2016年12月06日 19:30
【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第8話「君の瞳にぶどうジュース」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

グンドュラ:なるほど、これは極秘指定されるな。(I see. This is top-secret info.)
サーシャ:どういうことですか?(What do you mean?)
グンドュラ:見ろ。(Look.)
サーシャ:何ですか、これ?(What is it?)
クルピンスキー:ウォーロック?(The Warlock?)
エディータ:ネウロイのコアを利用した兵器ですって?
(A weapon that uses a Neuroi core?)


Unknown
やはり501部隊は情報をリークしてきたのか。
Unknown
最高機密のウォーロックのファイルを502部隊にリークしたのは
誰なんだろう?501部隊の誰か?ミーナ?それとも坂本?
Unknown
ストライクウィッチーズにウォーロックって出てきたっけ?
もう全然覚えてないや。
↳ Unknown
シーズン1の最後の何話かで出てきた。
↳↳ Unknown
もうかなり昔の事なんで忘れてたよ。
Unknown
サービス!サービス!

Anonymous
ウィッチにリベレーターなんか渡して一体どうしろと。

*リベレーター:FP-45、1942年にアメリカのGM社により設計された拳銃。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FP-45
↳ Anonymous
それを使って殴るに決まってるじゃないか。

エディータ:現在ブリタニアからムルマンに大規模な補給船団が向かっています。
その船団を護衛するのが今回の作戦です。安全な航路ですが気を抜かないように。
出発は明朝になります。
(A large-scale supply fleet is heading from Britannia to Murmansk.
Our mission is to defend that fleet. The area is safe, but stay sharp.
We launch early tomorrow morning.)
グンドュラ:今回の作戦に参加するのは4名。作戦指揮はクルピンスキー中尉がとれ。
(Four members of the 502nd will participate in the mission.
Flying Officer Krupinski will have command.)
クルピンスキー:え!?待ってよ、僕が行くの?(Wait... I'm going?)


Unknown
ほとんどいつも酔っ払ってるか鼻の下伸ばしてる。
ヴァルトルートの表情は見ていて飽きないね。

そう、彼女はまるでポーラみたい!

Unknown
名もなき可愛いブリタニアのウィッチに嫉妬するロスマンが可愛い。
male (-)
次に地元のスーパで、ぶどうジュースの箱を見かけたとき真っ先に
頭に思い浮かぶのは、おそらくクルピンスキーの顔だろう。
彼女は本当に人生を楽しんでるね ^^;
Anonymous
今回のエピソードからも、この世界の置かれてる厳しい状況を
垣間見ることができる。ペトロザヴォーツクはまだ人がいるみ
たいたが、ムルマンの方はゴーストタウンだった。
自分の予想だと、シュベーレ・グスタフ("Schwerer Gustav")
か何か巨大な列車砲のようなものは伏線になっていて、巣を攻撃
するための切り札として使用されるんじゃないかと思ってる。
*シュベーレ・グスタフ:80cm列車砲。
https://ja.wikipedia.org/wiki/80cm列車砲


ニパ:やっぱり持たなかった。(It didn't last, after all...)
ひかり:ニパさん、つかまって。(Nipa-san, grab on.)
直枝:ったく、しょうがねーな。(Jeez, you're a mess.)
クルピンスキー:見えたよ。(Look!)
ニパ:ムルマン基地だ!ラッキー!(It's the Murmansk base! Lucky us!)
直枝:ラッキーじゃねぇよ。(Not lucky us.)

Unknown
アイキャッチ:YES, YES.

↳ Unknown
二人の関係をほのめかしたのってこれが初めてではないよね。
Anonymous
このウィッチたちって何だったの?

↳ Anonymous
陸戦ウィッチ、またの名を戦車ウィッチ。
今まではライトノベルや野上の同人にしか出てこなかった。
アフリカの魔女とかね。
↳ Anonymous
おそらく救助任務を負った別な部隊。
Anonymous
陸戦型のウィッチがすごく大好きだから、今回実際にそれが出てきた
のが嬉しかった。さすがに動いてるところまでは見られないかな?

↳ Anonymous
期待してる人が少ないと思っているのなら、
わざわざ出してきたりはしないだろう。
New York male (51)
みんなだって陸戦ウィッチのスピンオフは見てみたいだろ?
きっと素晴らしい可能性を秘めてると思うよ。

ニパ:あのK型、本当に貰っていいんですか?(Can I really have that K-Type?)
クルピンスキー:いいの、いいの。いやー、仕事の後のぶどうジュースは最高だね。
(Sure thing! Grape juice after a battle is delicious!)
直枝:何もしてねーだろ、オメェは!(You didn't do anything!)
ニパ:なあ、アレひょっとして…(Hey, is that...)
ひかり:本当にぶどうジュースなんですか?(Is that really grape juice?)


Anonymous
サウナでアルコールを飲む。
これってどうなんだろう…
Anonymous
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
ずっとそう言い続けてきた通り、それはただのぶどうジュースだ。

↳ Anonymous
”大人の”ぶどうジュースだけどな。
↳↳ Anonymous
そう、それはクルピのような大人のための高価で上品なぶどうジュース。
それが全てだ。
そして、そのままサウナで寝てしまい翌朝クルピは二日酔いになる。

Anonymous
ニパが可愛すぎてつらい。
他のキャラが可哀想になってくる。

↳ Anonymous
サーシャは優秀だし、先生は可愛い。
残りの子たちも余裕でヤレる("fuckable")から。
Anonymous
ブレイブウィッチーズはめちゃくちゃ癒される。
Anonymous
このエピソードには素敵な部分もいっぱいあって、それを気に入ってる
人もたくさんいると思う。しかし、戦闘シーンの酷さだけは本当にどう
しようもなかった。
たとえサービスシーンが嫌いだとしても、シーズン1や2の方が戦闘シ
ーンはダイナミックでアニメーションも良かった。爆発する矢のような
ものがオリジナルであったとしても、ほとんどすべての場面は敵の前で
ホバリングして銃を撃っていただけだ。
彼らが本当にこれで良いと思っていたとは信じられないよ。
↳ Anonymous
>シーズン1や2の方が戦闘シーンはダイナミックでアニメーションも良かった
意外性もなく新鮮でもない、同じ事をただ繰り返していただけだ。
半分くらいはキャラを動かしてさえいなかった。
お前は何を見ていたんだ?
↳↳ Anonymous
お前こそ何見てんだよ。
このエピソードでは実際に飛んだり戦ったりしてる場面は少ない。
ブレイブウィチーズはできるだけアニメーションを減らすために、
極端な顔のアップばかり見せている。
それに俺は楽しんでないと言ってるわけじゃないからな。
↳ Anonymous
BDの発売が遅れたのも無理はないな。
多くのCGパートを手描きのアニメーションに置き換える、
なんてことが実際に起こり得るのだろうか?
↳↳ Anonymous
不快なCGシーンに手を加える可能性は高いだろうね。
でも手描きアニメーションへの置き換えまではどうかな…
そのまま残りそうな気がする。
↳↳ Anonymous
CG以前に作画の出来の悪かったところから直していかないと。

クルピンスキー:こちらは、第502統合戦闘航空団、クルピンスキー中尉。
これから船団を援護する。
(This is Flying Officer Krupinski, of the 502nd Joint Fighter Wing!
We will proceed to escort your fleet.)
直枝:あ、分裂しやがった。(It split!)
クルピンスキー:ナオちゃん、ニパ君、左側のネウロイに向かって。
ひかりちゃんは僕についてきて。
(Nao-chan, Nipa-chan, attack the one on the left.
Hikari-chan, follow me.)


New York male (51)
クルピンスキーの活躍は本当に格好良かった。
彼女の使ってるStG44もいいね。
ウィッチの使ってる武器の中ではかなり軽量な方だろう。
male (-)
クルピンスキーやるな…
このエピソードで彼女のことがますます好きになった。
…しかし、あのネウロイ。
新しくなり驚きと共に再び戻ってくることになりそうだ。
次のエピソードも楽しみにしてるよ。
Unknown
あのクリフハンガー…ああいうのはあまり良くないな。
今回も悪くなかった。アクションも良かったと思うよ。
Anonymous
クルピの持ってる特別な魔法能力は何?
↳ Anonymous
ブーストすることができる。
↳ Anonymous
ヴァルトルート・クルピンスキー
マジックブースト
魔法力を一度に解放することにより超加速を得ることができるが、
ユニットへの負担が大きくめったに使われることはない。
Anonymous

↳ Anonymous
シールドにはいつもギリシャ文字が書かれてるけど、
それって何か意味があるのかな。
↳↳ Anonymous
外側のサークルに書かれているのは、"彼に命が与えられ、命は光を照らした。
光は闇の中で輝き、闇はそれを理解できなかった"、その前にも何か書かれて
いるけど、自分には読めなかったよ。
↳↳↳ Anonymous
すごいな、よくやった。ありがとう。
なんか聖書に書かれてるような内容に近いな。
おそらく何らかの一神教の宗教がウィッチの世界にあると考えられる?
興味をそそられるね。
↳↳↳↳ Anonymous
どちらもヨハネによる福音書から持ってきたものだな。

クルピンスキー:ありがとう、ひかりちゃん。助かったよ。
(Thanks, Hikari-chan. You saved me.)
グンドュラ:ムルマン港に船団は到着したそうだ。
(The fleet has reached Murmansk Port.)
エディータ:被害は?(The damage?)
グンドュラ:積荷は無事なようだが…(The cargo is fine, but...)
エディータ:護衛の4人は?(The four we sent as escorts?)
ひかり:良かったですね、大したことなくて。(I'm glad it was nothing bad!)
直枝:くっそー、あの野郎。俺たちが手こずった相手を一人で…
(Damn it!
On her own, that woman took out one of those things we barely handled!)


Anonymous
誰か詳しい人いたら、このウィッチの名前教えて。

↳ Anonymous
今回だけのキャラなのだろうか。
それともクルピンスキーが怪我を直してる間に502部隊に入ったりする?
↳ Anonymous
彼女はアニメだけのオリジナルのウィッチ。
名前すらなく、そのままブリタニアのウィッチとなってる。
↳ Anonymous
彼女をモノにすることができたのか。
↳↳ Anonymous
二人はどんだけヤリまくったの?
↳↳↳ Anonymous
クルピンスキーがどれだけ”ぶどうジュース”を飲んでいたかによる。
Unknown
あぁまったく…

Anonymous
なにこれ?
ネウロイがストライカーユニットを手に入れたらどうなっちゃうの?
なんかすごく楽しみになってきた。
↳ Anonymous
それを使って何かやろうと企てているのは間違いない。
502部隊が自分たちの秘密兵器を見つけ出そうとしている中、
彼らも最後の戦いに向けて何か用意をしているのだろう。
シーズン1の時点ですでにネウロイのウィッチは存在していたから、
仮にそういったものが現れたとしても、その起源の話にはならない
かもしれない。しかし、新たなネウロイウィッチが登場する可能性
も十分に考えられる。
↳↳ Anonymous
>新たなネウロイウィッチが登場
そういう展開だと嬉しい。
というかそうじゃなきゃヤダ。
↳↳↳ Anonymous
そうやって期待しながら待つのも楽しいね。
ネウロイのウィッチはきっと可愛いよ。
↳↳↳↳ Anonymous
>ネウロイのウィッチはきっと可愛い
ウィッチたちを殺そうとする敵まで可愛くなっちゃうとか…
それも悪くはないけど。
↳↳↳↳↳ Anonymous
可愛いものは可愛い、それでいいじゃないか。
主人公を殺そうとする可愛い/セクシーな敵が登場する
映画やアニメなんていくらでもある。
Anonymous
コアがやられたのに、ネウロイはどうやって生き延びた?
そしてユニットを吸収?
そもそも戦いが終わった後、なぜユニットを回収しなかったんだ?
↳ Anonymous
連合軍がクルピンスキーのユニットをサルベージしなかった理由。
それは、護衛任務だったため船に浚渫能力がなかった事と、すでに襲撃を
受けており、危険の伴う領域に貴重な物資を積んだまま船を止まらせてお
くことはできなかったからだと思う。
注意すべき事の一つは、サルベージネウロイが他のネウロイの残骸を吸い
上げ、さらにストライカーユニットまで拾い上げた事だ。
水やその他の関係のないものは、フィルタリングされていたので、これは
ストライカーユニットがネウロイと同じような素材で作られている可能性
がある事を意味する。
ブレイブウィッチーズの最後の敵は、すでによく知られたネウロイウィッ
チではなく、敵の技術をリバースエンジニアリングされて造られたウォー
ロックのようなものになるだろう。彼らがウォーロックを示した事実が
それを示唆している。
以上になります。

ねんどろいど ストライクウィッチーズ2 サーニャ・V・リトヴャク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

グンドュラ:なるほど、これは極秘指定されるな。(I see. This is top-secret info.)
サーシャ:どういうことですか?(What do you mean?)
グンドュラ:見ろ。(Look.)
サーシャ:何ですか、これ?(What is it?)
クルピンスキー:ウォーロック?(The Warlock?)
エディータ:ネウロイのコアを利用した兵器ですって?
(A weapon that uses a Neuroi core?)


Unknown
やはり501部隊は情報をリークしてきたのか。
Unknown
最高機密のウォーロックのファイルを502部隊にリークしたのは
誰なんだろう?501部隊の誰か?ミーナ?それとも坂本?
Unknown
ストライクウィッチーズにウォーロックって出てきたっけ?
もう全然覚えてないや。
↳ Unknown
シーズン1の最後の何話かで出てきた。
↳↳ Unknown
もうかなり昔の事なんで忘れてたよ。
Unknown
サービス!サービス!

Anonymous
ウィッチにリベレーターなんか渡して一体どうしろと。

*リベレーター:FP-45、1942年にアメリカのGM社により設計された拳銃。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FP-45
↳ Anonymous
それを使って殴るに決まってるじゃないか。

エディータ:現在ブリタニアからムルマンに大規模な補給船団が向かっています。
その船団を護衛するのが今回の作戦です。安全な航路ですが気を抜かないように。
出発は明朝になります。
(A large-scale supply fleet is heading from Britannia to Murmansk.
Our mission is to defend that fleet. The area is safe, but stay sharp.
We launch early tomorrow morning.)
グンドュラ:今回の作戦に参加するのは4名。作戦指揮はクルピンスキー中尉がとれ。
(Four members of the 502nd will participate in the mission.
Flying Officer Krupinski will have command.)
クルピンスキー:え!?待ってよ、僕が行くの?(Wait... I'm going?)


Unknown
ほとんどいつも酔っ払ってるか鼻の下伸ばしてる。
ヴァルトルートの表情は見ていて飽きないね。

そう、彼女はまるでポーラみたい!

Unknown
名もなき可愛いブリタニアのウィッチに嫉妬するロスマンが可愛い。
male (-)
次に地元のスーパで、ぶどうジュースの箱を見かけたとき真っ先に
頭に思い浮かぶのは、おそらくクルピンスキーの顔だろう。
彼女は本当に人生を楽しんでるね ^^;
Anonymous
今回のエピソードからも、この世界の置かれてる厳しい状況を
垣間見ることができる。ペトロザヴォーツクはまだ人がいるみ
たいたが、ムルマンの方はゴーストタウンだった。
自分の予想だと、シュベーレ・グスタフ("Schwerer Gustav")
か何か巨大な列車砲のようなものは伏線になっていて、巣を攻撃
するための切り札として使用されるんじゃないかと思ってる。
*シュベーレ・グスタフ:80cm列車砲。
https://ja.wikipedia.org/wiki/80cm列車砲


ニパ:やっぱり持たなかった。(It didn't last, after all...)
ひかり:ニパさん、つかまって。(Nipa-san, grab on.)
直枝:ったく、しょうがねーな。(Jeez, you're a mess.)
クルピンスキー:見えたよ。(Look!)
ニパ:ムルマン基地だ!ラッキー!(It's the Murmansk base! Lucky us!)
直枝:ラッキーじゃねぇよ。(Not lucky us.)

Unknown
アイキャッチ:YES, YES.

↳ Unknown
二人の関係をほのめかしたのってこれが初めてではないよね。
Anonymous
このウィッチたちって何だったの?

↳ Anonymous
陸戦ウィッチ、またの名を戦車ウィッチ。
今まではライトノベルや野上の同人にしか出てこなかった。
アフリカの魔女とかね。
↳ Anonymous
おそらく救助任務を負った別な部隊。
Anonymous
陸戦型のウィッチがすごく大好きだから、今回実際にそれが出てきた
のが嬉しかった。さすがに動いてるところまでは見られないかな?

↳ Anonymous
期待してる人が少ないと思っているのなら、
わざわざ出してきたりはしないだろう。
New York male (51)
みんなだって陸戦ウィッチのスピンオフは見てみたいだろ?
きっと素晴らしい可能性を秘めてると思うよ。

ニパ:あのK型、本当に貰っていいんですか?(Can I really have that K-Type?)
クルピンスキー:いいの、いいの。いやー、仕事の後のぶどうジュースは最高だね。
(Sure thing! Grape juice after a battle is delicious!)
直枝:何もしてねーだろ、オメェは!(You didn't do anything!)
ニパ:なあ、アレひょっとして…(Hey, is that...)
ひかり:本当にぶどうジュースなんですか?(Is that really grape juice?)


Anonymous
サウナでアルコールを飲む。
これってどうなんだろう…
Anonymous
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
>ぶどうジュース
ずっとそう言い続けてきた通り、それはただのぶどうジュースだ。

↳ Anonymous
”大人の”ぶどうジュースだけどな。
↳↳ Anonymous
そう、それはクルピのような大人のための高価で上品なぶどうジュース。
それが全てだ。
そして、そのままサウナで寝てしまい翌朝クルピは二日酔いになる。

Anonymous
ニパが可愛すぎてつらい。
他のキャラが可哀想になってくる。

↳ Anonymous
サーシャは優秀だし、先生は可愛い。
残りの子たちも余裕でヤレる("fuckable")から。
Anonymous
ブレイブウィッチーズはめちゃくちゃ癒される。
Anonymous
このエピソードには素敵な部分もいっぱいあって、それを気に入ってる
人もたくさんいると思う。しかし、戦闘シーンの酷さだけは本当にどう
しようもなかった。
たとえサービスシーンが嫌いだとしても、シーズン1や2の方が戦闘シ
ーンはダイナミックでアニメーションも良かった。爆発する矢のような
ものがオリジナルであったとしても、ほとんどすべての場面は敵の前で
ホバリングして銃を撃っていただけだ。
彼らが本当にこれで良いと思っていたとは信じられないよ。
↳ Anonymous
>シーズン1や2の方が戦闘シーンはダイナミックでアニメーションも良かった
意外性もなく新鮮でもない、同じ事をただ繰り返していただけだ。
半分くらいはキャラを動かしてさえいなかった。
お前は何を見ていたんだ?
↳↳ Anonymous
お前こそ何見てんだよ。
このエピソードでは実際に飛んだり戦ったりしてる場面は少ない。
ブレイブウィチーズはできるだけアニメーションを減らすために、
極端な顔のアップばかり見せている。
それに俺は楽しんでないと言ってるわけじゃないからな。
↳ Anonymous
BDの発売が遅れたのも無理はないな。
多くのCGパートを手描きのアニメーションに置き換える、
なんてことが実際に起こり得るのだろうか?
↳↳ Anonymous
不快なCGシーンに手を加える可能性は高いだろうね。
でも手描きアニメーションへの置き換えまではどうかな…
そのまま残りそうな気がする。
↳↳ Anonymous
CG以前に作画の出来の悪かったところから直していかないと。

クルピンスキー:こちらは、第502統合戦闘航空団、クルピンスキー中尉。
これから船団を援護する。
(This is Flying Officer Krupinski, of the 502nd Joint Fighter Wing!
We will proceed to escort your fleet.)
直枝:あ、分裂しやがった。(It split!)
クルピンスキー:ナオちゃん、ニパ君、左側のネウロイに向かって。
ひかりちゃんは僕についてきて。
(Nao-chan, Nipa-chan, attack the one on the left.
Hikari-chan, follow me.)


New York male (51)
クルピンスキーの活躍は本当に格好良かった。
彼女の使ってるStG44もいいね。
ウィッチの使ってる武器の中ではかなり軽量な方だろう。
male (-)
クルピンスキーやるな…
このエピソードで彼女のことがますます好きになった。
…しかし、あのネウロイ。
新しくなり驚きと共に再び戻ってくることになりそうだ。
次のエピソードも楽しみにしてるよ。
Unknown
あのクリフハンガー…ああいうのはあまり良くないな。
今回も悪くなかった。アクションも良かったと思うよ。
Anonymous
クルピの持ってる特別な魔法能力は何?
↳ Anonymous
ブーストすることができる。
↳ Anonymous
ヴァルトルート・クルピンスキー
マジックブースト
魔法力を一度に解放することにより超加速を得ることができるが、
ユニットへの負担が大きくめったに使われることはない。
Anonymous

↳ Anonymous
シールドにはいつもギリシャ文字が書かれてるけど、
それって何か意味があるのかな。
↳↳ Anonymous
外側のサークルに書かれているのは、"彼に命が与えられ、命は光を照らした。
光は闇の中で輝き、闇はそれを理解できなかった"、その前にも何か書かれて
いるけど、自分には読めなかったよ。
↳↳↳ Anonymous
すごいな、よくやった。ありがとう。
なんか聖書に書かれてるような内容に近いな。
おそらく何らかの一神教の宗教がウィッチの世界にあると考えられる?
興味をそそられるね。
↳↳↳↳ Anonymous
どちらもヨハネによる福音書から持ってきたものだな。

クルピンスキー:ありがとう、ひかりちゃん。助かったよ。
(Thanks, Hikari-chan. You saved me.)
グンドュラ:ムルマン港に船団は到着したそうだ。
(The fleet has reached Murmansk Port.)
エディータ:被害は?(The damage?)
グンドュラ:積荷は無事なようだが…(The cargo is fine, but...)
エディータ:護衛の4人は?(The four we sent as escorts?)
ひかり:良かったですね、大したことなくて。(I'm glad it was nothing bad!)
直枝:くっそー、あの野郎。俺たちが手こずった相手を一人で…
(Damn it!
On her own, that woman took out one of those things we barely handled!)


Anonymous
誰か詳しい人いたら、このウィッチの名前教えて。

↳ Anonymous
今回だけのキャラなのだろうか。
それともクルピンスキーが怪我を直してる間に502部隊に入ったりする?
↳ Anonymous
彼女はアニメだけのオリジナルのウィッチ。
名前すらなく、そのままブリタニアのウィッチとなってる。
↳ Anonymous
彼女をモノにすることができたのか。
↳↳ Anonymous
二人はどんだけヤリまくったの?
↳↳↳ Anonymous
クルピンスキーがどれだけ”ぶどうジュース”を飲んでいたかによる。
Unknown
あぁまったく…

Anonymous
なにこれ?
ネウロイがストライカーユニットを手に入れたらどうなっちゃうの?
なんかすごく楽しみになってきた。
↳ Anonymous
それを使って何かやろうと企てているのは間違いない。
502部隊が自分たちの秘密兵器を見つけ出そうとしている中、
彼らも最後の戦いに向けて何か用意をしているのだろう。
シーズン1の時点ですでにネウロイのウィッチは存在していたから、
仮にそういったものが現れたとしても、その起源の話にはならない
かもしれない。しかし、新たなネウロイウィッチが登場する可能性
も十分に考えられる。
↳↳ Anonymous
>新たなネウロイウィッチが登場
そういう展開だと嬉しい。
というかそうじゃなきゃヤダ。
↳↳↳ Anonymous
そうやって期待しながら待つのも楽しいね。
ネウロイのウィッチはきっと可愛いよ。
↳↳↳↳ Anonymous
>ネウロイのウィッチはきっと可愛い
ウィッチたちを殺そうとする敵まで可愛くなっちゃうとか…
それも悪くはないけど。
↳↳↳↳↳ Anonymous
可愛いものは可愛い、それでいいじゃないか。
主人公を殺そうとする可愛い/セクシーな敵が登場する
映画やアニメなんていくらでもある。
Anonymous
コアがやられたのに、ネウロイはどうやって生き延びた?
そしてユニットを吸収?
そもそも戦いが終わった後、なぜユニットを回収しなかったんだ?
↳ Anonymous
連合軍がクルピンスキーのユニットをサルベージしなかった理由。
それは、護衛任務だったため船に浚渫能力がなかった事と、すでに襲撃を
受けており、危険の伴う領域に貴重な物資を積んだまま船を止まらせてお
くことはできなかったからだと思う。
注意すべき事の一つは、サルベージネウロイが他のネウロイの残骸を吸い
上げ、さらにストライカーユニットまで拾い上げた事だ。
水やその他の関係のないものは、フィルタリングされていたので、これは
ストライカーユニットがネウロイと同じような素材で作られている可能性
がある事を意味する。
ブレイブウィッチーズの最後の敵は、すでによく知られたネウロイウィッ
チではなく、敵の技術をリバースエンジニアリングされて造られたウォー
ロックのようなものになるだろう。彼らがウォーロックを示した事実が
それを示唆している。
以上になります。

ねんどろいど ストライクウィッチーズ2 サーニャ・V・リトヴャク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第8話「君の瞳にぶどうジュース」 (2016/12/06)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第7話「聖なる夜に」 (2016/11/30)
- 【海外の反応】ブレイブウィッチーズ 第6話「幸運を」 (2016/11/22)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
カッコよすぎぃ!
で、やっぱりひかりは良いモノを持っているんだなw
意味深なラストと陸戦ウィッチがあったからそれ以外は気にしないことにするわ
>>何らかの一神教の宗教がウィッチの世界にあると考えられる?
この世界では宗教があまり発達しなかったと聞いた
オラーシャはともかく扶桑や欧州では魔女が世を忍ばずに済んだのもそのため?
でも旧約聖書や寺は存在するし、あまり考えてないのかもw
宮藤が直してそうだけども、はよ戻ってきてー
せっかくのブレイブが勿体無い…
そうじゃないと話がつながりにくいのもあるし
冒頭のウィーロックの情報を手に入れたところとかね
あと1回使うと魔法力が消失するとかかな?
宗教が無いんじゃなくて多神教がメジャーなだけ
前回のエピソードであった通り欧州ではギリシャ・ローマ神話や北欧神話が信仰されてる
あとキリスト教が存在しない
だからヨハネによる福音書が存在する理由が分からない
スタッフのミス?それとも意図的な物か?
円盤では改善されるのだろうか。
キリスト教は宗教に至らずとも神秘主義の流派になってるのかもしれない
現実においてキリスト教に駆逐された神話が神秘主義的に扱われるように
気がつかなかった・・
そして、寝間着やパジャマ等をつけていないことから事後であることがわかる。また普段の偽伯爵への態度などから、総合的にあのベッドに同衾してるのは、ロスマン先生ということに
他のアニメは最終話まで載ってるのに・・・
続きが見たいです。
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.