2016年07月22日 18:00
【海外の反応】すごく楽しみにしてたけどがっかりしたアニメってある?
【広告】
以下MALから引用。(http://myanimelist.net/forum/?topicid=1535164)
Unknown
すごく楽しみにしてたけどがっかりするだけだったり、
騙されたんじゃないかと思ったアニメはある?
Unknown
とりあえず銀魂をあげなきゃいけない気がした。
↳ Unknown
銀魂は超最高(goat)だろ、がっかりなんてありえねーよ。
*goat("Greatest Of All Time")、"史上最高"や"超最高"
といった意味のスラング、ヤギのことではない。

Unknown
Hunter x Hunter。
最高の映像が約束されてるアニメだとばかり思っていたが、
3分で済むような内容を6話以上に引き延ばした酷いペースの
せいでめちゃくちゃだった。
↳ Unknown
ドラゴンボールの引っ張り具合に比べれば大したことない。
Kansas male (20)
Hunter x Hunterはもっと良くなると期待はしてたけど、そこまで
酷いものでもなかった。迫力には欠けてたけど。

female (18)
たぶん文豪ストレイドッグかな。
話題にしてる人が多かったからすごく楽しみにしてたんだけど、
つまらなくて見るのも面倒になっていったね。
悪くはないんだけど自分には向いてなかったんだと思うよ。
Unknown
メカクシティアクターズ。
これは…何て言うか…
すごく、すごく、残念だった。
male (-)
最近のですぐに思いつくのは、Blazblue。
ゲーム原作で面白いアニメが少ないのは知っているけど、
これは予想を超えるレベルで駄目だった。

Washington female (19)
逆転裁判。
ゲーム原作のアニメはShow By Rock!!が遊んだことあったから見てい
たけど、そっちも自分にはがっかりだったから、逆転裁判もあまり期待
はしていなかった。
でも逆転裁判のアニメには思っていた以上にがっかりさせられたよ。
少なくともShow By Rock!!には優れたアニメーションや素晴らしい音
楽そして笑いがあったけど、逆転裁判の方はアニメーションも酷かった
し音楽もあまり良くなく、ゲームから適応させるために多くの余計な変
更が行われていた。それでもまだ見てるけど…
female (-)
会長はメイド様!かな、すごくがっかりしたよ。
桜蘭みたいなストーリーやコメディーだと思ってすごく楽しみにしてた
けど、面白いところを見つけるのは無理だった。
主人公はすごくうざいし、ヒロインもあんなだし…
うーん、最初は良かったけどだんだんどうでも良くなって、最後は義務
的に見てる感じになちゃったかな。

San Diego male (18)
僕だけがいない街、最初は確かに良いスタートを切ったよ。
でも中盤あたりから色々と酷いことになってきたし、このアニメは過大評
価されてたんじゃないかな。
*"僕だけがいない街"の英語でのタイトルは"Erased"とすごくシンプルな
タイトルになってる。正直最初はなんのことかわかりませんでした(笑)
↳ male (-)
後半は本当に残念だったよ、漫画を読んでると尚更にね。
Germany male (22)
エヴァがそうかな。
最初はすごく革新的なものになると思っていたけど、終わってみたら普通
で不快なキャラだけが残った。
90年代に賞賛を受けたカウボーイビバップや攻殻機動隊といったタイトル
と比べるとやはり弱いね。それに俺が嫌いなキャラクターアーキタイプや
クソみたいな比喩をたくさん生み出してくれた。

male (31)
迷家。
始まる前はすごく期待していたし、もっと別な良いものになることを望んでたよ。
悪くはなかったのかもしれないが、期待していたものとは全然違った。
あまり期待しすぎるのも良くないな。
male (16)
ログ・ホライズン。
シリーズ全体よりもオープニングの方がアクションがあった。
指数関数的に言えばSAOの方が実際に楽しむことができたよ。
female (-)
けんぷファー。
理由はジャンルタグやあらすじを見ずに、かっこいいバトルアニメ
だと思って見始めたから。
でも違った!! :(
↳ Unknown
レズのために少年が女の子に変身するのは嫌いか?(笑)

Unknown
明らかにSAOだろ………
↳ male (-)
それは16.5話をアニメ化しなかったから?
*Web版にのみ存在していた原作16話と17話の間の話。
キリトとアスナの初夜を書いたショートストーリー。
male (-)
THE ビッグオーとソード・アート・オンライン。
何年もの間カートゥーン・ネットワークでTHE ビッグオーを断片的に見てたけど、
腰を落ち着かせて全話通して見ることにしたんだ、その時はすごく面白いと思っ
たよ。
でも本格的にアニメを見始めるようになったら、知識も増えるし好みも変化する。
今ではせいぜい平均的なものとしか感じないし、本当になんだったのかと思うよ。
SAOの方は始まる前にあまりに期待が大きすぎたかな。
最後はもう自分にとってはどうでも良くなってきたし、SAO IIも見なかった。
male (-)
ソード・アート・オンラインはコンセプトは素晴らしかった。
最初の一話は本当に完璧だったのに、すぐにダメになってしまったね。
male (-)
灰と幻想のグリムガル、幸せそうな終わり方に興味をそそられた。
male (18)
逆転裁判とSAO、そしてコードギアス。(自分が今まで見てきた中で最高のものと
比べると平凡な出来だった)
male (22)
NHKへようこそ!、灰羽連盟、エヴァ、とらドラ。
↳ Unknown
釣り餌でもぶら下げてるつもりか?
female (22)
JOKER TRAP、最初の二話見ても何がどうなってるのかよくわからなかった。
Unknown
ダンガンロンパ。
コンセプトは素晴らしいし、プロットもサスペンスでキャラクターも好感
が持てる。でも最後の終わり方は今まで見たアニメの中でも最悪だった。
レストランで素晴らしい時間を過ごしていたけど最後のデザートに腐った
リンゴ出されるようなもの。
↳ Unknown
やっぱりゲームの方がいいよね。
自分ががっかりしたのはギルティクラウン。
ビジュアルは素晴らしいし、全てがクールでスタイリッシュ、音楽も良いし
何もかもが完璧に見えたけどストーリーがグダグダになって皆夢から覚めた。
male (19)
失望と言っても、ほんのわずかだけど自分にとって大きいのはCLANNAD。
最初見た時は何も失望することはなかったけど、後でAfter Storyのエピソ
ードを見たときにファーストシーズンもこの出来だったらなあ、と少しだ
け残念に思った。
male (-)
CLANNADとCLANNAD After Story。
全部で44話もあるけど本当に漠然としていてよく分からない結末だった。

Canada male (24)
Charlotte(シャーロット)。
あのアニメはゴミだ。
Angel Beats!からだいぶマシになったのかと思えばかえって悪化してやがる。
↳ Unknown
Angel Beats!と何か関係あったっけ?
Unknown
最近見たやつだとCharlotteが間違いなく酷かったかな。
Unknown
Rewrite。
本当に失望してる。
まだシーズン途中なんで完全に判断するには早いけどね。
India male (19)
Gangsta。
ファーストエピソードを見た時はすごく期待したけど結局ダメだった。
漫画もアニメも両方…

male (28)
自分にとっては灼眼のシャナ。
72話以上のエピソードを見終えたけど完全に時間の無駄だった。
↳ Sweden male (23)
全くの同感。
史上最悪のアニメ。
途中でアニメを切るのは嫌いだけどこれだけは本当に切りたくなった。
Unknown
自分は魔法科高校の劣等生かな。
期待して見始めたけど、退屈でがっかりだったよ。
male (21)
絶対間違いなく、学戦都市アスタリスク。
最近見た中でも特に最悪だった。何であれを24話もやったんだ…
あと坂本も駄目だったね。残念ながら自分にはユーモアを理解する
ことはできなかった。

Bulgaria male (14)
ベルセルク(2016)。
ベルセルクは大好きだけど最初から期待はしていなかった、とくにCG。
でも予想してたものより遥かに酷かったね。
female (23)
今日進撃の巨人を見終えた。
最初は気に入ってたんだけど、今は裏切られた気持ちで失望してる。
さらに傷口に塩を塗るかのようにBDとOSTを注文した後なんだ…
(OSTの方はそんなに悪くはないと思うけど)
Unknown
甲鉄城のカバネリ。
見た目はすごく良いし高いポテンシャルを持ってたんだけどね。
ソンビもサムライも大好きだったのに、どうしておかしな方向へ
行っちゃったんだ?
Unknown
ここ10年くらいのほとんどのアニメ。
もう一度るろうに剣心みたいなのが見たいよ。
以上になります。

キネ旬総研エンタメ叢書 「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方
【広告】
以下MALから引用。(http://myanimelist.net/forum/?topicid=1535164)
Unknown
すごく楽しみにしてたけどがっかりするだけだったり、
騙されたんじゃないかと思ったアニメはある?
Unknown
とりあえず銀魂をあげなきゃいけない気がした。
↳ Unknown
銀魂は超最高(goat)だろ、がっかりなんてありえねーよ。
*goat("Greatest Of All Time")、"史上最高"や"超最高"
といった意味のスラング、ヤギのことではない。

Unknown
Hunter x Hunter。
最高の映像が約束されてるアニメだとばかり思っていたが、
3分で済むような内容を6話以上に引き延ばした酷いペースの
せいでめちゃくちゃだった。
↳ Unknown
ドラゴンボールの引っ張り具合に比べれば大したことない。
Kansas male (20)
Hunter x Hunterはもっと良くなると期待はしてたけど、そこまで
酷いものでもなかった。迫力には欠けてたけど。

female (18)
たぶん文豪ストレイドッグかな。
話題にしてる人が多かったからすごく楽しみにしてたんだけど、
つまらなくて見るのも面倒になっていったね。
悪くはないんだけど自分には向いてなかったんだと思うよ。
Unknown
メカクシティアクターズ。
これは…何て言うか…
すごく、すごく、残念だった。
male (-)
最近のですぐに思いつくのは、Blazblue。
ゲーム原作で面白いアニメが少ないのは知っているけど、
これは予想を超えるレベルで駄目だった。

Washington female (19)
逆転裁判。
ゲーム原作のアニメはShow By Rock!!が遊んだことあったから見てい
たけど、そっちも自分にはがっかりだったから、逆転裁判もあまり期待
はしていなかった。
でも逆転裁判のアニメには思っていた以上にがっかりさせられたよ。
少なくともShow By Rock!!には優れたアニメーションや素晴らしい音
楽そして笑いがあったけど、逆転裁判の方はアニメーションも酷かった
し音楽もあまり良くなく、ゲームから適応させるために多くの余計な変
更が行われていた。それでもまだ見てるけど…
female (-)
会長はメイド様!かな、すごくがっかりしたよ。
桜蘭みたいなストーリーやコメディーだと思ってすごく楽しみにしてた
けど、面白いところを見つけるのは無理だった。
主人公はすごくうざいし、ヒロインもあんなだし…
うーん、最初は良かったけどだんだんどうでも良くなって、最後は義務
的に見てる感じになちゃったかな。

San Diego male (18)
僕だけがいない街、最初は確かに良いスタートを切ったよ。
でも中盤あたりから色々と酷いことになってきたし、このアニメは過大評
価されてたんじゃないかな。
*"僕だけがいない街"の英語でのタイトルは"Erased"とすごくシンプルな
タイトルになってる。正直最初はなんのことかわかりませんでした(笑)
↳ male (-)
後半は本当に残念だったよ、漫画を読んでると尚更にね。
Germany male (22)
エヴァがそうかな。
最初はすごく革新的なものになると思っていたけど、終わってみたら普通
で不快なキャラだけが残った。
90年代に賞賛を受けたカウボーイビバップや攻殻機動隊といったタイトル
と比べるとやはり弱いね。それに俺が嫌いなキャラクターアーキタイプや
クソみたいな比喩をたくさん生み出してくれた。

male (31)
迷家。
始まる前はすごく期待していたし、もっと別な良いものになることを望んでたよ。
悪くはなかったのかもしれないが、期待していたものとは全然違った。
あまり期待しすぎるのも良くないな。
male (16)
ログ・ホライズン。
シリーズ全体よりもオープニングの方がアクションがあった。
指数関数的に言えばSAOの方が実際に楽しむことができたよ。
female (-)
けんぷファー。
理由はジャンルタグやあらすじを見ずに、かっこいいバトルアニメ
だと思って見始めたから。
でも違った!! :(
↳ Unknown
レズのために少年が女の子に変身するのは嫌いか?(笑)

Unknown
明らかにSAOだろ………
↳ male (-)
それは16.5話をアニメ化しなかったから?
*Web版にのみ存在していた原作16話と17話の間の話。
キリトとアスナの初夜を書いたショートストーリー。
male (-)
THE ビッグオーとソード・アート・オンライン。
何年もの間カートゥーン・ネットワークでTHE ビッグオーを断片的に見てたけど、
腰を落ち着かせて全話通して見ることにしたんだ、その時はすごく面白いと思っ
たよ。
でも本格的にアニメを見始めるようになったら、知識も増えるし好みも変化する。
今ではせいぜい平均的なものとしか感じないし、本当になんだったのかと思うよ。
SAOの方は始まる前にあまりに期待が大きすぎたかな。
最後はもう自分にとってはどうでも良くなってきたし、SAO IIも見なかった。
male (-)
ソード・アート・オンラインはコンセプトは素晴らしかった。
最初の一話は本当に完璧だったのに、すぐにダメになってしまったね。
male (-)
灰と幻想のグリムガル、幸せそうな終わり方に興味をそそられた。
male (18)
逆転裁判とSAO、そしてコードギアス。(自分が今まで見てきた中で最高のものと
比べると平凡な出来だった)
male (22)
NHKへようこそ!、灰羽連盟、エヴァ、とらドラ。
↳ Unknown
釣り餌でもぶら下げてるつもりか?
female (22)
JOKER TRAP、最初の二話見ても何がどうなってるのかよくわからなかった。
Unknown
ダンガンロンパ。
コンセプトは素晴らしいし、プロットもサスペンスでキャラクターも好感
が持てる。でも最後の終わり方は今まで見たアニメの中でも最悪だった。
レストランで素晴らしい時間を過ごしていたけど最後のデザートに腐った
リンゴ出されるようなもの。
↳ Unknown
やっぱりゲームの方がいいよね。
自分ががっかりしたのはギルティクラウン。
ビジュアルは素晴らしいし、全てがクールでスタイリッシュ、音楽も良いし
何もかもが完璧に見えたけどストーリーがグダグダになって皆夢から覚めた。
male (19)
失望と言っても、ほんのわずかだけど自分にとって大きいのはCLANNAD。
最初見た時は何も失望することはなかったけど、後でAfter Storyのエピソ
ードを見たときにファーストシーズンもこの出来だったらなあ、と少しだ
け残念に思った。
male (-)
CLANNADとCLANNAD After Story。
全部で44話もあるけど本当に漠然としていてよく分からない結末だった。

Canada male (24)
Charlotte(シャーロット)。
あのアニメはゴミだ。
Angel Beats!からだいぶマシになったのかと思えばかえって悪化してやがる。
↳ Unknown
Angel Beats!と何か関係あったっけ?
Unknown
最近見たやつだとCharlotteが間違いなく酷かったかな。
Unknown
Rewrite。
本当に失望してる。
まだシーズン途中なんで完全に判断するには早いけどね。
India male (19)
Gangsta。
ファーストエピソードを見た時はすごく期待したけど結局ダメだった。
漫画もアニメも両方…

male (28)
自分にとっては灼眼のシャナ。
72話以上のエピソードを見終えたけど完全に時間の無駄だった。
↳ Sweden male (23)
全くの同感。
史上最悪のアニメ。
途中でアニメを切るのは嫌いだけどこれだけは本当に切りたくなった。
Unknown
自分は魔法科高校の劣等生かな。
期待して見始めたけど、退屈でがっかりだったよ。
male (21)
絶対間違いなく、学戦都市アスタリスク。
最近見た中でも特に最悪だった。何であれを24話もやったんだ…
あと坂本も駄目だったね。残念ながら自分にはユーモアを理解する
ことはできなかった。

Bulgaria male (14)
ベルセルク(2016)。
ベルセルクは大好きだけど最初から期待はしていなかった、とくにCG。
でも予想してたものより遥かに酷かったね。
female (23)
今日進撃の巨人を見終えた。
最初は気に入ってたんだけど、今は裏切られた気持ちで失望してる。
さらに傷口に塩を塗るかのようにBDとOSTを注文した後なんだ…
(OSTの方はそんなに悪くはないと思うけど)
Unknown
甲鉄城のカバネリ。
見た目はすごく良いし高いポテンシャルを持ってたんだけどね。
ソンビもサムライも大好きだったのに、どうしておかしな方向へ
行っちゃったんだ?
Unknown
ここ10年くらいのほとんどのアニメ。
もう一度るろうに剣心みたいなのが見たいよ。
以上になります。

キネ旬総研エンタメ叢書 「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方
- 関連記事
-
- 【海外の反応】2016年秋アニメ、楽しみなのはどれ? (2016/08/04)
- 【海外の反応】すごく楽しみにしてたけどがっかりしたアニメってある? (2016/07/22)
- 2016夏アニメ期待の作品は? 海外の反応 (2016/06/02)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
割と面白かったんだがアニメではダメだったのかね
専門用語も出てくるキャラも多いし確かにアニメ向けではないけど
その中で一部に良さを見出すのが大事
どんなクソアニメにも面白いと思えるシーンがあるはず
パズドラのアニメなんてあんまり面白く無いけれど、EDの最後に笑わせにくる
子供向けアニメに昭和生まれしかわからないようなネタを仕込む脚本家もいるぷり
てかここに挙がってるアニメはどれも一定以上には面白いものばかりだと思うぞ
まあ好みの問題かもしれんが
でも前半の雰囲気や雛月と心通わせるあたりは好きだからたまに見返す
最後がダメでも部分部分で良いシーンがあって楽しめたら好きなアニメになり得ると思う
とりあえずマクロスシリーズ。オリジナルのファンに謝ってほしいわ。
金は掛けてたけど話が詰まんなかった。
ニセコイ 最初の設定は面白かったんだけど、途中からグダグダで、どんどんつまらなくなった。
一話時点では原作に忠実なアニメ化だと思ったのに……
迷宮と楽園はまあ許す
騙された!?馬鹿?
もうアニメ見るなよ
予想通りというか、色々と「配慮して」省きすぎ。
失速通り越して脱線レベル
大河内・・・
カバネリは個人的に久しぶりにハマった作品。
ガッカリした作品て、つまらなくて途中で切った奴じゃなくて最後まで見て納得出来なかった奴だよね。
そしたら私はメカクシとかシャーロットとかバケモノの子とかかな
しかも今回のは最高にがっかりだわw
やっぱ、Flasより普通のアニメが見たかったわ
贅沢を言えば、ツイッターで公開されてる余湖裕輝版のようなキャラデザで
Gレコがなくて安心した。
ローゼンメイデンの古い方のやつ
そして何よりサイバスターは本当辛かった
つーか、昔は原作れいぽう当たり前で本当辛かったわ
最近だと
2人はミルキーホームズ
話は良かったけど演出が悪くて途中で見るのを止めた
なに言ってんだこいつ?
えーとアルスラーンかな
2期は今のとこ割と見られてるほうだが今後どうなるかな
ビッグオー2期
十兵衛ちゃん2期
ミトの大冒険2期
まほろまてぃっく2期
ガンスリみたいに年月がたってスタッフ総入れ替えならまだ分かるけど
同じ監督・脚本で、すぐに2期作ってるのに何で別物になっちゃったのか・・・
最近なら、これらが二大巨頭
ベルセルクは何で安っぽいCGにしちゃうんだろうなそれも主人公似てないし声もクソヤンキーだし。パック見るたびセガサターン思い出す。
ヴィンランドサガ、ゴールデンカムイがアニメ化したら落胆する
日テレ傘下になったマッドハウスはもうダメだわ
1話の期待度からの2話以降の話のガッカリ感はシャーロットに勝るとも劣らないと思うのだが
もぅ三浦さん元絵で大沢進音楽付けて紙芝居でやってくれりゃ十分。
というより、あんなもんに口を貸せる暇があるなら先を描け。三浦ぁ
これのがっかりは主人公の声優だけだよ
内容はがんばった方だよ
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.