2016年12月30日 07:00
【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第十一回「はつこいトランペット」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


緑輝:麗奈ちゃんが?(Reina-chan?)
久美子:はっきりしないんだけど、なんか避けてるっていうか無視されてるっていうか。
(I'm not sure, but it's like she's avoiding me. Like, ignoring me...)
緑輝:喧嘩ですか?(Did you get in a fight?!)
久美子:なんで嬉しそうなの?(Why do you say that so gleefully?)
緑輝:何か心当たりは?(Can you think of any reason?)
久美子:それがさっぱりわからなくて。(Honestly, I have no idea.)

Anonymous
あんな小さい身体でよくあの馬鹿でかいコントラバスなんて運べるな。
Anonymous
頑張って、緑輝ちゃん!

↳ Anonymous
またその時みたいになってたかもしれないね。
male (-)
あすかが再び部の一員となりその役割を果たそうとしているのが見られて良かった。
きっとみんなの士気も上がったと思うよ。
Canada female (-) +97
Rip Ship

(振られたねぇ)
*"Ship"というのはカップリングを意味するスラング。"relationship"が語源。
↳ Unknown +72
船("ship")が埠頭を離れるせっかくの機会だったのに、
滝先生の奥さんの墓石と衝突して座礁しちゃったか…
↳ Unknown +30
出航するチャンスなんて元からなかった。
これはロマンスを期待するようなアニメじゃないからね。
↳↳ Canada female (-) +53
アニメで実際にカップルになって終わることは決してないから…
↳↳↳ Unknown +40
もしそうなるとしても、本当に最後の最後まで待たないといけない。
↳↳↳↳ Unknown
少年/青年向けの漫画だとそうだな。
でも少女漫画だと船("ship")はすぐに出航する事の方が多い。
male (-) +207
レア久美子じゃないけど、この二つの表情は見ていて幸せな気分になる。


*レア久美子("rare kumiko")というのは背景で少し雑に描かれたりしてる久美子のこと。
作画崩壊というわけではないけど面白い作画になってる画像に対して使われる場合が多い。
響け!ユーフォニアムのスレでは4chan、Reddit共に割と頻繁に使われるミーム。
↳ Unknown
久美子と緑輝と葉月、この3人のやり取りはホントに好き。
それなのに今シーズンあまり見られなくてすごく残念 :/


久美子:ちゃんと話したのはいつだっただろう。
風邪で休んだ時だったか、一緒に帰った時だったか。
(When was the last time we talked properly?
Was it when I was home sick? Or when we walked home together?)

Unknown
麻美子は特に好きなキャラクターというわけではなかったけど、
彼女の話はこのアニメのサイドストーリーの中でもとりわけ良く
組み立てられていたと思う。
二つのシーズンを通してそれとなく匂わせながら、今シーズンの
多くのエピソードに影響を与えた。
Anonymous
この可哀想な母親を抱きしめてやれ、久美子。

↳ Anonymous
俺はこのお母さんを抱きたい。
↳↳ Anonymous
じゃあお姉ちゃんの方は俺が頂いていく。
↳ Anonymous
>お母さん:控えめな胸
>久美子:ぺったんこ
>麻美子:巨乳
きっと秀一ならサイズに関係なく愛してくれるさ。
↳ Anonymous
日本の平均的な専業主婦ってどんだけ退屈な暮らしをしてるんだろう?
毎日いったい何をして過ごしてるの?みんなアル中なの?
↳ Anonymous
お金の管理、家の掃除、友人と外出して食事、あとは若い男と関係を持ったり…
知っての通り、いつもそんな感じさ。
↳ Anonymous
自分は郊外の農村で昔ながらの家庭に生まれたけど、母親は19で結婚して以来
ずっと専業主婦だった。彼女は細部まで入念に掃除して家をきれいに保つことを
自慢にしていた。家計の管理についても一人で任されていたし、自分たち兄弟が
学校へいく年齢になるまでは本当に大変だったと思うよ。
今も家の管理や家計のやりくりは彼女がやっているが、最近は編み物を始めたり
自分でお酒を作ろうと考えてるらしい。
だから…そうだな。確かに専業主婦ってのはみんなアル中なのかもしれない。

久美子:ごめん、遅れた。(Sorry. I'm late.)
麗奈:大吉山、行こ。(Let's go to Daikichi Mountain.)
久美子:え!?今から?(Huh? Now?)
麗奈:嫌?(Do you not want to?)


United States female (23)
シーズン1エピソード8の時と比べると、会ってる場所は同じなのに、
感情は全く異なるというのがちょっと面白いね。
Unknown
麗奈…女性があんな暗くて人気のない山で大声で叫んだりしたら誤解を招くぞ。
もしあの場面に警官が現れたりでもしたら、ちょっと面白い事になってたな。
↳ Unknown
>もしあの場面に警官が現れたりでもしたら
警官がこんな目に遭わされないか心配だ。

彼女はとても美しいが、本当に…怖いから、ハハ。
Unknown +63
桜Trickをまた見たくなってきた。
↳ Singapore male (-) +26
つまり彼女たちも桜Trickと同じで”特別”な友達ってだけか。
百合に釣られて騙されないようにするためにもまた見直すべきか。


麗奈:久美子、知ってたんでしょ。滝先生の奥さんのこと。
(Kumiko, you knew, didn't you? About Taki-sensei's wife.)
久美子:なんで?(Why?)
麗奈:滝先生に鍵返しに行った時、確かめずにいられなかった。
(When we returned the keys to Taki-sensei, I couldn't help but check.)

Unknown
久美子が麗奈が傷つかないように黙っていたのは良い事だと思う。
関係のない彼女が誰かにベラベラ喋るのもおかしいからね。
それにそういう文化的なものもあるのかもしれない。
↳ Unknown
日本人は他人とそういう会話をするときは特に気を使う。
Israel male (22) +30
全てを包み隠さず話し前へと進む。
グダグダにならずあっさりと二人の間の問題が片付いたのが良かった。
変にこじれる事もなく自分にとってはとても満足のいくものだったよ。
Unknown
アニメーションのクオリティーがすごい。
まるで映画でも見てるようだ。
Anonymous
滝先生が麗奈の気持ちに気付いたらどうなるかな?
彼の連れてきた二人の先生は麗奈の気持ちにも気付いてるだろうし、
うっかり口を滑らせることもあるかもしれない。
↳ Anonymous
仮にそうなっても親同士も仲がいいし麗奈の事を遠ざけたりはしないと思う。
そんな事したら麗奈が本当に壊れちゃうかもしれないからね。


麗奈:どうして隠してたの?(Why didn't you tell me?)
久美子:傷つけたくなかったから。(I didn't want to hurt you.)
麗奈:知ってる。それでも私は教えて欲しかった。
(I know. But still, I... I would have wanted you to.)
久美子:ごめん。(Sorry.)

California male (21) +65
百合じゃないからとか関係なく、麗奈の滝先生への想いは支持できない。
年の差がありすぎるし(少なくとも10歳は離れているだろう)、彼女の方は
まだ高校生だ。
回想シーンで麗奈は小学生でまだ幼いのに、滝先生の今とほとんど変わらない
姿を見た後だと余計にそう感じる。
↳ Unknown +43
滝先生は見た感じ34はいってそうだし、10歳どころの年の差じゃない。
麗奈は16くらいだから、そうなると18歳も年が離れてることになる…
↳↳ male (-) +23
小学生が憧れの先生に恋心を抱くのと似たようなものだな。
↳↳ Unknown
彼女が滝先生の事を好きな理由はきちんと説明されてたじゃないか。
彼は彼女が周りに遠慮したりせず、より高みを目指すよう後押しをした。
それと同時に彼女自身も年齢差がありすぎることは認めていた。
年の差を気にして早く成長して追いつきたいと願っていたからね。
↳↳↳ Unknown
なるほど…自分はそこまで深く考えて見ていなかった。
たしかにそうかもしれない。
↳ Unknown
年齢差+生徒/教師の恋愛関係って日本では大丈夫なの?
↳↳ Unknown
年齢差あるのはそれほど珍しくない、でも生徒と教師の恋愛はアウト。
Anonymous
さすが久美子、俺が彼女に言って欲しかったセリフがまさにこれ。
京アニも怖じけずに良くやってくれた。

(もう奥さんいないんだよ)
↳ Anonymous
久美子は安産型のいいケツをしてるな。
↳ Anonymous
おっぱいが成長しなかった分、その埋め合わせがそっちにいったか。
↳ Anonymous
久美子ならもし先生に奥さんいても、そんなの関係なく彼女の事を応援しそう。
Unknown +176
何と破廉恥な…

まあこれ以上の事なんてないんだけどね。
それにしても素晴らしいエピソードだった。
なぜこのアニメの事がこんなにも好きなのか思い出させてくれた。
残り2話、めざせ金賞!
↳ male (-) +145
久美子が後ろの方から現れそっと抱きしめてあげたら尚良かったのに。
↳↳ Unknown +26
想像しただけでヤバいな。
↳ Unknown +42
京アニだし当たり前の事だが…
俺たちが望むような結末なんてどこにも存在しない。
↳↳ Unknown +35
たとえ全てが釣りだとしても、それで楽しめれば全然構わない。
↳↳↳ Texas male (-) +49
その通りだ、遠慮せず好きなだけやってくれ京アニ。
↳↳↳ Unknown +20
ストレートな百合よりも与えられた餌で想像を膨らませる方が楽しい。
Unknown +204
京アニがこんなイラストを投稿してた。
チビ麗奈と久美子は滝先生を真似てメガネをかけてる。



滝:どこまでも伸び上がっていくような音ですね。
(You have a really full sound. )
麗奈:いらしてたんですか。(You were here?)
滝:もっと上手くなりたい、もっと遠くに行きたい。そんな音です。
("I want to keep growing. I want to go further." That's what I hear.)

Unknown +91
ミニ麗奈がマジで可愛すぎてヤバい。

↳ male (-) +81
黄色い帽子被って玄関から歩いてくる姿がたまらんかった。

↳↳ Colombia male (21) +40
足に絆創膏貼ってるのがなんか良かった x)

↳ Unknown
今の麗奈と背丈以外ほとんど見た目が変わってない…
Unknown
滝先生ってトロンボーンだったのか。

↳ Unknown
確かシーズン1の番外編のエピソードでもほのめかされていなかったかな。
↳ Anonymous
ピアノがない?
YAHAMA™のキーボードを買えばいいじゃない。

↳ Anonymous
全部貧乏なのが悪いんや…
↳ Anonymous
スコーピオンツインテールかわいい。
Unknown +160
ミニ麗奈を見てたら、俺のお気に入りな不機嫌ちゃん("Grumpy-chan")
のことを思い出した。

↳ male (-) +95
これだけリアクションがあるというのに彼女の名前さえ知らなかった…
↳↳ Unknown
彼女は岸辺海松(きしべみる)、自分もすごく好きなキャラだ。
ホルンセクションはみんなホントに素敵な子ばかりだよ。
↳ Michigan male (23) +66
彼女はレスティング・ビッチ・フェイス(Resting-Bitch-Face)なだけだ…
かわいそうに…
*レスティング・ビッチ・フェイス(Resting-Bitch-Face):
(実際には怒ってないのに)意図せず怒ってたりイライラしてるように見える顔のこと。
https://en.wikipedia.org/wiki/Resting_bitch_face
↳↳ Unknown +38
笑っている時でさえ機嫌が悪そうに見えるね。
可哀想な不機嫌ちゃん。
↳ Norway male (22)
彼女のルックス最高じゃないか…なぜ今まで気がつかなかったんだ俺は…
Anonymous
次の部長選ぶときはリボンちゃんに投票するのを忘れるんじゃないぞ。

Unknown +175
優子は実にいい子だ。
いつも憎まれ役ばかり買って出てるけど、落ち込んでいる誰かを
見ると母性本能が働き、手を差し伸べずにはいられなくなる。
響け!ユーフォニアムには素敵なキャラクターがたくさん居るけど、
その中でも彼女は格段に素晴らしいと思う。
↳ Canada male (22) +46
そこまでやるか分からないけど、上級生が卒業した後は彼女が部長を
やるべきだと、みぞれと希美の話が終わって以来ずっと考えてたよ。
↳↳ Unknown +20
それなら当然副部長は夏紀だな。
今回の現副部長あすかとのやり取りを見てたらますますその考えが固まった。
↳↳ Unknown
その可能性は高そう。
↳ male (-) +28
シーズン1の時はあまり好きじゃなかったけど、今では彼女がベストガール。
↳↳ Unknown +33
優子自身は何も変わっていないというのにね。
Unknown +37
麗奈のソロをまた聴きたくなってきた…
↳ Unknown
どうせまたすぐに聴けるはずさ、心配はいらない。
↳ male (18)
麗奈のソロを聴いているとすごく落ち着く。
楽しみにしてるよ。

麗奈:あの、滝先生の奥さんてどんな方だったんですか?
(Hey... Taki-sensei, what was your wife like?)
滝:黄前さんに聞いたんですか?(Did Oumae-san mention her?)
麗奈:はい。(Yes.)


Anonymous
なんかまた久美子が責められてて笑った。
↳ Anonymous
それは全然構わないけど、ずいぶんと身勝手な行動だね。
久美子の恨み節が聞こえてきそうな気がしたよ。
Unknown +56
なんか久美子が余計な事を喋ってバラしたみたいな空気にしようとしてる
みたいで意味が分からんかった。
そもそも久美子は何も話していない。(だから麗奈は怒っていた)
麗奈からそのことを問い詰められた時も久美子は応援するって言ってたのに、
滝先生の前だとなんで彼女の事を悪者にしようとしてんだ…
あの後、彼女が落ち込んでたのも何かどうでもよくなったよ。
↳ Unknown +35
そこは自分も気になった。
滝先生は麗奈にどうやって知ったのかを聞いてたわけじゃないのかもしれない。
でも、
"Did Oumae-san mention her?" "Yes"
このやりとりだとそう思ってしまうよね。
麗奈のことだから滝先生の質問にきちんと答えていなかっただけということも
考えられるけど。
↳↳ Unknown
久美子が内緒にしてた事への仕返しか、部の他のメンバーが誰も知らない滝先生
の奥さんの話を久美子にだけ教えていた事に対する嫉妬かと思っていたたけど、
単に彼女のソーシャルスキルの欠如から質問の意図をしっかり汲み取れなかった
というのがもっともらしい答えのような気がする。
しかしあすかのセリフや行動がどれだけ丁寧に作り込まれているかを考えれば、
こういう中途半端なものをそのまま残していくとは考えにくい。
Unknown +82
>元気な人でした。
滝先生の好みは緑輝か。
↳ Unknown +43
どちらかというと葉月じゃないかな。
サファイアちゃんはグラウンド一周走るだけでヘトヘトになりそうだし。
↳ Unknown +64
滝先生の奥さんが麗奈とはまるっきり異なるタイプだというのが面白いな。
Anonymous
彼女は腕時計でも見てたのか?それとも楽譜?

↳ Anonymous
結婚指輪はつけてないんだな。
↳↳ Anonymous
今は独身だし。
↳↳ Anonymous
エピソード6で墓参りに行ってたとき以外はつけてないね。

久美子:馬鹿だと思う。あんなこと聞いたら麗奈が傷つくだけじゃん。
(That was stupid. You'll just get hurt, asking about that.)
麗奈:久美子。滝先生、奥さんのこと好きだよね?大好きだよね?
(Kumiko... Taki-sensei loves his wife, doesn't he?
He really loves her, right?)


Unknown
それにしても麗奈が滝先生にあんな事を聞くなんて驚いたよ。
もし麗奈が賢明なら今後数年間は滝先生への気持ちを押さえ、
何か行動を起こしたりはしないだろうね。
麗奈は全国で金賞を獲るという奥さんの夢を叶える事によって、
滝先生が過去を乗り越えられると考えてるのかな。
全国で金賞をとって何か予期せぬ事でもやりそうな気がする。
Unknown
麗奈の恋心って他の演奏家に対する憧れみたいなものなのかな。
それにしても秀一の扱いは相変わらずだな…とうとう出番すらなくなった。
male (-)
このエピソードに限った話ではないけど、麗奈の滝先生に対する愛情を
そんなに簡単には無視できない。
麗奈が滝先生に奥さんのことを尋ね、そして彼が妻のことをどれだけ愛
しているか彼女が知った時、胸が張り裂けそうな気分だった。
そして麗奈の気持ちにも変化が表れた。
彼女がやっていることは全て滝先生のためなのかもしれない。
多くのファンが明白な理由のため、このエピソードに不満を抱いている
のは知っている。でも麗奈の滝先生に対する想いの強さに気付いたのは
自分だけじゃないはずだ。
滝先生のために金賞取れるといいね!
俺は応援してるよ、麗奈。
Unknown
麗奈は自分の気持ちに整理がついたように見えるけど、
このままでどうするつもりなんだろう。
お墓にまで行ってたけど、何か面白い方向へと発展していきそう。


久美子:麗奈…ここって…(Reina... Where are we?)
麗奈:新山先生に無理言って教えてもらったの。滝先生の奥さんのお墓。
(I begged Niiyama-sensei to tell me...
The location of Taki-sensei's wife's grave.)

female (21)
奥さんのお墓に行くの?なんか変な感じ…
↳ male (28)
同じこと考えてた…彼女の旦那のことが好きなのになんで?…って。
male (27)
突拍子のないことも予期せぬことも起きない。
全てが麗奈のためのエピソード。
アニメーションはいつも通り美しく、素晴らしい景色も見ることができた。
male (23)
麗奈が滝先生のこと好きな理由はずっと気になってた。
もしかしたらこの後先生に好きなことをはっきりと伝えるかもしれないね。
そして普通とはちょっと違う素敵なカップルになりそう。
エピソードを締めくくる麗奈のトランペットの音色もとても美しかったよ。

Norway male (18) +30
全国大会がどんな結果に終わったとしても、きっと感動的なものになるだろうね。
今シーズンに入ってから多くのキャラクターが追加され、全国大会へ行くという
事のもつ意味の重要さが更に増していった。
次の最後の大会はシーズン1のフィナーレ以上に大きな意味を持っていると思う。
↳ Canada female (-) +22
ここまで来てもし負けるような事にでもなったらショックで寝込みそう…
↳↳ Norway male (18)
多分結果がどうなろうが関係なく涙を流す事になりそう。
でも負けたらやっぱり落ち込んでしまうだろうな…
↳↳ Unknown
彼らの目標は金賞だけど、金賞をとれるのが一校に限られているわけじゃないから
必ずしも一番である必要はない。
↳↳↳ Unknown
まさにそれ、単独の勝者というのは存在しない。
さらに都道府県や地方での大会と違い”ダメ金”みたいなこともない。
実際にはありえないけど、参加した全ての学校が等しく勝利し金賞をとるというのも
理論的には可能だろうね。北宇治が金賞にふさわしい演奏ができさえすればそれでいい。
↳↳ Unknown
うちの高校のマーチングバンドでは前に実際こういうありえないような事が起きた。
そのマーチングバンドが1993年に記録していたスコアは極めて平凡なものだったの
だが、最後の演奏に向かう途中悪天候のためバスが事故に見舞われ、誰か死んだわけ
ではないが皆怪我をして、その時は演奏を諦めることになってしまった。
事故に遭ったせいで何かスイッチが入ってしまったのかもしれない。
演奏できないとわかって懸命に励まそうとしていた教師がどれだけ彼らのことを心配
していたのか気付いたからなのか、それともそういう事があったせいで仲間意識が強
まったからなのか分からないが、翌年は東海岸チャンピオンシップのほか基本的に全
ての大会で勝利した。そしてそれは今でも続いている。
これは”ゼロからの勝利”ではないが、極めて大きな変化だった。
だから彼らの勝利だって十分に有り得る。
↳↳↳ Unknown
現実の方がよほど非現実的じゃないか ;)
Colombia male (21)
次のエピソードは何をするつもりなんだろう?
これで全て片付いたように見えるし、あとは全国だけだから…残りはファンサービス? x)
↳ Unknown
久美子と秀一の話をねじ込むだけの十分な時間はある。
↳↳ Ontario male (20)
個人的にはぜひやって欲しい。
以上になります。
*遅くなってごめんなさい、続けて最終話の分までやります。しばらくお待ちを…
TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』オリジナルサウンドトラック「おんがくエンドレス」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


緑輝:麗奈ちゃんが?(Reina-chan?)
久美子:はっきりしないんだけど、なんか避けてるっていうか無視されてるっていうか。
(I'm not sure, but it's like she's avoiding me. Like, ignoring me...)
緑輝:喧嘩ですか?(Did you get in a fight?!)
久美子:なんで嬉しそうなの?(Why do you say that so gleefully?)
緑輝:何か心当たりは?(Can you think of any reason?)
久美子:それがさっぱりわからなくて。(Honestly, I have no idea.)

Anonymous
あんな小さい身体でよくあの馬鹿でかいコントラバスなんて運べるな。
Anonymous
頑張って、緑輝ちゃん!

↳ Anonymous
またその時みたいになってたかもしれないね。
male (-)
あすかが再び部の一員となりその役割を果たそうとしているのが見られて良かった。
きっとみんなの士気も上がったと思うよ。
Canada female (-) +97
Rip Ship

(振られたねぇ)
*"Ship"というのはカップリングを意味するスラング。"relationship"が語源。
↳ Unknown +72
船("ship")が埠頭を離れるせっかくの機会だったのに、
滝先生の奥さんの墓石と衝突して座礁しちゃったか…
↳ Unknown +30
出航するチャンスなんて元からなかった。
これはロマンスを期待するようなアニメじゃないからね。
↳↳ Canada female (-) +53
アニメで実際にカップルになって終わることは決してないから…
↳↳↳ Unknown +40
もしそうなるとしても、本当に最後の最後まで待たないといけない。
↳↳↳↳ Unknown
少年/青年向けの漫画だとそうだな。
でも少女漫画だと船("ship")はすぐに出航する事の方が多い。
male (-) +207
レア久美子じゃないけど、この二つの表情は見ていて幸せな気分になる。


*レア久美子("rare kumiko")というのは背景で少し雑に描かれたりしてる久美子のこと。
作画崩壊というわけではないけど面白い作画になってる画像に対して使われる場合が多い。
響け!ユーフォニアムのスレでは4chan、Reddit共に割と頻繁に使われるミーム。
↳ Unknown
久美子と緑輝と葉月、この3人のやり取りはホントに好き。
それなのに今シーズンあまり見られなくてすごく残念 :/


久美子:ちゃんと話したのはいつだっただろう。
風邪で休んだ時だったか、一緒に帰った時だったか。
(When was the last time we talked properly?
Was it when I was home sick? Or when we walked home together?)

Unknown
麻美子は特に好きなキャラクターというわけではなかったけど、
彼女の話はこのアニメのサイドストーリーの中でもとりわけ良く
組み立てられていたと思う。
二つのシーズンを通してそれとなく匂わせながら、今シーズンの
多くのエピソードに影響を与えた。
Anonymous
この可哀想な母親を抱きしめてやれ、久美子。

↳ Anonymous
俺はこのお母さんを抱きたい。
↳↳ Anonymous
じゃあお姉ちゃんの方は俺が頂いていく。
↳ Anonymous
>お母さん:控えめな胸
>久美子:ぺったんこ
>麻美子:巨乳
きっと秀一ならサイズに関係なく愛してくれるさ。
↳ Anonymous
日本の平均的な専業主婦ってどんだけ退屈な暮らしをしてるんだろう?
毎日いったい何をして過ごしてるの?みんなアル中なの?
↳ Anonymous
お金の管理、家の掃除、友人と外出して食事、あとは若い男と関係を持ったり…
知っての通り、いつもそんな感じさ。
↳ Anonymous
自分は郊外の農村で昔ながらの家庭に生まれたけど、母親は19で結婚して以来
ずっと専業主婦だった。彼女は細部まで入念に掃除して家をきれいに保つことを
自慢にしていた。家計の管理についても一人で任されていたし、自分たち兄弟が
学校へいく年齢になるまでは本当に大変だったと思うよ。
今も家の管理や家計のやりくりは彼女がやっているが、最近は編み物を始めたり
自分でお酒を作ろうと考えてるらしい。
だから…そうだな。確かに専業主婦ってのはみんなアル中なのかもしれない。

久美子:ごめん、遅れた。(Sorry. I'm late.)
麗奈:大吉山、行こ。(Let's go to Daikichi Mountain.)
久美子:え!?今から?(Huh? Now?)
麗奈:嫌?(Do you not want to?)


United States female (23)
シーズン1エピソード8の時と比べると、会ってる場所は同じなのに、
感情は全く異なるというのがちょっと面白いね。
Unknown
麗奈…女性があんな暗くて人気のない山で大声で叫んだりしたら誤解を招くぞ。
もしあの場面に警官が現れたりでもしたら、ちょっと面白い事になってたな。
↳ Unknown
>もしあの場面に警官が現れたりでもしたら
警官がこんな目に遭わされないか心配だ。

彼女はとても美しいが、本当に…怖いから、ハハ。
Unknown +63
桜Trickをまた見たくなってきた。
↳ Singapore male (-) +26
つまり彼女たちも桜Trickと同じで”特別”な友達ってだけか。
百合に釣られて騙されないようにするためにもまた見直すべきか。


麗奈:久美子、知ってたんでしょ。滝先生の奥さんのこと。
(Kumiko, you knew, didn't you? About Taki-sensei's wife.)
久美子:なんで?(Why?)
麗奈:滝先生に鍵返しに行った時、確かめずにいられなかった。
(When we returned the keys to Taki-sensei, I couldn't help but check.)

Unknown
久美子が麗奈が傷つかないように黙っていたのは良い事だと思う。
関係のない彼女が誰かにベラベラ喋るのもおかしいからね。
それにそういう文化的なものもあるのかもしれない。
↳ Unknown
日本人は他人とそういう会話をするときは特に気を使う。
Israel male (22) +30
全てを包み隠さず話し前へと進む。
グダグダにならずあっさりと二人の間の問題が片付いたのが良かった。
変にこじれる事もなく自分にとってはとても満足のいくものだったよ。
Unknown
アニメーションのクオリティーがすごい。
まるで映画でも見てるようだ。
Anonymous
滝先生が麗奈の気持ちに気付いたらどうなるかな?
彼の連れてきた二人の先生は麗奈の気持ちにも気付いてるだろうし、
うっかり口を滑らせることもあるかもしれない。
↳ Anonymous
仮にそうなっても親同士も仲がいいし麗奈の事を遠ざけたりはしないと思う。
そんな事したら麗奈が本当に壊れちゃうかもしれないからね。


麗奈:どうして隠してたの?(Why didn't you tell me?)
久美子:傷つけたくなかったから。(I didn't want to hurt you.)
麗奈:知ってる。それでも私は教えて欲しかった。
(I know. But still, I... I would have wanted you to.)
久美子:ごめん。(Sorry.)

California male (21) +65
百合じゃないからとか関係なく、麗奈の滝先生への想いは支持できない。
年の差がありすぎるし(少なくとも10歳は離れているだろう)、彼女の方は
まだ高校生だ。
回想シーンで麗奈は小学生でまだ幼いのに、滝先生の今とほとんど変わらない
姿を見た後だと余計にそう感じる。
↳ Unknown +43
滝先生は見た感じ34はいってそうだし、10歳どころの年の差じゃない。
麗奈は16くらいだから、そうなると18歳も年が離れてることになる…
↳↳ male (-) +23
小学生が憧れの先生に恋心を抱くのと似たようなものだな。
↳↳ Unknown
彼女が滝先生の事を好きな理由はきちんと説明されてたじゃないか。
彼は彼女が周りに遠慮したりせず、より高みを目指すよう後押しをした。
それと同時に彼女自身も年齢差がありすぎることは認めていた。
年の差を気にして早く成長して追いつきたいと願っていたからね。
↳↳↳ Unknown
なるほど…自分はそこまで深く考えて見ていなかった。
たしかにそうかもしれない。
↳ Unknown
年齢差+生徒/教師の恋愛関係って日本では大丈夫なの?
↳↳ Unknown
年齢差あるのはそれほど珍しくない、でも生徒と教師の恋愛はアウト。
Anonymous
さすが久美子、俺が彼女に言って欲しかったセリフがまさにこれ。
京アニも怖じけずに良くやってくれた。

(もう奥さんいないんだよ)
↳ Anonymous
久美子は安産型のいいケツをしてるな。
↳ Anonymous
おっぱいが成長しなかった分、その埋め合わせがそっちにいったか。
↳ Anonymous
久美子ならもし先生に奥さんいても、そんなの関係なく彼女の事を応援しそう。
Unknown +176
何と破廉恥な…

まあこれ以上の事なんてないんだけどね。
それにしても素晴らしいエピソードだった。
なぜこのアニメの事がこんなにも好きなのか思い出させてくれた。
残り2話、めざせ金賞!
↳ male (-) +145
久美子が後ろの方から現れそっと抱きしめてあげたら尚良かったのに。
↳↳ Unknown +26
想像しただけでヤバいな。
↳ Unknown +42
京アニだし当たり前の事だが…
俺たちが望むような結末なんてどこにも存在しない。
↳↳ Unknown +35
たとえ全てが釣りだとしても、それで楽しめれば全然構わない。
↳↳↳ Texas male (-) +49
その通りだ、遠慮せず好きなだけやってくれ京アニ。
↳↳↳ Unknown +20
ストレートな百合よりも与えられた餌で想像を膨らませる方が楽しい。
Unknown +204
京アニがこんなイラストを投稿してた。
チビ麗奈と久美子は滝先生を真似てメガネをかけてる。



滝:どこまでも伸び上がっていくような音ですね。
(You have a really full sound. )
麗奈:いらしてたんですか。(You were here?)
滝:もっと上手くなりたい、もっと遠くに行きたい。そんな音です。
("I want to keep growing. I want to go further." That's what I hear.)

Unknown +91
ミニ麗奈がマジで可愛すぎてヤバい。

↳ male (-) +81
黄色い帽子被って玄関から歩いてくる姿がたまらんかった。

↳↳ Colombia male (21) +40
足に絆創膏貼ってるのがなんか良かった x)

↳ Unknown
今の麗奈と背丈以外ほとんど見た目が変わってない…
Unknown
滝先生ってトロンボーンだったのか。

↳ Unknown
確かシーズン1の番外編のエピソードでもほのめかされていなかったかな。
↳ Anonymous
ピアノがない?
YAHAMA™のキーボードを買えばいいじゃない。

↳ Anonymous
全部貧乏なのが悪いんや…
↳ Anonymous
スコーピオンツインテールかわいい。
Unknown +160
ミニ麗奈を見てたら、俺のお気に入りな不機嫌ちゃん("Grumpy-chan")
のことを思い出した。

↳ male (-) +95
これだけリアクションがあるというのに彼女の名前さえ知らなかった…
↳↳ Unknown
彼女は岸辺海松(きしべみる)、自分もすごく好きなキャラだ。
ホルンセクションはみんなホントに素敵な子ばかりだよ。
↳ Michigan male (23) +66
彼女はレスティング・ビッチ・フェイス(Resting-Bitch-Face)なだけだ…
かわいそうに…
*レスティング・ビッチ・フェイス(Resting-Bitch-Face):
(実際には怒ってないのに)意図せず怒ってたりイライラしてるように見える顔のこと。
https://en.wikipedia.org/wiki/Resting_bitch_face
↳↳ Unknown +38
笑っている時でさえ機嫌が悪そうに見えるね。
可哀想な不機嫌ちゃん。
↳ Norway male (22)
彼女のルックス最高じゃないか…なぜ今まで気がつかなかったんだ俺は…
Anonymous
次の部長選ぶときはリボンちゃんに投票するのを忘れるんじゃないぞ。

Unknown +175
優子は実にいい子だ。
いつも憎まれ役ばかり買って出てるけど、落ち込んでいる誰かを
見ると母性本能が働き、手を差し伸べずにはいられなくなる。
響け!ユーフォニアムには素敵なキャラクターがたくさん居るけど、
その中でも彼女は格段に素晴らしいと思う。
↳ Canada male (22) +46
そこまでやるか分からないけど、上級生が卒業した後は彼女が部長を
やるべきだと、みぞれと希美の話が終わって以来ずっと考えてたよ。
↳↳ Unknown +20
それなら当然副部長は夏紀だな。
今回の現副部長あすかとのやり取りを見てたらますますその考えが固まった。
↳↳ Unknown
その可能性は高そう。
↳ male (-) +28
シーズン1の時はあまり好きじゃなかったけど、今では彼女がベストガール。
↳↳ Unknown +33
優子自身は何も変わっていないというのにね。
Unknown +37
麗奈のソロをまた聴きたくなってきた…
↳ Unknown
どうせまたすぐに聴けるはずさ、心配はいらない。
↳ male (18)
麗奈のソロを聴いているとすごく落ち着く。
楽しみにしてるよ。

麗奈:あの、滝先生の奥さんてどんな方だったんですか?
(Hey... Taki-sensei, what was your wife like?)
滝:黄前さんに聞いたんですか?(Did Oumae-san mention her?)
麗奈:はい。(Yes.)


Anonymous
なんかまた久美子が責められてて笑った。
↳ Anonymous
それは全然構わないけど、ずいぶんと身勝手な行動だね。
久美子の恨み節が聞こえてきそうな気がしたよ。
Unknown +56
なんか久美子が余計な事を喋ってバラしたみたいな空気にしようとしてる
みたいで意味が分からんかった。
そもそも久美子は何も話していない。(だから麗奈は怒っていた)
麗奈からそのことを問い詰められた時も久美子は応援するって言ってたのに、
滝先生の前だとなんで彼女の事を悪者にしようとしてんだ…
あの後、彼女が落ち込んでたのも何かどうでもよくなったよ。
↳ Unknown +35
そこは自分も気になった。
滝先生は麗奈にどうやって知ったのかを聞いてたわけじゃないのかもしれない。
でも、
"Did Oumae-san mention her?" "Yes"
このやりとりだとそう思ってしまうよね。
麗奈のことだから滝先生の質問にきちんと答えていなかっただけということも
考えられるけど。
↳↳ Unknown
久美子が内緒にしてた事への仕返しか、部の他のメンバーが誰も知らない滝先生
の奥さんの話を久美子にだけ教えていた事に対する嫉妬かと思っていたたけど、
単に彼女のソーシャルスキルの欠如から質問の意図をしっかり汲み取れなかった
というのがもっともらしい答えのような気がする。
しかしあすかのセリフや行動がどれだけ丁寧に作り込まれているかを考えれば、
こういう中途半端なものをそのまま残していくとは考えにくい。
Unknown +82
>元気な人でした。
滝先生の好みは緑輝か。
↳ Unknown +43
どちらかというと葉月じゃないかな。
サファイアちゃんはグラウンド一周走るだけでヘトヘトになりそうだし。
↳ Unknown +64
滝先生の奥さんが麗奈とはまるっきり異なるタイプだというのが面白いな。
Anonymous
彼女は腕時計でも見てたのか?それとも楽譜?

↳ Anonymous
結婚指輪はつけてないんだな。
↳↳ Anonymous
今は独身だし。
↳↳ Anonymous
エピソード6で墓参りに行ってたとき以外はつけてないね。

久美子:馬鹿だと思う。あんなこと聞いたら麗奈が傷つくだけじゃん。
(That was stupid. You'll just get hurt, asking about that.)
麗奈:久美子。滝先生、奥さんのこと好きだよね?大好きだよね?
(Kumiko... Taki-sensei loves his wife, doesn't he?
He really loves her, right?)


Unknown
それにしても麗奈が滝先生にあんな事を聞くなんて驚いたよ。
もし麗奈が賢明なら今後数年間は滝先生への気持ちを押さえ、
何か行動を起こしたりはしないだろうね。
麗奈は全国で金賞を獲るという奥さんの夢を叶える事によって、
滝先生が過去を乗り越えられると考えてるのかな。
全国で金賞をとって何か予期せぬ事でもやりそうな気がする。
Unknown
麗奈の恋心って他の演奏家に対する憧れみたいなものなのかな。
それにしても秀一の扱いは相変わらずだな…とうとう出番すらなくなった。
male (-)
このエピソードに限った話ではないけど、麗奈の滝先生に対する愛情を
そんなに簡単には無視できない。
麗奈が滝先生に奥さんのことを尋ね、そして彼が妻のことをどれだけ愛
しているか彼女が知った時、胸が張り裂けそうな気分だった。
そして麗奈の気持ちにも変化が表れた。
彼女がやっていることは全て滝先生のためなのかもしれない。
多くのファンが明白な理由のため、このエピソードに不満を抱いている
のは知っている。でも麗奈の滝先生に対する想いの強さに気付いたのは
自分だけじゃないはずだ。
滝先生のために金賞取れるといいね!
俺は応援してるよ、麗奈。
Unknown
麗奈は自分の気持ちに整理がついたように見えるけど、
このままでどうするつもりなんだろう。
お墓にまで行ってたけど、何か面白い方向へと発展していきそう。


久美子:麗奈…ここって…(Reina... Where are we?)
麗奈:新山先生に無理言って教えてもらったの。滝先生の奥さんのお墓。
(I begged Niiyama-sensei to tell me...
The location of Taki-sensei's wife's grave.)

female (21)
奥さんのお墓に行くの?なんか変な感じ…
↳ male (28)
同じこと考えてた…彼女の旦那のことが好きなのになんで?…って。
male (27)
突拍子のないことも予期せぬことも起きない。
全てが麗奈のためのエピソード。
アニメーションはいつも通り美しく、素晴らしい景色も見ることができた。
male (23)
麗奈が滝先生のこと好きな理由はずっと気になってた。
もしかしたらこの後先生に好きなことをはっきりと伝えるかもしれないね。
そして普通とはちょっと違う素敵なカップルになりそう。
エピソードを締めくくる麗奈のトランペットの音色もとても美しかったよ。

Norway male (18) +30
全国大会がどんな結果に終わったとしても、きっと感動的なものになるだろうね。
今シーズンに入ってから多くのキャラクターが追加され、全国大会へ行くという
事のもつ意味の重要さが更に増していった。
次の最後の大会はシーズン1のフィナーレ以上に大きな意味を持っていると思う。
↳ Canada female (-) +22
ここまで来てもし負けるような事にでもなったらショックで寝込みそう…
↳↳ Norway male (18)
多分結果がどうなろうが関係なく涙を流す事になりそう。
でも負けたらやっぱり落ち込んでしまうだろうな…
↳↳ Unknown
彼らの目標は金賞だけど、金賞をとれるのが一校に限られているわけじゃないから
必ずしも一番である必要はない。
↳↳↳ Unknown
まさにそれ、単独の勝者というのは存在しない。
さらに都道府県や地方での大会と違い”ダメ金”みたいなこともない。
実際にはありえないけど、参加した全ての学校が等しく勝利し金賞をとるというのも
理論的には可能だろうね。北宇治が金賞にふさわしい演奏ができさえすればそれでいい。
↳↳ Unknown
うちの高校のマーチングバンドでは前に実際こういうありえないような事が起きた。
そのマーチングバンドが1993年に記録していたスコアは極めて平凡なものだったの
だが、最後の演奏に向かう途中悪天候のためバスが事故に見舞われ、誰か死んだわけ
ではないが皆怪我をして、その時は演奏を諦めることになってしまった。
事故に遭ったせいで何かスイッチが入ってしまったのかもしれない。
演奏できないとわかって懸命に励まそうとしていた教師がどれだけ彼らのことを心配
していたのか気付いたからなのか、それともそういう事があったせいで仲間意識が強
まったからなのか分からないが、翌年は東海岸チャンピオンシップのほか基本的に全
ての大会で勝利した。そしてそれは今でも続いている。
これは”ゼロからの勝利”ではないが、極めて大きな変化だった。
だから彼らの勝利だって十分に有り得る。
↳↳↳ Unknown
現実の方がよほど非現実的じゃないか ;)
Colombia male (21)
次のエピソードは何をするつもりなんだろう?
これで全て片付いたように見えるし、あとは全国だけだから…残りはファンサービス? x)
↳ Unknown
久美子と秀一の話をねじ込むだけの十分な時間はある。
↳↳ Ontario male (20)
個人的にはぜひやって欲しい。
以上になります。
*遅くなってごめんなさい、続けて最終話の分までやります。しばらくお待ちを…

TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』オリジナルサウンドトラック「おんがくエンドレス」
- 関連記事
-
- 【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第十二回「さいごのコンクール」 (2017/01/10)
- 【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第十一回「はつこいトランペット」 (2016/12/30)
- 【海外の反応】響け!ユーフォニアム2 第十回「ほうかごオブリガート」 (2016/12/16)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
こういうのって、何年か後にまた見返すようなことがあるんですよね。
例えば今、まどか☆マギカの再放送をやってるので、海外の反応サイトをまた見返してみたりとか・・・
なので、管理人さんのような丁寧な仕事は、すごくありがたいです。
最終話まで何卒よろしくお願いします( *・ω・)*_ _))ペコり
管理人さんのペースで頑張って下さい。
自分も管理人さん不在の間、英文の読解力も少し向上しましたしね。笑
やっぱり自分もこのエピソードには不満を感じた一人です。奥さんのお墓詣りまで行くのには少し引きました。そして新山先生、場所教えたのかよ!?って感じ。原作の改変でしたがどうなのでしょうねぇ。
そして久美子ばらした様な描写は自分も驚きましたね。まあ、久美子も泥を被ってあげたようになりましたが。外国の方も同じ違和感をかんじたのですね。
でも、自分的に評価が落ちたのはこの回だけ。最終回まで満足して視聴できました。個人的には今期No.1です。
秀一の件は少し不満でしたが円盤での最終巻、おまけエピソードでの回収を期待しています。
最終話まで完走される事を期待し、楽しみにしています。でも無理はなされないように。
再婚が決まったとかの段階で行くならわかるが
残念なお知らせです。
第1巻が1時間スペシャルの第1話のみなので、奇数話がそのまま繰り下がって、第7巻は13話で〆になります。
…振っ切ったとも取れるし宣戦布告とも取れるな
しかし敬愛する先生の奥さんとはいえ、身内でもない他人のお墓の前で手を合わせるという行動の意味を考えると彼女の意思ははっきりしていると思います。
久美子に何を話したかと聞かれ、麗奈は全国で金賞をとりたいと言ったと答えましたが、それだけではなく、やはり先生への自分の気持ちを亡くなった奥さんへ伝えたかったのだと思います。
さすが麗奈さん。つまり彼女は恋の決意表明を奥さんの墓前で行ったわけですが、その行動の引き金は性格悪い久美子さんのアシストですね。
おまけエピソードが無さそうなのは残念ですが、原作者の武田綾乃さんが続編に意欲を見せるツィートをしています。
それ以後も、原作でも良いので続きが読みたいですね。
アニメの続編もあれば最高ですが・・。
誰が誰の墓をどんな理由で拝んでもそれは普通の行為だと思う。重いとも思わないし、悪いことだとも思わないし、いいことだと思うわけでもない。
お墓へ続く橋では、午前中に楽器の演奏が聞こえることがあるw
そういう世界設定の環境なのかよくわからないけど、この作品では、「演奏がうるさいっ!」と学校にクレーム入れたり、怒鳴り込んだりするような人は居ない世界なんだなぁと、1期から見ていて思った、久美子や秀一も河原で演奏してたし、祭りの日で騒音がわりとあるとはいえ夜に大吉山で演奏したり、中学生麗奈は公園の池のほとりで演奏してたし、墓参りのあとの橋で演奏したりとわりと屋外で演奏することに寛容な世界設定なんだろうなと思った。また、夜に山から女の子の叫び声が聞こえてきたりとするとちょっとした怖さもあるなぁと
最終回まで見終わっての感想もあるけど、この作品で個人的に一番かわいいなと思ったのは、サファイアちゃんでした。
葉月ちゃんは、原作に比べて優しい物腰になっていてちょっと印象が薄くなっていたように感じました。
あとは、原作の京都弁のほうがなんだかいいなぁとも思いました。
原作だと久美子は標準語だけどほかのキャラは京都弁で久美子に話しかけてるのでそこのやり取りも結構面白いのだけど、アニメだと尺の問題もあるから標準語なのなかぁ。
麗奈は最近まで滝先生が結婚していたことも知らなかったし、結婚していたことを知ったのちに滝先生に奥さんのことを聞いて、滝先生が奥さんを愛している(あえて「いた」とは書きません、たぶん亡くなった今も愛しているでしょうから)ことを知って、内心、相当複雑な気持ちになっていたと思います。
麗奈は、まだ青春期なので気概も強く、普段からやれないことはない、難しければ努力してそこを超えてやる!という言動(演奏も勉強も)をしているので、亡くなった奥さんに断りをいれにいった感じに見えました。
滝先生の気持ち(恋慕)を奥さんから奪うことになるかもしれませんと。
それ流に言うなら「滝先生の心からあなた(奥さん)を消す事はできない。あなたは滝先生の一部。そんな先生を好きになった。だからあなたごと先生を愛します」という事でしょうか。
「墓参りに違和感を憶える」というのにはちょっと驚きましたが、そういうのは日本人特有の情緒なのかと思いました。
が、ここのコメントを見るとどうやらそれは間違いだったようです。文化の違いではなく、世代か時代か、或いは全く関係なく個人の感じ方の違いなのか・・・
それが良いとか悪いとか言ってるのではありませんよ。ただ興味深いと思いました。感じ方は色々なんですね。
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.