2017年07月26日 02:30
【海外の反応】NEWGAME!! 第2話「これじゃあただのコスプレだにゃー!」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


青葉:とうとうキャラコンペなんですね。
(The character design competition's finally begun!)
コウ:まずは葉月さんたち企画班が作ったその企画書を読んでからイメージを膨らませてね。
(First, read the design document Hazuki-san and her design team drew up and take inspiration from that.)
はじめ:私のアイデアも入れてもらってるんだ!ちょっとだけだけど。
(They're using one of my ideas, too! Though it's not a huge part.)
青葉:すごい!(That's amazing!)

Unknown +249

http://i.imgur.com/ZIdaMFo.gifv
↳ Unknown +108

↳ Unknown +73
それ何時間でも見てられるわ。
↳ male (-) +51
BESSST GIRRRRL
male (-) +143
素敵なイラストだよね。

↳ Unknown +50
コウの描いたやつってダンまちのキャラみたい。
↳↳ Unknown +30
ベート・ローガにちょっと似てるかな。
↳ Unknown +9
声は柿原徹也で決まりだな。
↳↳ Unknown +7
自分はダンまちでベート役をやってた岡本信彦の方がいいと思う。
male (-) +143
Oh.

My.

God.

↳ Unknown +17
猫青葉カワイすぎ!
(=˃ᆺ˂) こんな感じの表情とか。
↳ Unknown +7
Milk please.....
Unknown +142
Aoba
x
Hifumi

↳ Los Angeles male (24) +52
エンディングの青葉とひふみも忘れないで!

↳ Unknown +38
カップリングに合わせたタペストリーまであるからな。
https://imgur.com/a/rr0et
↳↳ Unknown +23
Nene x Umiko がない :(


青葉:企画の仕事で疲れているみたいですね。
(She must be tired from her design work.)
コウ:のめり込むタイプだとは思ってたけど…
(I figured she was the type to give her all, but...)
ひふみ:はじめちゃんは…企画の遅れを頑張ってる…
(Hajime-chan's... working hard to make up for the late design work...)
ゆん:そんな責任感あるタイプやないと思とったんですけど。
(I didn't think she was the responsible type, to be honest.)
はじめ:とりあえず今日を乗り切ろ。(I just gotta get through today.)

Unknown +6
はじめの気持ちわかるわ。
俺みたいなやる気のない人間には見下されるより過剰に期待される方がよほどキツい。最初から期待されてなきゃ後でガッカリされることもないしな(笑)
Unknown +71
みんなではじめのことを気遣うシーンはすごく楽しかった。
Anonymous
大和の模型かっこいい。

Unknown +83
プロテクトモード始動

↳ male (24) +36
何の話だ?ベストスマイルならとっくに決まってるぞ。

↳↳ Unknown +6
その表情レムにそっくり。
Anonymous

(君はアイデアを生み出し僕はそれを修正消すことが仕事じゃないか)
↳ Anonymous
この青葉すごく好き。
↳ Anonymous
精神状態ヤバそう。
↳ Anonymous
俺も消しゴム君みたいに虐められたい。
Anonymous
はじめってすごくオシャレなんだね。

↳ Anonymous
その自転車になりたい…
↳ Anonymous
青葉はなんでメガネかけてんだろ。
↳↳ Anonymous
かわいいじゃん。


青葉:あぁ、すみません!それは私の寝袋を元に描いたもので落書きというか!でも面白いかなって…
(Oh, I'm sorry! This is something I drew based on my sleeping bag! It's just a doodle! But I thought it could be interesting...)
葉月:なるほどね。たしかに面白い。というかこれじゃキャラが吸収されてるよね。
(I see. True, it is interesting. Although, here, the character's the one getting absorbed.)
青葉:ですよね?(I know, right?)
葉月:うん、決めた。(I've made my choice.)
青葉:ですよね…え?嘘?(Of course... Huh? You're kidding.)
葉月:もちろんこのままでは使えないから次のコンペまでにブラッシュアップしてくれるかな?それしだい。
(Obviously, we can't use this as-is, so could you polish it up by the next competition? We'll decide from there.)

Unknown +245
敵の皮を剥いでそれを着るってことか…青葉は萌えホラーにでもしたいのか?
↳ Vietnam male (-) +215
実際にはぬいぐるみの動物だろうけど、青葉のサディストな一面が見え隠れしていた。
シーズン1の時もひふみがからかうようにそう言ってたし、OVAでの雪だるまへの拷問とかもそうだし。
↳↳ Washington male (24) +118
今回出てきた消しゴムさんのことも忘れないでくれ。
↳ Unknown +53
萌えホラーゲームとか面白そうじゃん。
↳↳ Unknown +19
これとかまさに萌えホラーゲーム("Moe Horror Game")そのものって感じ。
http://store.steampowered.com/app/477870/Yomawari_Night_Alone/
*日本一ソフトウェアの『夜廻』
↳↳↳ male (24) +38
”萌えホラー/ゲーム”("Moe-horror game")と”萌え/ホラーゲーム”("Moe horror-game")は違う。
↳↳↳ Unknown +14
そのゲーム萌え要素は主人公だけでそれ以外は普通にホラーだろ。
Unknown +61
このデザイン好き。
青葉も十分実力あると思う。

Anonymous
アトリエみたいなRPGの次は萌えダンジョンクローラーか…
フェアリーズ3が売れなくて予算減らされたのか?
もしかして青葉のゲームはモバイル向けで、別な主力チームで予算をつぎ込んだRPGを制作するとか?
↳ Anonymous
あのシリーズは三作目で完結だろ。
↳ Anonymous
続編しか作れないってわけじゃないし。


青葉:決定ではないけどデザインが通って嬉しい。でも…もしこのまま私のが通ってしまったら…八神さんが…
(I'm glad my designs were approved, even if it's not for certain yet. But... if my designs end up getting final approval... Yagami-san would...)
青葉:私が思い描いてた夢ってこういうことだったのかな…?
(Was this really... the dream that I longed for?)

Unknown +105
あれ?NEW GAMEってこんなシリアスな話だっけ?
漫画で読んだ時とはだいぶ印象が違った。キャラクターの心理描写や音楽の使い方が上手いね。
↳ Unknown +57
青葉とコウにとってはかなりドラマチックな出来事で深刻な場面もいくつかあった。
シーズン1でもそうだったけど、こういう感情を揺さぶるシーンはアニメの方が上だと思う。
Unknown +20
こんなに早くシリアスな展開がくるとは思わなかった。
コウはずっとフェーアリーズの仕事ばかりしてたから、デザインがボツになった時のダメージのでかさを忘れていたのかもしれない。この問題を長引かせずにすぐ終わらせたのは良かったと思う。
それと今回はゆんについてもしっかり掘り下げられていた。シーズン1の時はグループの中に埋もれがちであまり目立ってなかったから嬉しい。
↳ Unknown +6
そのうちゆんが会社を辞めちゃうんじゃないかと不安になってくる。
↳↳ Unknown +3
それは勘弁してほしいな。ゆんの成長が見られる話なら大歓迎だけど。
Unknown +8
青葉やはじめを見ていて何もしていない自分が不安になってくる気持ちはすごくわかる。最後は良い方向へと向かってくれて良かった。
Anonymous
失敗を恐れて夢を諦めたらダメってことだな。

↳ Anonymous
夢がなかったらどうなるの?
↳↳ Anonymous
>>/r9k/
Anonymous
今回のコウはあまり好きになれない。
どうして素直に次の世代へとボールを渡せなかったんだ?
↳ Anonymous
ファイナルファンタジーやキングダムハーツのキャラデザがいまだに野村なのと同じ理由。
↳ Anonymous
>偶然生まれたアイデアにコンペで負ける
>空気を読まず無神経に騒ぐ女の子たち
>そうした中でつい厳しく当たってしまう
>すぐに謝罪
>自分のしたことについて考え過去に同じようなことがあったのを思い出す
>その時の自分がして欲しかったことを青葉にしてあげる
>青葉が彼女のおかけだと言った時も青葉に花を持たせようとした
彼女は好感の持てる人間らしいキャラだ。
ちゃんとエピソード後半まで観ていればわかるはずだが…
↳ Anonymous
今まで作ってきたゲームは三作とも成功してるし自分のデザインが全否定されることに慣れていなかった。
それにフェアリーズの仕事ばかりしてきたせいでデザインがマンネリ化していることに自分でも気づいていて焦りを感じてたのかもな。
↳ Anonymous
彼女の気持ちはすごくわかるよ。
ベストを尽くして最高のデザインを用意してきたのにゲームに合わないという理由でボツになり、その後入社して一年の後輩がたまたま描いていた落書きが採用されてしまう。当然プライドを持って仕事をしてる彼女は納得がいかないだろう。
青葉に当たって凹むけど、すぐに反省して謝ろうとする彼女を見た時はむしろ好感度が上がった。こういう葛藤を描くことによって、キャラクターにより人間味や説得力を持たせることができるようになる。


りん:私たちが入社した頃ちょうどコンペがあって、コウちゃんがキャラデザに決まったじゃない?
(Remember the competition right around when we joined the company, where you were chosen as character designer?)
コウ:あの時と同じだって?たしかに…私は意地悪な先輩役だね。
(Are you saying it's the same as that? You're right. Now I'm the evil senpai.)
りん:だからだよ…だから今の青葉ちゃんにどうしてあげるべきか一番分かってるのはコウちゃんなんだよ。
(And that's why... That's why, if anyone knows what they should do for Aoba-chan right now, it's you, Ko-chan.)

Unknown +195
今回のこの感じ…自分の大好きなShirobakoみたいで良かった。
↳ Unknown +111
夜遅く青葉が鉛筆君と消しゴム君を使って独り言を言ってたのはかなり宮森っぽいと思う。
Unknown +87
まさかこんなにも感情を揺さぶられるとは…予想以上にシリアスな展開だ。
シーズン1も含めて今までで一番お気に入りのエピソードだな。
↳ Unknown +30
全体的に見てもすごく良いエピソードだと思う。
Unknown +11
カメラアングルや演出が素晴らしかった。サウンドラックの使用も最小限に抑えていたり、いつもと全く違うアニメを観ているような気分だった。
↳ Unknown +3
重要なエピソードだし、よりインパクトのあるものにしたかったんだろうね。
今回改めて動画工房のすごさを思い知らされたよ。
Unknown +35
あれ、後半入ってからずっと誰かが俺の後ろで玉ねぎ刻んでたのかな…
↳ Unknown +32
見てるこっちまで泣きそうになった…あんなキュートなシナモンロールを悲しませちゃいけない。
*シナモンロールというのは架空のキャラクターの可愛さや魅力を説明する際に使われるミーム。シナモンロールを紹介する記事についた見出し(”Beautiful Cinnamon Roll Too Good For This World, Too Pure”)が元ネタ。
http://knowyourmeme.com/memes/beautiful-cinnamon-roll-too-good-for-this-world-too-pure
↳↳ Unknown +16
She's too pure for this world.
(この世界に彼女はあまりにも純粋だ)
Anonymous
このアニメのゲーム開発の描写って正しいの?
↳ Anonymous
作者がゲーム会社で働いてたことあるからね。
あとがきに書いてあったよ。
↳ Anonymous
臭くてキモいヲタクがいないことを除けばイエス。
Anonymous
可愛い女の子を見せるためのアニメってのはわかるけど、会社に一人も男性がいないのは変じゃないか?
あまりに非現実的だ。
↳ Anonymous
別な部署にはいるだろ。
↳ Anonymous
前回可愛い女の子しか雇わないって言ってたし。
↳ Anonymous
社内のレズビアンの比率が落ちるから男性は雇わないよ。
↳ Anonymous
グラフィックデザイナーが女性なのはそんなに珍しくないと思う。


葉月:面白いね本当に。うん、とても良いと思うよ。プロトタイプはこれでいこう。
(This is very interesting indeed. Yes. I think it's great. Let's use this for the prototype.)
葉月:キャラデザは二人で調整して行うこと。ただし決定などの責任はADの八神にもってもらう。
(Both of you are to finalize the character designs together. But as AD, Yagami will have the final say on decisions. )

Canada female (-) +48
これ以上ないってくらい最高の結果で終わってくれた。
Unknown +41
アニメの中で起きた小さないざこざでさえも心を惹きつけられるなんて面白いね。
最後二人で乗り越えてくれて良かった。
Unknown +10
青葉が最終的にデザインしたものはガヴリールドロップアウトのガヴリールがデジモンのもんざえモンの着ぐるみを着てるように見える(笑)とっても可愛い!
あのドラマは思ってたより早く終わったけど、綺麗に話がまとまっていてすごく幸せな気分になれたよ。
Unknown
手伝ってもらったとはいえ、これだけのデザインを完成させたことは彼女にとって大きな成果だと思う。
female (24)
二人のチームとしての作業はすごく楽しみだね。
male (22)
素敵なエピソードだった。
みんなそれぞれのやり方で少しずつ成長してる。はじめはどうだかわからないけど(笑)
Anonymous
ぬいぐるみのクマを使ったアイデアとか面白そうじゃない?
実際にあったら欲しいかも。
↳ Anonymous
めちゃくちゃ面白そうじゃん。

↳↳ Anonymous
邪悪でドSなロリがクマを片っ端から殺していくのか…
悪くないな。
Unknown +75
これ誰?こんなベストガールがいたなんて驚いたよ。

↳ Unknown +46
パブリッシングを担当してる会社のプロデューサー。
↳ Unknown +4
シーズン1でも出てきたぞ。
打ち上げパーティーの時に受付で座ってた。
Anonymous
今回ねねの出番はなしか…

↳ Anonymous
ねね抜きでもめちゃくちゃ面白かったわ。
出番なくても問題ない。
Anonymous
ベストガールのねねをなんで嫌うんだよ。
↳ Anonymous
誰も嫌ってはないだろ。
ねねに対するネガティブな投稿なんて今まで一度も見たことないぞ。
みんな彼女がベストガールだと気づいてるよ。
↳ Anonymous
はじめの話題が少ないのは気になるが、NEW GAMEで嫌いになるようなキャラはいないな。
↳ Anonymous
最初はウザいだけのキャラかと思ってたが、プログラミング始めるようになってから好きになった。
Colombia male (21) +93
可愛いエンディングだね。

↳ Unknown +31
お気に入りはちび青葉。

みんながPCの前で作業してるとこも良かった。

↳ Unknown +55
Step by step
Susume!
SUSUME!
SUSUME!
↳ male (-) +20
可愛すぎだな。

Unknown
このエピソードのために作者が描いたイラスト xD
https://twitter.com/tokutaro/status/887256263091830786

↳ male (-)
OMG... 保存しとかなきゃ。ありがと (^^)
以上になります。
TVアニメ「NEW GAME!!」BD&DVD発売告知CM(2017年9月27日発売!)@nganime #ニューゲーム
![NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CqvnliKyL.jpg)
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用


青葉:とうとうキャラコンペなんですね。
(The character design competition's finally begun!)
コウ:まずは葉月さんたち企画班が作ったその企画書を読んでからイメージを膨らませてね。
(First, read the design document Hazuki-san and her design team drew up and take inspiration from that.)
はじめ:私のアイデアも入れてもらってるんだ!ちょっとだけだけど。
(They're using one of my ideas, too! Though it's not a huge part.)
青葉:すごい!(That's amazing!)

Unknown +249

http://i.imgur.com/ZIdaMFo.gifv
↳ Unknown +108

↳ Unknown +73
それ何時間でも見てられるわ。
↳ male (-) +51
BESSST GIRRRRL
male (-) +143
素敵なイラストだよね。

↳ Unknown +50
コウの描いたやつってダンまちのキャラみたい。
↳↳ Unknown +30
ベート・ローガにちょっと似てるかな。
↳ Unknown +9
声は柿原徹也で決まりだな。
↳↳ Unknown +7
自分はダンまちでベート役をやってた岡本信彦の方がいいと思う。
male (-) +143
Oh.

My.

God.

↳ Unknown +17
猫青葉カワイすぎ!
(=˃ᆺ˂) こんな感じの表情とか。
↳ Unknown +7
Milk please.....
Unknown +142
Aoba
x
Hifumi

↳ Los Angeles male (24) +52
エンディングの青葉とひふみも忘れないで!

↳ Unknown +38
カップリングに合わせたタペストリーまであるからな。
https://imgur.com/a/rr0et
↳↳ Unknown +23
Nene x Umiko がない :(


青葉:企画の仕事で疲れているみたいですね。
(She must be tired from her design work.)
コウ:のめり込むタイプだとは思ってたけど…
(I figured she was the type to give her all, but...)
ひふみ:はじめちゃんは…企画の遅れを頑張ってる…
(Hajime-chan's... working hard to make up for the late design work...)
ゆん:そんな責任感あるタイプやないと思とったんですけど。
(I didn't think she was the responsible type, to be honest.)
はじめ:とりあえず今日を乗り切ろ。(I just gotta get through today.)

Unknown +6
はじめの気持ちわかるわ。
俺みたいなやる気のない人間には見下されるより過剰に期待される方がよほどキツい。最初から期待されてなきゃ後でガッカリされることもないしな(笑)
Unknown +71
みんなではじめのことを気遣うシーンはすごく楽しかった。
Anonymous
大和の模型かっこいい。

Unknown +83
プロテクトモード始動

↳ male (24) +36
何の話だ?ベストスマイルならとっくに決まってるぞ。

↳↳ Unknown +6
その表情レムにそっくり。
Anonymous

(君はアイデアを生み出し僕はそれを修正消すことが仕事じゃないか)
↳ Anonymous
この青葉すごく好き。
↳ Anonymous
精神状態ヤバそう。
↳ Anonymous
俺も消しゴム君みたいに虐められたい。
Anonymous
はじめってすごくオシャレなんだね。

↳ Anonymous
その自転車になりたい…
↳ Anonymous
青葉はなんでメガネかけてんだろ。
↳↳ Anonymous
かわいいじゃん。


青葉:あぁ、すみません!それは私の寝袋を元に描いたもので落書きというか!でも面白いかなって…
(Oh, I'm sorry! This is something I drew based on my sleeping bag! It's just a doodle! But I thought it could be interesting...)
葉月:なるほどね。たしかに面白い。というかこれじゃキャラが吸収されてるよね。
(I see. True, it is interesting. Although, here, the character's the one getting absorbed.)
青葉:ですよね?(I know, right?)
葉月:うん、決めた。(I've made my choice.)
青葉:ですよね…え?嘘?(Of course... Huh? You're kidding.)
葉月:もちろんこのままでは使えないから次のコンペまでにブラッシュアップしてくれるかな?それしだい。
(Obviously, we can't use this as-is, so could you polish it up by the next competition? We'll decide from there.)

Unknown +245
敵の皮を剥いでそれを着るってことか…青葉は萌えホラーにでもしたいのか?
↳ Vietnam male (-) +215
実際にはぬいぐるみの動物だろうけど、青葉のサディストな一面が見え隠れしていた。
シーズン1の時もひふみがからかうようにそう言ってたし、OVAでの雪だるまへの拷問とかもそうだし。
↳↳ Washington male (24) +118
今回出てきた消しゴムさんのことも忘れないでくれ。
↳ Unknown +53
萌えホラーゲームとか面白そうじゃん。
↳↳ Unknown +19
これとかまさに萌えホラーゲーム("Moe Horror Game")そのものって感じ。
http://store.steampowered.com/app/477870/Yomawari_Night_Alone/
*日本一ソフトウェアの『夜廻』
↳↳↳ male (24) +38
”萌えホラー/ゲーム”("Moe-horror game")と”萌え/ホラーゲーム”("Moe horror-game")は違う。
↳↳↳ Unknown +14
そのゲーム萌え要素は主人公だけでそれ以外は普通にホラーだろ。
Unknown +61
このデザイン好き。
青葉も十分実力あると思う。

Anonymous
アトリエみたいなRPGの次は萌えダンジョンクローラーか…
フェアリーズ3が売れなくて予算減らされたのか?
もしかして青葉のゲームはモバイル向けで、別な主力チームで予算をつぎ込んだRPGを制作するとか?
↳ Anonymous
あのシリーズは三作目で完結だろ。
↳ Anonymous
続編しか作れないってわけじゃないし。


青葉:決定ではないけどデザインが通って嬉しい。でも…もしこのまま私のが通ってしまったら…八神さんが…
(I'm glad my designs were approved, even if it's not for certain yet. But... if my designs end up getting final approval... Yagami-san would...)
青葉:私が思い描いてた夢ってこういうことだったのかな…?
(Was this really... the dream that I longed for?)

Unknown +105
あれ?NEW GAMEってこんなシリアスな話だっけ?
漫画で読んだ時とはだいぶ印象が違った。キャラクターの心理描写や音楽の使い方が上手いね。
↳ Unknown +57
青葉とコウにとってはかなりドラマチックな出来事で深刻な場面もいくつかあった。
シーズン1でもそうだったけど、こういう感情を揺さぶるシーンはアニメの方が上だと思う。
Unknown +20
こんなに早くシリアスな展開がくるとは思わなかった。
コウはずっとフェーアリーズの仕事ばかりしてたから、デザインがボツになった時のダメージのでかさを忘れていたのかもしれない。この問題を長引かせずにすぐ終わらせたのは良かったと思う。
それと今回はゆんについてもしっかり掘り下げられていた。シーズン1の時はグループの中に埋もれがちであまり目立ってなかったから嬉しい。
↳ Unknown +6
そのうちゆんが会社を辞めちゃうんじゃないかと不安になってくる。
↳↳ Unknown +3
それは勘弁してほしいな。ゆんの成長が見られる話なら大歓迎だけど。
Unknown +8
青葉やはじめを見ていて何もしていない自分が不安になってくる気持ちはすごくわかる。最後は良い方向へと向かってくれて良かった。
Anonymous
失敗を恐れて夢を諦めたらダメってことだな。

↳ Anonymous
夢がなかったらどうなるの?
↳↳ Anonymous
>>/r9k/
Anonymous
今回のコウはあまり好きになれない。
どうして素直に次の世代へとボールを渡せなかったんだ?
↳ Anonymous
ファイナルファンタジーやキングダムハーツのキャラデザがいまだに野村なのと同じ理由。
↳ Anonymous
>偶然生まれたアイデアにコンペで負ける
>空気を読まず無神経に騒ぐ女の子たち
>そうした中でつい厳しく当たってしまう
>すぐに謝罪
>自分のしたことについて考え過去に同じようなことがあったのを思い出す
>その時の自分がして欲しかったことを青葉にしてあげる
>青葉が彼女のおかけだと言った時も青葉に花を持たせようとした
彼女は好感の持てる人間らしいキャラだ。
ちゃんとエピソード後半まで観ていればわかるはずだが…
↳ Anonymous
今まで作ってきたゲームは三作とも成功してるし自分のデザインが全否定されることに慣れていなかった。
それにフェアリーズの仕事ばかりしてきたせいでデザインがマンネリ化していることに自分でも気づいていて焦りを感じてたのかもな。
↳ Anonymous
彼女の気持ちはすごくわかるよ。
ベストを尽くして最高のデザインを用意してきたのにゲームに合わないという理由でボツになり、その後入社して一年の後輩がたまたま描いていた落書きが採用されてしまう。当然プライドを持って仕事をしてる彼女は納得がいかないだろう。
青葉に当たって凹むけど、すぐに反省して謝ろうとする彼女を見た時はむしろ好感度が上がった。こういう葛藤を描くことによって、キャラクターにより人間味や説得力を持たせることができるようになる。


りん:私たちが入社した頃ちょうどコンペがあって、コウちゃんがキャラデザに決まったじゃない?
(Remember the competition right around when we joined the company, where you were chosen as character designer?)
コウ:あの時と同じだって?たしかに…私は意地悪な先輩役だね。
(Are you saying it's the same as that? You're right. Now I'm the evil senpai.)
りん:だからだよ…だから今の青葉ちゃんにどうしてあげるべきか一番分かってるのはコウちゃんなんだよ。
(And that's why... That's why, if anyone knows what they should do for Aoba-chan right now, it's you, Ko-chan.)

Unknown +195
今回のこの感じ…自分の大好きなShirobakoみたいで良かった。
↳ Unknown +111
夜遅く青葉が鉛筆君と消しゴム君を使って独り言を言ってたのはかなり宮森っぽいと思う。
Unknown +87
まさかこんなにも感情を揺さぶられるとは…予想以上にシリアスな展開だ。
シーズン1も含めて今までで一番お気に入りのエピソードだな。
↳ Unknown +30
全体的に見てもすごく良いエピソードだと思う。
Unknown +11
カメラアングルや演出が素晴らしかった。サウンドラックの使用も最小限に抑えていたり、いつもと全く違うアニメを観ているような気分だった。
↳ Unknown +3
重要なエピソードだし、よりインパクトのあるものにしたかったんだろうね。
今回改めて動画工房のすごさを思い知らされたよ。
Unknown +35
あれ、後半入ってからずっと誰かが俺の後ろで玉ねぎ刻んでたのかな…
↳ Unknown +32
見てるこっちまで泣きそうになった…あんなキュートなシナモンロールを悲しませちゃいけない。
*シナモンロールというのは架空のキャラクターの可愛さや魅力を説明する際に使われるミーム。シナモンロールを紹介する記事についた見出し(”Beautiful Cinnamon Roll Too Good For This World, Too Pure”)が元ネタ。
http://knowyourmeme.com/memes/beautiful-cinnamon-roll-too-good-for-this-world-too-pure
↳↳ Unknown +16
She's too pure for this world.
(この世界に彼女はあまりにも純粋だ)
Anonymous
このアニメのゲーム開発の描写って正しいの?
↳ Anonymous
作者がゲーム会社で働いてたことあるからね。
あとがきに書いてあったよ。
↳ Anonymous
臭くてキモいヲタクがいないことを除けばイエス。
Anonymous
可愛い女の子を見せるためのアニメってのはわかるけど、会社に一人も男性がいないのは変じゃないか?
あまりに非現実的だ。
↳ Anonymous
別な部署にはいるだろ。
↳ Anonymous
前回可愛い女の子しか雇わないって言ってたし。
↳ Anonymous
社内のレズビアンの比率が落ちるから男性は雇わないよ。
↳ Anonymous
グラフィックデザイナーが女性なのはそんなに珍しくないと思う。


葉月:面白いね本当に。うん、とても良いと思うよ。プロトタイプはこれでいこう。
(This is very interesting indeed. Yes. I think it's great. Let's use this for the prototype.)
葉月:キャラデザは二人で調整して行うこと。ただし決定などの責任はADの八神にもってもらう。
(Both of you are to finalize the character designs together. But as AD, Yagami will have the final say on decisions. )

Canada female (-) +48
これ以上ないってくらい最高の結果で終わってくれた。
Unknown +41
アニメの中で起きた小さないざこざでさえも心を惹きつけられるなんて面白いね。
最後二人で乗り越えてくれて良かった。
Unknown +10
青葉が最終的にデザインしたものはガヴリールドロップアウトのガヴリールがデジモンのもんざえモンの着ぐるみを着てるように見える(笑)とっても可愛い!
あのドラマは思ってたより早く終わったけど、綺麗に話がまとまっていてすごく幸せな気分になれたよ。
Unknown
手伝ってもらったとはいえ、これだけのデザインを完成させたことは彼女にとって大きな成果だと思う。
female (24)
二人のチームとしての作業はすごく楽しみだね。
male (22)
素敵なエピソードだった。
みんなそれぞれのやり方で少しずつ成長してる。はじめはどうだかわからないけど(笑)
Anonymous
ぬいぐるみのクマを使ったアイデアとか面白そうじゃない?
実際にあったら欲しいかも。
↳ Anonymous
めちゃくちゃ面白そうじゃん。

↳↳ Anonymous
邪悪でドSなロリがクマを片っ端から殺していくのか…
悪くないな。
Unknown +75
これ誰?こんなベストガールがいたなんて驚いたよ。

↳ Unknown +46
パブリッシングを担当してる会社のプロデューサー。
↳ Unknown +4
シーズン1でも出てきたぞ。
打ち上げパーティーの時に受付で座ってた。
Anonymous
今回ねねの出番はなしか…

↳ Anonymous
ねね抜きでもめちゃくちゃ面白かったわ。
出番なくても問題ない。
Anonymous
ベストガールのねねをなんで嫌うんだよ。
↳ Anonymous
誰も嫌ってはないだろ。
ねねに対するネガティブな投稿なんて今まで一度も見たことないぞ。
みんな彼女がベストガールだと気づいてるよ。
↳ Anonymous
はじめの話題が少ないのは気になるが、NEW GAMEで嫌いになるようなキャラはいないな。
↳ Anonymous
最初はウザいだけのキャラかと思ってたが、プログラミング始めるようになってから好きになった。
Colombia male (21) +93
可愛いエンディングだね。

↳ Unknown +31
お気に入りはちび青葉。

みんながPCの前で作業してるとこも良かった。

↳ Unknown +55
Step by step
Susume!
SUSUME!
SUSUME!
↳ male (-) +20
可愛すぎだな。

Unknown
このエピソードのために作者が描いたイラスト xD
https://twitter.com/tokutaro/status/887256263091830786

↳ male (-)
OMG... 保存しとかなきゃ。ありがと (^^)
以上になります。
TVアニメ「NEW GAME!!」BD&DVD発売告知CM(2017年9月27日発売!)@nganime #ニューゲーム
![NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CqvnliKyL.jpg)
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第3話「……うー、恥ずかしい!」 (2017/08/06)
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第2話「これじゃあただのコスプレだにゃー!」 (2017/07/26)
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第1話「恥ずかしいところを見られてしまいました…」 (2017/07/19)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
こんなサイトがあるとは知りませんでした、あまりにも沢山訳してあるのでかなり読み応えがありました。これからも見させていただきます。
青葉の才能は認めてるよ
ただ、やはり、自分の立場に迫っている危機感を覚えていろいろ焦ってるんだよね
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.