Powered By 画RSS
2016年12月23日 16:00

【海外の反応】魔法少女育成計画 第12話(終)「File not found」

entry_img_180.jpg
Episode Title: File not found
配信:Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/Reddit/4chanより引用





mahoiku12_01.jpg

ファヴ:魔法少女を辞める?そんなの契約違反だぽん。無理だぽん。
   (You'll quit being a magical girl? That's a contract violation, pon.
    You can't, pon.)
小雪:じゃあもう変身しない。(Then I won't transform anymore.)
ファヴ:いーやいやいや、そういうわけにもいかないんだぽん。今も生き残ってる以上、
    大事な選抜候補だぽん。
   (No, no, no. it doesn't work like that, pon.
    The fact that you've survived makes you a valuable candidate, pon.)
小雪:選抜候補?何を言ってるの?(Candidate? What are you talking about?)

mahoiku12_02.jpgmahoiku12_03.jpg



New Zealand male (21) +36
今週どころか先週のエピソードすらまだ見てない…見るのが怖い…
このアニメは好きだけど、見るのがあまりにつらすぎる…

Anonymous
小説読んだ後、アニメも見たけど、自分の好きなキャラが死ぬのが嫌で数話で見るのやめた。
でもスイムスイムが死ぬところは見たかったから最終話だけ見た。



Anonymous
1482010180232.jpg
(なんで怒るぽん?)

そりゃ怒るに決まってるだろ…



Anonymous
つまり魔法の国は出生率の低下により人口の危機に陥っていて、
日本から移住してくる人を探してこないといけないとか?
わざわざこんなことする理由なんて他には思い浮かばない。

このシリーズはヨーロッパ難民危機の寓話(”allegory”)なのか?

↳ Anonymous
違う、魔法少女はこれらの選抜試験によって生み出される。
そしてそれは日本だけでなく世界中で行われている。

↳ Anonymous
世界をより良いものに変えていこうと人材を集めてるが、実際には
様々な派閥があってそれぞれの思惑で動いてる。そして魔法少女達
に色々なことを押し付けている。
ファヴやクラムベリーがああやって好き勝手できたのも魔法の国の
怠慢のせい。

↳ Anonymous
アニメじゃはっきりとしたことは分からなかったな。



mahoiku12_04.jpg

ファヴ:う〜ん、どうもスイムスイムは頭の配線が大事なところで焼き切れてて、
    ついていけないところがあるぽん。殺し屋としては才能があっても、
    マスターとしては最悪ぽん。リップルも性格に難ありでマスターには不向きだぽん。
   (Well, Swim Swim has a few screws loose, so I have no idea
    what goes through her mind, pon. While she's a talented killer,
    she's an absolutely awful Master, pon. Ripple has personality
    issues and isn't suited to be a Master, either, pon. )

mahoiku12_05.jpgmahoiku12_06.jpg



Colombia male (21)
言われるまでもなく知ってた…
IDKzePp.jpg
(う〜ん、どうもスイムスイムは頭の配線が大事なところで焼き切れてて、)

Canada male (24) +76
>Well, Swim Swim has a few screws loose

ファヴから見てもそうなのか…
しかし善行じゃ退屈だからと互いに殺し合うよう仕向けておきながら
よくそんなこと言えるぽん!

*”have a (few) screws loose”:頭のおかしい人。
A person who is off his or her rocker; someone who is crazy or weird.
日本語でも"頭のネジが緩んで(外れて)いる"と言いますがそれと全く同じ意味。
似たような表現として”off one's rocker”もよく使われます。


↳ Unknown
ファヴ自身も頭のネジが緩んでることに早く気づくべきだ…お互い様だろ?

↳ Unknown +62
>Swim Swim has a few screws loose

Understatement of the season

*"Understatement":控えめな表現。

↳↳ Brasil male (-)
She has a LOT of screws loose.
(彼女は(数本どころか)たくさんのネジが緩んでる。)

↳↳↳ Unknown
彼女の頭にはそもそもネジが存在しない。

↳↳↳↳ Unknown
きっとスイムスイムならこう言うだろう…
"YOU CANNOT SCREW ME. I AM COMPLETELY SCREWLESS"

*こういったジョークは翻訳すると全く意味が通じなくなるのでそのまま。
"screw"にはネジ以外にも様々な意味があり、"fuck"の婉曲的な表現としても使われます。




mahoiku12_07.jpgmahoiku12_08.jpg

ファヴ:どんな方法で選抜するかは、使い魔とマスターの裁量に任されてるぽん。
    普通に善行を積んで一番役に立った者が選ばれたり、こっちが放った敵キャラを
    適当に退治させたり、今回は試しに人間界で流行しているソーシャルゲームを
    使ってみたぽん。
   (How candidates are selected is left up to the Master and their
    familiar, pon. Some have had them do good deeds and selected
    the most helpful, some have had them eliminate enemies sent
    from our end, and this time, we used social games, which are
    popular in the human world, pon.)

mahoiku12_09.jpg



Anonymous
死んだ子達が生き返るようなことはないのかな…



Anonymous
悪役としての役割を上手く演じていたのはどちらだろう?
1482021998182.jpg

↳ Anonymous
キュウべぇは単に効率的なだけで、感情を持たないから人の気持ちを考えたりもしない。
ファヴは彼自身の娯楽のため意図的に敵対的な行動をとっている。

↳ Anonymous
キュウべぇは悪役とは違うし、悪魔なんてものでもない。

↳ Anonymous
悪役としてならファヴ。
彼のやっていることは完全に自己中心的で不必要なものだ。

敵としてはキュウべぇの方があらゆる面でより興味深い相手だった。



Unknown +21
"Oh? Did I upset you, pon?"
(あれ?気を悪くしたぽん?)
ここで大爆笑したの俺だけ?最高の一言だと思ったんだが。

ぶっちゃけスイムスイムに勝って欲しかった。
それが無理でも、せめてもっと華々しく散って欲しかった。
彼女の死はいまいち面白みに欠けるような気がしたから。

先週あの予告を見た時はもっとカオスなことになるのかと思ってたよ。

↳ Unknown
面白みに欠けるだって?全然そんなことはないだろ。
幼い子供だと分かっていながらも躊躇せずにスイムスイムを殺しちゃう
ところとか、魔法少女の姿のまま殺すよりもよほどヤバいと思う。

↳ Unknown
スイムスイムがもっと苦しみながら死ぬのを見たかった。
意識を失っている間に痛みを感じないまま死なせるとか、
そんなあっさりと殺しちゃったらダメだよ。



mahoiku12_10.jpg

リップル:雷?…光と音。(Lightning? Light and sound...)

mahoiku12_11.jpgmahoiku12_12.jpg



Unknown
リップル…
切断された腕を投げつけて目くらましに使うとか随分恐ろしいことをするな…



Anonymous
結局スイムスイムはフラッシュグレネードによって敗れたわけだか…
なんか微妙な感じだったな…なんでもっと早くそれを試さなかったんだ?

↳ Anonymous
弱点に気づいてなかったんだから仕方ない。

↳ Anonymous
そもそもあのフラッシュグレネードはカラミティ・メアリのものだし。

↳ Anonymous
アニメでは何も言ってなかったけど、あのフラッシュグレネードは
カラミティ・メアリの魔法によってパワーアップされてたから。



mahoiku12_13.jpgmahoiku12_14.jpg

リップル:あいつは…スイムスイムは…(Is she...? Is Swim Swim...?)
リップル:トップスピード…怒ってるかな?スノーホワイト…会えて良かった。
     私も舌打ちしない魔法少女に、これからは…
    (Top Speed... Are you mad? Snow White... I'm glad I met you.
     I'll become a magical girl who doesn't click her tongue...
     from now on...)

mahoiku12_15.jpg



Anonymous
くっそ、マジでやりやがった!!!!
リップルがロリスイムスイムを刺したぞ。

Anonymous
Sleep sleep Swim Swim

Anonymous
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHHAHAHAH.

Anonymous
おやすみなさいスウィートプリンセス ;_;

Anonymous
スイム厨ザマァァァぁぁぁ

Anonymous
スイムスイム厨はもう自殺した後かな?

↳ Anonymous
こちら全てのスイムスイム厨の生存を確認、どうぞ!

↳↳ Anonymous
ここにもいる。
マイスウィートプリンセス…
彼女のことはずっと忘れない。

↳ Anonymous
シャンパン開けたぞ。
VICTORY! SHE'S DEAD!

まさか7歳の女の子が死んでお祝いをすることになるなんて…



Unknown +267
小さな女の子が死ぬのを見て喜ぶなんて今日が初めてだ。

↳ Hungary male (19) +334
意識を失ったスイムスイムを見下ろすリップル…

あー、これはタイミングよくスノーホワイトが到着して、
殺さないように説得するパターンだろうなって思ってたら…

stab stab stab stab

*”stab”:突き刺すこと。

…これがそういうアニメだってことをすっかり忘れてたよ。

↳ Unknown +74
これが最後の"Fuck Swim Swim"になりそうだ。

↳ Australia male (20) +61
今回ばかりはロリへの虐待も受け入れようじゃないか。

↳ Florida male (-) +24
God bless. In Ripple we Trust.
(神のご加護を、我々はリップルを信じている)

*”In God We Trust”の改変ネタ。
アメリカ合衆国における公式な国家のモットー。

https://ja.wikipedia.org/wiki/イン・ゴッド・ウィー・トラスト

↳ Unknown +34
できればもっと残虐な殺し方をして欲しかった。



Anonymous
おい待て、リップルの腕がまだ残ってるぞ。

LERCHEEEEEEE

Anonymous
what
1481987957799.jpg

↳ Anonymous
た、ただの切り株だから…

↳ Anonymous
魔法少女に変身してる時に起きたことは、元の人間の体には影響を及ぼさないとか?
もちろん死を除いて。

↳ Anonymous
魔法少女として受けたダメージは戻った時に引き継がれないのか。

↳ Anonymous
人間に戻った時も腕なくなったままかと思ったんだが…
真面目な話、突然腕を失ったとして親にはそれをどう説明するんだろうか。

↳↳ Anonymous
もう親元を訪ねることもないだろ…

Anonymous
あれは左腕じゃない、ズタズタになった服の袖だ。



Anonymous
なぜだか笑いが止まらなかった。
1481995877124.jpg

↳ Anonymous
1482006961731.gif

huEhuhauheuaheuhaueh ajajajajajajaja akekekekekekek hohohoh HAHAHAHA

↳↳ Anonymous
落ち着けリップル。



Anonymous
ファックユー、リップル。

↳ Anonymous
なんであんなクソガキに同情する必要がある?

↳↳ Anonymous
一瞬ファヴのことを言ってるのかと思った。

↳↳ Anonymous
スイムスイムに罪はない。
ねむりんとルーラ、そしてファヴによって操られていた。



Anonymous
今日は実にいい気分だ。

↳ Anonymous
彼女はかろうじで自分が刺しているものを認識していた。
後で冷静になった時、自分が狂っていたことに気づいたと思うよ。
1482014933026.jpg

↳ Anonymous
彼女が今までにしてきたことを考えると、これくらいじゃ全然満足できない。

ハードゴアアリス殺したのをまだ怒ってるからな…俺は。



mahoiku12_16.jpg

スノーホワイト:また、また何もできなかった。颯ちゃんの時もハードゴアアリスの時も…
        いつも…
       (Again... I couldn't do anything again... Not for Sou-chan...
        Not for Hardgore Alice... Never...)
ファヴ:おめでとうぽん。スイムスイムとリップルがいなくなってスノーホワイトが
    勝ち残ったぽん。いやー、自分で手を汚さずに勝ち抜くとは、さすがスノーホワイト
    と褒め称えておくぽん。
   (Congratulations, pon! With Swim Swimand Ripple gone, you've won!
    My, I can't believe you won without soiling your own hands.
    I guess that's Snow White for you, pon.)

mahoiku12_17.jpgmahoiku12_18.jpg



Missouri male (20) +176
結局最後まで何もしないままスノーホワイトが勝ち残ってしまった…

↳ Unknown +85
彼女は我々に教訓を残してくれた。
最後まで震えながら泣いているだけで良い…と。

…もちろんゴス少女と剣士剣を振り回す魔法少女を傍らに携えてね。

↳↳ Unknown +22
世界がどんなにヤバい時でも俺はベッドでゴロゴロしながらインターネットだな。
そうしてる間に世の中きっと良い方向に進んでるだろうから XD JK

*"JK"は”just kidding”の略、"ほんの冗談だよ!"といった意味です。

↳↳↳ Washington male (18) +59
それやって真っ先に死んでいった子がいたわけだが…

↳↳↳↳ male (-)
その通りだけど、彼女の一言はそのあとの展開に大きな影響を及ぼした。

↳↳↳↳ Unknown
彼女はスノーホワイトほど頑張ってなかったから JK

↳ Unknown
キング・オブ・ザ・ヒルみたいなゲームではそういう作戦でいく人が多いね。

でも彼女の場合デスゲームで上手く立ち回ろうとしていたわけじゃない。
魔法少女としてやるべきことをやっていただけだから。

*キング・オブ・ザ・ヒル(”King of the Hill”)とは、小高い丘(山)の頂上
に立つものを”キング”とし、そのキングを倒したプレイヤーが新たなキングとなる
子供の遊び。どうやってキングを交代させるかは事前に話し合ってルールを決める。
最も一般的なのは普通に押すだけだが、殴ったり蹴ったりすることも認められた、
かなり荒っぽいバリエーションも存在する。そのため学校などでは禁止されてる事
も多い。
https://en.wikipedia.org/wiki/King_of_the_Hill_(game)

↳↳ Unknown
それに彼女にはラ・ピュセルやハードゴアアリスがいた。
リップルだって彼女の頑張りを見ていたからこそ理想の魔法少女として
憧れを抱いていたわけだし、だからこそ最後まで生き残ることもできた。

↳ Unknown
Snow White Wins By Doing Absolutely Nothing
(一切何もせずに勝利するスノーホワイト)

*上記のコメントは”Luigi Wins By Doing Absolutely Nothing”というミームを改変したもの。
マリオパーティーを使って様々なネタ動画が作られている。

http://knowyourmeme.com/memes/luigi-wins-by-doing-absolutely-nothing

↳↳ Canada male (-)
新たなルイージの誕生か。



Colombia male (21) +117
スノーホワイトが端末壊そうとしてた時のファヴの笑い声がめちゃくちゃ不気味だった。

↳ male (-) +20
ファヴの笑い声にはゾッとしたけど、リップルに殺される前のあの不安げな声は良かった。

↳ Unknown +22
ファヴの見事なまでの悪役っぷりには思わず笑いがこみ上げてきたよ。
とくに、あの可愛らしい見た目と甲高い声で、傲慢な悪役のように女の子たちを罵倒してたところとか。



Canada male (24)
スイムスイムは死んだけど、リップルに大きな傷を残していった。
あの兎の足があってホントに良かったよ。

↳ Unknown
兎の足が何だったのかいまだによく分かってない…
誰か教えて。

↳↳ Unknown
何かピンチになった時、奇跡を起こしてくれるものだと理解してる。

↳↳↳ Unknown
ハードゴアアリスの時は何がダメだったの?
明らかに何の役にも立ってなかった…

なぜハードゴアアリスの時は何も起こらない!?WHY!?

↳↳↳↳ Unknown
変身してないスノーホワイトに自分の声を届けることができた。
アニメでは明確な説明はなかったけど、ライトノベルだともっと
詳細に描かれているのかもしれないね。



mahoiku12_19.jpgmahoiku12_20.jpg

リップル:黙れ。(Shut up.)
スノーホワイト:リップル!?(Ripple?!)
ファヴ:リップル!?生きてたぽん?(Ripple?! You were still alive, pon?!)
リップル:トップスピードを笑うな。(Don't mock Top Speed.)

mahoiku12_21.jpg



Canada male (24)
ファヴの動揺している姿をついに見ることができた。
自分を殺さないようにリップルを説得しようと試みたが、
スノーホワイトを通じて考えているが全部バレバレだった。

グッバイファヴ、もう二度と姿を現さないでくれよ!

↳ Unknown
え!?ファヴって死んだの?単に接続が切れただけかと思ってた。

↳↳ Unknown
そもそも死んだりするものなの?
単なるコンピュータープログラムのような気がしてならないんだが…

↳↳↳ Unknown
その場合でも、プログラムを動かすためのデバイスが必要になる。
魔法の国で分散コンピューティングが当たり前のものとして使われてる
としたら話は別だけど、マスター用の端末でそれが実行されてるのだと
すれば、ファヴがピンチを感じてスノーホワイトに考えを読まれたのも
納得できると思う。

↳↳↳ Unknown
あの時ファヴが恐怖を感じていたからこそ、スノーホワイトは心を
読むことができた。

端末を壊されるとすごく困るというのは間違いない。
それが何を意味するのかは分からないけど、バックアップから復旧させ
るのに100年掛かるとかそういう理由なのかもしれない。

自分は死んだものだと理解してるよ。



male (-)
”そいつの言うことを聞かないで!!”

彼女は端っから言うことを聞くつもりなんてなかったと思うよ、スノーホワイト…



- (20) +99
RIP ファヴ、いなくなってくれて良かった。
君のおかげで他のサイバーフェアリーたちの評判もガタ落ちさ。

↳ Unknown +102
今時の魔法少女アニメでマスコットのことを信用なんてしちゃいけない。
決して…

↳↳ - (20)
まあ良いやつだっているよ。
ファルはMGRP(まほいく)のベストボーイ、そしてパレットもそんなに悪くない。
でもトコに関しては…本当に何と言って良いのかわからない。

↳ Unknown
みんなスイムスイムの方にばかり気を取られていたかもしれないけど、
全ての首謀者であるファヴの死を最後に用意しておいてくれたのが個人的に嬉しかった。

↳↳ - (20)
この後の話には、ファヴやクラムベリー、スイムスイムよりさらにヤバいキャラクター
がまだまだ出てくる。本当に卑劣で残忍なやつもいる。

↳↳↳ Unknown
ファヴ以上のクソ野郎とか考えただけでも恐ろしいな。



Anonymous
家から逃げ出してどうするつもりなんだ?
彼女は他のキャラみたいに家庭に問題があったようには見えなかったけど。
1482028428456.jpg
(書き置き残していきなり家出とか)

↳ Anonymous
テロリストや何やらと戦わなくちゃいけないから。

↳ Anonymous
そりゃ家や学校じゃ魔法少女の姿のままでいられないからな。

↳ Anonymous
魔法少女としてやることが多いから学校なんて行く暇ないんだろ。



mahoiku12_22.jpg

スノーホワイト:じゃあリップルお願い。(So, Ripple, would you please?)
リップル:帰ってきたばかりなのに?(Even though you just got home?)
スノーホワイト:銃弾三発当てられた。まだ全然弱い。
       (Three bullets hit me. I'm still too weak.)
リップル:考え直す気ない?強いだけが魔法少女じゃない。私はそう思うんだけど。
    (You won't rethink this? Being a magical girl isn't all about
     being strong, you know. Or so I think.)
スノーホワイト:ううん。もう後悔したく無い。後悔する前に自分で選びたいから。
       (I don't want to regret anything anymore.
        I want to choose for myself before I regret it.)

mahoiku12_23.jpgmahoiku12_24.jpg



male (21)
極端にダークな展開でもなく、かといって全てが上手くいったわけでもない。
自分はこの結末にかなり満足してるよ。
スノーホワイトはまだ理想の魔法少女であることを諦めてはいない。
ラ・ピュセルだってきっと彼女のことを誇りに思っているはずだ。

male (-)
最後落とし所に苦労しているシリーズはたくさんあるけど、これはアニメに
導入されたほとんど全ての要素を上手く使って、綺麗に風呂敷を畳むことが
できていた。

United Kingdom female (21)
正直お気に入りの子みんな殺されて腹が立ってたけど、このアニメは本当に楽しかった。

Unknown
restartもアニメでやってくれないかな。
このシリーズで一番のお気に入りなんだ。



↳ Anonymous
魔法の国のテクノロジーで腕を元どおりに治せないの?

↳ Anonymous
魔法の国からそういう申し出はあったけどリップルは断った。

↳ Anonymous
できるけどリップルは今までに起きた酷い出来事や失ってきた
全てのものを忘れないために傷をそのまま残しておいた。



Unknown
ファック、ピティのカメオもないのかよ。
ラノベ読者へのサプライズは何もなし?

スノーホワイトはすぐにリップルについていったのか?

Anonymous
ピティのカメオ出演を期待してたけどさすがに無理か。



Anonymous
小説の方も読んでみたくなった。

↳ Anonymous
最初の物語は退屈に感じたら飛ばしちゃって構わないよ。
次のやつは少なくとも10倍くらいは面白いから。

↳ Anonymous
そんなに長くないし、最初の物語もちゃんと読んでみたほうがいいよ。
キャラクターが何を考えていたのかより詳しく知ることができる。
とくにスノーホワイトとリップル。

↳ Anonymous
Restartは登場人物も完全に一新されてる。
もしアニメの後どうなるか気になるなら、スノーホワイト育成計画を読むといい。
彼女がRestartでどうなってたのかも良く分かるはず。

↳↳ Anonymous
正しい読む順番みたいなのはないの?

↳↳↳ Anonymous
順番は無印、restart、episodes、limited、JOKERS、ACES

スノーホワイト育成計画についてはいつ読むべきか議論の余地がある。
無印の後と言う人もいれば、limitedの前とか後と言う人もいる。

↳↳↳ Anonymous
リリース順だと、
無印 -> SWRP -> Restart -> Limited -> JOKERS -> ACES -> QUEENS



以上になります。



【Amazon.co.jp限定】 魔法少女育成計画 第1巻(完全生産限定版)(全巻購入特典:「B2布ポスター(描き下ろし)」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】 魔法少女育成計画 第1巻(完全生産限定版)(全巻購入特典:「B2布ポスター(描き下ろし)」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (43) TB (0) 魔法少女育成計画
【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第十一回「はつこいトランペット」 | 【海外の反応】魔法少女育成計画 第11話「サーバーメンテナンス中です」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    最後、スノーホワイトは成長したというより壊れてしまった
    と、感じたのは自分だけかな?

    結局だれひとり幸せになれなかった悲しいお話でした
    2016/12/23 Fri 18:09:56 No.2882
  2. 名無しさん
    翻訳ありがとございます。
    2016/12/23 Fri 19:42:55 No.2883
  3. 名無しさん
    > 最後、スノーホワイトは成長したというより壊れてしまった
    > と、感じたのは自分だけかな?

    それは自分も感じた。
    なんて言うんだろう、自分が信じた正義以外は認めない感じ。
    2016/12/23 Fri 20:00:14 No.2884
  4. 名無しさん
    翻訳おつかれさまでした
    しかし、スイムがここまで嫌われるとは夢にも……卑劣さ、冷徹さ以上に子供らしい純粋さと求道者の悲しさが印象に残る良キャラだと思うのだけれど
    2016/12/23 Fri 20:21:36 No.2885
  5. 名無しさん
    悪質な殺し合いには参加せず人助けはちゃんとやってたのに何もしてないって言われるスノーホワイト
    2016/12/23 Fri 21:40:42 No.2886
  6. 名無しさん
    ※1 ※3
    壊れたと言えば壊れた、けど壊れてないと言えば壊れてない。かな。
    根本は「正しい魔法少女」のままだし、遺失物探しのような善行も日課。
    クーデターのジャンヌダルクをやったのもその延長に過ぎない。

    ただ、もうスノーホワイトとしては笑えなくなった。
    鉄面皮の悪党魔法少女狩りとして伝説になりつつあるのがエピローグのスノーホワイト。
    2016/12/23 Fri 21:55:46 No.2887
  7. 名無しさん
    英訳されてるの?
    2016/12/23 Fri 22:24:12 No.2888
  8. 名無しさん
    翻訳お疲れ様でした。
    原作既読組としては割と丁寧にアニメ化してくれたと感じていたけれど、
    未読組にとっては説明不足な箇所も多かったのかも知れないですね。

    restart以降の魔法少女狩りとして活躍するスノーホワイトさんも見てみたいし、
    プフレやシャドウゲールやその他がアニメで動くのも見てみたいけど、
    過度に期待せずに、アニメ化してくれたら嬉しいな程度で待ってようかなと思います。
    2016/12/23 Fri 23:35:30 No.2889
  9. 名無しさん
    毎度思ってたけど既読者結構いるよな
    2016/12/23 Fri 23:50:50 No.2890
  10. 名無しさん
    幼女の死を祝うなんて恐ろしい・・・
    まだまだ世の中には正しい魔法少女が必要ですね
    2016/12/23 Fri 23:56:14 No.2891
  11. 名無しさん
    最後まで面白かった。
    よくrestartがもっと面白いと聞くし、
    2期を期待したい。
    2016/12/24 Sat 00:30:51 No.2892
  12. 名無しさん@Pmagazine
    残酷で見るのが辛いアニメだけど面白い
    続きが見てみたい作品だわ…
    2016/12/24 Sat 01:46:48 No.2893
  13. 名無しさん
    ピティなんてよく知ってんな・・
    2016/12/24 Sat 05:10:34 No.2895
  14. 名無しさん
    ※5
    >悪質な殺し合いには参加せず人助けはちゃんとやってたのに何もしてないって言われるスノーホワイト

    そうだよね
    別に意図して洞が峠を決め込んでいたわけじゃないのにね
    助けられる者を闘いから逃げて助けなかったとかしてるわけじゃないし

    アリスを袖にしたのは残念だったけど
    2016/12/24 Sat 08:54:07 No.2897
  15. 名無しさん@Pmagazine
    ※1
    壊れたというよりもいわば少女でなくなった、皮肉にも。
    大きな力ももった者の変化としては正常の範囲内。
    2016/12/24 Sat 09:17:35 No.2898
  16. 名無しさん
    丁寧にアニメ化、とか言う人多いけど必要な描写カットしたり誤解させる演出とか改変も多いような…
    2016/12/24 Sat 10:44:27 No.2899
  17. 名無しさん
     ※5 ※14
     まあ、ファブにとっては、何もしていないに等しいよね。
    2016/12/24 Sat 11:12:24 No.2900
  18. 名無しさん
    ※17
    アマゾンのレビューに星一つつけて
    「萌え系の美少女が無残に死ぬことに性的興奮を覚える方にはお勧めです。」
    って書いてる人がいるけど、これ読んでハタと気づいた
    ファブって「萌え系の美少女が無残に死ぬことに性的興奮を覚える」奴だったんだなって
    2016/12/24 Sat 11:34:02 No.2901
  19. 名無しさん
    ※4
    嫌ってるといっても劇中の凶悪なキャラとして嫌ってるってことで
    前回のエピの反応で外国人たちも
    「彼女のキャラクターがよく練られていることだけはきちんと認めないと」
    「そうだな。スイムスイムのキャラクターとしてのコンセプトは気に入ってる」
    って云ってるね

    >卑劣さ、冷徹さ以上に子供らしい純粋さと求道者の悲しさが印象に残る
    こう書かれると、あらかじめ破滅が予定された悲劇的なキャラだったんだなぁって思えて哀れだね
    まほいくに係らなくてまっすぐに育てば良い子になったかも
    スイムスイムの家族とか登場してないのはそういう余地があったかもと思わせる演出なのかな
    2016/12/24 Sat 11:57:46 No.2902
  20. 名無しさん
    ※1
    その辺は外人さん達も言ってるけど
    サブエピソードのスノーホワイト育成計画あたりで描写されてる

    正しい魔法少女でなければならない(そうでないと自分を保てない)
    って方向に覚悟完了しちゃった感じかな
    2016/12/24 Sat 19:36:24 No.2903
  21. 名無しさん
    >スイムスイムがもっと苦しみながら死ぬのを見たかった。
    >意識を失っている間に痛みを感じないまま死なせるとか、
    >そんなあっさりと殺しちゃったらダメだよ。
    >できればもっと残虐な殺し方をして欲しかった。

    おいおい…(^_^;)
    日本の2ちゃんねる界隈にいる粗暴なやつらとそっくりだ
    怖い

    スイムスイムだって、運営サイド=ファブ&クラムベリーの被害者なのにね…
    幼女だから、事理弁識能力も善悪の判断能力も乏しい
    したがって容易にマインドコントロールされてしまう
    しかも、その幼女が分不相応な恐ろしい力(魔法力)を獲得
    …こうなっても仕方がない
    2016/12/24 Sat 21:52:40 No.2904
  22. 名無しさん
    >最後落とし所に苦労しているシリーズはたくさんあるけど、これはアニメに
    >導入されたほとんど全ての要素を上手く使って、綺麗に風呂敷を畳むことができていた。

    たしかに、「落としどころ」が難しいんだよね
    (数は少ないが)みてきたなかでも、竜頭蛇尾との印象を抱かざるを得ないアニメが毎クールごとにあったなあ
    大昔なら、エヴァンゲリオンテレビシリーズか。最後は完全に放り投げていたからなあ。旧劇場版もイミフメイだった
    (まあ、当時はこどもだったから、意味がわからなかったのかもしれないが)
    2016/12/24 Sat 21:56:09 No.2905
  23. 名無しさん
    >リリース順だと、
    >無印 -> SWRP -> Restart -> Limited -> JOKERS -> ACES -> QUEENS

    ほお~英訳でているんだ

    円盤は、(字幕付きで)外国人にも売ればいいんじゃないかな
    国内向けとほぼ同時発売で

    修羅姫となったスノーホワイトの活躍をみたい
    2期希望
    2016/12/24 Sat 22:00:57 No.2906
  24. 名無しさん
    こういうアニメはもう2度と作らないの欲しい。
    2016/12/25 Sun 00:25:58 No.2907
  25. 名無しさん
    スノーホワイトがなにもしてないって言ってる人はなにを観てきたんだろう。
    彼女の行動が魔法少女としての理想だと、リップルもハードゴアアリスも思ったからこそ
    自分が汚れ役になっても、スノーホワイトに生き残って欲しいと考える様になったんだろうに。
    2016/12/25 Sun 01:42:46 No.2908
  26. 名無しさん
    訂正「こういうアニメはもう2度と作らないの欲しい。」
    ➡【こういうアニメはもう2度と作らないで欲しい。】
    2016/12/25 Sun 04:50:07 No.2909
  27. 名無しさん
    スノーホワイトが最後に謂わば政治に介入するようになったってのは
    結構やばいよね
    いずれ魔法少女の存在が公けに認知されたら
    それこそ世界の軍事バランスに影響を与え
    延いては魔法少女対人類、魔法の国対人類の戦いに発展してもおかしくない

    ハードゴア・アリスみたいな弾に当たっても死なん兵隊なんかに攻められたら勝てっこない
    2016/12/25 Sun 11:55:18 No.2910
  28. 名無しさん
    翻訳最後までありがとうございました
    楽しませていただきました

    >>21
    意図されずに生まれた少年兵みたいなもんだな
    死ぬべきだったかどうかは答えの出ない問題だと思う
    この話の場合は死なないとどうしようもなかったけど
    2016/12/25 Sun 18:28:17 No.2911
  29. 名無しさん
    >>スイム厨ザマァァァぁぁぁ

    スイムスイムが死んだときに思わずガッツポーズしちゃったよw
    これほど憎悪を集めたキャラも久しい。
    それにしても1話見たときは、また魔法少女かと食傷気味だったけど
    回を重ねるごとに面白くなって、好きなキャラが次々と死んでいったときは涙したよ
    それでも最後まで面白かった、最後を綺麗に畳んだのも称賛したい。
    2期を是非やって欲しいな。

    2016/12/25 Sun 22:32:22 No.2912
  30. 名無しさん
    >>24
    何様だよ
    嫌なら観るな
    2016/12/26 Mon 00:24:31 No.2913
  31. 芸ニューの名無し
    この試験に関しては、スノーホワイトとトップスピードってやってた事ほとんど同じなんだよな
    人助けに専念して、ドベにはならないように頑張る
    襲われても戦わない、出来るだけ逃げる

    なのに、やたらスノーホワイトだけ卑怯者みたいに言われるのは理不尽というか
    魔法少女としては、彼女らの姿勢が正しいというのに
    2016/12/26 Mon 03:51:59 No.2914
  32. 名無しさん
    ※31
    そういわれればそうだね
    トップスピードがメアリーと闘ったのは相棒のリップルがメアリーに粘着されたからだし
    2016/12/26 Mon 06:52:43 No.2915
  33. 名無しさん
    ※30
    「こういうアニメはもう2度と作らないで欲しい」が
    「もうこんな悲しいアニメ作らないで欲しい」という意味ならわからんでもないね

    円盤付属のCDドラマと短編小説は殺し合いが始まる前のほのぼのとした話で楽しめたけど
    逆にこのアニメの悲劇性が感じられたよ
    2016/12/26 Mon 06:59:11 No.2916
  34. 名無しさん
    結局原作の宣伝と声優の演技以外は
    何ももたらさなかったアニメだった
    2016/12/26 Mon 07:04:34 No.2917
  35. 名無しさん
    restart!は、死んだキャラがきれいな姿でよみがえって再スタートするんでしょ?
    ラ・ピュセルとスノーホワイトがイチャイチャキャッキャしてるんだよね?
    2016/12/26 Mon 09:37:54 No.2918
  36. 名無しさん
    restartでラ・ピュセルは違う形で復活するよ
    ラ・ピュセルと同じ状態でミナエルやスイムスイムも復活するけど
    2016/12/26 Mon 13:49:27 No.2921
  37. 名無しさん
    苦しい現実を生きていた魔法少女が多かったね
    (リップル、ハードゴアアリス、カラミティメアリ、そしてたま。
    ルーラやマジカロイド、そしてひきこもりのねむりんもそうかな。
    スイムスイムとクラムベリーはどんな現実を生きていたのか謎だった)
    ほとんどが無残な最後を遂げた

    最後のシーンは、せつなくも未来にわずかに希望を持てる感じだったけど
    スノーホワイトが選んだ道をみたいので二期希望
    2016/12/26 Mon 19:06:27 No.2923
  38. 名無しさん
    >>37
    合歓は資産家の末娘で甘々に育てられてるエリートニートやで
    人生イージーモード(魔法少女育成計画という即死トラップに引っかかった以外は)
    2016/12/26 Mon 22:13:44 No.2925
  39. 名無しさん
    >>27
    そうなったらスノーホワイトが魔石使って地上から魔法を消滅させればいいんだよ。「終末のスノーホワイト」
    2016/12/26 Mon 22:15:55 No.2926
  40. 名無しさん
    ※36
    >restartでラ・ピュセルは違う形で復活するよ

    キャー!ネタバレしないで!!

    てか、違う形で復活ってミステロンのロボット光線でも浴びたんか
    2016/12/27 Tue 10:25:10 No.2928
  41. 名無しさん
    まだ、restart!読んでないけど、スノーホワイトとラ・ピュセルがキャッキャ!うふふしてるほほえましい物語になるといいなぁ

    あの二人の初々しい恋物語は見てみたい
    2016/12/27 Tue 11:50:05 No.2929
  42. 名無しさん
    ※41
    >あの二人の初々しい恋物語は見てみたい

    ブルーレイ第一巻付属のCDドラマがおすすめ
    ラ・ピュセルの中身が中学生男子であることがよくわかるお話でした
    2016/12/27 Tue 21:09:05 No.2932
  43. 名無しさん
    原作は英訳されたのが海外で売っているのか、それとも日本語マスターが読んだだけなのか
    2016/12/29 Thu 15:30:45 No.2934

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top