Powered By 画RSS
2016年08月16日 19:00

【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #7「TOKYO」

entry_img_93.jpg
Episode Title: TOKYO
配信:FUNimation/Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/ASF/Reddit//r/LoveLive//4chanより引用





lovelive_s07_01.jpglovelive_s07_02.jpg

ルビィ:Aqoursのみなさん、東京スクールアイドルワールド運営委員会って書いてあります。
   (To the members of Aqpurs... The Tokyo School Idol Association...
    That's what it say.)
千歌:東京ってあの東にある京の?
  (Tokyo... are they talking about that capital in the east?)
梨子:何の説明にもなってないけど。(Your description falls a bit flat.)
みんな:わあ、東京だ!!(Tokyo!)

lovelive_s07_03.jpg



Unknown
きゃー、トップ100に入った!!サンシャインガールズ最高!!
100位以内に入ってるのを見つけた時の千歌のリアクションが
とっても可愛かった。
千歌と穂乃果の一番の大きな違いは、彼女が単にμ'sのように
なりたいというだけでなく、小さな町から来たにもかかわらず
必死に何かを成し遂げようとしてるとこじゃないかな。

Unknown
同じプロットの繰り返しを恐れていた人のために、今週は全く異
なるものが用意されたようだ。



Unknown
ダイヤ/ルビー姉妹の甘い瞬間が見れて良かった。
ダイヤはルビーをアイドルとしても一人の人間としても心から
応援し、ルビーもダイヤのことを姉として尊敬、尊重している
のがよく伝わってくる。

Unknown
オー、ゴッド。ダイヤの反応…
ダイヤはずっとアイドルになりたかったけど上手くいかず、今は
彼女の妹がアイドルを目指しているけど自分のように失敗して傷
つくことを恐れている。彼女を抱きしめてあげたいよ。

↳ Unknown
ダイヤは色々わかってくるとすごく興味深いキャラだね。
μ'sでは絵里が好きだったけど彼女が絵里のクローンにならない
か心配してたけど、ここ数週のエピソードでそうでないことを示
してくれた。
ベストガール花丸にはまだまだ及ばないけどね :)

Unknown
このシーンを見たときオリジナルラブライブのスターたち("stars")
を見れると期待したけど俺が得られたのは階段("stairs")だった…
59pAyQU.jpg
(ちゃんとしたイベントで、去年入賞した
スクールアイドルもたくさん出るみたいで…)


*"stars"と"stairs"を掛けたシャレ。



lovelive_s07_04.jpglovelive_s07_05.jpg

ダイヤ:どういうつもりですの?あの子達を今東京に行かせるのがどういうことかわかって
    いるのでしょう?
   (What are you doing? You know what it means to allow those
    girls to go to Tokyo now, don't you?)
鞠莉:ならば止めれば良いのに。ダイヤが本気で止めればあの子達諦めるかもしれないよ。
   ダイヤも期待してるんじゃない?私たちが乗り越えられなかった壁を乗り越えてく
   れることを。
  (You're free to stop them. If you really try to stop them, they
   might give up. Don't you have hopes for them? Hope for them
   overcoming what we could not.)
ダイヤ:もし超えられなかったらどうなるか十分知っているでしょ。取り返しがつかない
    ことになるかもしれないのですよ
   (You know well what will hapen if they don't succeed.
    It might stick with them forever.)
鞠莉:だからといって避けるわけにはいかないの。本気でスクールアイドルとして、
   学校を救おうと考えているのなら。
  (Maybe, but they can't just avoid it. Not if they're serious about
   being school idols, and about saving the school.)

*"stick with":固執する、やり続ける、〜を堅持する

lovelive_s07_06.jpg



Unknown
ダイヤx鞠莉、壁ドン。
3NSn52m.jpg

Unknown
三年生のシーンはいつも性的な緊張感を感じる。
シーズン終了までにはメンバーに加わって欲しい。

Unknown
ダイヤと鞠莉のシーンも強烈だった。
二人が大人みたいに話すのが好きだよ。
意見は食い違いはあるけど自分の意見はハッキリと言うし
お互い尊重しあってるのが良かった。
あと言うまでもないけど音楽もすごく雰囲気がでていてあ
のシーンに合っていたね、たぶんお気に入りの一つだよ。
最後ダイヤが鞠莉を逃げられないようにしたシーンはすご
く百合っぽかった、俺はそういうのは気にしてないけど。



Anonymous
鞠莉はもう少しセキュリティーに気を使ったほうがいいな。

↳ Anonymous
彼女はあんまりそういうのは考えてなさそう。

↳ Anonymous
夜寝込みを襲いに来てくれるのを期待してるんだと思う。



Unknown
果南ファンの苦悩はまだまだ続く…

↳ Unknown
すわわ(彼女の声優)もそうみたいだね。
https://twitter.com/suwananaka/status/764462286140416000

↳↳ Unknown
TL: This week's Kanan again......
(今週も果南は………)

↳ Unknown
彼女が到着するまで気を強く持つんだ。

↳ Unknown
彼女を見ることができないのは辛いけど、きっとすごい
エピソードを提げてやってくると思うよ。

↳ Unknown
もうしばらくの辛抱だ。



lovelive_s07_07.jpglovelive_s07_08.jpg

千歌:東京トップス。東京スカート。東京シューズ。そして、東京バッグ。てへ。
  (Tokyo top! Tokyo skirt! Tokyo shoes! And... a Tokyo bag!)
梨子:一体何がどうしたの?(What in the world are you doing?)
千歌:可愛いでしょ。(Isn't it cute?)

lovelive_s07_09.jpg



Unknown
初めて都会へ行く田舎娘たちの馬鹿みたいな着飾り方が笑えるな。

Unknown
採掘するずら。
Cpv0ir1UMAEOWMR.jpg

↳ Unknown
ルビーやダイヤモンドを採掘すんのか。

↳↳ Unknown
ダジャレかよ。
悪くはないけど。

Anonymous
ルビィはパーフェクト。
1471223437570.jpg

↳ Anonymous
ルビィの事がどんどん好きになってる。



Unknown
今回のこの電車のシーン見て思い出したんで比較してみた。
Z3uIciV.jpg

ラブライブ2期11話終わり付近の有名な駅のシーン。
CVfmQha.jpg

↳ Unknown
どっちも熱海駅で同じだから :)

↳↳ Unknown
それ東京の国府津駅だった気がするけど。

↳↳↳ Unknown
うわ、間違ったか。
どっちの路線も使ってるからごっちゃになってた(笑)

*どちらも間違いで根府川駅です。

↳ Unknown
あのエピソードはめっちゃ泣いた。

↳↳ Unknown
あのシーンは今見ても泣けると思う…



lovelive_s07_10.jpglovelive_s07_11.jpg

曜:はしゃいでると地方から来たって思われるよ。
 (Everyone will know we're from the country if we make a big fuss.)
ルビィ:そ、そうですよね。慣れてますって感じにしないと。
   (You're right. We gotta act like we're used to it.)
千歌:そっか。こほん。(Oh. )
千歌:ほんと原宿っていっつもこれだからマジやばくない?ホーホッホッホ。
  (Oh my god, Harajuku is always like this! It's totally crazy!)
曜:千歌ちゃん、ここアキバ。(Chika-chan! This is Akihabara...)
千歌:てへぺろ。(Tee-hee!)

lovelive_s07_12.jpg



Unknown
東京に着いてもバカなことやってたのが良かったね。
特にヨハネ。

Unknown
初めて大都会を目の当たりにした田舎娘の反応がいい。
三年生はまだ入ってないけど最後までお預けなのかな?
良いエピソードだったと思うよ!

曜は制服天国を見つけたか。
s3wT9PX.jpg

巫女服の曜も可愛い。
d0S5Eb6.jpg

↳ Indonesia male (22)
曜はいつも可愛いね。

India male (20)
曜ちゃんとヨハネは衣装のチェンジもたくさんあった。
どれも本当にキュートだったね <3
ヨハネの厨二はいつ見ても面白いよ。

Canada female (-)
このエピソードを見てる間くまみこが頭をよぎった…
でもこっちは良い方向へと進んでくれて嬉しい。



Unknown
秋葉原では色々なものに目移りしながらメンバーそれぞれの
内に秘めたヲタク心を描いていた。

善子 - ゴスロリコスプレ
曜 - 制服コスプレ
梨子 - 百合同人(笑)

μ'sのカメオは控えて完全にAqoursの方に集中してくれたのが嬉しい。
千歌はμ'sに憧れてアイドルを始めたかもしれないけど、何でも比較し
たりする必要はないからね。



Unknown
ここでμ'sがでてきたけどみんな楽しんだかい?
IefVaGU.jpg

↳ Unknown
花陽が気の毒でならない。
彼女の商品はひとつもないじゃないか。

↳↳ Unknown
俺が行って全部買い占めてきたから。



Unknown
梨子の趣味について語ろうか。
m4tIuNa.jpg

この漫画を買ったことが、このあとの重大な伏線になってることには
おそらくまだ誰も気づいてない。
もちろんダイヤ鞠莉果南が加わることによって都合よく("ass-pull")
学校は救われることになるだろうが、この時もたらされたこの本は学校
にとって命取り("nail in the coffin")になるだろう。

*"ass-pull":漫画やアニメなどで作者の都合のいいように
急遽でっち上げられた、ご都合主義的な展開や設定
*"nail in the coffin":命取り、止めを刺す


↳ Unknown
最初はあれを見て海未みたいに恥ずかしがってるのかと思った。
そしたら…同人誌を買ってくるだなんて…

↳↳ Unknown
あのシーンの梨子はあまりにあるあるすぎて泣けてきたわ…
秋葉原には買いたくなるような魅力的なものがいっぱいあるけど、
知り合いの前であれこれ買うのは恥ずかしいからね。
彼女がトイレに行くとごまかして買いに行ったり、次のシーンで
とっさに戦利品を後ろに隠したところは大爆笑した…
これはすごくよくわかるよ、全然おかしなことなんかじゃない!

↳ Unknown
ふむ、顎をクイッとやってキスか。("Chin-in-hand kisses,")
qA9e3mv.jpg

↳↳ Unknown
これは意図的なものだったのか。



lovelive_s07_13.jpg

千歌:μ'sが登ってたんだ、ここを。ラブライブを、目指して。
  (μ's climbed these stairs... Right here... With their sights on Love Live!)

lovelive_s07_14.jpglovelive_s07_15.jpg



Unknown
ずっとμ'sのカメオ出演を期待しながら見てたけど、他にも
インパクトのあるシーンがたくさんあったから別にがっかり
するようなことはなかった。
神社での最初のシーンで歌が聞こえてきたときはμ'sの誰か
がでてくるのかと期待したけど代わりに現れたのはAquours
のライバルになる可能性の高いセイントスノーだった。
彼女たちのハーモニーは素晴らしかったし、上手くいけば来
週完全なパフォーマンスを見ることができるかもしれないね。
今から待ちきれないよ。

Canada female (-)
今までにもμ'sを思い起こさせるものはいっぱい出てきたけど、
ノスタルジックな気分になったのは、あの階段を見たときが初
めてかな。彼女たちはあそこで多くの時間を費やしたからね :)

↳ male (23)
階段、神社、レポーター、そして駅。
最初のシリーズを再び見ているような気分になった。
すごく懐かしい。

male (-)
階段登り始めたとき、μ'sの練習風景をまた見ているようで
泣きそうになった…
色んなところで懐かしさを感じるね…



Unknown
くそっ、遠くから見えた時は、にこの妹たちなんじゃないかと思ったのに。

↳ Unknown
彼女たちが、にこのファンの可能性は高いよ。
μ'sは多くの学生たちに感動を与えたから。

↳↳ Unknown
セイントスノーが、にっこにっこにーみたいなのをやってるとこ
想像してみた…

↳ Unknown
無理なのはわかってるけど、雪穂と亜里沙なのを期待してた。
奈央の曲ないのが悲しい :(



Unknown
スクールアイドルは変わった…
("School Idoling has changed...")
JTWCoqy.jpg

*MGS4のプロローグの有名なセリフに掛けたジョーク。
元のセリフは、「戦争は変わった」("war has changed")


↳ Unknown
ナノマシーン、ずら。

↳ Unknown
ラブライブは歌うアニメなんだが。



lovelive_s07_16.jpglovelive_s07_17.jpg

千歌:眠れないの?(Can't sleep?)
梨子:千歌ちゃんも?(You too?)
千歌:うん、なんとなく。(Yeah, I guess.)
梨子:ごめんね、なんか空気悪くしちゃって。
  (I'm sorry. I kind of ruined the mood.)
千歌:ううん、こっちこそ、ごめん。(It's okay. I'm sorry, too.)

lovelive_s07_18.jpg



Unknown
「期待されるってどんな気持ちなんだろうね」
("I wonder what it feels like when there are expectations for you.")
千歌、それはフラグになるぞ :(

Unknown
千歌が旅館の人から音ノ木坂が近くなのを聞いた時ここでもカメオを
期待したけど結局行くことは無かった。
かわりに千歌と梨子でアイドルや音楽をやっていて感じるプレッシャ
ーについてお互いに話す機会を得たけど、とても真に迫ったシーンで
感動的なものだったと思う。

そのあと、千歌は朝早起きして一人でランニングへと出かける。
もちろんそこでも誰かと出会ったりはしなかったけど、ラブライブへ
の参加を決めてついに物語が動き始めた。

ストーリーも大きく進展したし、よりストーリーに関連した重みのあ
るエピソードになっていた。全体的にとても素晴らしかったと思う。
来週何が起きるのか本当に楽しみで仕方ないよ。

↳ Unknown
TOKYOというのを聞いて、今回はμ'sへのノスタルジアでいっぱいに
なるんじゃないかと心配してたけど、μ'sを前面にださずにAqours
の成長やプロットを推し進めることに重点を置いていたのがすごく印
象的だったね。

India male (20)
教室で梨子が弾いていたあのピアノは真姫が弾いていたやつかもしれ
ないね、教室も同じだろうし。
梨子を慰める千歌ちゃんは素敵だった。
期待に応えるのは常に困難かもしれないけど、最終的には自分の気持
ちの問題だからね。



lovelive_s07_19.jpglovelive_s07_20.jpg

曜:ついにきたね。(It's here already.)
梨子:どうするの?(What'll you do?)
千歌:もちろん出るよ。μ'sがそうだったように、学校を救ったように、さあ行こう、
   今全力で輝こう、Aqoursサンシャイン!!
  (We're entering, of course! Just like μ's did! Just like they saved
   their school! All right, let's go! We're going to shine with everything
   we've got! Aqours... Sunshine!)

lovelive_s07_21.jpg



Unknown
サンシャインは本当に楽しいね。
Aqoursはμ'sの時みたいに避けることのできない失敗が少しず
つ近づいてきているような気がする。そして彼女たちがそれにど
う対処していくのか見ていくのが楽しみだ。



Unknown
彼女のこと覚えてる?
CpvoJzkUMAATsEe.jpg

↳ Unknown
もちろん!ハロウィンの司会。
他にも前のラブライブのキャラを見るチャンスがあるかも?

↳ Unknown
このカメオにはすごく満足してるよ。



Anonymous
お、おはヨーソロー。
1471185752203.jpg

↳ Anonymous
敬礼とかいいから壁に押し倒して欲しいとか思ってそう。



lovelive_s07_22.jpg

聖良:よろしくお願いしますね。(Good luck.)
千歌:スクールアイドルだったんですか。(You're school idols? )
聖良:あれ、言ってませんでしたっけ?私は、鹿角聖良。
  (Oh? Didn't I mention it? I'm Seira Kazuno.)

lovelive_s07_23.jpglovelive_s07_24.jpg



Unknown
セイントスノー強すぎ("Saint Snow too OP")、弱体化希望。

*アニメで"OP"といえばオープニングですがここでは違う意味で
使われています。これは"OverPowered"の略でゲーム用語として
使われるスラングです。"強すぎ"、"強化されすぎ"といった意味。


↳ Unknown
今時のスクールアイドルは体操スキルまで必要なのか。

↳↳ Unknown
もう一人の女の子がいつも機嫌悪そうにしてるのは、おそらく
オリンピックの体操チームに入れなかったのが原因だな。

↳↳ Unknown
2020年には東京オリンピックもあるしまだチャンスはあるさ…

↳ Unknown
ラブライブシリーズでボーカルハーモニーって無かったから
ちょっと面白かった。
彼女たちの歌のハーモニーは本当に素晴らしかったよ。
Aqoursにだってできるはず…! ;_;

United States female (23)
セイントスノーはサンシャインにおけるA-RIZEになるのかな?

Canada female (-)
二人の女の子はなんだかちょっと怖い感じがする…
でも彼女たちのアカペラデュエットは本当に素晴らしかった。

India male (20)
セイントスノーはAqoursのライバルになるのかな?興味深いペアだね。
もう既に折り返し地点だけど三年生は未加入だしどうなっていくんだろう。
このイベントの結果によって三年生が入ることになる?
次のエピソードでパフォーマンスを見るのが待ちきれないよ。



Unknown
次のタイトルは「くやしくないの?」だって。

↳ Unknown
それは俺たち果南ファンに向かって言ってるに違いない。



以上になります。







ラブライブ!サンシャイン!! カレンダー2017
ラブライブ!サンシャイン!! カレンダー2017
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (3) TB (0) ラブライブ!サンシャイン!!
【海外の反応】New Game! 第7話「新人の教育はしっかりしてください」 | 【海外の反応】『響け!ユーフォニアム2』 PV第1弾公開!
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    今回もうμ'sの居ないμ'sがかつていた場所が結構出てきて、彼女達はもうここに居ない、あれはもう過去の事なんだなと哀愁を感じた
    ダイヤ達3年が主人公達の成長を見守り、または試練を与える大人の立場にいるのは確かに面白い
    加入後その関係がどう変化していくのかも楽しみだ
    2016/08/17 Wed 08:25:26 No.1004
  2. 名無しさん
    はいyoかわいい〜
    2016/08/17 Wed 21:00:29 No.1008
  3. 名無しさん
    ずらカウンターなくて残念
    2016/08/18 Thu 09:36:16 No.1019

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top