2017年05月10日 01:00
【海外の反応】冴えない彼女の育てかた♭ #4「二泊三日の新ルート」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

恵:まずいよ安芸君。この選択は霞ヶ丘先輩にとってすごく重い意味を持ってるよ。わかってるのかなぁ。
(This is bad, Aki. This decision holds a lot of meaning for Kasumigaoka-Senpai. I wonder if he knows that.)
詩羽:どうしてわかってくれないの?この倫理…そういう事が聞きたいんじゃないのよ!そういう事聞いてるんじゃないのよ!なんでいつもそうやって全力で明後日の方向に走るのよ!
(Why can't you understand? You stupid... That's not what I wanted to know! That's not what I'm asking! Why do you always have to look at the big picture?)


Anonymous
むちゃくちゃ怒ってるじゃん。
Unknown +221
必死に安芸のこと探してたのに、そっとドアを閉じて何事もなかったかのように帰って行く恵にワラタ。
↳ France male (21) +83
痴情のもつれで怒り狂う女性の怖さをよくわかってるな。
Anonymous
”俺の作りたかったゲームじゃない”って言われたのがそんなにショックだったのか?

↳ Anonymous
おいおい、お前主人公並みに鈍感だな。
詩羽は自らを投影させたシナリオを拒絶されたんだぞ。

倫也:だから詩羽先輩は悪くないって。悪いのはディレクターの俺。ずっとテキストファイルだけ読んでたから気付かなかった。物語の完成度の高さに惑わされてた。特に後半は紛れもなく小説だ。ゲームのシナリオじゃなかった。でも大丈夫。今からでもまだ間に合うよ。だから直させてよ。このシナリオ。詩羽先輩がどうしても納得できないって言うなら俺が直す。
(Like I said, you did nothing wrong, Utaha-Senpai. This is my fault as the director. I didn't notice because I just read them as text files. I was clouded by the excellence of the story. The second half is especially like a novel. It wasn't a script for a game. But don't worry, you can still fix it in time. So please, let us fix it. If you can't bring yourself to agree to do this, then I'll fix it myself.)


Unknown +86
こういうアニメにありがちな超鈍感主人公って見てるとマジでイライラするわ。
彼女はテメェのチ○ポが欲しいだけなんだよ!いい加減気付けよ!
↳ Unknown +133
この場合鈍感ってより、詩羽に興味ないんじゃ…
↳↳ Unknown +49
確かにそうかもしれないが、シナリオの背後に隠された意図に気が付かない辺りまだ鈍感と言える。
↳↳↳ Unknown +8
彼の場合ゲーム作る事しか頭にないから仕方ないのかも。
↳ Unknown +15
彼の自制心の強さは本当に称賛に値する。
もしこれがギャルゲーで選択肢を間違えていたら、クズの本懐エンドかスクールデイズエンドになってたはず。
↳↳ Unknown +10
スクールデイズは何も悪くない。
↳↳↳ Unknown +2
Nice boat


倫也:ギャルゲーにはルールが二つある。それはヒロインが可愛い事とルールに縛られない事だよ。
(There are two rules to dating sims. First, the heroines should be cute, and the second is not to get tied down by rules.)
詩羽:じゃあ倫理君が目指すのは全然違う方向性のルートが二つある、そんな自由な作品なの?
(Then is the game you want to make something where you have the freedom to have two routes going in completely different directions?)
倫也:いや、違うよ詩羽先輩。ルートは三つだ。
(No, Utaha-Senpai. There will be three routes.)

Anonymous
この二人のやりとりはすごく楽しい。

(ルールに縛られないのがルールなんでしょ?)
何でベストガールに限っていつも負けてばっかりなの?たまには報われて欲しいよ…
↳ Anonymous
自分はこのエピソードで今まで以上に詩羽が好きになった。
主人公と特別な絆を築けるのは、彼女みたいに孤独で人付き合いの苦手なタイプのヒロインだけだと思うよ。
Philippines male (17) +58
こんなに素晴らしい朝の目覚めはないだろ。

(おはよう、倫理君)
↳ Unknown +16
一緒に寝られたらもっと良かった。

Australia male (22) +87
冴えカノのエッチなシーンってマジで最高。特に詩羽先輩。
↳ Unknown +32
でも俺が見たいのは美智留なんだ…
↳↳ Unknown +12
俺もそう。仲間だな。
Anonymous
彼のツッコミはホント面白いな。

(俺の修正が先輩のシナリオの中にだよね!)
Anonymous
ニセコイでは鶫が敗れ、今度は詩羽か…
なんでいつもベストガールばかり負けるんだよ。
↳ Anonymous
>詩羽
>鶫
どちらもベストガールには程遠いな。
ニセコイでは実際にベストガールが勝利した。
↳↳ Anonymous
詩羽は疑う余地なく絶対にベストガールだよ。
このエピソードを観た後ならなおさら。

Unknown +64
Fuck it (╯°□°)╯︵ ┻━┻)
シーズン1からずっと安芸x詩羽を応援してきたけど、これからは安芸x加藤に乗り換える…
This. Fucking. Episode.
さすがに心が折れるわ。

↳ Unknown +83
詩羽先輩を見捨てるつもりか?恥を知れ。
↳↳ Unknown +57
むしろこのまま詩羽先輩と一緒に沈みたい…
Anonymous
何で泣いてるの先輩…

↳ Anonymous
マジで心が張り裂けそうな気分だった…
彼女を泣かせるなんてホントこの主人公クズだわ。
↳↳ Anonymous
泣いてた事に気付いてさえいないからな。

倫也:そんなのどっちも大好きに決まってんじゃん。だって俺たちが作り上げたWメインヒロインなんだよ?
(I love both of them, obviously. I mean, they're our special duo main heroines we created. )
詩羽:そういう意味じゃなくってね…(I don't mean like that.)
倫也:巡璃と瑠璃が主人公取り合って、可愛く嫉妬して、みんなが呆れて笑うような…そんな脳天気なエンディング見てみたくない?
(Meguri and Ruri fighting over the protagonist, becoming adorably jealous, making everyone laugh in exasperation... Don't you want to see a carefree ending like that?)


Anonymous
詩羽好きの自分にとっては悲しいエピソードだった。
彼女には幸せになって欲しいが、この状況が改善されることはまずないだろう。
このまま報われない恋を続けても彼女が傷つくだけだ。

↳ Anonymous
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
なんなんだよこのホモ野郎は!
↳ Anonymous
現実ではあんな綺麗な女性がオタクで負け犬の主人公みたいな男に恋に落ちるなんて100%ありえないし、その時点で怒る気にもならない。
Anonymous
女の子たち目当てで観てるけど、このアスペ主人公(”spergy MC”)にはいい加減ウンザリだわ。
Anonymous
詩羽先輩サイコー!

↳ Anonymous
そんなとこで一体何してんだよ…
↳ Anonymous
完全に痴女。
↳ Anonymous
主人公の前に裸同然の格好で身を投げ出してるのに、それでも何もしないなんて…
↳ Anonymous
このシーンってなんか意味あったの?
↳↳ Anonymous
主人公のヘタレっぷりを見せつけるため。
Unknown +19
詩羽と二晩も共に過ごしながら何も起きないだと!? (ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
↳ Unknown +6
ベストガール加藤と夜を明かした時でさえ何も起こらなかったし…
Unknown +55
安芸の自制心は神がかってるな。あれだけチャンスがありながら一切手を出さないなんて…
↳ Scotland (-) +114
倫理君と呼ばれるのは伊達じゃない。
↳ male (-) +5
鈍感主人公再び。
↳↳ Unknown +44
気付いてるのに気付いてないフリをしてるんだよ。
彼にとっては二次元>三次元だから。
↳↳↳ Unknown +22
おそらく気付いてはいるんだろうけど、彼の場合何かあればすぐに落ち着きを失う。エピソード0でも詩羽に対する彼の反応は意図していたものを完全に理解していたように見えた。
メインキャラクター3人の中で、彼が完全に鈍感になってるのは恵に対してだけだと思う。そして彼女の気持ちも今の時点ではかなり曖昧。
↳↳↳↳ New Jersey male (-) +12
自分もそう思う。彼はまだ経験も浅いティーンエイジャーだし、詩羽のお色気攻撃はただ彼を怖がらせてしまうだけだ。


倫也:ごめんね詩羽先輩。(I'm sorry, Utaha-Senpai.)
詩羽:あなたは謝らなくていい。(You don't need to apologize.)
倫也:だって俺、詩羽先輩のシナリオを壊した。キャラクターの性格も設定も変えて。
(But I broke your script. I changed your character's personalities and back-stories.)
詩羽:そんな風に変わってしまった世界にいる、変わってしまったキャラクターなのに、あの子たち全然死んでなかった。生きてた。本気で泣いて、笑って、恋してた。読んでて…ううん、プレイしていて嬉しかった。楽しかった。ドキドキした。
(Even though these characters have changed to live in this changed world, but they weren't dead at all. They're alive. They cried, laughed, and loved with all their hearts. Reading it--- No. Playing it made me happy. It was fun. It excited me.)

Unknown +20
くそっ、ヒロインが振られてこんなにショックなのは初めてだ :<
あの二人からどちらか一人だけを選ぶなんて無理だし、安芸の事を責めたりはできないな。
気休めに恋するメトロノームでも読んで気を紛らわせるか…
↳ Thailand male (-) +24
アニメや漫画における法則:スピンオフ作品のあるキャラは本編では絶対に勝てない
Unknown +195
勝つのは恵かもしれない、だが俺の中では詩羽の勝利だ。
↳ Unknown +21
英梨々も…だよね?
↳↳ Unknown +303
彼女はセカンドシーズンのタイトルを勝ち取っただろ…
*過去の記事を見てればわかると思いますが、タイトルの♭("flat")が貧乳の意味にも取れるため度々ネタにされています。
↳↳↳ Thailand male (-) +61
ひでぇ…


恵:ところで一つ聞いていいですか?(By the way, could I ask you one thing?)
詩羽:何?(What is it?)
恵:瑠璃って恋するメトロノームの沙由佳ですよね?私両方とも何回も読み返してみて…
(Ruri is Sayuka from Metronome in Love, isn't she? I reread both of them several times, and...)
詩羽:そう見えるのはね、加藤さん。二人とも共通のモデルがいるからよ。経験不足で人付き合いも苦手な作家が、一番身近なところから取ってくるしかなかった、根暗で執念深い嫌な女よ。
(The reason it seems that way, Ms. Kato, is that they are both based on the same person. An inexperienced and anti-social writer had no other choice but to draw inspiration from somewhere close. A dour, vindictive and awful woman.)

Unknown +166
燃え盛る炎と共に沈んでゆく詩羽の船(”ship”)を見るのは悲しかった…そして英梨々の船も…
もちろん最初からこうなる事は分かっていた。でも実際にその瞬間が訪れると思ってた以上に堪える…
*”ship”というのは、カップリングを意味するネットスラング。恋愛関係を意味する”relationship”が語源。そのため、このようにカップリングを船のように例える事がしばしばある。
↳ Unknown +118
詩羽と英梨々の船は巨大で美しい戦艦だ。それなのに運悪く、強力な対艦ミサイルを搭載した原子力潜水艦と当たってしまった…
↳↳ Thailand male (-) +55
英梨々の場合、戦艦というには装甲が薄いような…( ͡° ͜ʖ ͡°)
↳↳↳ Unknown +47
じゃあ空母ってことで。
↳↳↳↳ Thailand male (-) +17
英梨々=龍驤
↳ Unknown +1
ガチで泣いた。こんな事で泣くのこれが初めてだわ…
↳ Unknown+15
あれでもう沈んだって事になるの?う〜ん、何か見逃したのかな?
↳↳ Unknown +179
恵と詩羽が屋上で会話をした時、詩羽は恋するメトロノームの沙由佳と今作ってるゲームの瑠璃が彼女自身をモデルにしてることを認めた。倫也は過去に恋するメトロノームの終わらせ方について、詩羽自身がモデルになったヒロインともう一人のヒロインでどちらを選択すべきか聞かれた時も選ぶのを断った。瑠璃ルートのシナリオが完成して原稿を渡した時も、詩羽が望んでいたのはどちらのルートが優れているか選んでもらう事ではなく、以前断られたものと全く同じ選択を彼に迫ることだった。今の彼はディレクターという立場があるので詩羽がモデルのヒロインと恵がモデルのヒロインのどちらかを選ばなければならない。
しかし倫也はそんな彼女の気持ちには気付かずシナリオにダメ出しをする。もちろんそのシナリオはビジュアルノベルとして欠点の多いものではあったが、それは決して詩羽の意図していた答えではなかった。エピソードの中で後に恵に対して自ら認めているように、彼女は倫也が自分を選ぶ事を望んでいた。
たとえ倫也がその事に全く気付いてなかったとしても、詩羽にとって選んでもらえなかったという事実に変わりはない。詩羽はバスルームで泣いた後、朝になってから再び彼にどちらのヒロインが好きなのか問いかけたが、倫也はどちらも好きだと答えた。しかし詩羽はそれに対して”そういう意味じゃなくってね”と返している。ゲームのヒロインを自分と恵を重ね合わせてどちらか選んで欲しいという彼女のメッセージに、倫也はこの時点でもまだ気付いていない。前のエピソードで遠くの大学か近くの大学にするか決めて欲しいと頼んでたのも結局は同じ事だ。詩羽は彼がメインヒロインとして自分を選ぶ事を望んでいる。
さらに前述したシーンの後、倫也は巡璃と瑠璃が主人公を取り合うエンディングも見たいと言っていた。詩羽はそれについてありえないと答えながらも同時に見てみたいと言う気持ちも湧いていた。そして倫也には最初から選ぶ必要さえなかった事を理解する。倫也は遥か以前に巡璃/恵を既に選んでいた。だから詩羽自身がリアルでも彼女と恵で主人公を取り合うシナリオを望まない限り、そもそも最初からチャンス自体なかったということだ。
単純な事実として倫也は恵との初めての出会いを元にゲームを作り始めた。
彼はまだ気付いてないかもしれないが、それは紛れもなく一目惚れと言っていいだろう。
倫也の家でのシーンを観る時、それを念頭において二人のヒロインの名前が出るたびにそれを詩羽と恵に置き換えてみるといい。そうすればこのエピソードが詩羽先輩の別れ(”farewell”)のエピソードだった事がはっきりとわかるはずだ。彼女にとって彼はディレクターであり、同時に愛する人でもある。これからはどうにか折り合いをつけて今の関係を続けるか、もしくは距離を置く事になるだろう。エピソードの終盤では二人のヒロインが屋上で会い、詩羽はヒロインとして選ばれた恵を倫也の元へと送り出している。
そして恵は瑠璃/沙由佳として倫也の目の前に現れる。おそらく詩羽の気持ちを彼女の代わりに伝えようとしていたのだろう。あるいは単純に瑠璃/沙由佳/詩羽の想いに対する感謝の気持ちの表れだったのかもしれない。加藤は倫也がゲームと現実との繋がりを理解していない事に気付いているため、自分を加藤恵ではなく瑠璃/沙由佳として見てもらおうとしていた。もしここで倫也が恵を選んだとしても、それは恵自身や恵をモデルにしたキャラクターを選んだ事にはならない。
この作品のオリジナルタイトル”Saenai heroine no Sodatekata”(冴えない彼女の育て方)は、"How to raise a boring heroine"と翻訳されていが、これは"The way a boring heroine raises"や"How a boring heroine raises"とした方が意味が分かりやすいかもしれない。”boring”(退屈/つまらない)というのはメインヒロインの恵のことを指している。"Saenai"(冴えない)という言葉には、他にも unsatisfactory(物足りない)/unappealing(魅力がない)/unattractive(パッとしない)/dark(暗い)/sullen(陰気)といった意味があり、これらは明らかに他のヒロインたちから見た彼女のイメージだろう。この物語は倫也が恵をヒロインとして育てるというより、詩羽や恵がこのエピソードで見せたように、彼女たちによって倫也が成長していく事に焦点が当てられている。
英梨々については、丸めて捨てられた紙の量や彼女自身認めてるように明らかにスランプに陥ってる。それでも学園祭にはやって来て、主人公/倫也と巡璃/恵を美しく描いてみせた。そして英梨々もまた倫也の相手が恵以外に考えられない事に気付く。
また終盤のキャンプファイヤーの炎は屋上での会話の際にまるで詩羽が焼かれてるかのように比喩的に用いられ、同様に英梨々の描いた絵も巡璃/恵の美しいシーンとは対照的に最後は焼かれていた。結局メインヒロインはスタートの時点で既に決まっていたということだ。
自分が今まで観てきた恋愛アニメの中でも間違いなく最高のエピソードのひとつだ。絶対にもう一度観直したほうが良い。
↳↳↳ Unknown +11
見事な分析だ…グッジョブ。
↳↳↳ Unknown +3
大体は理解してるつもりだったけど、”炎で焼かれる”ところはそんなに深く考えて観てなかった。
↳↳↳ Unknown +2
タイトルについての説明はすごく為になった。翻訳される時に色々と意味が失われる事が多いから、そうやって説明してもらえるとアニメの内容もより理解が深まって助かるよ。
male (25)
安芸の追加した新たなルートは、彼自身もハーレムエンドへと向かうことを示唆していたのかな!?
詩羽先輩が望んでいたのは瑠璃ルートを彼が選ぶ事だから、彼女にとっては何の意味もないだろうけど。
Coronado male (20)
この笑顔を守りたい。

今回のエピソードは全てが詩羽のためのものだった。本当に素敵だったよ <3
Unknown +95
これがホワイトアルバム3…
↳ male (22) +24
頼むからやめて。
↳↳ Thailand male (-) +13
原作者はホワイトアルバム2のシナリオを書いた丸戸史明だぞ。
この後の展開も大体想像つくだろ?


恵:お兄ちゃん…もう、お兄ちゃんってば…
(Big Brother. Oh, Big Brother.)
恵:ひどいじゃないですか、瑠璃を放っておくなんて。
(How could you leave Ruri behind like that?)
倫也:瑠璃?(Ruri?)

Unknown +188
"The epitome of martial excellence isn't winning every battle, but winning without fighting." — Sun Tzu, The Art of War
*『百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり』ー孫武、孫子の兵法
稀代の策士、加藤恵。ハーレムアニメに迷い込む。
Unknown +50
ロングヘアーの加藤が破壊力ありすぎ…
male (-) +79
ついに髪を解いたか、すごく可愛いな。
今シーズンで全てが終わるとは思わないけど、ここからドラマがスタートするのかもね。
ライトノベルは次の巻で最後らしいから、シーズン3までやってアニメの方も完結させて欲しい。
↳ Unknown +41
シーズン2は5〜7巻の内容をやっていて、ラノベの方は数ヶ月後に出る13巻で終わる。シーズン3はぜひともやって欲しいけど、残りを1クールで完結させるのは難しいだろうね。かといってラノベ原作のアニメがシーズン4までやるのは稀だし。
一番理想的なのはシーズン3を2クールでやること。そのためにはシーズン2が商業的に成功する事が大切だ。AmazonやIqiyi(中国の動画配信サービス)による独占配信、それにブルーレイの売り上げで十分な利益を出せれば、シーズン3もやってもらえると思う。
↳↳ male (-) +21
皆で願おう。未完結なままで終わって欲しくないしね。
Anonymous
このエピソードの詩羽先輩は輝いていた。
恵もゲームのヒロインを見事に演じきっていてとても可愛らしかった。

10点満点で9点。
↳ Anonymous
詩羽厨で恵は嫌ってたけど、彼女のやり方は見ていて面白いから彼女の勝ちでも全然構わん。
male (23)
ほろ苦いエピソードになったね…
髪を下ろした恵はとても素敵だったけど、何があろうと詩羽先輩がベストなことに変わりはない。
ホントに彼女が可哀想だよ :( 安芸なんて彼女には相応しくないよ >.<
Florida male (22)
ロングヘアの加藤は本当に綺麗だった。最後は全部彼女に持ってかれてしまったね。
あとベッドで詩羽を見たときの安芸のリアクションもすごく面白かった。
Anonymous
恵がすごく大胆になってる。

Thailand male (-) +204
オイシイところは毎回彼女が持っていく。
ラストショットの髪を解いた姿には心を奪われそうになった。加藤があんなにも美しく堂々としているなんて…
↳ Unknown +45
せっかく詩羽先輩の回だったのにね。
↳↳ Unknown +67
恵の回をやってあげないのが悪い。
このシーンとか背景にいるキャラのポニーテールに後から気付いて戻って見直したよ。

(ヒロユキの馬鹿野郎!)
↳↳↳ male (19) +49
それ全然気付いてなかったわ(笑)
Anonymous
チャンスさえ与えられず、ただ見てるだけなのかよ…
くそっ、もどかしすぎる…

↳ Anonymous
何言ってんだ、まだまだこれからだぞ。
↳ Anonymous
むしろチャンスはいくらでもあるのに、馬鹿みたいなやり方で自ら潰していくのが英梨々。
Unknown +66
ワォ…このエピソードについて何から話していけばいいか全然思いつかないぜ…
最後のシーンはまるでサッカーの試合を見てるようだった。チャレンジャーの詩羽は(以前より格段に可愛い)良い動きを見せ、(部屋であられもない姿を見せ)間違った攻め方もしていない。そしてディフェンディングチャンピオンの加藤は、文字どおり試合の終わる間際にまるで手品のような奇跡的なゴールを決め(ポニーテールを解き瑠璃としてダンスに誘い)大逆転で勝利を収める。またもう一人のチャレンジャー(英梨々)は、絶望に包まれながらただそれを眺めているだけしかできなかった。
これがチャンピオン(ベストガール)の真の実力だ。ホントさすがだな。
↳ Unknown +6
アトレティコとレアル・マドリードのチャンピオズリーグ決勝の延長時間でのゴールを思い出した :(
↳ Unknown +2
マドリードにとっては、あのシーズン全体が絶え間ない悪夢として記憶に残ってるよ。
唯一の慰めは、クラシコを獲得してメッシがそれを祝福した事だけだ…
Unknown +40
ホーリーシット、なんてエピソードだ…
TeamUtaha
Unknown +97
こんなに切ない気持ちにさせられるとは思ってなかったわ。
Anonymous
このアニメは信じられないくらい良い方向へと向かってる。
最初はどうでもいいハーレムアニメだとばかり思っていたが、それが今は隠れた名作へと変貌を遂げた。
↳ Anonymous
名作とまではさすがに言い過ぎな気がするけど、他のクソみたいなハーレムアニメよりは遥かにマシだな。
以上になります。
TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像
![冴えない彼女の育てかた♭ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51U55LOgbGL.jpg)
冴えない彼女の育てかた♭ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

恵:まずいよ安芸君。この選択は霞ヶ丘先輩にとってすごく重い意味を持ってるよ。わかってるのかなぁ。
(This is bad, Aki. This decision holds a lot of meaning for Kasumigaoka-Senpai. I wonder if he knows that.)
詩羽:どうしてわかってくれないの?この倫理…そういう事が聞きたいんじゃないのよ!そういう事聞いてるんじゃないのよ!なんでいつもそうやって全力で明後日の方向に走るのよ!
(Why can't you understand? You stupid... That's not what I wanted to know! That's not what I'm asking! Why do you always have to look at the big picture?)


Anonymous
むちゃくちゃ怒ってるじゃん。
Unknown +221
必死に安芸のこと探してたのに、そっとドアを閉じて何事もなかったかのように帰って行く恵にワラタ。
↳ France male (21) +83
痴情のもつれで怒り狂う女性の怖さをよくわかってるな。
Anonymous
”俺の作りたかったゲームじゃない”って言われたのがそんなにショックだったのか?

↳ Anonymous
おいおい、お前主人公並みに鈍感だな。
詩羽は自らを投影させたシナリオを拒絶されたんだぞ。

倫也:だから詩羽先輩は悪くないって。悪いのはディレクターの俺。ずっとテキストファイルだけ読んでたから気付かなかった。物語の完成度の高さに惑わされてた。特に後半は紛れもなく小説だ。ゲームのシナリオじゃなかった。でも大丈夫。今からでもまだ間に合うよ。だから直させてよ。このシナリオ。詩羽先輩がどうしても納得できないって言うなら俺が直す。
(Like I said, you did nothing wrong, Utaha-Senpai. This is my fault as the director. I didn't notice because I just read them as text files. I was clouded by the excellence of the story. The second half is especially like a novel. It wasn't a script for a game. But don't worry, you can still fix it in time. So please, let us fix it. If you can't bring yourself to agree to do this, then I'll fix it myself.)


Unknown +86
こういうアニメにありがちな超鈍感主人公って見てるとマジでイライラするわ。
彼女はテメェのチ○ポが欲しいだけなんだよ!いい加減気付けよ!
↳ Unknown +133
この場合鈍感ってより、詩羽に興味ないんじゃ…
↳↳ Unknown +49
確かにそうかもしれないが、シナリオの背後に隠された意図に気が付かない辺りまだ鈍感と言える。
↳↳↳ Unknown +8
彼の場合ゲーム作る事しか頭にないから仕方ないのかも。
↳ Unknown +15
彼の自制心の強さは本当に称賛に値する。
もしこれがギャルゲーで選択肢を間違えていたら、クズの本懐エンドかスクールデイズエンドになってたはず。
↳↳ Unknown +10
スクールデイズは何も悪くない。
↳↳↳ Unknown +2
Nice boat


倫也:ギャルゲーにはルールが二つある。それはヒロインが可愛い事とルールに縛られない事だよ。
(There are two rules to dating sims. First, the heroines should be cute, and the second is not to get tied down by rules.)
詩羽:じゃあ倫理君が目指すのは全然違う方向性のルートが二つある、そんな自由な作品なの?
(Then is the game you want to make something where you have the freedom to have two routes going in completely different directions?)
倫也:いや、違うよ詩羽先輩。ルートは三つだ。
(No, Utaha-Senpai. There will be three routes.)

Anonymous
この二人のやりとりはすごく楽しい。

(ルールに縛られないのがルールなんでしょ?)
何でベストガールに限っていつも負けてばっかりなの?たまには報われて欲しいよ…
↳ Anonymous
自分はこのエピソードで今まで以上に詩羽が好きになった。
主人公と特別な絆を築けるのは、彼女みたいに孤独で人付き合いの苦手なタイプのヒロインだけだと思うよ。
Philippines male (17) +58
こんなに素晴らしい朝の目覚めはないだろ。

(おはよう、倫理君)
↳ Unknown +16
一緒に寝られたらもっと良かった。

Australia male (22) +87
冴えカノのエッチなシーンってマジで最高。特に詩羽先輩。
↳ Unknown +32
でも俺が見たいのは美智留なんだ…
↳↳ Unknown +12
俺もそう。仲間だな。
Anonymous
彼のツッコミはホント面白いな。

(俺の修正が先輩のシナリオの中にだよね!)
Anonymous
ニセコイでは鶫が敗れ、今度は詩羽か…
なんでいつもベストガールばかり負けるんだよ。
↳ Anonymous
>詩羽
>鶫
どちらもベストガールには程遠いな。
ニセコイでは実際にベストガールが勝利した。
↳↳ Anonymous
詩羽は疑う余地なく絶対にベストガールだよ。
このエピソードを観た後ならなおさら。

Unknown +64
Fuck it (╯°□°)╯︵ ┻━┻)
シーズン1からずっと安芸x詩羽を応援してきたけど、これからは安芸x加藤に乗り換える…
This. Fucking. Episode.
さすがに心が折れるわ。

↳ Unknown +83
詩羽先輩を見捨てるつもりか?恥を知れ。
↳↳ Unknown +57
むしろこのまま詩羽先輩と一緒に沈みたい…
Anonymous
何で泣いてるの先輩…

↳ Anonymous
マジで心が張り裂けそうな気分だった…
彼女を泣かせるなんてホントこの主人公クズだわ。
↳↳ Anonymous
泣いてた事に気付いてさえいないからな。

倫也:そんなのどっちも大好きに決まってんじゃん。だって俺たちが作り上げたWメインヒロインなんだよ?
(I love both of them, obviously. I mean, they're our special duo main heroines we created. )
詩羽:そういう意味じゃなくってね…(I don't mean like that.)
倫也:巡璃と瑠璃が主人公取り合って、可愛く嫉妬して、みんなが呆れて笑うような…そんな脳天気なエンディング見てみたくない?
(Meguri and Ruri fighting over the protagonist, becoming adorably jealous, making everyone laugh in exasperation... Don't you want to see a carefree ending like that?)


Anonymous
詩羽好きの自分にとっては悲しいエピソードだった。
彼女には幸せになって欲しいが、この状況が改善されることはまずないだろう。
このまま報われない恋を続けても彼女が傷つくだけだ。

↳ Anonymous
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
なんなんだよこのホモ野郎は!
↳ Anonymous
現実ではあんな綺麗な女性がオタクで負け犬の主人公みたいな男に恋に落ちるなんて100%ありえないし、その時点で怒る気にもならない。
Anonymous
女の子たち目当てで観てるけど、このアスペ主人公(”spergy MC”)にはいい加減ウンザリだわ。
Anonymous
詩羽先輩サイコー!

↳ Anonymous
そんなとこで一体何してんだよ…
↳ Anonymous
完全に痴女。
↳ Anonymous
主人公の前に裸同然の格好で身を投げ出してるのに、それでも何もしないなんて…
↳ Anonymous
このシーンってなんか意味あったの?
↳↳ Anonymous
主人公のヘタレっぷりを見せつけるため。
Unknown +19
詩羽と二晩も共に過ごしながら何も起きないだと!? (ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
↳ Unknown +6
ベストガール加藤と夜を明かした時でさえ何も起こらなかったし…
Unknown +55
安芸の自制心は神がかってるな。あれだけチャンスがありながら一切手を出さないなんて…
↳ Scotland (-) +114
倫理君と呼ばれるのは伊達じゃない。
↳ male (-) +5
鈍感主人公再び。
↳↳ Unknown +44
気付いてるのに気付いてないフリをしてるんだよ。
彼にとっては二次元>三次元だから。
↳↳↳ Unknown +22
おそらく気付いてはいるんだろうけど、彼の場合何かあればすぐに落ち着きを失う。エピソード0でも詩羽に対する彼の反応は意図していたものを完全に理解していたように見えた。
メインキャラクター3人の中で、彼が完全に鈍感になってるのは恵に対してだけだと思う。そして彼女の気持ちも今の時点ではかなり曖昧。
↳↳↳↳ New Jersey male (-) +12
自分もそう思う。彼はまだ経験も浅いティーンエイジャーだし、詩羽のお色気攻撃はただ彼を怖がらせてしまうだけだ。


倫也:ごめんね詩羽先輩。(I'm sorry, Utaha-Senpai.)
詩羽:あなたは謝らなくていい。(You don't need to apologize.)
倫也:だって俺、詩羽先輩のシナリオを壊した。キャラクターの性格も設定も変えて。
(But I broke your script. I changed your character's personalities and back-stories.)
詩羽:そんな風に変わってしまった世界にいる、変わってしまったキャラクターなのに、あの子たち全然死んでなかった。生きてた。本気で泣いて、笑って、恋してた。読んでて…ううん、プレイしていて嬉しかった。楽しかった。ドキドキした。
(Even though these characters have changed to live in this changed world, but they weren't dead at all. They're alive. They cried, laughed, and loved with all their hearts. Reading it--- No. Playing it made me happy. It was fun. It excited me.)

Unknown +20
くそっ、ヒロインが振られてこんなにショックなのは初めてだ :<
あの二人からどちらか一人だけを選ぶなんて無理だし、安芸の事を責めたりはできないな。
気休めに恋するメトロノームでも読んで気を紛らわせるか…
↳ Thailand male (-) +24
アニメや漫画における法則:スピンオフ作品のあるキャラは本編では絶対に勝てない
Unknown +195
勝つのは恵かもしれない、だが俺の中では詩羽の勝利だ。
↳ Unknown +21
英梨々も…だよね?
↳↳ Unknown +303
彼女はセカンドシーズンのタイトルを勝ち取っただろ…
*過去の記事を見てればわかると思いますが、タイトルの♭("flat")が貧乳の意味にも取れるため度々ネタにされています。
↳↳↳ Thailand male (-) +61
ひでぇ…


恵:ところで一つ聞いていいですか?(By the way, could I ask you one thing?)
詩羽:何?(What is it?)
恵:瑠璃って恋するメトロノームの沙由佳ですよね?私両方とも何回も読み返してみて…
(Ruri is Sayuka from Metronome in Love, isn't she? I reread both of them several times, and...)
詩羽:そう見えるのはね、加藤さん。二人とも共通のモデルがいるからよ。経験不足で人付き合いも苦手な作家が、一番身近なところから取ってくるしかなかった、根暗で執念深い嫌な女よ。
(The reason it seems that way, Ms. Kato, is that they are both based on the same person. An inexperienced and anti-social writer had no other choice but to draw inspiration from somewhere close. A dour, vindictive and awful woman.)

Unknown +166
燃え盛る炎と共に沈んでゆく詩羽の船(”ship”)を見るのは悲しかった…そして英梨々の船も…
もちろん最初からこうなる事は分かっていた。でも実際にその瞬間が訪れると思ってた以上に堪える…
*”ship”というのは、カップリングを意味するネットスラング。恋愛関係を意味する”relationship”が語源。そのため、このようにカップリングを船のように例える事がしばしばある。
↳ Unknown +118
詩羽と英梨々の船は巨大で美しい戦艦だ。それなのに運悪く、強力な対艦ミサイルを搭載した原子力潜水艦と当たってしまった…
↳↳ Thailand male (-) +55
英梨々の場合、戦艦というには装甲が薄いような…( ͡° ͜ʖ ͡°)
↳↳↳ Unknown +47
じゃあ空母ってことで。
↳↳↳↳ Thailand male (-) +17
英梨々=龍驤
↳ Unknown +1
ガチで泣いた。こんな事で泣くのこれが初めてだわ…
↳ Unknown+15
あれでもう沈んだって事になるの?う〜ん、何か見逃したのかな?
↳↳ Unknown +179
恵と詩羽が屋上で会話をした時、詩羽は恋するメトロノームの沙由佳と今作ってるゲームの瑠璃が彼女自身をモデルにしてることを認めた。倫也は過去に恋するメトロノームの終わらせ方について、詩羽自身がモデルになったヒロインともう一人のヒロインでどちらを選択すべきか聞かれた時も選ぶのを断った。瑠璃ルートのシナリオが完成して原稿を渡した時も、詩羽が望んでいたのはどちらのルートが優れているか選んでもらう事ではなく、以前断られたものと全く同じ選択を彼に迫ることだった。今の彼はディレクターという立場があるので詩羽がモデルのヒロインと恵がモデルのヒロインのどちらかを選ばなければならない。
しかし倫也はそんな彼女の気持ちには気付かずシナリオにダメ出しをする。もちろんそのシナリオはビジュアルノベルとして欠点の多いものではあったが、それは決して詩羽の意図していた答えではなかった。エピソードの中で後に恵に対して自ら認めているように、彼女は倫也が自分を選ぶ事を望んでいた。
たとえ倫也がその事に全く気付いてなかったとしても、詩羽にとって選んでもらえなかったという事実に変わりはない。詩羽はバスルームで泣いた後、朝になってから再び彼にどちらのヒロインが好きなのか問いかけたが、倫也はどちらも好きだと答えた。しかし詩羽はそれに対して”そういう意味じゃなくってね”と返している。ゲームのヒロインを自分と恵を重ね合わせてどちらか選んで欲しいという彼女のメッセージに、倫也はこの時点でもまだ気付いていない。前のエピソードで遠くの大学か近くの大学にするか決めて欲しいと頼んでたのも結局は同じ事だ。詩羽は彼がメインヒロインとして自分を選ぶ事を望んでいる。
さらに前述したシーンの後、倫也は巡璃と瑠璃が主人公を取り合うエンディングも見たいと言っていた。詩羽はそれについてありえないと答えながらも同時に見てみたいと言う気持ちも湧いていた。そして倫也には最初から選ぶ必要さえなかった事を理解する。倫也は遥か以前に巡璃/恵を既に選んでいた。だから詩羽自身がリアルでも彼女と恵で主人公を取り合うシナリオを望まない限り、そもそも最初からチャンス自体なかったということだ。
単純な事実として倫也は恵との初めての出会いを元にゲームを作り始めた。
彼はまだ気付いてないかもしれないが、それは紛れもなく一目惚れと言っていいだろう。
倫也の家でのシーンを観る時、それを念頭において二人のヒロインの名前が出るたびにそれを詩羽と恵に置き換えてみるといい。そうすればこのエピソードが詩羽先輩の別れ(”farewell”)のエピソードだった事がはっきりとわかるはずだ。彼女にとって彼はディレクターであり、同時に愛する人でもある。これからはどうにか折り合いをつけて今の関係を続けるか、もしくは距離を置く事になるだろう。エピソードの終盤では二人のヒロインが屋上で会い、詩羽はヒロインとして選ばれた恵を倫也の元へと送り出している。
そして恵は瑠璃/沙由佳として倫也の目の前に現れる。おそらく詩羽の気持ちを彼女の代わりに伝えようとしていたのだろう。あるいは単純に瑠璃/沙由佳/詩羽の想いに対する感謝の気持ちの表れだったのかもしれない。加藤は倫也がゲームと現実との繋がりを理解していない事に気付いているため、自分を加藤恵ではなく瑠璃/沙由佳として見てもらおうとしていた。もしここで倫也が恵を選んだとしても、それは恵自身や恵をモデルにしたキャラクターを選んだ事にはならない。
この作品のオリジナルタイトル”Saenai heroine no Sodatekata”(冴えない彼女の育て方)は、"How to raise a boring heroine"と翻訳されていが、これは"The way a boring heroine raises"や"How a boring heroine raises"とした方が意味が分かりやすいかもしれない。”boring”(退屈/つまらない)というのはメインヒロインの恵のことを指している。"Saenai"(冴えない)という言葉には、他にも unsatisfactory(物足りない)/unappealing(魅力がない)/unattractive(パッとしない)/dark(暗い)/sullen(陰気)といった意味があり、これらは明らかに他のヒロインたちから見た彼女のイメージだろう。この物語は倫也が恵をヒロインとして育てるというより、詩羽や恵がこのエピソードで見せたように、彼女たちによって倫也が成長していく事に焦点が当てられている。
英梨々については、丸めて捨てられた紙の量や彼女自身認めてるように明らかにスランプに陥ってる。それでも学園祭にはやって来て、主人公/倫也と巡璃/恵を美しく描いてみせた。そして英梨々もまた倫也の相手が恵以外に考えられない事に気付く。
また終盤のキャンプファイヤーの炎は屋上での会話の際にまるで詩羽が焼かれてるかのように比喩的に用いられ、同様に英梨々の描いた絵も巡璃/恵の美しいシーンとは対照的に最後は焼かれていた。結局メインヒロインはスタートの時点で既に決まっていたということだ。
自分が今まで観てきた恋愛アニメの中でも間違いなく最高のエピソードのひとつだ。絶対にもう一度観直したほうが良い。
↳↳↳ Unknown +11
見事な分析だ…グッジョブ。
↳↳↳ Unknown +3
大体は理解してるつもりだったけど、”炎で焼かれる”ところはそんなに深く考えて観てなかった。
↳↳↳ Unknown +2
タイトルについての説明はすごく為になった。翻訳される時に色々と意味が失われる事が多いから、そうやって説明してもらえるとアニメの内容もより理解が深まって助かるよ。
male (25)
安芸の追加した新たなルートは、彼自身もハーレムエンドへと向かうことを示唆していたのかな!?
詩羽先輩が望んでいたのは瑠璃ルートを彼が選ぶ事だから、彼女にとっては何の意味もないだろうけど。
Coronado male (20)
この笑顔を守りたい。

今回のエピソードは全てが詩羽のためのものだった。本当に素敵だったよ <3
Unknown +95
これがホワイトアルバム3…
↳ male (22) +24
頼むからやめて。
↳↳ Thailand male (-) +13
原作者はホワイトアルバム2のシナリオを書いた丸戸史明だぞ。
この後の展開も大体想像つくだろ?


恵:お兄ちゃん…もう、お兄ちゃんってば…
(Big Brother. Oh, Big Brother.)
恵:ひどいじゃないですか、瑠璃を放っておくなんて。
(How could you leave Ruri behind like that?)
倫也:瑠璃?(Ruri?)

Unknown +188
"The epitome of martial excellence isn't winning every battle, but winning without fighting." — Sun Tzu, The Art of War
*『百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり』ー孫武、孫子の兵法
稀代の策士、加藤恵。ハーレムアニメに迷い込む。
Unknown +50
ロングヘアーの加藤が破壊力ありすぎ…
male (-) +79
ついに髪を解いたか、すごく可愛いな。
今シーズンで全てが終わるとは思わないけど、ここからドラマがスタートするのかもね。
ライトノベルは次の巻で最後らしいから、シーズン3までやってアニメの方も完結させて欲しい。
↳ Unknown +41
シーズン2は5〜7巻の内容をやっていて、ラノベの方は数ヶ月後に出る13巻で終わる。シーズン3はぜひともやって欲しいけど、残りを1クールで完結させるのは難しいだろうね。かといってラノベ原作のアニメがシーズン4までやるのは稀だし。
一番理想的なのはシーズン3を2クールでやること。そのためにはシーズン2が商業的に成功する事が大切だ。AmazonやIqiyi(中国の動画配信サービス)による独占配信、それにブルーレイの売り上げで十分な利益を出せれば、シーズン3もやってもらえると思う。
↳↳ male (-) +21
皆で願おう。未完結なままで終わって欲しくないしね。
Anonymous
このエピソードの詩羽先輩は輝いていた。
恵もゲームのヒロインを見事に演じきっていてとても可愛らしかった。

10点満点で9点。
↳ Anonymous
詩羽厨で恵は嫌ってたけど、彼女のやり方は見ていて面白いから彼女の勝ちでも全然構わん。
male (23)
ほろ苦いエピソードになったね…
髪を下ろした恵はとても素敵だったけど、何があろうと詩羽先輩がベストなことに変わりはない。
ホントに彼女が可哀想だよ :( 安芸なんて彼女には相応しくないよ >.<
Florida male (22)
ロングヘアの加藤は本当に綺麗だった。最後は全部彼女に持ってかれてしまったね。
あとベッドで詩羽を見たときの安芸のリアクションもすごく面白かった。
Anonymous
恵がすごく大胆になってる。

Thailand male (-) +204
オイシイところは毎回彼女が持っていく。
ラストショットの髪を解いた姿には心を奪われそうになった。加藤があんなにも美しく堂々としているなんて…
↳ Unknown +45
せっかく詩羽先輩の回だったのにね。
↳↳ Unknown +67
恵の回をやってあげないのが悪い。
このシーンとか背景にいるキャラのポニーテールに後から気付いて戻って見直したよ。

(ヒロユキの馬鹿野郎!)
↳↳↳ male (19) +49
それ全然気付いてなかったわ(笑)
Anonymous
チャンスさえ与えられず、ただ見てるだけなのかよ…
くそっ、もどかしすぎる…

↳ Anonymous
何言ってんだ、まだまだこれからだぞ。
↳ Anonymous
むしろチャンスはいくらでもあるのに、馬鹿みたいなやり方で自ら潰していくのが英梨々。
Unknown +66
ワォ…このエピソードについて何から話していけばいいか全然思いつかないぜ…
最後のシーンはまるでサッカーの試合を見てるようだった。チャレンジャーの詩羽は(以前より格段に可愛い)良い動きを見せ、(部屋であられもない姿を見せ)間違った攻め方もしていない。そしてディフェンディングチャンピオンの加藤は、文字どおり試合の終わる間際にまるで手品のような奇跡的なゴールを決め(ポニーテールを解き瑠璃としてダンスに誘い)大逆転で勝利を収める。またもう一人のチャレンジャー(英梨々)は、絶望に包まれながらただそれを眺めているだけしかできなかった。
これがチャンピオン(ベストガール)の真の実力だ。ホントさすがだな。
↳ Unknown +6
アトレティコとレアル・マドリードのチャンピオズリーグ決勝の延長時間でのゴールを思い出した :(
↳ Unknown +2
マドリードにとっては、あのシーズン全体が絶え間ない悪夢として記憶に残ってるよ。
唯一の慰めは、クラシコを獲得してメッシがそれを祝福した事だけだ…
Unknown +40
ホーリーシット、なんてエピソードだ…
TeamUtaha
Unknown +97
こんなに切ない気持ちにさせられるとは思ってなかったわ。
Anonymous
このアニメは信じられないくらい良い方向へと向かってる。
最初はどうでもいいハーレムアニメだとばかり思っていたが、それが今は隠れた名作へと変貌を遂げた。
↳ Anonymous
名作とまではさすがに言い過ぎな気がするけど、他のクソみたいなハーレムアニメよりは遥かにマシだな。
以上になります。
TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像
![冴えない彼女の育てかた♭ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51U55LOgbGL.jpg)
冴えない彼女の育てかた♭ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 【海外の反応】冴えない彼女の育てかた♭ #5「締め切りが先か、覚醒が先か」 (2017/05/20)
- 【海外の反応】冴えない彼女の育てかた♭ #4「二泊三日の新ルート」 (2017/05/10)
- 【海外の反応】冴えない彼女の育てかた♭ #3「初稿と二稿と大長考」 (2017/05/04)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
>(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
AAが進化してるけど、海外でも漢字を使ったAA使ってるってことなのかな?
ためしに違法のファンサブも観てみたけど、こっちのほうがセリフに忠実且つ正確だった。
公式がそんなクソを撒き散らすから、良質な字幕のついてる違法配信がなくならないんだよ!
あと、スピンオフ出たヒロインは本編では勝てないって言ってる人いるけど、めぐみん勝ちそうでっせ
めぐみんはweb版ですでにメインヒロイン。あと、エリス様も一応
正当なものだった
日本の感想まとめでも考察をちゃんと取上げるサイトがあるといいのに
やらおん系の「滑り台www英梨々ンゴwwww」とか辟易する
長文書くやつが大概ろくでもなかったりするからそうなるんだけど
ただそれは板や住人の特徴にもよるんじゃないかな。
ハッピーエンドは掴めないと思うよ。
最近はその手のキッズとそれ以外とで何となく住み分けできてるからまだマシだよ
本当に翻訳乙です。
小説すぐ読めるのはいいことなんだろうがこういうときには少し残念に感じるときもあるね
引き下がるなら、わざわざ、沢村さんに「by AKI UTAKO」なんてメールを送るだろうか。
合作ペンネーム以外の思いがあったように思える。
倫也が恋愛対象としてみているのは、恵
(ただし、まだ、恋愛に気づいてない)
というのがいろいろややこしい事になってるんだよね?
英梨々は、英梨々自身は自分が誰を好きか気づいてしまっているけど、倫也は英梨々を幼馴染以上にはみていないから蚊帳の外なんだよなぁと思った。
詩羽先輩が、倫也の部屋の窓際で服の前をはだけて晒していたのは、自宅の部屋から倫也の部屋を常時監視できる体制にある英梨々へのあてつけかな?
いやまあ、それ自体はいいんだけどね。
俺に言わせれば、その大半である「女が勝手に泣いているだけ」のケースまでひっくるめて正当化されるのが嫌なんだ。
「恋愛感情には誠意をもって応えなければいけない」という風潮もファックだ。
何を優先させるかは人それぞれだ。
恋愛よりも優先させるべきものを持ってる倫也のような人間を、俺はむしろ美しいとすら思うね。
「これでヤらないなんて男じゃない」とかいうアレ、ほんときらい。
ヤれる状況だからとりあえずヤっとく、なんてのが本当にいい男といえるのか?
だから周りにいる女の子は惹かれたんだろうと思いたい
なんで外国人に艦これの龍驤が貧乳というネタが浸透しているんだよw
↑外国人「ちっパイ事は良い事だ。世界へ浸透するのも当然じゃないかwww」
修羅場になる前に警告したかったのに、すでに時遅しって引き下がったんだけどね
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.