2016年05月10日 14:00
くまみこ 第6話「先駆者の村」 海外の反応
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用
Anonymous
前回のエピソードのニコニコでの評価。

Anonymous
ロリ巫女OVA。
これはいいね。


まち:魔女の店だ…(I-It's a witch's store...!)
Anonymous
ヴィレッジヴァンガードはすごく面白そうな店だ。

↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
拡大すると本当にリアルで、とても不気味だな。

係長:昨今熊出村の人口はどんどん少なくなっていて立派な過疎です。
(The population of Kumade Village has been decreasing rapidly lately,
and we're clearly facing depopulation.)
Anonymous
まちが住んでるところってどこの県なんだろう。
↳ Anonymous
東北っていってたから、秋田、青森、福島とかその辺のどこかでしょ。
*劇中では東北のどこかとしか説明されてません、日本海側らしい。
Anonymous
この男はもうすこしデリカシーについて学ぶ必要がある。

Anonymous
響ちゃんかわいい。

係長:坂田さんとこのえーっと響ちゃんだっけ?
(Well, Mr. Sakata's daughter... Hibiki, was it?)
係長:若い人は休みの日とかどんなとこに行くんだ?
(What kind of places do young people go to on their days off?)
響:うーん、そうだな。ヴィレヴァンとか?(Well, places like, Ville-Van.)
Unknown
ヴィレッジヴァンガードは本屋だけど色々変わったものを売ってるみたいで、本の売り
上げは全体の1/3しかないようだ。
本当に興味深い店で、CDからフィギュア、それに食品まで様々な商品を取り扱っている。
http://vvstore.jp/feature/detail/4741/?from=pop
ここでどんなものが売られているのか見ることができる。
ナツが欲しがっていたピタゴラスイッチのDVDは多分NHKの番組だね。
今週のエピソードは前回よりも本当に笑えて楽しめた。
↳ Unknown
日本に住んでいた時すぐ近くにヴィレッジヴァンガードがあったけど、ルートビアと
ドクターペッパーが売ってるのを見つけることができる唯一の場所だった。成分が書
かれたステッカーが貼られていたけど普通にアメリカで売っている缶と全く同じもの
だったよ。本当に奇妙な店だったけど、見て回るのは楽しかった。


ナツ:うん、今回のまちのミッションは…
(Yep! Your mission this time is...)
ナツ:ヴィレヴァンでピタゴラスイッチのDVDを買ってくる。
(...go buy a DVD on Pythagorean Devices at Ville-Van.)

Anonymous
このアニメはリアクションフェイスの宝庫だな。
Australia male (22)
エピソード中ずっと笑いっぱなしだった、本当にこの作品を愛してる。


まち:ヴィレッジ・ヴァンガード?(Village Vanguard...?)
まち:焦っちゃダメよまち、知識をフル動員させて考えるの。
(Don't panic, Machi. Make full use of your knowledge and think.)
まち:ヴィレッジは村よね、ヴァンガードは何か人間の創りし世界とかそんな意味
だった気がするわ。
(Village... is a community like Kumade. Vanguard... I sort of remember
that it means "the world created by humans.")
まち:つまり村ね!!(In short, it's a village!)

Anonymous
「だがしかし」とは全然違うと思うけどこれは駄菓子の代わりに色々な店が出てくるよね。
普通のアニメで出てくる時と違って名前もそのまま使ってたり店について詳しい説明までしたりする。
↳ Anonymous
だがしかしに熊はいない、そのかわり乳がある。
↳ Anonymous
だがしかしとは似てないよね、実際にこれは面白くて興味深いしエロい。
America (-)
まちが都会で生きていくのは本当に大変そうだ。
Unknown
ショッピングセンターのような場所はまちには向いていなかったようだ。
male (18)
まちの都会コンプレックスと引っ込み思案な性格がここまで酷いとは思ってもみなかった。
male (-)
長い間都会へ出たことのないまちにとっては完全に別世界だろうね。
Unknown
まちは信じられないほど子供っぽかったね、そんな彼女も好きだけど。


よしお:なあ、面白い店だろ。
(See? It's an interesting store, isn't it?)
まち:思ってたのと違う、これは本屋さんじゃない。
(This is different from what I imagined. This isn't a bookstore.)
よしお:なにやってんだ、早く入れよ。
(What're you doing? Hurry up and go inside.)
まち:えー、いやちょっと、無理無理。
(What?! Wait! I can't! I can't! I can't!)

Anonymous
ジーザスクライスト、なんだこのしつけのなってないガキは。

↳ Anonymous
自分のガキの頃を思い出したよ。
↳ Anonymous
対人恐怖症だな。
↳ Anonymous
雛見沢症候群。(Hinamizawa Syndrome)
Anonymous
なんでそんなに恥ずかしがる必要があるんだ?
これじゃどこも一緒に行くことはできないだろう。
↳ Anonymous
彼女は熊見沢症候群を抱えてるからね。
雛見沢症候群と違って鉈で人を殺したりはしないけど重度のコミュ症になる。
↳ Anonymous
チビ男(Manlet)と一緒じゃ誰もどこへも行きたくないだろ。
*英訳メモ:Manlet はチビな男性を馬鹿にする時に使うスラング。
Unknown
まちは深刻な被害妄想に囚われてる。
Anonymous
MAXIMUM BULLYING

*bully=いじめる
↳ Anonymous
なんでしもむらで買った服を着て行かなかったんだ?
↳↳ Anonymous
多分ナツが洗濯しようとした時誤ってボロボロにした。
↳↳ Anonymous
順番が逆になってて、しもむら行く前にヴィレッジヴァンガードは行ってる。
よしおが響にまちを服買いに連れて行くように頼んだ理由でもある。
Anonymous
アニメしか見てない人のために説明するけど、イベントの順番が逆になっている。
ヴィレッジヴァンガードでの出来事はしもむらに行く前の話で、この後よしおは
響に頼んでまちと服を買いに行くよう頼んだ。そして理想の男子として彼が出て
きた。

↳ Anonymous
響を早く登場させるためにそうしたのかな?
↳↳ Anonymous
おそらくそう。最初の響もいた村おこし会議はアニメオリジナルだね。
Anonymous
漫画だと誰がヴィレッジヴァンガード行くことを提案したんだ?
↳ Anonymous
ナツ。
Anonymous
おまえらヴィレッジヴァンガード入れるくらいおしゃれか?

↳ Anonymous
このエピソードをより理解するためにも実際に行ってみたい。
↳ Anonymous
おしゃれじゃないけど、気にせず入ると思うね。
↳ Anonymous
そもそもおしゃれしていくような場所じゃないだろ。
売ってるものはどう見てもジャンクな品物ばかりだ。
↳ Anonymous
>US Air Force
なんだこれは。
Unknown
かわいそうなよしお…
ショッピングセンターのシーンは本当に面白かった、特にエスカレーター逆走しようとしてるところ :D


青年:こんなとこで遊んでちゃダメだよ。
(You shouldn't be playing in a place like this.)
青年:迷子?(Did you get lost?)
まち:ごめんなさい…(I'm... sorry... )
まち:ぶしゅー。

Anonymous
これが未来の旦那さんかな?
↳ Anonymous
彼がまちの耳元で囁いた時寒気がしたよ。
こいつは危険な男だ。
male (-)
イケメンとのリア充ライフはまだ早かったようだね。
Anonymous

↳ Anonymous
ロリを盗み取ろうとしてるこのクソ野郎を誰か止めろよ!!
↳ Anonymous
この男は前回思い描いてた理想の男子か?
↳↳ Anonymous
エスカレーターの少年とは先に合ってるのに順番が逆になった。
↳↳↳ Anonymous
そっちのほうがよかったね。
↳↳↳ Anonymous
>エスカレーターの少年とは先に合ってる
くそっ。同じショッピングモールにまた行った時PTSDを引き起こしたりはしないのだろうか。
Anonymous
最高に可愛い。

Anonymous
ジーザス。

↳ Anonymous
全部のアイキャッチ集める必要がある。
Unknown
まちがしがみつく姿はかわいさがオーバーロードしそうだった。


よしお:大丈夫だってナツ、ただの知恵熱だって。
(Don't worry, Natsu! It's just a teething fever.)
よしお:昼間色々あったから疲れたんだろ。
(She went through quite a bit during the day, so I bet she got exhausted.)
よしお:寝れば元気になるさ。
(She'll be fine once she gets some rest.)
Anonymous
まちの両親はどこへ行ったんだ?
Anonymous
泣いてるナツかわいい。

Unknown
ナツは泣きながら「クマ(bear)」と言ってたみたいだね。
Unknown
KUMAAAA ʕTwTʔ
Anonymous
ナツの年に矛盾してる箇所が多くない?
ロリまちが最初に巫女の力に目覚めた時(きゃりーぱみゅぱみゅのアレ)ナツの方は
すでに育ちきってたけど、今回でてきたナツはロリまちよりも小さかった。それに同
じ年ならなぜナツの方がより強い権限をもってるんだ?
↳ Anonymous
熊の成長は早いからね。

male (19)
小さなまちはすごい可愛かった。
まだ子供なのにちゃんとナツ用に食事を作れて偉いね。
俺は全然料理なんてできないよ(笑)


まち:どうしようお婆ちゃん。ナツが元気ないの。
(What do I do, Grandma? Natsu looks sick.)
まち:ナツ大丈夫?元気出して。
(Natsu. Are you okay? Get well soon.)

Anonymous
俺の娘を性的な目で見るのは止めてくれ。

↳ Anonymous
お前の娘は俺の嫁だよ。
Anonymous
10歳くらいの写真かな?

↳ Anonymous
7歳だと思う。
Unknown
過去の回想シーンはスィートで本当にかわいかった。
あとナツが熊であるにもかかわらずまちのために料理を作ってあげようとしてるところもね。

ナツ:よし、おかゆを作ろう。(Okay...! I'm gonna make rice porridge.)
Anonymous
ちょっと待って、どうなってるんだ。
ご飯をあんな風に調理することって出来るの?
↳ Anonymous
炊いた米を冷凍しとくといいよ。

↳↳ Anonymous
本当に?不思議だね。
それじゃ炊飯器に入れて一晩保温しておく必要なんてないのかな?
Anonymous
反射神経いいな。
包丁を叩きつけるような野菜の切り方はめっちゃ笑った。

Unknown
料理をする時は爪を使うのかと思ってたけどちゃんと人間の道具を使ってカットしてたのは偉いね。
足に刺さりそうになって危険だったけど。


まち:そうよ私が悪いんだから。
(That's right... It's my fault.)
まち:一人で服も買いに行けない、エスカレーター逆走女の私が。
(I can't even go clothes shopping by myself. I went the wrong
direction on the escalator, too. It's my fault.)
まち:がっ!!

Anonymous
どんなにパーフェクトなロリでも田舎で育つと取り返しのつかないことになる。
社会が都市や郊外の継続的な発展を続けなければならない理由はここにある。
荒野は人類と文明の永遠の宿敵。
↳ Anonymous
>田舎で育つと取り返しのつかないことになる
のんのんびよりを見てなかったな。
↳↳ Anonymous
のんのんびよりはほたるを除いてみんなアホばっかじゃねーか。
10歳だけどほたるだけが唯一賢かった。
↳↳ Anonymous
>なっつん
アホ。
>こまちゃん
人見知り。彼女がもし都会に行ったらまちと同じように苦しむだろう。
>れんげ
見ての通り。
常識的な行動がとれるのはほたるだけ。
そして彼女は田舎でしばらく暮らした結果レズになった。
Anonymous
髪ほどいてる時も可愛い。


まち:はなして、やらせて!!(Let go! Let me do it!)
ナツ:衝動を抑えて。(Control yourself!)
ナツ:ダメだよ、ちゃぶ台をひっくり返したりそんなアニメみたいなことを…
(No! Don't do the stuff you see in anime, like flipping tables!)
ナツ:おかしい子だと思われるよ、恥の上塗りだよ。
(People will think that you're a strange girl!
You're embarrassing yourself even more!)
Unknown
(╯°□°)╯︵ ┻━┻
↳ Unknown
ちょっと疑問なんだけど、まちはどんなアニメをみたんだろう?
↳↳ Unknown
多分中二病とか?

Edinburgh (34)
ナツとまちはどっちもかわいいね。
テーブルひっくり返そうとしてたところは楽しかった。
Anonymous
何が起きたんだ?

↳ Anonymous
幾原がくまみこを引き継いだようだ。

↳↳ Anonymous
KUMA SHOCK
↳ Anonymous
ウテナのパロディー
↳ Anonymous
ZETTAI UNMEI
↳↳ Anonymous
ウテナよりベルサイユのばらの方が先だね。
↳↳ Anonymous
Bara Wa Bara Wa

Anonymous
まちはベッドの中じゃどんだけ激しいんだ?

よしお:元気そうでよかったよまち。
(I'm glad you look well, Machi!)
まち:ご飯美味しい。(The breakfast tastes good!)
よしお:眠そうだなナツ?(You look sleepy, Natsu.)
ナツ:うん、昨日まちが激しくて…DVが。
(Yeah... Machi was wild last night... battering me...)
Anonymous

*左から、見たもの、見たかったもの、得られたもの。
↳ Anonymous
エッチなジョークもほんの一部でしかないのになぜそんなに過剰反応する奴が多いんだ?
この程度のレベルでいちいち気にしてたら何も見れないぞ。
↳↳ Anonymous
ただの皮肉でいってるだけの糞レス。
↳↳ Anonymous
2年くらい前から/a/もredditorsとtumblrsのミームに侵略されてきてるから考えるだけ無駄。
Anonymous
くまみこも残りあと半分…

以上になります。ナツの回想は毎回素晴らしい。
ピタゴラ装置DVDブック1
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用
Anonymous
前回のエピソードのニコニコでの評価。

Anonymous
ロリ巫女OVA。
これはいいね。


まち:魔女の店だ…(I-It's a witch's store...!)
Anonymous
ヴィレッジヴァンガードはすごく面白そうな店だ。

↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
拡大すると本当にリアルで、とても不気味だな。

係長:昨今熊出村の人口はどんどん少なくなっていて立派な過疎です。
(The population of Kumade Village has been decreasing rapidly lately,
and we're clearly facing depopulation.)
Anonymous
まちが住んでるところってどこの県なんだろう。
↳ Anonymous
東北っていってたから、秋田、青森、福島とかその辺のどこかでしょ。
*劇中では東北のどこかとしか説明されてません、日本海側らしい。
Anonymous
この男はもうすこしデリカシーについて学ぶ必要がある。

Anonymous
響ちゃんかわいい。

係長:坂田さんとこのえーっと響ちゃんだっけ?
(Well, Mr. Sakata's daughter... Hibiki, was it?)
係長:若い人は休みの日とかどんなとこに行くんだ?
(What kind of places do young people go to on their days off?)
響:うーん、そうだな。ヴィレヴァンとか?(Well, places like, Ville-Van.)
Unknown
ヴィレッジヴァンガードは本屋だけど色々変わったものを売ってるみたいで、本の売り
上げは全体の1/3しかないようだ。
本当に興味深い店で、CDからフィギュア、それに食品まで様々な商品を取り扱っている。
http://vvstore.jp/feature/detail/4741/?from=pop
ここでどんなものが売られているのか見ることができる。
ナツが欲しがっていたピタゴラスイッチのDVDは多分NHKの番組だね。
今週のエピソードは前回よりも本当に笑えて楽しめた。
↳ Unknown
日本に住んでいた時すぐ近くにヴィレッジヴァンガードがあったけど、ルートビアと
ドクターペッパーが売ってるのを見つけることができる唯一の場所だった。成分が書
かれたステッカーが貼られていたけど普通にアメリカで売っている缶と全く同じもの
だったよ。本当に奇妙な店だったけど、見て回るのは楽しかった。


ナツ:うん、今回のまちのミッションは…
(Yep! Your mission this time is...)
ナツ:ヴィレヴァンでピタゴラスイッチのDVDを買ってくる。
(...go buy a DVD on Pythagorean Devices at Ville-Van.)

Anonymous
このアニメはリアクションフェイスの宝庫だな。
Australia male (22)
エピソード中ずっと笑いっぱなしだった、本当にこの作品を愛してる。


まち:ヴィレッジ・ヴァンガード?(Village Vanguard...?)
まち:焦っちゃダメよまち、知識をフル動員させて考えるの。
(Don't panic, Machi. Make full use of your knowledge and think.)
まち:ヴィレッジは村よね、ヴァンガードは何か人間の創りし世界とかそんな意味
だった気がするわ。
(Village... is a community like Kumade. Vanguard... I sort of remember
that it means "the world created by humans.")
まち:つまり村ね!!(In short, it's a village!)

Anonymous
「だがしかし」とは全然違うと思うけどこれは駄菓子の代わりに色々な店が出てくるよね。
普通のアニメで出てくる時と違って名前もそのまま使ってたり店について詳しい説明までしたりする。
↳ Anonymous
だがしかしに熊はいない、そのかわり乳がある。
↳ Anonymous
だがしかしとは似てないよね、実際にこれは面白くて興味深いし
America (-)
まちが都会で生きていくのは本当に大変そうだ。
Unknown
ショッピングセンターのような場所はまちには向いていなかったようだ。
male (18)
まちの都会コンプレックスと引っ込み思案な性格がここまで酷いとは思ってもみなかった。
male (-)
長い間都会へ出たことのないまちにとっては完全に別世界だろうね。
Unknown
まちは信じられないほど子供っぽかったね、そんな彼女も好きだけど。


よしお:なあ、面白い店だろ。
(See? It's an interesting store, isn't it?)
まち:思ってたのと違う、これは本屋さんじゃない。
(This is different from what I imagined. This isn't a bookstore.)
よしお:なにやってんだ、早く入れよ。
(What're you doing? Hurry up and go inside.)
まち:えー、いやちょっと、無理無理。
(What?! Wait! I can't! I can't! I can't!)

Anonymous
ジーザスクライスト、なんだこのしつけのなってないガキは。

↳ Anonymous
自分のガキの頃を思い出したよ。
↳ Anonymous
対人恐怖症だな。
↳ Anonymous
雛見沢症候群。(Hinamizawa Syndrome)
Anonymous
なんでそんなに恥ずかしがる必要があるんだ?
これじゃどこも一緒に行くことはできないだろう。
↳ Anonymous
彼女は熊見沢症候群を抱えてるからね。
雛見沢症候群と違って鉈で人を殺したりはしないけど重度のコミュ症になる。
↳ Anonymous
チビ男(Manlet)と一緒じゃ誰もどこへも行きたくないだろ。
*英訳メモ:Manlet はチビな男性を馬鹿にする時に使うスラング。
Unknown
まちは深刻な被害妄想に囚われてる。
Anonymous
MAXIMUM BULLYING

*bully=いじめる
↳ Anonymous
なんでしもむらで買った服を着て行かなかったんだ?
↳↳ Anonymous
多分ナツが洗濯しようとした時誤ってボロボロにした。
↳↳ Anonymous
順番が逆になってて、しもむら行く前にヴィレッジヴァンガードは行ってる。
よしおが響にまちを服買いに連れて行くように頼んだ理由でもある。
Anonymous
アニメしか見てない人のために説明するけど、イベントの順番が逆になっている。
ヴィレッジヴァンガードでの出来事はしもむらに行く前の話で、この後よしおは
響に頼んでまちと服を買いに行くよう頼んだ。そして理想の男子として彼が出て
きた。

↳ Anonymous
響を早く登場させるためにそうしたのかな?
↳↳ Anonymous
おそらくそう。最初の響もいた村おこし会議はアニメオリジナルだね。
Anonymous
漫画だと誰がヴィレッジヴァンガード行くことを提案したんだ?
↳ Anonymous
ナツ。
Anonymous
おまえらヴィレッジヴァンガード入れるくらいおしゃれか?

↳ Anonymous
このエピソードをより理解するためにも実際に行ってみたい。
↳ Anonymous
おしゃれじゃないけど、気にせず入ると思うね。
↳ Anonymous
そもそもおしゃれしていくような場所じゃないだろ。
売ってるものはどう見てもジャンクな品物ばかりだ。
↳ Anonymous
>US Air Force
なんだこれは。
Unknown
かわいそうなよしお…
ショッピングセンターのシーンは本当に面白かった、特にエスカレーター逆走しようとしてるところ :D


青年:こんなとこで遊んでちゃダメだよ。
(You shouldn't be playing in a place like this.)
青年:迷子?(Did you get lost?)
まち:ごめんなさい…(I'm... sorry... )
まち:ぶしゅー。

Anonymous
これが未来の旦那さんかな?
↳ Anonymous
彼がまちの耳元で囁いた時寒気がしたよ。
こいつは危険な男だ。
male (-)
イケメンとのリア充ライフはまだ早かったようだね。
Anonymous

↳ Anonymous
ロリを盗み取ろうとしてるこのクソ野郎を誰か止めろよ!!
↳ Anonymous
この男は前回思い描いてた理想の男子か?
↳↳ Anonymous
エスカレーターの少年とは先に合ってるのに順番が逆になった。
↳↳↳ Anonymous
そっちのほうがよかったね。
↳↳↳ Anonymous
>エスカレーターの少年とは先に合ってる
くそっ。同じショッピングモールにまた行った時PTSDを引き起こしたりはしないのだろうか。
Anonymous
最高に可愛い。

Anonymous
ジーザス。

↳ Anonymous
全部のアイキャッチ集める必要がある。
Unknown
まちがしがみつく姿はかわいさがオーバーロードしそうだった。


よしお:大丈夫だってナツ、ただの知恵熱だって。
(Don't worry, Natsu! It's just a teething fever.)
よしお:昼間色々あったから疲れたんだろ。
(She went through quite a bit during the day, so I bet she got exhausted.)
よしお:寝れば元気になるさ。
(She'll be fine once she gets some rest.)
Anonymous
まちの両親はどこへ行ったんだ?
Anonymous
泣いてるナツかわいい。

Unknown
ナツは泣きながら「クマ(bear)」と言ってたみたいだね。
Unknown
KUMAAAA ʕTwTʔ
Anonymous
ナツの年に矛盾してる箇所が多くない?
ロリまちが最初に巫女の力に目覚めた時(きゃりーぱみゅぱみゅのアレ)ナツの方は
すでに育ちきってたけど、今回でてきたナツはロリまちよりも小さかった。それに同
じ年ならなぜナツの方がより強い権限をもってるんだ?
↳ Anonymous
熊の成長は早いからね。

male (19)
小さなまちはすごい可愛かった。
まだ子供なのにちゃんとナツ用に食事を作れて偉いね。
俺は全然料理なんてできないよ(笑)


まち:どうしようお婆ちゃん。ナツが元気ないの。
(What do I do, Grandma? Natsu looks sick.)
まち:ナツ大丈夫?元気出して。
(Natsu. Are you okay? Get well soon.)

Anonymous
俺の娘を性的な目で見るのは止めてくれ。

↳ Anonymous
お前の娘は俺の嫁だよ。
Anonymous
10歳くらいの写真かな?

↳ Anonymous
7歳だと思う。
Unknown
過去の回想シーンはスィートで本当にかわいかった。
あとナツが熊であるにもかかわらずまちのために料理を作ってあげようとしてるところもね。

ナツ:よし、おかゆを作ろう。(Okay...! I'm gonna make rice porridge.)
Anonymous
ちょっと待って、どうなってるんだ。
ご飯をあんな風に調理することって出来るの?
↳ Anonymous
炊いた米を冷凍しとくといいよ。

↳↳ Anonymous
本当に?不思議だね。
それじゃ炊飯器に入れて一晩保温しておく必要なんてないのかな?
Anonymous
反射神経いいな。
包丁を叩きつけるような野菜の切り方はめっちゃ笑った。

Unknown
料理をする時は爪を使うのかと思ってたけどちゃんと人間の道具を使ってカットしてたのは偉いね。
足に刺さりそうになって危険だったけど。


まち:そうよ私が悪いんだから。
(That's right... It's my fault.)
まち:一人で服も買いに行けない、エスカレーター逆走女の私が。
(I can't even go clothes shopping by myself. I went the wrong
direction on the escalator, too. It's my fault.)
まち:がっ!!

Anonymous
どんなにパーフェクトなロリでも田舎で育つと取り返しのつかないことになる。
社会が都市や郊外の継続的な発展を続けなければならない理由はここにある。
荒野は人類と文明の永遠の宿敵。
↳ Anonymous
>田舎で育つと取り返しのつかないことになる
のんのんびよりを見てなかったな。
↳↳ Anonymous
のんのんびよりはほたるを除いてみんなアホばっかじゃねーか。
10歳だけどほたるだけが唯一賢かった。
↳↳ Anonymous
>なっつん
アホ。
>こまちゃん
人見知り。彼女がもし都会に行ったらまちと同じように苦しむだろう。
>れんげ
見ての通り。
常識的な行動がとれるのはほたるだけ。
そして彼女は田舎でしばらく暮らした結果レズになった。
Anonymous
髪ほどいてる時も可愛い。


まち:はなして、やらせて!!(Let go! Let me do it!)
ナツ:衝動を抑えて。(Control yourself!)
ナツ:ダメだよ、ちゃぶ台をひっくり返したりそんなアニメみたいなことを…
(No! Don't do the stuff you see in anime, like flipping tables!)
ナツ:おかしい子だと思われるよ、恥の上塗りだよ。
(People will think that you're a strange girl!
You're embarrassing yourself even more!)
Unknown
(╯°□°)╯︵ ┻━┻
↳ Unknown
ちょっと疑問なんだけど、まちはどんなアニメをみたんだろう?
↳↳ Unknown
多分中二病とか?

Edinburgh (34)
ナツとまちはどっちもかわいいね。
テーブルひっくり返そうとしてたところは楽しかった。
Anonymous
何が起きたんだ?

↳ Anonymous
幾原がくまみこを引き継いだようだ。

↳↳ Anonymous
KUMA SHOCK
↳ Anonymous
ウテナのパロディー
↳ Anonymous
ZETTAI UNMEI
↳↳ Anonymous
ウテナよりベルサイユのばらの方が先だね。
↳↳ Anonymous
Bara Wa Bara Wa

Anonymous
まちはベッドの中じゃどんだけ激しいんだ?

よしお:元気そうでよかったよまち。
(I'm glad you look well, Machi!)
まち:ご飯美味しい。(The breakfast tastes good!)
よしお:眠そうだなナツ?(You look sleepy, Natsu.)
ナツ:うん、昨日まちが激しくて…DVが。
(Yeah... Machi was wild last night... battering me...)
Anonymous

*左から、見たもの、見たかったもの、得られたもの。
↳ Anonymous
エッチなジョークもほんの一部でしかないのになぜそんなに過剰反応する奴が多いんだ?
この程度のレベルでいちいち気にしてたら何も見れないぞ。
↳↳ Anonymous
ただの皮肉でいってるだけの糞レス。
↳↳ Anonymous
2年くらい前から/a/もredditorsとtumblrsのミームに侵略されてきてるから考えるだけ無駄。
Anonymous
くまみこも残りあと半分…

以上になります。ナツの回想は毎回素晴らしい。

ピタゴラ装置DVDブック1
- 関連記事
-
- くまみこ 第7話「キカセ」 海外の反応 (2016/05/19)
- くまみこ 第6話「先駆者の村」 海外の反応 (2016/05/10)
- くまみこ 第5話「ウラハラ」 海外の反応 (2016/05/03)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
(╯°□°)╯︵ ┻━┻
Unknown
ちょっと疑問なんだけど、まちはどんなアニメをみたんだろう?
巨人の星かな
再放送してたんだろうな・・・してるのかなw
コンダラと呼ばれるあれは整地ローラーだし
日本人におかしな刷り込みをした巨人の星の罪は重い
>ロリまちが最初に巫女の力に目覚めた時(きゃりーぱみゅぱみゅのアレ)ナツの方はすでに育ちきってたけど、今回でてきたナツはロリまちよりも小さかった。
確かに幼い姿のまちに対してナツのサイズが大きく描かれている箇所は多々ある。
ただ、あの映像は全てナツ視点での回想なので、多少都合よく脳内改変されてしまっているんだろうという事で作者を許してやってくれ。
ちゃぶ台を一度もひっくりかえしていない。
>本当に?不思議だね。
>それじゃ炊飯器に入れて一晩保温しておく必要なんてないのかな?
保温すると逆に不味くなる。
炊き立てを小分けにして、空気が出来る限り入らないようラップに包み、冷めたら冷凍庫へ入れる。食べるときにラップをしたままレンジで普通に温めて(2分半くらい)、すぐに箸でほぐして食べるのが一番美味しい保存方法。ここで書いてもしょうがないけども。
田舎娘と田舎ギャグと喋る動物
ナツと薔薇のところクソワロ
作中でひっくり返してないけど、OPかEDで
毎回ひっくり返してて、それで視聴者に強く刷り込まれた
ってオチでなかったっけ?
あの歳じゃよっぽどオシャレに気を使ってる子じゃないとあんなの履かないし
原宿系のアイテムおいてる店なのかな?
にっしてもナツさんかわいいわ流石ヒロイックベアですわ・・・
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.