2017年08月06日 01:00
【海外の反応】NEWGAME!! 第3話「……うー、恥ずかしい!」
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

店員:お客様、何かお気に召した商品はありましたか?今年流行のものも揃えてますのでよろしければ。
(Did you find anything that you liked, miss? If you're interested, we also have this year's hottest styles.)
ひふみ:あ…そ…(Um... Uh...)
店員:お客様、お綺麗なので何でもお似合いに。
(Someone as pretty as you would look good in anything!)
ひふみ:え?う…ま、また来ます!(Huh? Um... M-Maybe next time!)


Unknown +183
ひふみの試着で始まるエピソードにハズレはない。
http://imgur.com/a/xK7pZ
↳ Unknown +40
>ひふみの試着で始まるエピソードにハズレはない
こうだな。
Unknown +29
ひふみかわいそう…どの服も似合ってたのに。
ああいうこと初めてじゃなかったみたいだね。
Unknown +106
こっちの店員さんは知ってたのか…(笑)

(あのお客様は強く押したらダメなんだって!)
Unknown +27
ひふみって買い物のでもあんなにシャイなんだね。すごく可愛かった。

青葉:デザインの質問なら私に!(If you have any design questions, just ask me!)
コウ:質問っていってもまだ3Dのことはそんなにわからないでしょ?
(Well, sure, but you don't even know that much about 3D yet, do you?)
青葉:で、でも一応一年間やってきましたし…
(B-But I have done a year's worth of it...)
コウ:たった、一年だろ。(Yep. Just one year.)


Spain male (22) +14
会社で新しい役割を得て自信過剰になる青葉。
しかし、残念ながら物事はそう簡単ではなく、彼女が学ぶべきことはまだたくさんあった。
ひふみはそれを気づかせるために良く頑張ったと思う。
male (-)
ねねと阿波根は甘やかされた可愛い妹とそのお姉ちゃんって感じで今シーズンお気に入りのペアだけど、青葉のことをお姉さんのように心配するひふみも素敵だった。いい人ばかりの職場で羨ましいよ。
male (-)
青葉は色々悩んでたみたいだけど、ひふみのサポートのおかげで何事もなく終わって良かった。
Unknown +28
なんか突然ゲーム作りのアニメになったような気が…自分だけ?
↳ California male (25) +12
このアニメをきっかけに、以前やってたUnityのC#コースを再開させた。
ファーについて議論してたのも良かった。彼女たちが話してたことは現実でも同じで、ファーは見た目は良くなるけど、パフォーマンスには悪影響を及ぼす。実際にそれが使われてるゲームを見てみるといい(Conker: Live and ReloadedとLost Planet、自分が思い浮かべたのはこの二つ )、控えめにしか使われてないことに気づくはず。Lost Planetではファーのついたコート、Conkerではタイトルキャラクターにのみ使われていたと思う。
もしあのクマにファーなんて使ったら、フレームレートは確実に一桁まで落ちるだろうね。
Anonymous
自分より出世した同僚相手に、こんな基本的なことから教えないといけないとか…

(ファーはリアルやけど多用すると重いし描写も安定せんので)
↳ Anonymous
ひふみは自分がもっと積極的にならないとダメなことをわかってるし、ゆんも彼女なりのやり方で努力してる。
青葉はコウちゃんのようになろうとしてるが、まだまだ経験不足だな。
↳ Anonymous
あれって昇進したことになるの?単に仕事が増えただけでなく?
Anonymous
ちょうどNEW GAMEを観始めたとこなんだが…
このアニメは”スーパー過労死”("Super Karoshi")にタイトルを変えた方がいいな。
オフィスに泊まって仕事するのが当たり前みたいになってるし、それがむしろすごいことみたいに描かれている。
文字通り一日中オフィスで過ごして生産性が上がると思うか?一日の3/4は仕事するふりをしながらダラダラ過ごすだけだろ。
↳ Anonymous
日本のオフィスワークはこんなもんだ。ゲーム開発ならなおさら。
↳↳ Anonymous
もし本当にそうなら、シーズン2では労働組合を結成して欲しい。
そしてストライキしたり、上司の車燃やしたりしながら暴れてもらう。
↳ Anonymous
>過労死
誰も死んでないぞ。
↳ Anonymous
日本は住む場所としては最高。
働く場所としては最低。
↳↳ Anonymous
日本人も自分たちでよくそれを言ってるし、本当なんだと思う。

青葉:ひふみ先輩から誘ってくれるなんて、ちょっと前ならなかったですよね。
(Until recently, I never would have thought you'd be the one to invite me.)
ひふみ:うん、少しずつでも話すの苦手なの治そうと思って…
(Yeah. I'm trying to get better... at being conversational... a little at a time...)
青葉:そうなんですね!それで私をお昼に。
(I see! So that's why you invited me to lunch.)
ひふみ:でも今日は…青葉ちゃんが気になったからだよ!何だか…様子が…変だったから…
(But today... was because I was worried about you, Aoba-chan! You were acting... like something... was wrong...)


Unknown +85
シーズン1の時は全然ピンとこなかったが、シーズン2に入ってからひふみのことがめちゃくちゃ好きになった。彼女が自分の殻を破ろうとしていてすごく嬉しい。
↳ Texas male (27) +65
皆と仲良くなるために一所懸命コミュニケーションをとろうと頑張ってるからね。
喋りすぎて疲れたって言った時は思わずクスッと笑っちゃったよ。
Unknown +22
それにしても…このパスタどうやって食べるんだろ?
↳ Canada male (-) +12
たぶん蟹は最初からパスタに混ぜ込んであるんだと思う。
殻は見た目を良くするために乗せてるだけじゃないかな。
↳ Unknown +6
蟹をハンバーガーみたいに持ち上げて、殻ごとガブリだな。
↳↳ Unknown +4
青葉なら苦しむ蟹のモノマネ付きでやってくれそう。
Anonymous

↳ Anonymous
ひふみ!?
Unknown +195
ひふみ可愛すぎ。
https://gfycat.com/ConcreteHelplessEyelashpitviper
↳ Unknown +72
今日学んだこと。
日本語では”cactus”(サボテン)のことを”saboten”と呼ぶ。
↳↳ male (17) +36
アニメは勉強になるな。
↳↳ Unknown +40
ひふみに気を取られすぎて、枕のサボテンには全く気づかんかったわ。
↳↳ Unknown +14
だいぶ前にファイナルファンタジーでそれを知った。
”Cactuar”と呼ばれているクリーチャーが、日本ではサボテンダーという名前になってる。
http://finalfantasy.wikia.com/wiki/Cactuar
↳ Unknown +42
コミュ障にとって現実世界は過酷な場所だからな。
自分がそうだからよくわかるわ…
↳↳ Unknown +32
少なくとも青葉は彼女のことが好きだ。
職場が冷たい人間ばかりだったらひふみには耐えられんだろうな。
↳↳↳ Unknown +72
>少なくとも青葉は彼女のことが好き
それってホントに良いことなのか?

↳↳↳ Unknown +41
ひふみにとってどうかは議論の余地があるが、俺たちにとっては間違いなく良いことだ。
male (18) +19
そんなに大ファンってわけでもないんだけど、今回のうみこはすごく可愛かった。
とくにあのアイキャッチ!

↳ Unknown +20
うみこはシーズン1の頃から隠れたベストガールだよ。

ねね:よーし!ゲームも結構できてきたぞ。ドラゴンファイヤー実装!
(Okay! The game's really coming along now. Dragon fire... implemented!)


Unknown +183
プログラマーとしての実力は全然違うけど、二人とも似たような問題を抱えていたのは見ていて面白かった。
↳ Unknown +93
ねねがファイヤーブレスを完成させるのに日没まで時間かかってる間に、阿波根はあっさり作業を終わらせパフォーマンスの最適化まで行っている。そのあと二人が会うシーンもそうだけど、スキルレベルの差がきちんと描かれていたのが良かった。
↳↳ Unknown +41
プロとアマチュアのプログラマーが同じタイプの問題に直面してるってのがポイントなんだと思う。
コンパイル時にエラーが出るのは煩わしいけど、一発でコンパイルが成功する方が怖いよね。ランタイムエラーは見つけるのが大変だから、デバッグ作業が地獄になることがある。
↳↳↳ Unknown +41
>はぁ…こんなのコンパイル上手くいくわけないだろ…
>*コンパイル終了*
>くそっ…ランタイムエラーが出るまで待つか。スタックトレースで問題のある箇所を探さないと。
>*ランタイムエラーなし*
>マジかよ、そんなはずない。どこかにバグがあるはずだ…くそったれ…
>*そういえばロギングファンクション書いた時酔っ払ってたんだった…あきらめるか…*
>う〜ん…ひょっとして本当に問題がないとか?
>*原因不明の競合状態が発生*
>ファック…うちのチーム使えねぇ連中ばっかだな…
↳↳↳↳ Unknown +31
このクソコード書いたのどこの誰だ?
git blame
…俺かよ。
*”git blame”:Gitで各行ごとにいつ誰のコミットで変更されたのかを調べるのに使うコマンド。
Unknown +54
プログラム関連のネタは大好き。彼女たちがパフォーマンスの最適化について話してたのも良かった。
これはプログラマーにはおなじみのエラー。細かいところまで丁寧だよね。

↳ Unknown +15
>プログラムがクラッシュ
>Visual Studioのステータスバーがデバッグモードのオレンジではなくレディモードの青
🤔
↳↳ Unknown +3
デバッガに接続せずに(Ctrl+F5)ゲームを開始していたから。デフォルトのWindowsエラーメッセージがポップアップして、デバッグ情報がVS上に表示されなかったのはそのせい。
Anonymous
ねねっちがカワイすぎてヤバい。

↳ Anonymous
ほっぺをむにゅってしてやりたくなる。
Unknown +54
この美人さんは一体何者?

(すごい!火吹いてる)
↳ Colombia male (21) +2
オープニングにいる新しい女の子ならホント良かったんだけど、見た目からして全然違うよね :(
↳↳ Unknown +3
彼女もEagle Jumpでデバッグのアルバイトすればいいのに。
Unknown +54
青葉の新キャラのこの無表情な感じがなんか気に入ってしまった。

(余裕です)
↳ Unknown +26
クマが燃やされて女の子が出てきた時は笑った。
何事もなかったかのように涼しい顔してるし。
↳ Unknown +17
ガヴリエルに似てるな。
Anonymous

↳ Anonymous
これがUnrealのパワーなのか?
↳↳ Anonymous
実際に使われてるのはUnityの方だと思う。
↳↳↳ Anonymous
評判は悪いが、きちんと使いこなせば良いエンジンだぞ。
まあUnityで作られたゲームの95%はどうしようもないクソゲーだけど…
Anonymous
今のインディーゲームって一から作ってるのが多いの?それとも何かゲームエンジン使ってたりする?
↳ Anonymous
Game Makerを使ってる。
↳ Anonymous
インディーゲーム開発者を名乗る奴が増えたのは、UnityやGame Makerで誰でも簡単にゲーム作れるようになったから。
↳↳ Anonymous
そんなの本気で信じるなんて頭悪すぎだろ。
↳↳↳ Anonymous
なぜだ?それが真実だろ。
10年前はゲーム開発者とかスゲーって思われてたけど、今はゲーム開発してると言えば変な目で見られるようになった。


葉月:あれ?そのお弁当は。(My, that's quite the packed lunch.)
はじめ:なんと、ひふみ先輩が持ってきてくれたんです!
(Believe it or not, Hifumi-senpai brought it for us!)
葉月:おぉ、ひふみ君の手作り?(Ooh. Home cooking from Hifumi-kun?)
ひふみ:は、はい。みんなで…どうかなって…
(Y-Yes... I thought... we could share...)

Unknown +5
怒ってる時でさえこんなにもカワイイ。

Unknown +143
澪がムギにイチゴ奪われた時と同じだね。
↳ Unknown +36
八神…なぜそんなことを…
↳ male (-) +75
澪(の中の人)のリベンジ!
↳ male (-) +78
二回も盗られてるから余計にひどいよ。
↳↳ Unknown +53
盗られた上に嫉妬までされてるからな。
これ以上誰かを傷つける前にコウをどうにかしないと…
↳↳↳ Unknown +16
りんは隠れヤンデレだったのか。
↳↳↳↳ Unknown +22
隠れ?
↳ Anonymous
アヘ。(”ahe”)

↳ Anonymous
この表情から一体どんな感情を伝えようとしてるのだろう?
↳ Anonymous
オーガズムだな。
Anonymous

↳ Anonymous
ここすごく可愛かった。おでこにキスしたい。


うみこ:で、今日の用事は何ですか?
(So, what was the reason you wanted to meet today?)
ねね:用事っていうか…前と一緒だけど…えっと…
(The reason? Well, it's the same as before, but, um...)
うみこ:もじもじして桜さんらしくないですね。
(How unlike you to act so ill at ease, Sakura-san.)
ねね:わかってるでしょ!(you know the reason!)

Unknown +268
素人のプログラミングを見るためにわざわざ大学まで来てくれるなんてホント優しいな。
↳ Unknown +171
他の人にはここまでしてあげないと思う。デバッグの仕事で彼女のことが気に入ったんだろうね。
うみこの紹介でも自ら応募してでもいいけど、ねねがプログラミングスキルをさらに向上させ、正式にEagle Jumpのプログラマーになることを願ってるよ。たぶん彼女の話はそうなるんじゃないかな。
↳↳ Unknown +85
オープニングでもそれが示唆されてる。
ねねから呼び出しがあった時の彼女の嬉しそうな顔がすごく良かった。
↳↳↳ Unknown +124
このセリフもね…

(音沙汰がないので心配していましたよ)
↳↳↳↳ Ohio (25) +30
うみこの心からの笑顔は本当に素晴らしい。
NenexUmikoに勝るものはない。
Spain male (22) +14
ねねと阿波根のシーンはすごく楽しかった!
このコンビは大好きだよ。
male (22) +92
ねねとうみこの関係は可愛らしくて良いね。
↳ Unknown +5
ねね自身もとっても可愛いけど、うみこと一緒にいると >v<
Anonymous
Master of C

↳ Anonymous
その本毎日読んでるのかな?
↳ Anonymous
ブライアン・カーニハンの本は使ってないのか。
Anonymous
プログラマーじゃないけど、C++ってどうかな?覚えるの難しい?
大学でプログラミングは学んだけど、すごく苦労した記憶がある。

↳ Anonymous
>プログラマーじゃない
プログラマーでないならスクリプトで十分。C++なんて高いパフォーマンスが必要な時にたまに使われるだけ。ゲームでもAAAタイトルやゲームエンジンの開発くらいでしか使わんぞ。
>覚えるの難しい?
めちゃくちゃ難しい。C++使ってても完全にマスターしてる人なんてほとんどいないと思う。他のモダンな言語と比較するとおかしなところが山ほどある。
↳ Anonymous
自分はCから始めた。プログラミングに少しでも適性があれば、覚えるのはそれほど難しくはない。基本的なことから初めて、あとは自分のやり方でやればいい。Pythonから入るのを薦める人もいるけど、最初にCで基本を学んでおいた方が後々苦労しないで済むと思う。
Anonymous
君たちの書いたコードを私に見せなさい。

↳ Anonymous
コーダーじゃなく、システム管理者なんで無理。
↳ Anonymous
C#使ってるヤツになんで見せなきゃならないんだ?
↳ Anonymous
お、おう。

↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
ミームとかじゃなく、実際にこんなの書くヤツいるか?
↳↳ Anonymous
あまりに酷すぎ。
↳↳ Anonymous
いいじゃん。
↳↳ Anonymous
あの中括弧…あれは絶対におかしい。
↳ Anonymous
かじった程度なんでイジメないで…

↳↳ Anonymous
変数名に大文字使うのはやめろ。
Unknown +86
日本のブログによるとねねの通ってる大学は東京の一橋大学がモデルになってるらしい。
かなり有名な大学みたい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hitotsubashi_University
ねねっちってADHDやアスペ?っぽい行動が多いけど、実際はすごく頭いいのかも。
↳ Unknown +45
短期間であれだけVisual C++を使いこなせてるのは普通にすごい。
実際にどんなコードを書いたのかはわからないが、グラフィックさえちゃんとしてればゲームとしての出来は悪くないと思う。
↳↳ Unknown +21
エンジンに頼らず作ってるってだけですごいよ。
↳ Unknown +27
>ねねっちってADHDやアスペ?っぽい行動が多いけど、実際はすごく頭いいのかも。
アメリカでトップ10に数えられる工科系の大学通ってたけど、周りはアスペっぽいやつばっかだったぞ。
女性の数は多くなかったが、すごく変わった女の子が何人かいた。
↳↳ Unknown +6
大学って普通は女性の方が多くない?それか少なくとも半々とか?
↳↳↳ Unknown +23
コンピュータサイエンスを含むSTEM分野でそれはない。
Unknown +41
ドヤ顔のねねが、ベストねね。
↳ Unknown +29
その通り。

↳ California male (25) +10
前回のエピソードのやつ。

↳ Unknown +4
ビンゴ。

(ビンゴ)
Anonymous
今のとこS1>S2。
ファーストシーズンと比べるとちょっとつまらない気がする。
↳ Anonymous
悪くはないんだけど、自分もそう思う。
↳↳ Anonymous
今期はちょこちょこドラマを挟むようになったからね。
前は可愛い女の子が可愛いゲーム作ってるだけだった。
Anonymous
この二人の出番はいつになるんだろう?

↳ Anonymous
右側の子はおっぱいでかいな。
↳ Anonymous
ピンクがビッチじゃなきゃいいんだが。
以上になります。
TVアニメ「NEW GAME!!」BD&DVD発売告知CM(2017年9月27日発売!)@nganime #ニューゲーム
![NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CqvnliKyL.jpg)
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
【広告】
以下、MAL/Reddit/4chanより引用

店員:お客様、何かお気に召した商品はありましたか?今年流行のものも揃えてますのでよろしければ。
(Did you find anything that you liked, miss? If you're interested, we also have this year's hottest styles.)
ひふみ:あ…そ…(Um... Uh...)
店員:お客様、お綺麗なので何でもお似合いに。
(Someone as pretty as you would look good in anything!)
ひふみ:え?う…ま、また来ます!(Huh? Um... M-Maybe next time!)


Unknown +183
ひふみの試着で始まるエピソードにハズレはない。
http://imgur.com/a/xK7pZ
↳ Unknown +40
>ひふみ
こうだな。
Unknown +29
ひふみかわいそう…どの服も似合ってたのに。
ああいうこと初めてじゃなかったみたいだね。
Unknown +106
こっちの店員さんは知ってたのか…(笑)

(あのお客様は強く押したらダメなんだって!)
Unknown +27
ひふみって買い物のでもあんなにシャイなんだね。すごく可愛かった。

青葉:デザインの質問なら私に!(If you have any design questions, just ask me!)
コウ:質問っていってもまだ3Dのことはそんなにわからないでしょ?
(Well, sure, but you don't even know that much about 3D yet, do you?)
青葉:で、でも一応一年間やってきましたし…
(B-But I have done a year's worth of it...)
コウ:たった、一年だろ。(Yep. Just one year.)


Spain male (22) +14
会社で新しい役割を得て自信過剰になる青葉。
しかし、残念ながら物事はそう簡単ではなく、彼女が学ぶべきことはまだたくさんあった。
ひふみはそれを気づかせるために良く頑張ったと思う。
male (-)
ねねと阿波根は甘やかされた可愛い妹とそのお姉ちゃんって感じで今シーズンお気に入りのペアだけど、青葉のことをお姉さんのように心配するひふみも素敵だった。いい人ばかりの職場で羨ましいよ。
male (-)
青葉は色々悩んでたみたいだけど、ひふみのサポートのおかげで何事もなく終わって良かった。
Unknown +28
なんか突然ゲーム作りのアニメになったような気が…自分だけ?
↳ California male (25) +12
このアニメをきっかけに、以前やってたUnityのC#コースを再開させた。
ファーについて議論してたのも良かった。彼女たちが話してたことは現実でも同じで、ファーは見た目は良くなるけど、パフォーマンスには悪影響を及ぼす。実際にそれが使われてるゲームを見てみるといい(Conker: Live and ReloadedとLost Planet、自分が思い浮かべたのはこの二つ )、控えめにしか使われてないことに気づくはず。Lost Planetではファーのついたコート、Conkerではタイトルキャラクターにのみ使われていたと思う。
もしあのクマにファーなんて使ったら、フレームレートは確実に一桁まで落ちるだろうね。
Anonymous
自分より出世した同僚相手に、こんな基本的なことから教えないといけないとか…

(ファーはリアルやけど多用すると重いし描写も安定せんので)
↳ Anonymous
ひふみは自分がもっと積極的にならないとダメなことをわかってるし、ゆんも彼女なりのやり方で努力してる。
青葉はコウちゃんのようになろうとしてるが、まだまだ経験不足だな。
↳ Anonymous
あれって昇進したことになるの?単に仕事が増えただけでなく?
Anonymous
ちょうどNEW GAMEを観始めたとこなんだが…
このアニメは”スーパー過労死”("Super Karoshi")にタイトルを変えた方がいいな。
オフィスに泊まって仕事するのが当たり前みたいになってるし、それがむしろすごいことみたいに描かれている。
文字通り一日中オフィスで過ごして生産性が上がると思うか?一日の3/4は仕事するふりをしながらダラダラ過ごすだけだろ。
↳ Anonymous
日本のオフィスワークはこんなもんだ。ゲーム開発ならなおさら。
↳↳ Anonymous
もし本当にそうなら、シーズン2では労働組合を結成して欲しい。
そしてストライキしたり、上司の車燃やしたりしながら暴れてもらう。
↳ Anonymous
>過労死
誰も死んでないぞ。
↳ Anonymous
日本は住む場所としては最高。
働く場所としては最低。
↳↳ Anonymous
日本人も自分たちでよくそれを言ってるし、本当なんだと思う。

青葉:ひふみ先輩から誘ってくれるなんて、ちょっと前ならなかったですよね。
(Until recently, I never would have thought you'd be the one to invite me.)
ひふみ:うん、少しずつでも話すの苦手なの治そうと思って…
(Yeah. I'm trying to get better... at being conversational... a little at a time...)
青葉:そうなんですね!それで私をお昼に。
(I see! So that's why you invited me to lunch.)
ひふみ:でも今日は…青葉ちゃんが気になったからだよ!何だか…様子が…変だったから…
(But today... was because I was worried about you, Aoba-chan! You were acting... like something... was wrong...)


Unknown +85
シーズン1の時は全然ピンとこなかったが、シーズン2に入ってからひふみのことがめちゃくちゃ好きになった。彼女が自分の殻を破ろうとしていてすごく嬉しい。
↳ Texas male (27) +65
皆と仲良くなるために一所懸命コミュニケーションをとろうと頑張ってるからね。
喋りすぎて疲れたって言った時は思わずクスッと笑っちゃったよ。
Unknown +22
それにしても…このパスタどうやって食べるんだろ?
↳ Canada male (-) +12
たぶん蟹は最初からパスタに混ぜ込んであるんだと思う。
殻は見た目を良くするために乗せてるだけじゃないかな。
↳ Unknown +6
蟹をハンバーガーみたいに持ち上げて、殻ごとガブリだな。
↳↳ Unknown +4
青葉なら苦しむ蟹のモノマネ付きでやってくれそう。
Anonymous

↳ Anonymous
ひふみ!?
Unknown +195
ひふみ可愛すぎ。
https://gfycat.com/ConcreteHelplessEyelashpitviper
↳ Unknown +72
今日学んだこと。
日本語では”cactus”(サボテン)のことを”saboten”と呼ぶ。
↳↳ male (17) +36
アニメは勉強になるな。
↳↳ Unknown +40
ひふみに気を取られすぎて、枕のサボテンには全く気づかんかったわ。
↳↳ Unknown +14
だいぶ前にファイナルファンタジーでそれを知った。
”Cactuar”と呼ばれているクリーチャーが、日本ではサボテンダーという名前になってる。
http://finalfantasy.wikia.com/wiki/Cactuar
↳ Unknown +42
コミュ障にとって現実世界は過酷な場所だからな。
自分がそうだからよくわかるわ…
↳↳ Unknown +32
少なくとも青葉は彼女のことが好きだ。
職場が冷たい人間ばかりだったらひふみには耐えられんだろうな。
↳↳↳ Unknown +72
>少なくとも青葉は彼女のことが好き
それってホントに良いことなのか?

↳↳↳ Unknown +41
ひふみにとってどうかは議論の余地があるが、俺たちにとっては間違いなく良いことだ。
male (18) +19
そんなに大ファンってわけでもないんだけど、今回のうみこはすごく可愛かった。
とくにあのアイキャッチ!

↳ Unknown +20
うみこはシーズン1の頃から隠れたベストガールだよ。

ねね:よーし!ゲームも結構できてきたぞ。ドラゴンファイヤー実装!
(Okay! The game's really coming along now. Dragon fire... implemented!)


Unknown +183
プログラマーとしての実力は全然違うけど、二人とも似たような問題を抱えていたのは見ていて面白かった。
↳ Unknown +93
ねねがファイヤーブレスを完成させるのに日没まで時間かかってる間に、阿波根はあっさり作業を終わらせパフォーマンスの最適化まで行っている。そのあと二人が会うシーンもそうだけど、スキルレベルの差がきちんと描かれていたのが良かった。
↳↳ Unknown +41
プロとアマチュアのプログラマーが同じタイプの問題に直面してるってのがポイントなんだと思う。
コンパイル時にエラーが出るのは煩わしいけど、一発でコンパイルが成功する方が怖いよね。ランタイムエラーは見つけるのが大変だから、デバッグ作業が地獄になることがある。
↳↳↳ Unknown +41
>はぁ…こんなのコンパイル上手くいくわけないだろ…
>*コンパイル終了*
>くそっ…ランタイムエラーが出るまで待つか。スタックトレースで問題のある箇所を探さないと。
>*ランタイムエラーなし*
>マジかよ、そんなはずない。どこかにバグがあるはずだ…くそったれ…
>*そういえばロギングファンクション書いた時酔っ払ってたんだった…あきらめるか…*
>う〜ん…ひょっとして本当に問題がないとか?
>*原因不明の競合状態が発生*
>ファック…うちのチーム使えねぇ連中ばっかだな…
↳↳↳↳ Unknown +31
このクソコード書いたのどこの誰だ?
git blame
…俺かよ。
*”git blame”:Gitで各行ごとにいつ誰のコミットで変更されたのかを調べるのに使うコマンド。
Unknown +54
プログラム関連のネタは大好き。彼女たちがパフォーマンスの最適化について話してたのも良かった。
これはプログラマーにはおなじみのエラー。細かいところまで丁寧だよね。

↳ Unknown +15
>プログラムがクラッシュ
>Visual Studioのステータスバーがデバッグモードのオレンジではなくレディモードの青
🤔
↳↳ Unknown +3
デバッガに接続せずに(Ctrl+F5)ゲームを開始していたから。デフォルトのWindowsエラーメッセージがポップアップして、デバッグ情報がVS上に表示されなかったのはそのせい。
Anonymous
ねねっちがカワイすぎてヤバい。

↳ Anonymous
ほっぺをむにゅってしてやりたくなる。
Unknown +54
この美人さんは一体何者?

(すごい!火吹いてる)
↳ Colombia male (21) +2
オープニングにいる新しい女の子ならホント良かったんだけど、見た目からして全然違うよね :(
↳↳ Unknown +3
彼女もEagle Jumpでデバッグのアルバイトすればいいのに。
Unknown +54
青葉の新キャラのこの無表情な感じがなんか気に入ってしまった。

(余裕です)
↳ Unknown +26
クマが燃やされて女の子が出てきた時は笑った。
何事もなかったかのように涼しい顔してるし。
↳ Unknown +17
ガヴリエルに似てるな。
Anonymous

↳ Anonymous
これがUnrealのパワーなのか?
↳↳ Anonymous
実際に使われてるのはUnityの方だと思う。
↳↳↳ Anonymous
評判は悪いが、きちんと使いこなせば良いエンジンだぞ。
まあUnityで作られたゲームの95%はどうしようもないクソゲーだけど…
Anonymous
今のインディーゲームって一から作ってるのが多いの?それとも何かゲームエンジン使ってたりする?
↳ Anonymous
Game Makerを使ってる。
↳ Anonymous
インディーゲーム開発者を名乗る奴が増えたのは、UnityやGame Makerで誰でも簡単にゲーム作れるようになったから。
↳↳ Anonymous
そんなの本気で信じるなんて頭悪すぎだろ。
↳↳↳ Anonymous
なぜだ?それが真実だろ。
10年前はゲーム開発者とかスゲーって思われてたけど、今はゲーム開発してると言えば変な目で見られるようになった。


葉月:あれ?そのお弁当は。(My, that's quite the packed lunch.)
はじめ:なんと、ひふみ先輩が持ってきてくれたんです!
(Believe it or not, Hifumi-senpai brought it for us!)
葉月:おぉ、ひふみ君の手作り?(Ooh. Home cooking from Hifumi-kun?)
ひふみ:は、はい。みんなで…どうかなって…
(Y-Yes... I thought... we could share...)

Unknown +5
怒ってる時でさえこんなにもカワイイ。

Unknown +143
澪がムギにイチゴ奪われた時と同じだね。
↳ Unknown +36
八神…なぜそんなことを…
↳ male (-) +75
澪(の中の人)のリベンジ!
↳ male (-) +78
二回も盗られてるから余計にひどいよ。
↳↳ Unknown +53
盗られた上に嫉妬までされてるからな。
これ以上誰かを傷つける前にコウをどうにかしないと…
↳↳↳ Unknown +16
りんは隠れヤンデレだったのか。
↳↳↳↳ Unknown +22
隠れ?
↳ Anonymous
アヘ。(”ahe”)

↳ Anonymous
この表情から一体どんな感情を伝えようとしてるのだろう?
↳ Anonymous
オーガズムだな。
Anonymous

↳ Anonymous
ここすごく可愛かった。おでこにキスしたい。


うみこ:で、今日の用事は何ですか?
(So, what was the reason you wanted to meet today?)
ねね:用事っていうか…前と一緒だけど…えっと…
(The reason? Well, it's the same as before, but, um...)
うみこ:もじもじして桜さんらしくないですね。
(How unlike you to act so ill at ease, Sakura-san.)
ねね:わかってるでしょ!(you know the reason!)

Unknown +268
素人のプログラミングを見るためにわざわざ大学まで来てくれるなんてホント優しいな。
↳ Unknown +171
他の人にはここまでしてあげないと思う。デバッグの仕事で彼女のことが気に入ったんだろうね。
うみこの紹介でも自ら応募してでもいいけど、ねねがプログラミングスキルをさらに向上させ、正式にEagle Jumpのプログラマーになることを願ってるよ。たぶん彼女の話はそうなるんじゃないかな。
↳↳ Unknown +85
オープニングでもそれが示唆されてる。
ねねから呼び出しがあった時の彼女の嬉しそうな顔がすごく良かった。
↳↳↳ Unknown +124
このセリフもね…

(音沙汰がないので心配していましたよ)
↳↳↳↳ Ohio (25) +30
うみこの心からの笑顔は本当に素晴らしい。
NenexUmikoに勝るものはない。
Spain male (22) +14
ねねと阿波根のシーンはすごく楽しかった!
このコンビは大好きだよ。
male (22) +92
ねねとうみこの関係は可愛らしくて良いね。
↳ Unknown +5
ねね自身もとっても可愛いけど、うみこと一緒にいると >v<
Anonymous
Master of C

↳ Anonymous
その本毎日読んでるのかな?
↳ Anonymous
ブライアン・カーニハンの本は使ってないのか。
Anonymous
プログラマーじゃないけど、C++ってどうかな?覚えるの難しい?
大学でプログラミングは学んだけど、すごく苦労した記憶がある。

↳ Anonymous
>プログラマーじゃない
プログラマーでないならスクリプトで十分。C++なんて高いパフォーマンスが必要な時にたまに使われるだけ。ゲームでもAAAタイトルやゲームエンジンの開発くらいでしか使わんぞ。
>覚えるの難しい?
めちゃくちゃ難しい。C++使ってても完全にマスターしてる人なんてほとんどいないと思う。他のモダンな言語と比較するとおかしなところが山ほどある。
↳ Anonymous
自分はCから始めた。プログラミングに少しでも適性があれば、覚えるのはそれほど難しくはない。基本的なことから初めて、あとは自分のやり方でやればいい。Pythonから入るのを薦める人もいるけど、最初にCで基本を学んでおいた方が後々苦労しないで済むと思う。
Anonymous
君たちの書いたコードを私に見せなさい。

↳ Anonymous
コーダーじゃなく、システム管理者なんで無理。
↳ Anonymous
C#使ってるヤツになんで見せなきゃならないんだ?
↳ Anonymous
お、おう。

↳ Anonymous

↳↳ Anonymous
ミームとかじゃなく、実際にこんなの書くヤツいるか?
↳↳ Anonymous
あまりに酷すぎ。
↳↳ Anonymous
いいじゃん。
↳↳ Anonymous
あの中括弧…あれは絶対におかしい。
↳ Anonymous
かじった程度なんでイジメないで…

↳↳ Anonymous
変数名に大文字使うのはやめろ。
Unknown +86
日本のブログによるとねねの通ってる大学は東京の一橋大学がモデルになってるらしい。
かなり有名な大学みたい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hitotsubashi_University
ねねっちってADHDやアスペ?っぽい行動が多いけど、実際はすごく頭いいのかも。
↳ Unknown +45
短期間であれだけVisual C++を使いこなせてるのは普通にすごい。
実際にどんなコードを書いたのかはわからないが、グラフィックさえちゃんとしてればゲームとしての出来は悪くないと思う。
↳↳ Unknown +21
エンジンに頼らず作ってるってだけですごいよ。
↳ Unknown +27
>ねねっちってADHDやアスペ?っぽい行動が多いけど、実際はすごく頭いいのかも。
アメリカでトップ10に数えられる工科系の大学通ってたけど、周りはアスペっぽいやつばっかだったぞ。
女性の数は多くなかったが、すごく変わった女の子が何人かいた。
↳↳ Unknown +6
大学って普通は女性の方が多くない?それか少なくとも半々とか?
↳↳↳ Unknown +23
コンピュータサイエンスを含むSTEM分野でそれはない。
Unknown +41
ドヤ顔のねねが、ベストねね。
↳ Unknown +29
その通り。

↳ California male (25) +10
前回のエピソードのやつ。

↳ Unknown +4
ビンゴ。

(ビンゴ)
Anonymous
今のとこS1>S2。
ファーストシーズンと比べるとちょっとつまらない気がする。
↳ Anonymous
悪くはないんだけど、自分もそう思う。
↳↳ Anonymous
今期はちょこちょこドラマを挟むようになったからね。
前は可愛い女の子が可愛いゲーム作ってるだけだった。
Anonymous
この二人の出番はいつになるんだろう?

↳ Anonymous
右側の子はおっぱいでかいな。
↳ Anonymous
ピンクがビッチじゃなきゃいいんだが。
以上になります。
TVアニメ「NEW GAME!!」BD&DVD発売告知CM(2017年9月27日発売!)@nganime #ニューゲーム
![NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CqvnliKyL.jpg)
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第3話「……うー、恥ずかしい!」 (2017/08/06)
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第2話「これじゃあただのコスプレだにゃー!」 (2017/07/26)
- 【海外の反応】NEWGAME!! 第1話「恥ずかしいところを見られてしまいました…」 (2017/07/19)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
>日本は住む場所としては最高。
>働く場所としては最低。
だから私は働かない道を選んだ
あえてね
>働く場所としては最低。
住む場所としても別に最高では無いぞ
家は概ね狭いし
管理人さん、お疲れさまですb
家が狭いっても、アメリカとかを別格としてヨーロッパの国々と比べても大差ないぞ
まあ、翻訳系で拾った確認してない知識だけども
ただ日本ほど起業しやすい国もない
従属するのが正義みたいな国民性はいつ変わるのだろうか
>働く場所としては最低。
ゲームやアニメーションが産業として成立している国が、そもそも片手で数えられる程度しかないような。残りの国は同人の延長線みたいなもんで、そもそもその職場がないんだけどね。
これからもがんばれよ
地震台風火山放射能やぞ
居住環境最悪やろ
Phyton との妥協点かな
他言語と折衷案コーディングスタイルは概ね無駄な努力なんだけどな
煽りではないよな?ニッコリ:)
海外でも下請け企業は苦労してる
ゲーム開発もプログラマーも条件が良いなんてほんの一握りだけだよ日本も海外も
そりゃ12話もあれば一期の印象の方がいいわなw
そうして楽した結果どうなってるかを目の当たりにするとね
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.