2016年08月21日 03:30
【海外の反応】この美術部には問題がある! 第7話「はじめての共同作業…?/マスター伊万莉」
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用

夢子:春は惜しくも銀賞でした。だったら今回狙うのはひとつですよね。
(We won second prize in the spring.
That means there's only one goal for us now.)
夢子:さあ、前回の忘れ物をとりにいけましょー。
(This time, let's... forego the gold!)
みずき:噛んだ。(She misspoke...)
すばる:惜しい。(So close.)


Virginia male (-)
やっと正しく言えたと思ったら寝言だった…
かわいそうな先生。
UK male (-)
夢子先生なんであんなに滑舌悪いんだよ(笑)
Canada (-)
先生の"とりにいきましょー"は色々見逃してるとこありそう。
彼女が可愛くて不器用なのは知ってるけど、その比喩として
あんなギャグを入れた?
New Orleans male (-)
俺たちにもっと先生を!!
アニメのオープニングでこんなに気に入ったのは何年かぶりだ。
シングルを買ったけどカップリングの曲がすごく良くて、まるで
90年代のメカアニメから抜け出してきたような曲だった。
male (17)
思いっきり殴りてぇ。

(僕に言わせれば作品ですら無いゴミだ)
Unknown
俺ガイルの変な手の動きの生徒会長が突然頭をよぎったんだが…
↳ Unknown
シナジー君のことか。
↳ Unknown
あの男の外観から進撃の巨人のリヴァイをちょっとだけ連想した。
Unknown
おい、嫁("waifu")に対してゴミとか何てこと言うんだ。

(ゴミはゴミ箱へ)
↳ Unknown
>嫁のことをゴミと呼ぶキャラクター
これは俺たちに何かを伝えようとしてるのか?
Unknown
面と向かって嫁をゴミ呼ばわりされたのにただ突っ立ってるだけ
だなんてマジかよすばる。
嫁があれだけいながら彼女たちの名誉を守ろうとする情熱は無い
のか?
Virginia male (-)
内巻の代わりに怒った宇佐美は可愛らしいね。
その後の宇佐美もずっと可愛かったけど。

みずき:むかつく、何よあいつむかつく、宇宙一むかつく。
(That jerk! What's his problem?! That jerk! Seriously, that jerk!)
部長:鳩さん千切れるぞ。で?(You're going to rip Dove-san. So?)
すばる:結局名前も聞けずじまいだったんですが僕の絵はゴミとかさんざんな言われようでしたよ。
(I never even had a chance to get his name. He trashed me a ton,
calling my work "trash" and stuff.)


Unknown
宇佐美の怒りの矛先が全て鳩さんの元へ…かわいそう…
Canada female (-)
怒ったみずきと恥ずかしがるみずき、どっちの方がいいか迷うね…


↳ Unknown
両方じゃダメなの?
↳ male (-)
やっぱ恥ずかしがってる宇佐美がいいな。

↳↳ Canada female (-)
そういう時の彼女は全てが可愛さで溢れてる。
それに彼女は100%シャイで臆病なキャラクターというわけでなく
うまくバランスが取れてるところがすごくいい。
↳↳↳ Unknown
今なら彼女が彼との関係を築くための何らかの方法を見つけること
さえできれば少なくとも彼に女の子として見てもらうことくらいは
できるはず。
↳↳↳↳ Unknown
まあ、彼女は無意識のうちに彼に嫁と呼ばせることには成功してる。
少しずつ進展はしてるんじゃないかな。
↳ male (15)
結論:ツンデレ宇佐美最高。
male (17)
さらっと言ってのけたな。

(お嫁さんですよね)
Unknown
アップルマンが帰ってきた。

"それとも…"の方でお願いしようか。
( ͡° ͜ʖ ͡°)
male (-)
家の壁にアップル君の絵があるのを見つけた時はすごい笑った XD
Unknown
それとも…の選択肢を思いつくあたり宇佐美はすばるにエッチ
な願望でも抱いてそうだ。
他にもいくつかのアニメでそういう選択肢を聞いたことあるけ
どその度に不思議に思うよ。これって何に由来したものなの?
↳ Unknown
夕食?お風呂?それとも私?は日本ではよく使われてる比喩的
表現なんだろうけど何に由来したものなのかまでは分からない
な。でもたぶん人気のある古いラブコメか何かからだと思う。
↳↳ Unknown
俺は日本の慣習から生まれたものだと思う。
これはTV Tropesのそれについて書かれた草案ページ。
http://tvtropes.org/pmwiki/discussion.php?id=fauntbyu4c1tg8oj96woqpky
Unknown
宇佐美は妄想の中でさえリンゴの絵ばかりだ。
リンゴの道を極めるために献身的に自らを捧げようとしている。
↳ Unknown
つまり宇佐美が本当に結婚したい相手はこいつか。

↳↳ male (16)
リンゴ王子様〜
↳↳ Texas male (-)
俺も昨日このエピソード見てたから同じこと考えたよ。
↳↳ Seattle (15)
これって食戟のソーマ?


みずき:い、いいよ。(R-Ready.)
みずき:あ、あんまり見ないでよね。(D-Don't stare at me too much.)
すばる:いい、いいですよ宇佐美さん。(Nice! That's great, Usami-san!)
みずき:ほ、ほんと?(R-Really?)
すばる:はい。フィギュアみたいで。(Yeah! You look like a figure.)
みずき:せめてお人形さんと言え。(At least say I look like a doll.)

Unknown
ホーリーシット!みずきかわえぇぇぇぇ!!!
↳ Unknown
彼女は最高のお嫁さんになる。
将来なりたい職業にもそう書いてたしな!
Canada male (-)
すばるが宇佐美のパンティーを長いこと眺めてたのが面白かった。
たぶん後で参考にして使うつもりだったのかな?
Anonymous

Anonymous

Anonymous
>ファンサービスなし
1話の時はパンティーまであったのに今度は何で無いんだ…

↳ Anonymous
あったほうが視聴者は喜ぶよね。
↳ Anonymous
彼女が"はい?"と言ったあと"何言ってるかわかんないですけど"
までの流れがすごく良かった。
↳ Anonymous
>ファンサービスなし
このジューシーな太ももに気づかないほどお前の目は腐ってるのか?

Unknown
最初のエピソードの頃、どうして宇佐美が嫌いなのか書かれた
コメントがたくさんあった気がするが彼らはどこへ行った?
↳ Unknown
おう、全員殺しといた。
じゃなくて全員改心させた。
↳↳ Unknown
よくやった。

↳ Unknown
公平な立場で言うと、このアニメは彼女と彼女の周りで起きる
出来事に焦点を当ててるわけだし、彼女のことが嫌いなら切る
しかないわな。

コレット:すごい、金賞ですよ。金賞ですよ。(Wow! First place! First! )
みずき:おめでとう。(Congratulations.)
すばる:ありがとうございます。(Thank you.)
でもこれは自分の絵を差し置いてまで手伝ってくれた宇佐美さんのおかげです。
(But this is thanks to you, Usami-san.
You put your own piece aside to help me.)
みずき:いやいや言い過ぎだって。(Nah, that's an exaggeration.)
Unknown
内巻はやる気なかったのに、名前の無い二年生(クレジットでも名前
はなかった)のタイムリーな挑発のおかげで前回の銀賞から今回は金
賞をとることができた。
そして意図せず内巻と宇佐美を近づける効果もあった。
悲しいことに二年生男子の努力は全く報われることなく、彼の作品は
展示のために十分ではなかったようだ(笑)
さあ、この縁の下の力持ちに黙祷を捧げよう。
↳ Unknown
入賞作品以外の参加作品を集めたエリアみたいなのがあれば良かった
のに。彼の作品がどれだけ酷くて口先だけだったのか見たかったよ。
ああいう他人の批判にばかり時間と労力を割いてる人間は嫌いだ。
UK male (-)
勝てないだけじゃなく賞も取れないなんてあの少年は気の毒だったな。
Anonymous
このアホは何の経験もなしに理論だけでコンクールに参加したのか?

male (17)
ルーブル美術館にも展示しないと。

Germany male (24)
宇佐美とすばる、二人の頑張りはとても素晴らしかった。
male (17)
おう…

(そんな漫画みたいなのありえないから!)
見てられない…

Unknown
誰か一方通行("one way street")について説明できる人いる?
↳ Unknown
他の生き方について考えずにお嫁さんになることしか考えてなかった
ことだと思った。
↳ Unknown
誤解の無いように一応言っておくけどそれ直訳だね。
俺も何なのか考えてみたけど、たぶん宇佐美のことを偽善者みたいに
言いたかった?それかコレットがただおかしいだけか。
↳↳ Unknown
一方通行("one way street")はすばるへの片思い("one-sided love")
を表している。
宇佐美がすばるに説明するなとスリーピー先輩に言った理由がそれ。
↳↳ Unknown
あー、理解できた。
↳↳ Unknown
一方通行 = "one way street" / "unrequited love"(片思い/報われない恋)
↳↳ Unknown
なるほど。
自分は彼女が内巻のことばかり考えてるから、ひとつことしか頭に無い
("one-track mind")という意味で言ったのかと思った。
*”one-way love”でも片思いという意味になります。
他は"have a crush on"とか"a secret crush"とか細かいニュアンスは
異なりますが様々な表現があります。


コレット:あの。(Um---)
まりあ:静かに!ごめんなさい、この儀式では一瞬の油断が命取りなの。
(Silence! I apologize.
In this ritual, a moment's hesitation can mean my death.)
まりあ:ましてや生身の人間では、膨大な闇の力により正気を…
(And the immense dark power could drive a normal person to madness.)
コレット:それ怪我ですか?大丈夫ですか?大怪我ですよね。
(Are you hurt? Are you okay? That looks pretty bad.)
まりあ:いや、これは…負傷ではなくって、邪竜を封じ込める封印。
(No, this isn't an injury. It's to seal in the Evil Dragon.)

Unknown
"あの"
よせ、コレット。彼女は強い感染力を持った病を抱えてるんだ…
"あの"
近くなコレット!
"あの"
手遅れになる前に戻ってこい!!
頭の中でこんな風に考えながら見ていた。
くそつ、彼女も感染しちまったか…
↳ Unknown
凸守なら厨二のマスターに従うしかない。
これは宇宙の真理だ。
↳↳ male (-)
実際どちらも同じ声優だしな!
↳↳ Unknown
知ってた。
male (22)
厨二ガールになるための訓練か、めちゃくちゃ笑った。
伊万莉とコレットの組み合わせはまさに完璧だな。
Unknown
竜の名前が北欧神話のファフニールというのがいいな。
↳ male (-)
バハムート辺りがくるかと思ってたよ。
male (15)
こいつまだ中二病こじらせてんのかよ。
↳ Unknown
まあ中学生だしね…
↳ Unknown
彼女は中学生だぞ…
↳ Unknown
中学生だよね…
↳ Unknown
中学二年生だし、中二病でも構わんだろ。
↳ male (-)
中学生だし別に良くない?
↳↳ male (15)
まあまあ、分かったからそれくらいで勘弁してくれ。
高校生なのかと思ってたんだ、すまなかった。
みんなで寄って集って虐めるのはやめて T~T
↳↳↳ Canada male (16)
俺も今までずっと高校生だと思ってたよ。
Unknown
伊万莉ファンにはたまらんな。

↳ Hawaii male (21)
伊万莉のキャラクターデザイン大好き :3
↳ Unknown
伊万莉なら最高のヒーローになれるだろう。
以上になります。

【Amazon.co.jp限定】この美術部には問題がある! 1(Blu-ray初回生産限定版)(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター」引換シリアルコード付)
【広告】
以下、MAL/ASF/Reddit/4chanより引用

夢子:春は惜しくも銀賞でした。だったら今回狙うのはひとつですよね。
(We won second prize in the spring.
That means there's only one goal for us now.)
夢子:さあ、前回の忘れ物をとりにいけましょー。
(This time, let's... forego the gold!)
みずき:噛んだ。(She misspoke...)
すばる:惜しい。(So close.)


Virginia male (-)
やっと正しく言えたと思ったら寝言だった…
かわいそうな先生。
UK male (-)
夢子先生なんであんなに滑舌悪いんだよ(笑)
Canada (-)
先生の"とりにいきましょー"は色々見逃してるとこありそう。
彼女が可愛くて不器用なのは知ってるけど、その比喩として
あんなギャグを入れた?
New Orleans male (-)
俺たちにもっと先生を!!
アニメのオープニングでこんなに気に入ったのは何年かぶりだ。
シングルを買ったけどカップリングの曲がすごく良くて、まるで
90年代のメカアニメから抜け出してきたような曲だった。
male (17)
思いっきり殴りてぇ。

(僕に言わせれば作品ですら無いゴミだ)
Unknown
俺ガイルの変な手の動きの生徒会長が突然頭をよぎったんだが…
↳ Unknown
シナジー君のことか。
↳ Unknown
あの男の外観から進撃の巨人のリヴァイをちょっとだけ連想した。
Unknown
おい、嫁("waifu")に対してゴミとか何てこと言うんだ。

(ゴミはゴミ箱へ)
↳ Unknown
>嫁のことをゴミと呼ぶキャラクター
これは俺たちに何かを伝えようとしてるのか?
Unknown
面と向かって嫁をゴミ呼ばわりされたのにただ突っ立ってるだけ
だなんてマジかよすばる。
嫁があれだけいながら彼女たちの名誉を守ろうとする情熱は無い
のか?
Virginia male (-)
内巻の代わりに怒った宇佐美は可愛らしいね。
その後の宇佐美もずっと可愛かったけど。

みずき:むかつく、何よあいつむかつく、宇宙一むかつく。
(That jerk! What's his problem?! That jerk! Seriously, that jerk!)
部長:鳩さん千切れるぞ。で?(You're going to rip Dove-san. So?)
すばる:結局名前も聞けずじまいだったんですが僕の絵はゴミとかさんざんな言われようでしたよ。
(I never even had a chance to get his name. He trashed me a ton,
calling my work "trash" and stuff.)


Unknown
宇佐美の怒りの矛先が全て鳩さんの元へ…かわいそう…
Canada female (-)
怒ったみずきと恥ずかしがるみずき、どっちの方がいいか迷うね…


↳ Unknown
両方じゃダメなの?
↳ male (-)
やっぱ恥ずかしがってる宇佐美がいいな。

↳↳ Canada female (-)
そういう時の彼女は全てが可愛さで溢れてる。
それに彼女は100%シャイで臆病なキャラクターというわけでなく
うまくバランスが取れてるところがすごくいい。
↳↳↳ Unknown
今なら彼女が彼との関係を築くための何らかの方法を見つけること
さえできれば少なくとも彼に女の子として見てもらうことくらいは
できるはず。
↳↳↳↳ Unknown
まあ、彼女は無意識のうちに彼に嫁と呼ばせることには成功してる。
少しずつ進展はしてるんじゃないかな。
↳ male (15)
結論:ツンデレ宇佐美最高。
male (17)
さらっと言ってのけたな。

(お嫁さんですよね)
Unknown
アップルマンが帰ってきた。

"それとも…"の方でお願いしようか。
( ͡° ͜ʖ ͡°)
male (-)
家の壁にアップル君の絵があるのを見つけた時はすごい笑った XD
Unknown
それとも…の選択肢を思いつくあたり宇佐美はすばるにエッチ
な願望でも抱いてそうだ。
他にもいくつかのアニメでそういう選択肢を聞いたことあるけ
どその度に不思議に思うよ。これって何に由来したものなの?
↳ Unknown
夕食?お風呂?それとも私?は日本ではよく使われてる比喩的
表現なんだろうけど何に由来したものなのかまでは分からない
な。でもたぶん人気のある古いラブコメか何かからだと思う。
↳↳ Unknown
俺は日本の慣習から生まれたものだと思う。
これはTV Tropesのそれについて書かれた草案ページ。
http://tvtropes.org/pmwiki/discussion.php?id=fauntbyu4c1tg8oj96woqpky
Unknown
宇佐美は妄想の中でさえリンゴの絵ばかりだ。
リンゴの道を極めるために献身的に自らを捧げようとしている。
↳ Unknown
つまり宇佐美が本当に結婚したい相手はこいつか。

↳↳ male (16)
リンゴ王子様〜
↳↳ Texas male (-)
俺も昨日このエピソード見てたから同じこと考えたよ。
↳↳ Seattle (15)
これって食戟のソーマ?


みずき:い、いいよ。(R-Ready.)
みずき:あ、あんまり見ないでよね。(D-Don't stare at me too much.)
すばる:いい、いいですよ宇佐美さん。(Nice! That's great, Usami-san!)
みずき:ほ、ほんと?(R-Really?)
すばる:はい。フィギュアみたいで。(Yeah! You look like a figure.)
みずき:せめてお人形さんと言え。(At least say I look like a doll.)

Unknown
ホーリーシット!みずきかわえぇぇぇぇ!!!
↳ Unknown
彼女は最高のお嫁さんになる。
将来なりたい職業にもそう書いてたしな!
Canada male (-)
すばるが宇佐美のパンティーを長いこと眺めてたのが面白かった。
たぶん後で参考にして使うつもりだったのかな?
Anonymous

Anonymous

Anonymous
>ファンサービスなし
1話の時はパンティーまであったのに今度は何で無いんだ…

↳ Anonymous
あったほうが視聴者は喜ぶよね。
↳ Anonymous
彼女が"はい?"と言ったあと"何言ってるかわかんないですけど"
までの流れがすごく良かった。
↳ Anonymous
>ファンサービスなし
このジューシーな太ももに気づかないほどお前の目は腐ってるのか?

Unknown
最初のエピソードの頃、どうして宇佐美が嫌いなのか書かれた
コメントがたくさんあった気がするが彼らはどこへ行った?
↳ Unknown
おう、
じゃなくて全員改心させた。
↳↳ Unknown
よくやった。

↳ Unknown
公平な立場で言うと、このアニメは彼女と彼女の周りで起きる
出来事に焦点を当ててるわけだし、彼女のことが嫌いなら切る
しかないわな。

コレット:すごい、金賞ですよ。金賞ですよ。(Wow! First place! First! )
みずき:おめでとう。(Congratulations.)
すばる:ありがとうございます。(Thank you.)
でもこれは自分の絵を差し置いてまで手伝ってくれた宇佐美さんのおかげです。
(But this is thanks to you, Usami-san.
You put your own piece aside to help me.)
みずき:いやいや言い過ぎだって。(Nah, that's an exaggeration.)
Unknown
内巻はやる気なかったのに、名前の無い二年生(クレジットでも名前
はなかった)のタイムリーな挑発のおかげで前回の銀賞から今回は金
賞をとることができた。
そして意図せず内巻と宇佐美を近づける効果もあった。
悲しいことに二年生男子の努力は全く報われることなく、彼の作品は
展示のために十分ではなかったようだ(笑)
さあ、この縁の下の力持ちに黙祷を捧げよう。
↳ Unknown
入賞作品以外の参加作品を集めたエリアみたいなのがあれば良かった
のに。彼の作品がどれだけ酷くて口先だけだったのか見たかったよ。
ああいう他人の批判にばかり時間と労力を割いてる人間は嫌いだ。
UK male (-)
勝てないだけじゃなく賞も取れないなんてあの少年は気の毒だったな。
Anonymous
このアホは何の経験もなしに理論だけでコンクールに参加したのか?

male (17)
ルーブル美術館にも展示しないと。

Germany male (24)
宇佐美とすばる、二人の頑張りはとても素晴らしかった。
male (17)
おう…

(そんな漫画みたいなのありえないから!)
見てられない…

Unknown
誰か一方通行("one way street")について説明できる人いる?
↳ Unknown
他の生き方について考えずにお嫁さんになることしか考えてなかった
ことだと思った。
↳ Unknown
誤解の無いように一応言っておくけどそれ直訳だね。
俺も何なのか考えてみたけど、たぶん宇佐美のことを偽善者みたいに
言いたかった?それかコレットがただおかしいだけか。
↳↳ Unknown
一方通行("one way street")はすばるへの片思い("one-sided love")
を表している。
宇佐美がすばるに説明するなとスリーピー先輩に言った理由がそれ。
↳↳ Unknown
あー、理解できた。
↳↳ Unknown
一方通行 = "one way street" / "unrequited love"(片思い/報われない恋)
↳↳ Unknown
なるほど。
自分は彼女が内巻のことばかり考えてるから、ひとつことしか頭に無い
("one-track mind")という意味で言ったのかと思った。
*”one-way love”でも片思いという意味になります。
他は"have a crush on"とか"a secret crush"とか細かいニュアンスは
異なりますが様々な表現があります。


コレット:あの。(Um---)
まりあ:静かに!ごめんなさい、この儀式では一瞬の油断が命取りなの。
(Silence! I apologize.
In this ritual, a moment's hesitation can mean my death.)
まりあ:ましてや生身の人間では、膨大な闇の力により正気を…
(And the immense dark power could drive a normal person to madness.)
コレット:それ怪我ですか?大丈夫ですか?大怪我ですよね。
(Are you hurt? Are you okay? That looks pretty bad.)
まりあ:いや、これは…負傷ではなくって、邪竜を封じ込める封印。
(No, this isn't an injury. It's to seal in the Evil Dragon.)

Unknown
"あの"
よせ、コレット。彼女は強い感染力を持った病を抱えてるんだ…
"あの"
近くなコレット!
"あの"
手遅れになる前に戻ってこい!!
頭の中でこんな風に考えながら見ていた。
くそつ、彼女も感染しちまったか…
↳ Unknown
凸守なら厨二のマスターに従うしかない。
これは宇宙の真理だ。
↳↳ male (-)
実際どちらも同じ声優だしな!
↳↳ Unknown
知ってた。
male (22)
厨二ガールになるための訓練か、めちゃくちゃ笑った。
伊万莉とコレットの組み合わせはまさに完璧だな。
Unknown
竜の名前が北欧神話のファフニールというのがいいな。
↳ male (-)
バハムート辺りがくるかと思ってたよ。
male (15)
こいつまだ中二病こじらせてんのかよ。
↳ Unknown
まあ中学生だしね…
↳ Unknown
彼女は中学生だぞ…
↳ Unknown
中学生だよね…
↳ Unknown
中学二年生だし、中二病でも構わんだろ。
↳ male (-)
中学生だし別に良くない?
↳↳ male (15)
まあまあ、分かったからそれくらいで勘弁してくれ。
高校生なのかと思ってたんだ、すまなかった。
みんなで寄って集って虐めるのはやめて T~T
↳↳↳ Canada male (16)
俺も今までずっと高校生だと思ってたよ。
Unknown
伊万莉ファンにはたまらんな。

↳ Hawaii male (21)
伊万莉のキャラクターデザイン大好き :3
↳ Unknown
伊万莉なら最高のヒーローになれるだろう。
以上になります。

【Amazon.co.jp限定】この美術部には問題がある! 1(Blu-ray初回生産限定版)(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター」引換シリアルコード付)
- 関連記事
-
- 【海外の反応】この美術部には問題がある! 第8話「秘密の部屋/れっつ とれじゃーはんと!」 (2016/08/28)
- 【海外の反応】この美術部には問題がある! 第7話「はじめての共同作業…?/マスター伊万莉」 (2016/08/21)
- 【海外の反応】この美術部には問題がある! 第6話「謎の美少女転校生/気になる2人」 (2016/08/13)
【広告】
おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS
comment
中高生でも人生経験豊富な成年みたいな人格してるし
外国人が誤解してないか心配になるくらい
こんな中学生現実には日本にいないからw
日本の中学校で美術部とか絵画コンクールてのもやや現実離れした設定だよな
実際の中学生の絵画なんて子供のお絵かきレベルだし、
宇佐美やすばるくらい描けたら楽に金賞くらいいくだろう
一方で大人は池沼のようにガキっぽい。
このめがねの先生は成熟した大人にはとうてい見えない。
鶏肉がどうたらとか何だよ。
きちんと4年生大学に通って2週間にわたる教育実習を経て
教員採用試験に受かった20代前半の描写か?
アリス「コレットちゃんみたいな可愛らしい高校一年生が居るわけないじゃないですか~」
外人からしても(恋の)一方通行⇒片思い、に至るまで難解なんだな。
そういうイタズラやってみたいなw
夜の間に忍び込んで、こっそり萌絵を壁に飾って、それも簡単には外せないようにしておく。
美術館のスタッフも意外に気が付かないんじゃないか。
で、それを見た客がどんな反応するか楽しみだw
>よく使われてる比喩的表現なんだろうけど
ドリフ大爆笑での志村の新婚生活コントだよ
へー、ドリフが元ネタだったのか。
やっぱりあの人達影響力すげえな。
見やすく面白い。キャラデザも良い。
確か嫁役の桜田淳子のセリフだよね
設定を今まで高校生だと思ってた・・・禁書目録みたいに精神年齢マセてるな・・・
「フィギュアみたい」でないのと同様に、「人形みたい」でも「ドールみたい」でもなく、「お人形さんみたい」でなければならないんだよ、ココ。
っていう海外すっちーネタがオリジナルじゃないかな。パンナムのころからあったはず
別に不思議ではない
昔イタリアの美術館で日本の美少女フィギアが展示された事が有るんだけど、美術ファンの爺さんが「まったく新しい表現だ・・・」って感心してたから意外とウケるかもよ。
コメントする
■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.