラ:うん、あいつ502の中で浮いてんじゃないかって。
(Yeah, I thought she might not be fitting in with the 502nd.)
サーニャ:心配、ないみたいね。(Seems there's no need to worry.)
エイラ:うん、心配して損した。(Yeah, worrying was a waste of time!)

Unknown
この数のロウソクに全部火をつけるのは大変そう。
最初に火をつけたロウソクが燃え尽きる前に最後まで火を
つけ終えるようにきちんと計算してやらないといけない。
それかロウソクの長さを変えてやるとか。

↳ Unknown
ここは軍事基地だ。
火炎放射器を使って一度に全部火をつけたという可能性も…
Unknown
”君か、シャンパンくん?”
クルピンスキー本当に最高だわ。

Germany male (-)
いつも怒られてばかりのクルピンスキー(笑)
次は彼女のエピソードみたいだし楽しみだよ。
Anonymous

Anonymous
これまでで最高のエピソード。
↳ Anonymous
完全なるファンサービスエピソード。
それもストライクウィッチーズとは違うやり方で。
すごく楽しいホリデーエピソードだった。
以上になります。

ストライクウィッチーズ オーロラの魔女(1)<ストライクウィッチーズ オーロラの魔女> (角川コミックス・エース)
- 関連記事
-
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第8話「君の瞳にぶどうジュース」 (2016/12/06)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第7話「聖なる夜に」 (2016/11/30)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第6話「幸運を」 (2016/11/22)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
来たかっ!?(ガタッ
くすんだ髪が自然でより少年っぽく、おっぱいの存在感もすごい
エイラと会えてえへへえへへしてるところも可愛かった
ストライクの時の元ネタ表みたいなのを作るほどファンに情熱が残ってない&本編が情熱を燃やさせるほど凄くないから仕方ないね
こういうのでいいんだよな、こういうので
イゼパンでは見たな
君は最初から最後までジョーカーを持ち続けているタイプではないのかw
寒い時に寒そうな格好見せられて余計寒かったわ。
ラル「ネウロイの巣の倒しかたを・・・」
エイラ「秘密なんだな」
アウロラ「ほう」
エイラ「姉ちゃん!!!」
ひかりが502と馴染んでいくのと、見てるこっちも502に親しみを感じるようになっていくのがリンクしているようで楽しい
>ゲストキャラクターが目立ちすぎてメインキャラクターを食うようなことは絶対にあってはならない
これは同意だなー
その点、今回のはちょうど良い塩梅だった
あと、ラジオとか聞いてるせいかエイラーニャに対して「久しぶり」な感じがあまりしないw
>YES YES YES!!!
>さらにBGMにはSWのファンファーレをフルで流す。
>ファンにはたまらん演出だった。
めっちゃ分かるw 「ストライカーの飛翔」を流すのもズルすぎたw
エイラーニャ登場シーンでめっちゃ手叩いてバンザイしてたわww
食べる前にどうなるか分かってしまった
それと501組は存在感が大きい
続編はこういうの愛着あるキャラをちょこちょこ出すのがあるから良いよな。
ここまでニパと菅野の出番かなり多かったから次回から少なくならないか心配だ。
あたまよくなったんですか?とか
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.