Powered By 画RSS
2016年06月21日 05:00

くまみこ 第12話「決断」 海外の反応

entry_img_46.jpg
Episode Title: Decision(配信:FUNimation)


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用





kumamiko12_01.jpgkumamiko12_02.jpg

ナツ:よしおからだ。(It's from Yoshio.)
ナツ:無事に着いた?(Did you guys get in okay?)
よしお:ナツまちがいない。(Natsu! Machi's gone!)
ナツ:え、間違いない?コンテスト優勝は間違いないってこと?それほんと?
(Hm? Machi's gonna what? You mean she's gonna win the contest for sure?
 Is that right?!)
よしお:なにボケてんだよ、こんなときに。
   (What the hell are you talking about at a time like this?!)
ナツ:え、どういうこと?(Hm? What do you mean?)
よしお:まちが居なくなったんだって!!(I said Machi is gone!)
ナツ:え!?まちが居なく…まちが居なくなった!?
  (Huh? Machi is... Machi is gone?!)

kumamiko12_03.jpg



Anonymous
日本でもここ数話で一気に評価を落としたみたいだな。

↳ Anonymous
昨日のふたばの実況スレはみたか?すごかったぞ。

↳↳ Anonymous
例えばどんな?

↳↳↳ Anonymous
炎上してた。

http://futalog.com/415191445.htm
http://imgbako.com/361541180.htm

面白くて全部読んでしまった。

↳↳↳↳ Anonymous
合わせると3,000以上の投稿数か。
日本人たちはなんて言ってるんだ?

↳↳↳↳↳ Anonymous
まちは可愛い、でもアニメオリジナルは糞みたいな意見が多い。

↳↳↳↳↳ Anonymous
>あほのこになった
>幼児退行…
She reverted into a child-like state.

>気持ち悪い作品になっちまったな
>なんかやばくなってないかこれ
This show has become bad

>なんだこのヤバい終わり方
Why is the ending so bad?

大体こんな感じの意見が多いよ。

↳↳↳↳↳ Anonymous
俺が気に入ったのはこれかな。
>マチだけがいない街
>a machi (street) where only Machi isn't around.

↳↳↳↳↳↳ Anonymous
>マチだけがいない街
1466424917162.jpg

↳↳↳↳↳↳ Anonymous
ダジャレかよ。

↳↳↳↳ Anonymous
読んでて面白く感じたのは、批判も多いけど同時にそれはまちがキャラクター
としてどれだけ愛されてるかの証でもあるということ。

↳↳↳↳↳ Anonymous
この反応はわたモテが放映された時のことを思い出す。



Anonymous
ふたばのスレッドみてるけど笑いが止まらねー。

↳ Anonymous
俺たちと同じように馬鹿げた終わり方だって言ってるの?

↳↳ Anonymous
馬鹿げてるっていうかホラーだって。
アニメオリジナルは大失敗だったな。

↳↳↳ Anonymous
>ギャグ日常アニメだと思ったら
>ホラーだった
>どうなってるの

↳↳↳ Anonymous
ホラーか、確かにそうだな。

↳↳ Anonymous
このシンプルなグラフを見たら一目瞭然。
Y軸は楽しさでX軸は時間。
1466364114155.png

Anonymous
1466420048355.png



kumamiko12_04.jpgkumamiko12_05.jpg

ナツ:松さん、お酒飲んでない?(Have you had a drink today, Matsu?)
松さん:今日ちょうど良いのができて今から飲もうと思ってたとこよ。
   (Today's batch turned out just right, so I was about to start.)
松さん:ナツ様もどうだい?
   (Would you like to join me and have some too, Master--)
ナツ:車出してくれない?まちが…まちが…
  (Could you drive me?! Machi is... Machi is...!)
松さん:ナツ様しっかりつかまってなよ。(Master Natsu! Hand on tight!)

kumamiko12_06.jpg



Anonymous
なかなか手厳しいな。
1466348500912.jpg

↳ Anonymous
これ最新話のやつ?

↳↳ Anonymous
いや11話だな。

↳↳↳ Anonymous
ああそっか、最終話まだだってのをすっかり忘れてたわ。

↳ Anonymous
とても良かったや、まぁまぁ良かったがまだ多い。
どこが厳しいって?

↳↳ Anonymous
ほとんどのアニメは80~90%がとても良かったになるんだよ。

↳ Anonymous
最後らへんの何話かは評価低いな。何が悪かったんだ?

↳↳ Anonymous
評価が低いのはアニメオリジナル回。



Anonymous
なんでこんなめちゃくちゃな終わり方にしたのかマジで理解できん。
原作どうりにやった方が作るのも楽だろうになんでクソなオリジナルなんか入れるんだよ。
人気漫画のアニメオリジナル回って大抵失敗してるだろ。



kumamiko12_07.jpg

ナツ:まちの現在位置をGPSで検索してみたんだ。
  (I searched for Machi's current location using GPS.)
ナツ:大体の居場所がわかったよ。(I have her general location.)
よしお:本当か?どこに。(Reallu?! Where?!)
ナツ:駅から少し離れた…多分デパートかな。
  (A short distance from the station... Maybe in a department store?)
響:あいつ、そんなところに。(She went to a place like that?)
よしお:サンキュー、ナツ。(Thank you. Natsu!)

kumamiko12_08.jpgkumamiko12_09.jpg



Unknown
今まで15年アニメを見てきた中でこんなに自分が共感できたアニメはくまみこが
初めてじゃないかな。

子供の頃は自分にあまり自信がなかったし社交的でもなく、今はそれほど悪くない
が数年前まではまちと同じレベルの社交不安を抱えていた。
誰かに何か言われたわけでもないのに周りの人間が自分のことをどう思っているの
か勝手に自分の頭の中で想像し始めるようになっていたよ。
学校での劇の途中にまちのようにステージの上で固まってしまったり、大勢の前に
出るのが怖くてステージに上がれないので大学の卒業式も欠席した。
今でもまだ同じようなことをしろと言われたら恐怖感を感じるね。

エンディングについては確かに100%満足できるものではなかったけど、そんな短
期間でまちのコンプレックスが改善するなんてのがそもそも無茶な話なんだよ。



Unknown
本当にあまりに多くの巫女イジメがこのアニメにはあったけど、アニメーションの
クオリティは素晴らしかったね。まちはめちゃくちゃ可愛かった。



kumamiko12_10.jpgkumamiko12_11.jpg

よしお:あの巫女服はお袋が作って、ナツもパフォーマンスの練習手伝ってくれて、
    松さんもあんな大きい旗を作って、ヒーコだって特訓手伝ってくれただろ。
(My mam made that miko outfit. Natsu helped her practice her performance.
Matsu made such a big banner. And you helped her train! )
よしお:村のどこに行ってもみんながまちを応援して期待してくれてるんだよ。
   (Everyone in the village is rooting for her and has high hopes for her!)
よしお:村のみんなの願いなんだ、この村おこしプロジェクトは。
   (This village revitalization project is every villager's wish!)

kumamiko12_12.jpg



Anonymous
もしその場にいたら殴って歯を折ってやってただろう。
1466429056389.jpg

male (25)
俺もよしおに石投げたい。

Denmark male (23)
俺は至近距離からショットガンでぶち抜きたいわ。



kumamiko12_13.jpgkumamiko12_14.jpg

ゆき:あの、お姉ちゃんアイドルの人ですか?
  (Um... Are you an idol?)
ゆき:アイドルコンテストに出る人でしょ?すごーい。
  (You're going to be in the idol contest, right? That's cool!)
まち:いや、あの…(Well... um...)
ゆき:握手してください。(Please shake my hands!)
ゆき:頑張ってください。(Good luck!)
まち:ありがとう。(Thank you.)

kumamiko12_15.jpg



Anonymous
なる?

↳ Anonymous
そう、声をまた聞けて良かった、
1466377974999.gif

Texas male (-)
この少女の声はばからもんに出てた子か。



kumamiko12_16.jpg

ナツ:あ!?僕クマだぞ、こんなところにいたら会場はパニックになる。
   イベントが中止になっちゃうよ!!
(Oh, no! I'm a bear! If I'm here, it'll create a panic at the contest venue!
The event will be canceled!)



Unknown
12話目にしてようやく気付いたか。
8ng9LTY.jpg

↳ Unknown
今回のエピソードは暗い話になったんで笑えるところもそこしかなかった…



Indonesia male (24)
自分がコンテスト会場いったらどうなるかも忘れるくらいまちを探すのに
全力だっただったけど、彼は「マスコット」なんで問題ないな(笑)
2zzuwqb.gif

male (-)
クマがいるのに周りの人が誰も驚かないのが面白かった。

male (-)
ナツは街中を普通に歩き回ってたけどみんなマスコットだと思ってたのか(笑)



kumamiko12_17.jpg

ナツ:まち…(Machi...)
よしお:あいつもいつまでも子供じゃないんだな。
   (I guess... she isn't small child anymore...)
ナツ:よしお。(Yoshio!)



male (-)
俺はこの最終話も悪くなかったと思う。
まちも最初はまだ子供かと思ってたけど少しずつ責任感も芽生えてきて成長して
いるんじゃないかな。
キュートで愛さずにはいられないアニメだった。10点満点で7点かな。

Nederland male (-)
まあ、最後も悪くなかったかな。特別賞も取れたしね(笑)
今回前半は特に面白くて楽しめた、そのあとは少し下り坂な感じだったけど。
でも前半部分に限らず大部分は楽しめたよ。7/10

male (22)
アイドルコンテストでの優勝はまちにとってもいいことなんじゃないかな。

Pennsylvania male (28)
審査員特別賞なんで優勝したわけではないな。

確かに賞は得たけど、これ…ハッピーエンドと言えるのか? XD
彼女の壊滅的な社会不安障害についてはもう考えない方がいいのかな…

このアニメは見ていて辛いシーンもあったけど楽しく可愛いシーンもたくさん
あったし、ナツとまちの関係も大好きだよ。
どれくらいの点数かは迷うけど、7/10くらいかな…
あとエンディングテーマは今期アニメの中で間違いなく一番良かったと思う。

Croatia female (17)
元気の出るコメディーアニメで悪くなかったと思うわ。

Ohio male (27)
俺はこの最終話も好きだし最初からずっと面白かったよ。
最大限楽しめたし、よしおも最後まで気にならなかった。

male (-)
これは例えるなら最高の具材を用意してカビの生えたパンでサンドイッチを作る
ようなもの。最初は本当に楽しかったけど少しずつ不快なものになっていった。
せめてもう少し人前に出られるようになるか、それか家からでないようにでもし
てくれればもっとこのアニメのことを好きになれたかもしれないけど、あの終わ
り方じゃ非難が殺到するんじゃないかな。

被害妄想にとらわれた内気で不安だらけの少女におかしなクマ。
駄目だ、このサンドイッチのパンはカビだらけだ… 6/10

Unknown
悪くないアニメなんだけど、最後らへんは少し飽きてきたかな。



kumamiko12_18.jpgkumamiko12_19.jpg

ナツ:まち、どうだった?仙台は。すごかったんだってね。
  (Machi! How was Sendai? I heard that it was amazing!)
よしお:すごい拍手喝采、大成功だ。
   (She received enthusiastic applause! It was a huge success!)
まち:石投げられた。(They threw rocks at me.)
ナツ&よしお:は?(Huh?)
まち:帰れって。田舎者とも言われた。
  (They told me to go home. They called me "country bumpkin," too!)
よしお:いや、まち。(Wait, Machi...)
まち:私行かない、都会の高校いかない!!
  (I... I won't... go to high school in the city!)

kumamiko12_20.jpg



Unknown
戦闘には勝ったが戦争には負けた…



Unknown
最後の5分ありゃなんだ???
エンディング始まる前まではそんなに悪くないと思ってたのに…
もうこのアニメのことは忘れることにしよう。
OVAの2話で少しは挽回できるといいね。

↳ Unknown
OVAは最初のエピソードのような雰囲気で楽しめるようになるんじゃないかな。



Unknown
最悪な終わり方だろ。
俺はコンテストには負けたけどかわりに自信や信頼を得るみたいなのを期待して
たんだが今じゃもう完全に都会の高校に行くのも諦めちまってるじゃねーか。
退屈に感じ始めた時すぐに切っておけば良かったよ。

Unknown
そう確かにこれは日常系だ、でも12話終わったのに何も変わらない成長しない
ってこれでいいのか?

Unknown
おい、なんて馬鹿げた終わり方だ。
まちが恐怖を克服するところが見たかったのに、それどころかもう諦めるのかよ…

Unknown
このアニメずっと楽しんできたけどあのバッドエンドだけは許せんわ。

Unknown
ハァ…少なくとも彼女は自分のパフォーマンスはしっかりやりきったしキュートだった。
でも最後、もう諦めるのかよ。ナツのお墨付きまでもらって…



male (23)
ちょっと拍子抜けするような終わり方かな。
社会不安を持った人にはよくないメッセージを送ったかもしれないな(笑)
でもまちの笑顔は守られたしとても可愛かった。

South carolina male (19)
なんてひどいメッセージだよ!!
最初は凄く楽しんでたのに最後の数話はあんなんで本当に悲しい。
10点満点で5点ってところかな。

male (-)
個人的にあの終わり方は悲しい、本当に悲しいよ。
あれじゃ今までまちが耐えてきたことは全て無意味だったってことじゃないか。



Unknown
ひょっとしてこれバッドエンド?なんかそんな気がするんだけど。

↳ Unknown
そう、ぞっとするような終わりかただったね。
彼らがやろうとしてるとは彼女を苦しみから遠ざけるために自分の殻の中に
閉じ込めようとしてるにすぎない。
これはひどい虐待だよ。

↳↳ Unknown
あのエンディングは見てられなかった。
あまりに多くのトラウマを植え付けてしまったせいだな。
エンディングテーマも今聴くと憂鬱なものに感じる。

↳↳ Unknown
これならまだステージに上がらない方が良かった。
結局何の助けも得られず自分自身の想像によって苦しめられるだけ、痛々し
くて見てられなかったよ…

↳ Unknown
MALで「マインドブレイク」タグの追加を申請しないといけないな。



Unknown
やれやれ…ヴィジュアルノベルのバッドエンドみたいな終わり方だな…
まちはどんどん悪い方向へ向かってるし、すでに引きこもりみたいなものだ。
最後の2話とコマーシャルエピソードはアニメオリジナルだったけど、それを
除けば概ね良かったと思うよ。

↳ Unknown
これってアニメオリジナルなの?
よかった!!それなら漫画のほうを読んでみてもいいな。



Unknown
結論。

斎藤さんスゲー。

ありがとう斎藤さん。

↳ Unknown
斎藤さんはベストキャラクター。
世界中どこからでも巫女さんに幸せを届けてくれる。
d41386f0b6.jpg



以上になります。



くまみこ 6<くまみこ> (コミックフラッパー)
くまみこ 6<くまみこ> (コミックフラッパー)
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (32) TB (0) くまみこ
ばくおん!! 第12話「もしものせかい!!」 海外の反応 | 【海外の反応】ご注文はうさぎですか? 第5羽「ココアと悪意なき殺意」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    アニオリやるくらいなら自分たちでオリジナルアニメ作れよってこれ何回言われれば理解するんだろうな(笑)
    2016/06/21 Tue 05:15:09 No.443
  2. 名無しさん
    怖すぎるよあの熊。まちを側に置くためなら心も破壊するんだよ
    まちが成長出来なくてもまだわかるけど、周りが追い込んで後退させてる
    いつのまにか監禁事件を見せられていた
    2016/06/21 Tue 07:34:30 No.444
  3. 名無しさん
    何よりも最悪なのはオチ含めて微妙に原作の展開混ぜてた事だなw
    ここまでやるんなら完全オリジナルでやればまだ傷は浅かったんじゃないか
    2016/06/21 Tue 08:40:58 No.445
  4. 名無しさん@Pmagazine
    完璧なバッドエンド
    監督脚本はなんでこれでいけるって思ったのか本気で知りたい
    いったい何がやりたかったんだ?
    ただのホラーだろこれ
    2016/06/21 Tue 09:41:24 No.446
  5.  
    今期のアニメ最終回がヒドイの多いな

    迷家・ビッグオーダー・くまみこ・そしてハンドレッド…
    2016/06/21 Tue 10:47:30 No.447
  6.  
    終わりよければ全てよしとはいったもので、最初評価低くて多くの奴に切られても、ずっと見てた奴によって最後評価上がって見直される場合もあれば、比較的ずっと評判良くて最後すべってこうなる場合もある、後者の方が総合評価としては何か印象は良くない。
    若干
    まぁでも言うほど滑った感じはなかったけど、最初から元々被害妄想多かったんで、最後は行くところまで精神イカれておわっただけみたいな感じだけど、これだけだと救いがないなw
    2016/06/21 Tue 11:50:09 No.448
  7. 名無しさん
    アニメ化するなってこと?
    2016/06/21 Tue 12:03:17 No.449
  8. うちはん
    他のスレもまちが可愛いっていうコメントばかりで、それって絵と声優のおかげで作品は何にも評価されてないんだなって思ったw
    2016/06/21 Tue 12:29:55 No.450
  9. 名無しさん
    単に まち が精神的に壊れて一生あのままという地獄のような終わり方だったな。
    俺は、ほのぼのギャグアニメが見たかったんだよ・・・なんなんだよこれ・・・
    2016/06/21 Tue 12:35:36 No.451
  10. 名無しさん
    日本の反応に対する海外の反応は面白かった。

    あと空耳で斉藤さんってドラゴノーツ以来かな?
    ありがとう、斉藤さん。
    2016/06/21 Tue 12:39:58 No.452
  11. 名無しさん
    重症なまちを弄るというコメディから外れ、
    では克服ないし成長するのかと思いきや元鞘
    なにがしたかったんだろう
    2016/06/21 Tue 13:17:33 No.453
  12. 名無しさん
    まちが可愛いだけのアニメだしな
    さすがにまち虐めが酷すぎた
    2016/06/21 Tue 14:44:03 No.454
  13. 名無しさん
    原作ではサラッとやってるとこジクジクやった脚本家が戦犯かな
    2016/06/21 Tue 14:53:40 No.455
  14.  
    バッドエンド大好物の俺得w
    2016/06/21 Tue 17:59:58 No.456
  15. 名無しさん
    3話までは良かったんだけどねー
    2016/06/21 Tue 20:10:08 No.457
  16. 名無しさん
    弄られて、「も~!」ってなるまちをつい守ってあげたくなる感じ、がいい作品なのに、
    ガチで虐めて(心の)傷を抉りまくるとか、ドン引きするだけだわ。
    2016/06/21 Tue 20:10:44 No.458
  17. 名無しさん
    個人的には割と楽しめたけどなぁ
    原作もブルーレイ買おうとかは思わんけども

    外人さんは感情移入しすぎてるのかな?
    例えば、ケロロ軍曹が毎回夏美にボコられるのはパターンだったけど、それを見て「夏美ムカつく」とか「ケロロに同情する」とか無いよな?
    そういう「パターン」をクスッと楽しむもんじゃないのかな?
    原作とかまったく知らんけど

    2016/06/21 Tue 20:25:12 No.459
  18. 名無しさん
    ケロロのたとえに沿うなら二度と再起不能になるまで殴り続けたことなんてないし、それをやったらさすがに笑えるレベルを超えてるのはわかるだろ
    このアニメ最終回がまちに対してやったのはまさにそれだ
    体ではなく心をボコボコに殴り続けて再起不能にした
    2016/06/21 Tue 20:52:51 No.460
  19. 名無しさん
    >再起不能になるまで殴り続け
    >このアニメ最終回がまちに対してやったのはまさにそれ

    めっちゃ大袈裟に言いすぎだろw
    2016/06/21 Tue 21:03:34 No.461
  20.  
    >ケロロ軍曹が毎回夏美にボコられるのはパターンだったけど、

    おいおい、くまみこの場合は石を投げられてもいないのにそうされたと信じ込むほど心が病んでるんだぞ。
    これはパターンという事ではなく、ボコられた結果「壊れてしまった」ということが問題なのではないか?
    2016/06/21 Tue 21:15:29 No.462
  21.  
    最後「石を投げられた~」ってまちが暴走したとき、ナツがそんなことないよって優しく抱擁でもするのかと思ったら、街に出るのやめたんだねって喜びの抱擁だもんな。
    まちのことなんかまったく心配してないという・・・
    2016/06/21 Tue 21:19:59 No.463
  22. 名無しさん
    ただコメを見ていて思うのは、「まちは成長なんかしなくていい」「都会になんて行かなくていい」「ずっと村でナツとイチャイチャしていればいい」というのは、視聴者の隠れた願望でもあったというのは否定できないということ。
    この最終回はその願望をできる限り露悪的に表現したに過ぎないのかもしれない。
    脚本家は今更エヴァ旧劇をやりたかったのかな。
    原作者にとってはいい迷惑だろうが。
    2016/06/21 Tue 21:33:35 No.464
  23. 名無しさん
    ド田舎者のまちが都会のモノに触れるたびにちょっとズレたリアクションをするのが視聴者にウケてたポイントだと思うんだけど
    製作者は単にまちを精神的にいじめるのがウケてると勘違いしたんだな
    2016/06/21 Tue 22:09:39 No.465
  24. 名無しさん
    >人気漫画のアニメオリジナル回って大抵失敗してるだろ。

    これ人気漫画だったのか?
    2016/06/21 Tue 23:01:06 No.466
  25. 名無しさん
    >仙台行く
     仙台行かない

    この選択肢ミスったのがまずかった
    原作なら仙台行かないルートなのに
    2016/06/22 Wed 00:14:54 No.467
  26. 名無しさん
    これはこれで悪くはない面白い終わり方だとは思うが、何故あえてこうしたのかは不思議だなあ
    もっとすっきりとした良い話にすることも出来ただろうに
    脚本家を責める声もあるが、脚本家はむしろ良い話にしようとして他の制作陣と対立したんじゃ?
    ツイッター垢を消したり仕事履歴からくまみこを削除したのはそのせいかも?と憶測で言ってみるw
    2016/06/22 Wed 16:59:24 No.479
  27. 名無しさん
    原作だとそもそも石投げられる「夢」を見て仙台に行くのを止めるという話。
    次の回ではギャグリセットがかかって、普通に「都会に行きたい」と言い出すw

    夢を現実での妄想に変えたことで
    まちの被害妄想じみた展開にしちゃったのも最悪だし、
    引きこもって終わりって単話のギャグだから成立したんであって
    シリーズ物の終わりとしてはこれも最悪だと思う。

    ということで、脚本がメインで叩かれまくっている。
    2016/06/22 Wed 19:34:26 No.483
  28. 名無しさん
    脚本家の垢消し、Wikipedia記述削除→復活、監督だんまり、原作者からの苦言
    このへんは話題になってないのかな?
    ふたば見てるくらいなら知っていそうだけど
    2016/06/23 Thu 11:30:27 No.492
  29. 名無しさん
    あの~皆さんが熱く語ってるとこなんですけど一言言わせて下さい…
    ばからもんじゃなくて、ばらかもんですから~!残念!(古っ
    2016/06/26 Sun 18:39:15 No.503
  30. 名無しさん
    ばらかもんは良かったのになぁ、なんで脚本さんはこういうことするかなぁ
    2016/06/27 Mon 10:46:00 No.509
  31. 名無しさん
    脚本は脚本家の一存で好き勝手に書けるわけじゃないけどな
    それに脚本が上がっても、絵コンテの段階で演出ないし監督判断でストーリーやセリフが大きく変わることもある
    くまみこ最終回がそうだったかは分からんが
    2016/06/29 Wed 18:00:06 No.520
  32. 名無しさん
    >>25 >>27
    仙台に行くルートは原作者自らの提案だったわけだが・・・
    2017/02/21 Tue 07:52:17 No.3240

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top