2016年07月31日 05:00
【海外の反応】あまんちゅ! 第4話「わくわくと諦める心のコト」
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用


光:ダイビングの時に自前で用意するものは、
水着、シャンプー、リンス、ダイビングのログブック。
(When you go diving, you're supposed to take these items with you:
Swimsuit. Shampoo. Conditioner. Diving logbook.)
光:そして…(And...)
双葉:はい。(And?)
光:着替えパンツは苺チョコをモチーフにしたシルクの生地にピンクのリボンとレースで…
(Spare silk underwear with a strawberry-chocolate design,
pink ribbons and lace.)
きの:なんの話をしてるんだい?(What are ya talkin' about?)

Unknown
2週間くらいずっと忙しくてしんどかったけど、
このアニメにはすごく元気付けられてる。
↳ Unknown
その通りだね。
このアニメは1週間の仕事を終えた後やRE:ゼロを見た後、
自分をすごく元気付けてくれるよ、ハハハ。
↳↳ Unknown
RE:ゼロの後すぐにこれをやったほうが良いな。
Unknown
あまんちゅがどういう意味なのか考えてみたことある人いる?
自分には結局分からなかった。
↳ Unknown
ぴかりのお祖母さんのやってる仕事の名前。
↳↳ Unknown
なるほど、でもなんでそう呼ばれてるんだ。
↳ Unknown
海女(日本の伝統的な女性ダイバー)と、海人(漁師)という言葉からきてる。


双葉:もうひとつのまさか。(The other unexpected thing is...)
双葉:ぴかりのお祖母様が、あの時の…あの人だったなんて。
(Pikari's grandmother was the lady who spoke to me that day!)
双葉:なんて運命的なんだろう。(What a twist of fate!)

Unknown
このアニメ見てると本当にスキューバダイビングを試してみたくなる。
泳いだりシュノーケリングをしたりするのは大好きなんだけど、ダイビング
はまだやったことがないんだ。
↳ Unknown
もし機会があれば絶対やってみたほうが良い。
自分は5月にオープン・ウォーター認定を取ったけど、トレーニングダイブ
ですら素晴らしいものだったよ。
そのうちアドバンスド・オープン・ウォーターの認定まで取ろうと思ってる。
インストラクターが言うにはそこから本当の楽しさが始まるそうだから。
*PADI のダイビングシステム・フローチャート
http://www.padi.co.jp/visitors/program/cu_index.asp
↳↳ Unknown
簡単に始められるような場所に住んでたら良かったんだけどね。
ニューイングランドじゃまともなダイビングスポットを見つけるのは難しそうだ。
どこかエキゾチックな場所でダイビングが出来たら最高だろうね。
海はすごく大好きだし、自分にも向いてそうなんで、ダイビングコースか何かを
検討してみないといけないね。
*ニューイングランドはアメリカ北東部の6つの州を合わせた地方、中心都市はボストン。
↳↳↳ Unknown
きっとニューイングランドのようなエキゾチックじゃないところで良い場所
を探さなくちゃいけないことになるんじゃないかな、ハハハ。
自分がBC(ブリティッシュコロンビア州)で認定を取った時は$500CAD
(カナダドル)程度の費用が掛かった。
数回行われる講習やトレーニングダイブに必要な装備の費用も含めてね。
ダイビング機材を販売する店の多くは、認定取得のための講座を行ってたり、
そのための場所を紹介してくれたりするよ。
↳↳↳↳ Unknown
アドバイスありがとう、ちょっと調べてみる。
絶対に最高のスポットを探し出してみせるよ。
Unknown
楽しそうな双子の姉弟だ。

↳ Unknown
うたわれるものの双子をちょっと思い出した。


光:待ってる間退屈じゃなかった?(Weren't you bored waiting?)
双葉:ううん、お祖母様の素敵な話も聞けたし、それにね、ぴかり、私ね。
(Nah. I had a wonderful chat with your grandmother. Also, Pikari, I...)
双葉:私も早く潜りたい。(I wanna hurry up and dive, too.)

Unknown
この後のやり取りはめちゃくちゃ楽しかったね。

あの双子はもっと見てみたいね。
male (17)
河童に猿はちょっと予想外だったな。
Unknown
下着の誤解がすごく笑えた。
Unknown
ぴかりが言葉に出さずにパンティのこと伝えようとしてたのが
死ぬほど面白かったよ(笑)
↳ Unknown
苺チョコをモチーフにしたシルクの生地にピンクのリボンとレースの
ついた着替えのパンツはお猿のフードにそっくりか、気をつけよう。
↳ Unknown
10点満点。


双葉:ぴかりのダイビングを見学し、今日はいよいよ私のプール実習。
(After observing Pikari's diving session,
today's finally the day of my pool practice.)
双葉:お天気は晴れ。風なし。雲なし。余裕も…なし。
(It's a day of fine weather. No wind. No clouds.
And... no composure, either.)
真斗:それじゃあまずはバディチェックだ。
(Well, let's start with the buddy checks.)
双葉:バディチェック。(Buddy checks!)


Unknown
すごく良いプールを使ってるね。
↳ Unknown
学校に〜7mの深さを持ったエリアのあるプール?羨ましいな。
↳↳ Unknown
自分が昔通ってた高校には10mのダイビングプラットフォームがあった。
水球の試合にも使うプールで安全上の理由から深さは25フィート(7.62m)
だったけどかなり深かったね。
Germany male (26)
素晴らしいダイビングシークエンスだった。
てこはすべてのエピソードをより美しく見せてくれるような
気がするけど自分だけかな?
とてもリラックスできたよ。
↳ Unknown
髪型のおかげかな。


↳ Unknown
おでこは広いけど彼女は美しい。
Greece male (16)
なんて美しいんだてこ…
Unknown
潜った時に耳の中に掛かる圧力はどれくらい?
子供の頃たまに2.5〜3mくらいの深さのところに潜ったりしてたけど、
こういう比較的浅い場所に5〜10秒潜っただけでも耳の中に掛かる圧力
は結構なものだったと思う。
彼女たちはこのエピソードで少なくとも7mは潜ってるように見えたけ
ど一体どれくらいの圧力がかかってるのだろう。
↳ Unknown
前回のエピソードで耳抜きの説明があったね。
潜り始めたら数回はそれをやることになると思う。
わずか10mで1気圧増えるけどこれは結構大きな変化で、それより深い
ところに行くとだんだん変化を感じにくくなる。1atmから2atmへは
2atmから3atmやその他より大きなジャンプになるからね。
↳ Unknown
プールの深いところに潜る時マスクで覆われてるにもかかわらず鼻を抑
えながら潜っていったのに気づかなかった?
あれはきっと圧力を調整するために耳抜きをしてたんだと思うよ。
male (54)
あの猫はいつになったらダイビングを始めるんだろう。
Scuba Cat and Scuba Dog
Dubai male (27)
ダイビングの怖さはよくわかるよ。
自分は潜ったり泳いだりはしないけど、過去の経験から深い水の中が
いかに怖いかはよく知っている…
Anonymous
ダイビングがこんなに難しくて大変なものだとは思ってもみなかったな。
↳ Anonymous
そんなことない。
ダイビングで一番大変なのは事前にとっておく必要がある死にそうなほど
退屈な学科講習を耐え抜くことだ。
Chicago male (35)
てこはすごく繊細だな。


光:てこ、やればできるよ!!(Teko! You can do it if you try!)
双葉:できないよ…(I can't...)
光:やればできる!!きっとできる。(You can if you try! I'm sure you can!)
光:でも、やらなきゃなにもできない。
(But if you don't, you won't be able to do anything.)

Unknown
てこの初ダイブは決して順風満帆ではなかったけど、助けを借りながら
どうにか克服していくことができた。
Chicago male (35)
スキューバダイビングを通じてお互いの絆が深まり信頼関係が築かれて
いくのが良いね。
Unknown
てこはずっと悪戦苦闘してたけど無事に終わって良かったよ。
小さな一歩かもしれないけど、彼女の痛みや苦悩がすごく伝わってきて
上手く行った時はすごく嬉しかった。
コメディー要素は少なかったけど良いエピソードになってたと思う :)
Unknown
天野こずえの美しいストーリーやキャラクターを作り出す才能は素晴らしい。
↳ Unknown
彼女にはこれからもずっと良い漫画を描き続けていって欲しいね。
Unknown
ヤマノススメを思い出したね。
ヒロインが疲労と恐怖から山を登り続けることへの熱意を失いかけて
いた時、同じように楽しくて元気な友人に支えられて前に進むことが
できた。そっちもすごく良いアニメだから見てみると良いよ。
↳ Unknown
自分もそれをずっと考えてた。
シーズン2も見なくちゃいけないな…
↳ Unknown
ヤマノススメで山に登りたくなったように、今度はスキューバダイビング
がやりたくなってくる。
Unknown
ワォ、ダイビングシーンはとても上手くアニメで表現されてた。
水の中のエフェクト、特に太陽の光が水の中に差し込んでくるところとか
すごく良かった。
とても可愛らしい友情で二人を見てると心が和むよ。
↳ Unknown
水の中の距離感がすごく良く出てる。
深いところまで潜った時、水面が目眩を起こしそうなくらい遠いような感覚
を感じたし、上手く表現されていたと思う。
Unknown
魂が浄化されていく。
male (-)
最高のエピソードだった、あっという間に終わった気がした。
いつもはこんなこと書いたりはしないけど、本当に息を呑むような素晴らしい
エピソードだったと思う、もっと見たいね。
てことぴかりの関係も順調に進んでる。
次のエピソードで双子も本格的に加わることになりそうだね。
以上になります。

DIVINGスタート&スキルBOOK 2016年7月号
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用


光:ダイビングの時に自前で用意するものは、
水着、シャンプー、リンス、ダイビングのログブック。
(When you go diving, you're supposed to take these items with you:
Swimsuit. Shampoo. Conditioner. Diving logbook.)
光:そして…(And...)
双葉:はい。(And?)
光:着替えパンツは苺チョコをモチーフにしたシルクの生地にピンクのリボンとレースで…
(Spare silk underwear with a strawberry-chocolate design,
pink ribbons and lace.)
きの:なんの話をしてるんだい?(What are ya talkin' about?)

Unknown
2週間くらいずっと忙しくてしんどかったけど、
このアニメにはすごく元気付けられてる。
↳ Unknown
その通りだね。
このアニメは1週間の仕事を終えた後やRE:ゼロを見た後、
自分をすごく元気付けてくれるよ、ハハハ。
↳↳ Unknown
RE:ゼロの後すぐにこれをやったほうが良いな。
Unknown
あまんちゅがどういう意味なのか考えてみたことある人いる?
自分には結局分からなかった。
↳ Unknown
ぴかりのお祖母さんのやってる仕事の名前。
↳↳ Unknown
なるほど、でもなんでそう呼ばれてるんだ。
↳ Unknown
海女(日本の伝統的な女性ダイバー)と、海人(漁師)という言葉からきてる。


双葉:もうひとつのまさか。(The other unexpected thing is...)
双葉:ぴかりのお祖母様が、あの時の…あの人だったなんて。
(Pikari's grandmother was the lady who spoke to me that day!)
双葉:なんて運命的なんだろう。(What a twist of fate!)

Unknown
このアニメ見てると本当にスキューバダイビングを試してみたくなる。
泳いだりシュノーケリングをしたりするのは大好きなんだけど、ダイビング
はまだやったことがないんだ。
↳ Unknown
もし機会があれば絶対やってみたほうが良い。
自分は5月にオープン・ウォーター認定を取ったけど、トレーニングダイブ
ですら素晴らしいものだったよ。
そのうちアドバンスド・オープン・ウォーターの認定まで取ろうと思ってる。
インストラクターが言うにはそこから本当の楽しさが始まるそうだから。
*PADI のダイビングシステム・フローチャート
http://www.padi.co.jp/visitors/program/cu_index.asp
↳↳ Unknown
簡単に始められるような場所に住んでたら良かったんだけどね。
ニューイングランドじゃまともなダイビングスポットを見つけるのは難しそうだ。
どこかエキゾチックな場所でダイビングが出来たら最高だろうね。
海はすごく大好きだし、自分にも向いてそうなんで、ダイビングコースか何かを
検討してみないといけないね。
*ニューイングランドはアメリカ北東部の6つの州を合わせた地方、中心都市はボストン。
↳↳↳ Unknown
きっとニューイングランドのようなエキゾチックじゃないところで良い場所
を探さなくちゃいけないことになるんじゃないかな、ハハハ。
自分がBC(ブリティッシュコロンビア州)で認定を取った時は$500CAD
(カナダドル)程度の費用が掛かった。
数回行われる講習やトレーニングダイブに必要な装備の費用も含めてね。
ダイビング機材を販売する店の多くは、認定取得のための講座を行ってたり、
そのための場所を紹介してくれたりするよ。
↳↳↳↳ Unknown
アドバイスありがとう、ちょっと調べてみる。
絶対に最高のスポットを探し出してみせるよ。
Unknown
楽しそうな双子の姉弟だ。

↳ Unknown
うたわれるものの双子をちょっと思い出した。


光:待ってる間退屈じゃなかった?(Weren't you bored waiting?)
双葉:ううん、お祖母様の素敵な話も聞けたし、それにね、ぴかり、私ね。
(Nah. I had a wonderful chat with your grandmother. Also, Pikari, I...)
双葉:私も早く潜りたい。(I wanna hurry up and dive, too.)

Unknown
この後のやり取りはめちゃくちゃ楽しかったね。

あの双子はもっと見てみたいね。
male (17)
河童に猿はちょっと予想外だったな。
Unknown
下着の誤解がすごく笑えた。
Unknown
ぴかりが言葉に出さずにパンティのこと伝えようとしてたのが
死ぬほど面白かったよ(笑)
↳ Unknown
苺チョコをモチーフにしたシルクの生地にピンクのリボンとレースの
ついた着替えのパンツはお猿のフードにそっくりか、気をつけよう。
↳ Unknown
10点満点。


双葉:ぴかりのダイビングを見学し、今日はいよいよ私のプール実習。
(After observing Pikari's diving session,
today's finally the day of my pool practice.)
双葉:お天気は晴れ。風なし。雲なし。余裕も…なし。
(It's a day of fine weather. No wind. No clouds.
And... no composure, either.)
真斗:それじゃあまずはバディチェックだ。
(Well, let's start with the buddy checks.)
双葉:バディチェック。(Buddy checks!)


Unknown
すごく良いプールを使ってるね。
↳ Unknown
学校に〜7mの深さを持ったエリアのあるプール?羨ましいな。
↳↳ Unknown
自分が昔通ってた高校には10mのダイビングプラットフォームがあった。
水球の試合にも使うプールで安全上の理由から深さは25フィート(7.62m)
だったけどかなり深かったね。
Germany male (26)
素晴らしいダイビングシークエンスだった。
てこはすべてのエピソードをより美しく見せてくれるような
気がするけど自分だけかな?
とてもリラックスできたよ。
↳ Unknown
髪型のおかげかな。


↳ Unknown
おでこは広いけど彼女は美しい。
Greece male (16)
なんて美しいんだてこ…
Unknown
潜った時に耳の中に掛かる圧力はどれくらい?
子供の頃たまに2.5〜3mくらいの深さのところに潜ったりしてたけど、
こういう比較的浅い場所に5〜10秒潜っただけでも耳の中に掛かる圧力
は結構なものだったと思う。
彼女たちはこのエピソードで少なくとも7mは潜ってるように見えたけ
ど一体どれくらいの圧力がかかってるのだろう。
↳ Unknown
前回のエピソードで耳抜きの説明があったね。
潜り始めたら数回はそれをやることになると思う。
わずか10mで1気圧増えるけどこれは結構大きな変化で、それより深い
ところに行くとだんだん変化を感じにくくなる。1atmから2atmへは
2atmから3atmやその他より大きなジャンプになるからね。
↳ Unknown
プールの深いところに潜る時マスクで覆われてるにもかかわらず鼻を抑
えながら潜っていったのに気づかなかった?
あれはきっと圧力を調整するために耳抜きをしてたんだと思うよ。
male (54)
あの猫はいつになったらダイビングを始めるんだろう。
Scuba Cat and Scuba Dog
Dubai male (27)
ダイビングの怖さはよくわかるよ。
自分は潜ったり泳いだりはしないけど、過去の経験から深い水の中が
いかに怖いかはよく知っている…
Anonymous
ダイビングがこんなに難しくて大変なものだとは思ってもみなかったな。
↳ Anonymous
そんなことない。
ダイビングで一番大変なのは事前にとっておく必要がある死にそうなほど
退屈な学科講習を耐え抜くことだ。
Chicago male (35)
てこはすごく繊細だな。


光:てこ、やればできるよ!!(Teko! You can do it if you try!)
双葉:できないよ…(I can't...)
光:やればできる!!きっとできる。(You can if you try! I'm sure you can!)
光:でも、やらなきゃなにもできない。
(But if you don't, you won't be able to do anything.)

Unknown
てこの初ダイブは決して順風満帆ではなかったけど、助けを借りながら
どうにか克服していくことができた。
Chicago male (35)
スキューバダイビングを通じてお互いの絆が深まり信頼関係が築かれて
いくのが良いね。
Unknown
てこはずっと悪戦苦闘してたけど無事に終わって良かったよ。
小さな一歩かもしれないけど、彼女の痛みや苦悩がすごく伝わってきて
上手く行った時はすごく嬉しかった。
コメディー要素は少なかったけど良いエピソードになってたと思う :)
Unknown
天野こずえの美しいストーリーやキャラクターを作り出す才能は素晴らしい。
↳ Unknown
彼女にはこれからもずっと良い漫画を描き続けていって欲しいね。
Unknown
ヤマノススメを思い出したね。
ヒロインが疲労と恐怖から山を登り続けることへの熱意を失いかけて
いた時、同じように楽しくて元気な友人に支えられて前に進むことが
できた。そっちもすごく良いアニメだから見てみると良いよ。
↳ Unknown
自分もそれをずっと考えてた。
シーズン2も見なくちゃいけないな…
↳ Unknown
ヤマノススメで山に登りたくなったように、今度はスキューバダイビング
がやりたくなってくる。
Unknown
ワォ、ダイビングシーンはとても上手くアニメで表現されてた。
水の中のエフェクト、特に太陽の光が水の中に差し込んでくるところとか
すごく良かった。
とても可愛らしい友情で二人を見てると心が和むよ。
↳ Unknown
水の中の距離感がすごく良く出てる。
深いところまで潜った時、水面が目眩を起こしそうなくらい遠いような感覚
を感じたし、上手く表現されていたと思う。
Unknown
魂が浄化されていく。
male (-)
最高のエピソードだった、あっという間に終わった気がした。
いつもはこんなこと書いたりはしないけど、本当に息を呑むような素晴らしい
エピソードだったと思う、もっと見たいね。
てことぴかりの関係も順調に進んでる。
次のエピソードで双子も本格的に加わることになりそうだね。
以上になります。

DIVINGスタート&スキルBOOK 2016年7月号
- 関連記事
-
- 【海外の反応】あまんちゅ! 第5話「仲間と始めての海のコト」 (2016/08/07)
- 【海外の反応】あまんちゅ! 第4話「わくわくと諦める心のコト」 (2016/07/31)
- 【海外の反応】あまんちゅ! 第3話「わくわくと幸せのコツのコト」 (2016/07/25)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
コッチのアリア社長は犬だよなあ
なお最新刊で髪形変わってて、しょんぼり……
てこさんは水そのものに、あんまり慣れてないんかね
東京だと水泳の授業とかないとこもあるから、無理もないのかな
キャラが常時アゴに力入れてるように見える
時間あるときに横になりながらまったり観よう
そんでみんな細いとこまで見てるな
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.