Powered By 画RSS
2016年08月23日 01:00

【海外の反応】ラブライブ!サンシャイン!! #8「くやしくないの?」

entry_img_99.jpg
Episode Title: Isn't it frustrating?
配信:FUNimation/Crunchyroll


【広告】
●Twitterで更新情報をお知らせしています。フォローお願いします。
https://twitter.com/chou_yaku

にほんブログ村 アニメブログへ
↑皆様の応援が記事更新の励みになります。


以下、MAL/ASF/Reddit//r/LoveLive//4chanより引用





lovelive_s08_01.jpg

アキバレポーター:では、トップバッターはこのグループ。
        (All right! This group is first up to bat...)
アキバレポーター:セイントスノー。(St. Snow!)

lovelive_s08_02.jpglovelive_s08_03.jpg



male (-)
くそっ!セイントスノーめ。
A-Riseにも匹敵するパフォーマンスじゃないか。

Unknown
セイントスノーの曲はすごく爽快感があって良いね。
これまでこのシリーズで聞いてきた曲とはだいぶ異なる。
J-POPのより成熟したスタイルのようだ。

male (-)
セイントスノーはすごく良かったんだけど、Aqoursの
パフォーマンス見れなかったのは残念。

↳ male (21)
おそらく夢で夜空を照らしたいを歌ったんじゃないかな。

↳↳ male (-)
たぶんね。
衣装まで与えられて、スキップする理由がわからないよ。

Unknown
公式配信でどうしてセイントスノーの歌に字幕がないんだよ。



Unknown
セイントスノーがYuiMoaみたいに見えてきた。

Unknown
Aquorsの最大のライバルがBabymetalとか信じられないよ。

↳ Unknown
ほとんどのグループが競争力を得るためにヘビーな音楽に転向
したとしても別に驚かないな。



Unknown
セイントスノーがあんなに強いのはCG使ってないからか。

↳ Unknown
少ないメンバー数とライバルグループであることの利点。

↳↳ Unknown
CGはスクールアイドルの弱点。Itsjoke



Anonymous
セイントスノーの曲はtwitterでトレンド入りまでしたっていうのに、
Aqoursはなにやってんだ?
1471742319720.jpg

↳ Anonymous
すごく印象的だったよね。

↳ Anonymous
客観的に見ても実際あれは良かった。

↳ Anonymous
あのライバルグループは本当に好きだよ。
昔のアニメみたいなデザインも良いし、意地悪だけど意地悪すぎない
ところも良い。それにパフォーマンスもすごく良かったし。

↳ Anonymous
あの''Self-control''なの?

↳ Anonymous
数時間前にはLove Live SunshineがトレンドのTOP5に入ってたよ。



lovelive_s08_04.jpglovelive_s08_05.jpg

千歌:それに、周りはみんなラブライブ本戦に出場しているような人たちでしょ。
   入賞できなくてあたりまえだよ。
  (Plus all the groups there were probably in Love Live, too.
   It's no wonder we didn't win!)
梨子:だけど、ラブライブの決勝に出ようと思ったら、今日出ていた人たちくらい
   上手くないといけないってことでしょ?
  (But if we want to get into the Love Live championships,
   it means we've got to be as good as those groups were today.)
千歌:それはそうだけど。(Well, yeah...)
曜:私ね、セイントスノーを見たとき思ったの。これがトップレベルのスクールアイドル
  なんだって。このくらいできなきゃダメなんだって。なのに入賞すらしていなかった。
  あの人たちのレベルでも無理なんだって。
(I realized it when I saw St. Snow. That's what top level school idols are like.
 We have to be that good, too. But they didn't even win. Even at their level,
 it's not good enough.)

lovelive_s08_06.jpg



male (22)
このエピソードはμ'sから離れて新たなアイドルグループとして自
身のアイデンティティを確立するというAquorsにとって非常に重
要なものだった。

考えすぎかもしれないけど、アイドルアニメブームが確立して追従
する作品が増えていることを完全に自己認識したうえで、Aquors
をラブライブシリーズの新たなアイドルとして受け入れてもらうた
めのメタ解説なのかと感じた。

Aquorsとμ'sの間には数多くの共通点があるけど、客に受け入れ
られないかもしれないという可能性を強調することで、より応援し
たくさせることができる。

California female (22)
東京に行くことでAquorsはLove Liveで成功するためにはもっと
よくなる必要があることに気づくことができた!

male (22)
スクールアイドルはもう諦めて百合アニメにでもしたら逆に面白
いことになりそう。

↳ Sweden female (19)
舞台裏で起こってるダイヤ/鞠莉/果南の三角関係が私の理想の百合。



lovelive_s08_07.jpglovelive_s08_08.jpg

千歌:30位…(30th place...)
曜:30組中30位?(30th out of 30 groups...)
善子:ビリってこと?(We're in last?)
花丸:わざわざ言わなくていいずら。(You didn't have to go and say it, zura!)
梨子:得票数はどれくらい?(How many votes did we get?)
千歌:ええっと…ゼロ…(Umm... Zero.)

lovelive_s08_09.jpg



Unknown
0ポイント?こりゃ酷いな。

male (-)
29位でも20票以上入ってるのにゼロだなんて…
このエピソードはたくさん泣いた。

Unknown
マジで!?Aqoursに入れた人ひとりもいなかったの?
CqTsBjqUIAE3JTp.jpg

こっちは前半のリスト。
セイントスノーは9位で他はランダムに作られた名前が並んでる。
1位と2位は誰なんだろ?
CqTvnl5VIAAQ-Ln.jpg

↳ Unknown
>EINE KUGEL
どんな名前だよ。

↳↳ Unknown
おそらく"One Bullet"をよりクールに見せようとしたけど
ドイツ語に置き換える時、翻訳に失敗して"a ball"になって
しまったとか。

↳↳↳ Unknown
ドイツのボールにすら勝てなかったAqoursの気持ち…

↳ Unknown
Aqoursとその一つ上のグループとで差がありすぎじゃないか?
ドラマチックに見せるためにワザと0にしたんだろうけど、23票差は
少し多すぎ。5〜10票くらいなら現実味もあるけど。

↳ Unknown
>Pin(moonspeak)

Penguin?, Pinguin?, Pengin?
???

*"moonspeak":自分の理解できない言語という意味で使われるスラング。

↳↳ Unknown
Pin(appuru):おそらくパイナップルかピンナップ。

↳↳↳ Unknown
そりゃ面白いな。
セイントスノーは大好きだけど他にもライバルがたくさんいる
というのは可能性を広げることができる。
少なくとも外観だけでも作ってくれると良いのにね。

他の日本語部分も誰か翻訳できない?

↳↳↳↳ Unknown
俺のしょぼい日本語力でやってみたけど混乱してきた。

5 - Blue Sky Sisters
6 - Spring-Coloured Macaron
8 - Pitch Cart (?読み方間違ってはいないと思うけど、ピッチカートって何?)
17 - Alcatra
19 - Aprico Apricot
20 - Physalis
21 - Cherry-Coloured Maiden
25 - Nyappiizu (???何の手がかりもない)
26 - Hanaharu Kobeni (?)
27 - Pin-appuru
29 - Strawberry Candle

↳↳↳↳↳ Unknown
ちょっと考えてみたけど8はピチカートとして読むんじゃないかな。
99%確信している。他のいくつかのアニメでもその用語が使われてるのを
見たことがある。そしてカタカナで同じように綴られるからね。
それにちょっと可愛らしい言葉だし、アイドルグループの名前としても合
うと思う。

↳↳↳↳↳↳ Unknown
ピチカートはヴァイオリンの弦をはじいて音を出すやつだね。

↳↳↳↳↳↳ Unknown
それだと意味が通じるね、ありがとう!

↳↳↳↳↳ Unknown
>Strawberry Candle
ん?、これってGuilty Kissの曲?
いや違うか、あれは"Trapper"だったな。そんなに遠くもないが。



lovelive_s08_10.jpg

千歌:精一杯やったんだもん、努力して頑張って、東京に呼ばれたんだよ。
   それだけですごいことだと思う。でしょ?
  (We did our best. We worked hard at it, and got invited to Tokyo.
   Even that is pretty amazing, don't you think?)
花丸:それは。(Well...)
千歌:だから、胸張っていいと思う。今の私たちの精一杯ができたんだから。
  (So we can be proud. We did the best that we could. )
曜:千歌ちゃん…千歌ちゃんはくやしくないの?
 (Chika-chan... Doesn't it frustrate you?)

lovelive_s08_11.jpglovelive_s08_12.jpg



Unknown
スクールアイドルを始めてトレーニングや努力を重ねたあと挫折
するところまで自然な流れで良かった。
それに千歌はみんなが落ち込んでる時、自分は悔しさを我慢する
ことでリーダーらしいところも見せてくれた。

Unknown
ルビィがダイヤに駆け寄ってそのあと彼女の膝の上で横になって
休んでる姿はすごく甘かった。
姉妹のやり取りが少なくて不満だったのもいくらか解消されたよ。

Unknown
すごく感情に訴えかけてくるエピソードだったね。
競合相手が7236だって?Aqoursにとって長い道のりになりそうだな。
残りエピソード数との兼ね合いでラブライブに参加できなかったとして
も驚かないと思う。

Unknown
オリジナルのシリーズよりもキャラクターに深みがある。
最高のエピソードだったよ。



Anonymous
Aqoursメンバーの財政状況について議論してみようか。
彼女たちの中で一番貧乏なのは誰だろう。
果南?

↳ Anonymous
果南と彼女の家族はダイビングショップを経営してるから違うかな。
花丸と言いたいところだけど、あの太り具合からすると貧乏ではなさ
そうだ。となると善子かな?

↳↳ Anonymous
善子は自分のノートPCも持っていて、他にもカメラや
良い感じのドレスまで持ってる。

やり直し。

↳↳ Anonymous
善子は動画配信で大金稼いでそう。

↳ Anonymous
ずらまるの家はお寺を経営している。
日本ではどうなのかわからないけど教会経営してるペテン師どもは
腹立たしいほどに金持ってるぞ。

果南、千歌、梨子、ルビィ/ダイヤはみんな一軒家だし金持ちだな。

善子だけがマンションで暮らしてる。
曜の家での生活はまだわかってないけど、父親が船の船長だから貧乏
ではないだろう。

おそらく一番貧乏なのはずらまるかな、お寺の経営が教会みたいでな
い限りは。それ以外だと善子か曜。

↳↳ Anonymous
それかたぶんAqoursには貧乏人はいない?

↳↳↳ Anonymous
明らかに貧困と言えるのはいないね。
彼女たちの中で一番貧乏に近いのは花丸かな。

↳↳ Anonymous
みんなブルジョアだよ。
勉強頑張らなきゃいけない時期にスクールアイドルなんかやって遊んで
る余裕あるんだから。

↳↳ Anonymous
どれくらいの家から金持ちって定義になってんだ?
金持ちと言えるのはダイヤ/ルビィ、鞠莉だけで、あとは中産階級だろ。

↳↳ Anonymous
善子は都市部に住んでるし、おそらく曜もそう。
沼津が東京並みに高いのかは知らないけどマンションも決して安くはない。
ニューヨークで部屋借りるよりミズーリで邸宅購入する方が安上がりだったり
するからね。



lovelive_s08_13.jpg

鞠莉:いつ以来かな?こうやって呼び出されるの。
  (How long has it been since you called me out here?)
果南:ダイヤから聞いた。千歌たちのこと。
  (I heard from Dia. About Chika and the others.)
果南:どうするつもり?(What are you going to do?)

lovelive_s08_14.jpglovelive_s08_15.jpg



male (-)
果南は今回5つ以上はセリフがあった!
でも鞠莉のことは冷たくあしらった…
彼女はただ抱きしめて欲しかっただけなのに ;;
4szjyUk.jpg

Unknown
果南、どうして鞠莉を拒むんだ…
悲しいけどこのエピソードには必要なのかもしれないね :(

Unknown
果南が過去に受けた傷は本当に深いね。
鞠莉の抱擁を拒否したのがその傷の深さを示している。



lovelive_s08_16.jpglovelive_s08_17.jpg

ダイヤ:あなたたちが誰にも支持されなかったのも私たちが歌えなかったのも仕方ないこと
    なのです。
   (You weren't supported, and we couldn't sing. That's just how it is.)
千歌:歌えなかった?(Couldn't sing?)
善子:どういうこと?(What do you mean?)
ダイヤ:2年前すでに浦ノ星には統合になるかも、という噂がありましてね。
   (Two years ago... There was already a rumor about Uranohoshi
    being combined.)
鞠莉:スクールアイドル?(School idol?)

lovelive_s08_18.jpg



Anonymous
若いダイヤのほうがええな。
1471706756265.jpg

↳ Anonymous
つまりポンコツダイヤがベストということか。

↳ Anonymous
一年生の夏服が脇見えてるのに二年、三年がそうじゃないのはなんで?
脇毛生えてるから???

↳ Anonymous
みんなこんなに元気で明るかったのに今はあんなだ。
スクールアイドルってどれだけ深刻なものなんだよ。
1471708063909.jpg

↳↳ Anonymous
どこで間違ってしまったんだ?



male (-)
最近めちゃくちゃ忙しくて毎週やってる果南のスクリーンキャプチャ
もできなかった。でも今週のエピソードはあまりに素晴らしかったか
らちょっと立ち寄ってみることにしたんだ。
こんなに早く重い話を持ってくるとは思ってなかったし、ライバルグ
ループですら入賞できなかったのには驚かされたよ。
そして千歌は最後までよく頑張った。過去数週間のエピソードで彼女
は自分の中で順位が急上昇している。

花丸's ズラカウンター
EPNumber
13 花丸, 1 千歌
23
30
43
510
68
719
810
Total56 + 1 千歌


↳ Unknown
今回のエピソードで最も大きな疑問にも答えが出た。

果南は正確にどれくらいのスクリーンタイムを得られたと思う?
UHE0tkn.jpg

それと自分が今回一番お気に入りだったシーン。
1petJJf.jpg

↳↳ male (23)
果南の大ファンとしてこれまでの登場時間の短さにずっと心を痛めていた。
たぶん次は彼女のエピソードになるのかな?
彼女のエピソードが素晴らしいものになるのを願ってるよ。
いままであまりに出番が少なすぎて悲しかったから。 :/



Unknown
"歌えなかったのですわ"、ダイヤ…
回想シーンでの彼女と果南のはしゃぎっぷりを見てるとますます心が傷むよ。
鞠莉も最初は乗り気ではなかったようだけど、今では一番多くを失っている
ように見える。

Unknown
三年生のグループ名はなんて呼ばれてたんだろう?
スリーマーメイド?



lovelive_s08_19.jpg

ダイヤ:でも、歌えなかったのですわ。他のグループのパフォーマンスのすごさと巨大な会場
    の空気に圧倒され何も歌えなかった。あなたたちは歌えただけ立派ですわ。
  (But we couldn't sing. The other groups were amazing,
   the atmosphere of the big stage overwhelmed us, and we couldn't sing.
   It is great that you were even able to sing.)
曜:じゃあ反対してたのは。(So that's why you were against it...)
ダイヤ:いつかこうなると思っていたから。
  (I thought this would happen eventually.)

lovelive_s08_20.jpglovelive_s08_21.jpg



male (-)
とても美しいエピソードだ。
ようやく全ての疑問が解消され、安心してこのアニメを楽しむことが出来る。
前半のエピソードはオリジナルのコピーのようだったけど、いい意味で期待を
裏切られたよ。今は現実的なストーリーに現実的なキャラクターが組み合わさ
って独自なより良いものへとなっている。
ドラマも強引さは感じないし、キャラクターの気持ちがこれだけ伝わってくる
アニメなんて滅多にないよ。

このエピソードを見てる間ずっと笑顔が絶えることはなかった。
たとえそれが悲しいシーンであっても彼女たちの成長にすごく感動したからね。

やってくれるじゃないかサンライズ。

↳ Unknown
自分も同じ。シーズン通して"えぇ!?"って感じだった。
Aqours(とくに千歌)がとにかくμ'sのようになろうと必死に頑張っていて、
このシリーズにはあまりいい印象はなかったけど、先週のエピソードは本当に
良かった。個人的にはこのエピソードも同じように最高だったと思う。

彼女たちはμ'sに頼ることもできないし、彼女たちを完全にコピーすることも
できない、他の誰でもない自分たち自身の道を進まなければならない。
そして最も重要なのはそれを真剣に受け止めなければならないということだ。
μ'sやA-Riseの頃とは時代も変わりスクールアイドル・シーンは年々より競争
が激しくなっている。成功したいのならμ'sばかり見ていないでさらに前へと
踏み出す必要がある。

↳ Unknown
自分にとってはこれまでで最高だったと言える。
実際にこのアニメがより独自なものになっていくのをすごく感じるよ。



lovelive_s08_22.jpglovelive_s08_23.jpg

曜:千歌ちゃん、やめる?(Chika-chan. Are we giving up?)
曜:やめる?スクールアイドル。(Are we giving up on being school idols?)

lovelive_s08_24.jpg



Unknown
なんか曜のことが気の毒になってこないか?

彼女は電車での帰りも車に乗り込む時も千歌に思いを吐き出させて
楽にさせてあげようとしていた。
親友として彼女はいつも千歌の感情をよく読み取ることができたし、
彼女が本当に友情を大切にしているのは曜が部屋で子供の頃の写真
を見ていたところからも伝わってきた。
しかしそれにもかかわらず、千歌は彼女から梨子の方へと流れてい
ってるように見える。
実際ビーチで千歌が本当の気持ちを打ち明けた時もずっと梨子の方
と一緒だった。

このアニメは曜を除いた全てのキャラの問題を明らかにしてきた。
梨子と同様、一年生たちは個々の不安が解消され、千歌はリーダー
として穂乃果のようにたくさん成長することができた。
おそらく次のエピソードでは三年生の問題に取り組むことになる。
将来曜のためにしっかり練られたストーリーが用意されてること
を本当に願ってるよ。

↳ Unknown
彼女は本当にかわいそうだね。
梨子がすぐ隣に住んでるのに対し曜は家も離れてるから少しづつ
疎遠になっていってる気がする。
だから千歌が梨子に依存する傾向があるのも自然なことだよ。

↳↳ Unknown
脚本家が曜の成長を描くこと忘れてないと信じてるよ。
彼女は出番が少なくて文句ばかり言われてる果南とは違って常に
そこにいるのが当たり前みたいな感覚になっているところもあっ
て、それに彼女の明るい振る舞いや"ヨウソロー"は曜の性格の影
の部分を薄めることに成功している。
現時点ではまだ主人公の良い友人としてしか見られていないので
議論の中で彼女の話をすることも少ない。
でも彼女のファンは献身的なんで安心してるよ。
言及されることは少ないけど人気投票で順位が落ちることもない
からね :)

↳ Unknown
自分もそのことについて考えていた。
千歌と梨子の関係がどんどん構築されていく一方で曜は遠ざかっ
ていくように見える。
今の時点でも彼女のために何か設定を用意してあるんじゃないか
と本当に感じてるよ、でないと… :(

↳↳ Unknown
そのあと突然ことり曜が海外へ行くことになるエピソードが必要
になる。
でも何があったって最後までマイ・ソルジャー・ガールを応援し
続けるぜ。

↳↳↳ Unknown
ヨウソロ〜



Unknown
千歌ちゃん!曜ちゃん!しいたけちゃん!
ufbrlCK.jpg

千歌ちゃん…
TLP92XE.jpg

Unknown
曜がほんとに可哀想だわ。
あんなに千歌のこと心配してんのに最後は梨子に居場所を奪われそう…
いつか彼女のエピソードもやって欲しい。
他のキャラクターみたいに彼女自身の問題として苦難を乗り越えるの
はまだやってないからね。



lovelive_s08_25.jpglovelive_s08_26.jpg

千歌:差がすごいあるとか、昔とは違うとかそんなのどうでもいい。くやしい。
   やっぱり私くやしいんだよ。
  (I don't care if there's a big difference, or that it's not like it used to be!
   It's frustrating! It really is frustrating...)
梨子:よかった。やっと素直になれたね。(I'm so glad. You're finally letting it out.)
千歌:だって私が泣いたらみんな落ち込むでしょ?今まで頑張ってきたのにせっかく
   スクールアイドルやってくれたのに。悲しくなっちゃうでしょ。だから…だから…
  (If I cry, it'll make everyone feel down, right? They tried so hard,
   they joined me as school idols... They'll be sad, right?
   That's why... That's why...)

lovelive_s08_27.jpg



Unknown
千歌が泣き崩れた時は自分の心も張り裂けそうだった。
ルビィが泣いた時もだけど、千歌が泣いたところは1000倍以上苦しかった。

Unknown
ただのアニメだというのになぜか俺も千歌と一緒に泣いてたよ ;_;



Unknown
千歌と梨子のビーチでの対話の間、目には涙をためていたよ。
自分はμ'sの大ファンで穂乃果が大好きだけど、毎回千歌が話してるのを
聞くたびに彼女の方が穂乃果よりリーダーとして優れているように感じる。
彼女の良さが本当に分かってくるようになってきたよ。

↳ Unknown
千歌と穂乃果どちらがリーダとしてベストであったとしても現時点では千歌
の方がより共感できる部分が多いと思う。
千歌が感じている苦しみは大きな大会に参加するグループのリーダーにとっ
ては非常に一般的なもので、より現実的なシナリオとアプローチの仕方にな
っていると言える。

↳↳ Unknown
なるほど。
自分にとっては、シナリオ自体もそうだしより共感できるという点で千歌の
リーダシップの方が好みだと言える。



Unknown
梨子は千歌が出て行くところを見てすぐにみんなに連絡したのかもね。



Unknown
ゼロから…

↳ Indonesia male (22)
始める異世界生活。

↳ Unknown
ゼロから始める学校生活。



lovelive_s08_28.jpglovelive_s08_29.jpg

梨子:今から0を100にするのは無理だと思う。でももしかしたら1にすることはできるかも。
   私も知りたいの、それができるか。
  (I don't think we'll be able to go from zero to 100 right away.
   But we might be able to get to one. I want to see if we can do it , too.)
千歌:うん。(Okay...)

lovelive_s08_30.jpg



male (-)
このエピソードの千歌には本当に感銘を受けたよ。
リーダーとして一緒にグループを支えようとたくさんの成熟した
姿を見せたけど、彼女にも限界はあって最後は自制心を失った。
でもそこはチームであり、他の誰かが倒れても互いに支え合うこ
とができる。

これで"Step! ZERO to ONE"の本当の意味もわかった。
もうこれ以上落ちることもないし、彼女たちにできるのは"ONE"
に向かって進むだけだ。

*"Step! ZERO to ONE":ファーストシングルのカップリング曲
http://love-live.wikia.com/wiki/Step!_ZERO_to_ONE

Unknown
"Step! ZERO to ONE"という曲のタイトルが今すごく意味のある
ものになった!歌詞に込められた気持ちも一致してるし、次のエピ
ソードで挿入歌として使われても驚かないよ。

↳ Unknown
たぶんこれがAqoursにとっての"No brand girls"になるのかも。

*"No brand girls":ラブライブ!11話挿入歌



Anonymous
Step! ZERO to ONEを歌ってくれないとかガッカリだよ。
1471768289656.jpg

↳ Anonymous
三年生まだだし歌うわけないだろ(笑)

↳ Anonymous
千歌は泣いてる時でさえ美しいな。



Anonymous
アニメでStep! ZERO to ONEを歌うチャンスはあると思う?
それとも明らかにそれを狙ってる?

↳ Anonymous
たぶんありそう?
μ'sでもスノーハレーションの歌詞もそうだったし、Aqoursも
状況はちょっと違うけどないかな?



Unknown
花丸またパン食べてる、ずら。
彼女も穂乃果みたいな食習慣をもってるのか…
CqTtve9UMAAVNGp.jpg

↳ Unknown
そのうちまるが太っちゃうエピソードが来るな。




以上になります。








【試聴動画】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursデビューシングル C/W「Step! ZERO to ONE」「Aqours☆HEROES」



君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)
君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)
関連記事

【広告】


おすすめ記事(外部リンク)
Powered By 画RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
CM (24) TB (0) ラブライブ!サンシャイン!!
【海外の反応】クオリディア・コード #7「救済のパラノイア」 | 【海外の反応】この美術部には問題がある! 第7話「はじめての共同作業…?/マスター伊万莉」
【広告】

comment


  1. 名無しさん
    >セイントスノーがYuiMoaみたいに見えてきた。

    YuiMoaの先輩が歌ってるってわかって言ってるんだろうか?
    2016/08/23 Tue 01:31:20 No.1108
  2. 名無しさん
    ベビメタのもあちゃんもラブライブ!大好きなんだよね
    外国人にもそのこと知られてて笑った
    2016/08/23 Tue 01:39:27 No.1109
  3. >>1
    yuimoaって書く位babymetalを認識しててアニメ好きならさくら学院も知ってるやろね
    2016/08/23 Tue 01:58:56 No.1110
  4. 名無しさん
    みんな感受性豊かやな
    2016/08/23 Tue 02:35:36 No.1111
  5. 名無しさん
    唐突に始まる財政状況議論にわろた

    それはともかく、今回はすごく良かったな
    俺が鈍感なのか曜に影を感じることがなかったんだけど、言われてみればなるほどと思える
    2016/08/23 Tue 03:07:27 No.1112
  6. 名無しさん
    べビメタのもあは、アニメの中の主人公より現実でビッグになっちゃったな
    2016/08/23 Tue 05:00:37 No.1113
  7. 名無しさん
    東京編はよかったね
    自分も千歌ちゃんに感情移入してうるっときた
    2016/08/23 Tue 07:30:54 No.1115
  8. 名無しさん@Pmagazine
    ベビ豚ヲタクは豚小屋に帰れ
    2016/08/23 Tue 08:36:37 No.1116
  9. 名無しさん
    浦の星って私立高校じゃないの?
    そもそも貧困家庭だったら県立高校に行くよね。
    2016/08/23 Tue 09:45:26 No.1117
  10. 名無しさん
    チカちゃん良かったで。よく頑張ったんや。

    ずらはまた食べてる・・・
    2016/08/23 Tue 10:59:29 No.1118
  11. 名無しさん
    服装見てもベビメタ意識したキャラクターっぽいね
    聖良の方はスーっぽいと思ったけど(髪型もそうだし)

    同じアミューズから声優抜擢したのは意図があんのかわかんないね

    千歌の涙も感動したけど、マリーの涙が1番うるっときたわ
    鈴木愛奈さんの演技が素晴らしかった
    2016/08/23 Tue 13:21:38 No.1119
  12. 名無しさん
    ベビメタファンからはベビメタってより、
    中元すず香(BABYMETAL)と中元日芽香(乃木坂46)の姉妹ユニット
    Tweenのオマージュって説が出てるみたいね
    2016/08/23 Tue 13:28:35 No.1120
  13. 名無しさん
    ずらまるはいつも何か食べてるけどいつも減らないよね
    あれは咀嚼してるだけで飲みこんでいないんだな
    咀嚼により満腹中枢が刺激され少ない量でも満足できる
    また顎が鍛えられるから滑舌が良くなってアイドルとして・・・なんの役にたつんだろう?
    2016/08/23 Tue 14:11:22 No.1121
  14. 名無しさん@Pmagazine
    もはや全盛期の頃のμ'sですら、
    今のラブライブのトップレベルのクォリティには
    恐らく付いていけなくなってるであろう絶望感
    ここからμ'sのコピーではなくオリジナルを模索していく事になるんかね
    2016/08/23 Tue 14:56:11 No.1123
  15. 名無しさん
    同じ予選落ちした分際で偉そうにアクアに八つ当たりしてブザマな姉妹だったな
    「自分たちも頑張るから、あなた達も頑張りなさい」って言えんのか
    プロじゃなくてアマチュアのスクールアイドル同士なんだからよ
    2016/08/23 Tue 15:47:01 No.1124
  16. 名無しさん
    急に歌やダンスは上手くならないからなぁ
    練習して短期間でトップレベルに成長しました、では視聴者は納得しないだろ
    上位にあがるために他にどんな説得力のある方法が残ってるんだろう
    2016/08/23 Tue 16:13:40 No.1125
  17. 名無しさん
    そんな甘い事言ってる奴は上がってこれんやろね
    2016/08/23 Tue 16:52:46 No.1126
  18. 名無しさん
    辛い事言ってる奴も上がれんと思うけど
    現に、実力派のセイントスノーは圏外落ちしているし
    結局、人気ってのは歌唱力やダンスの技術なんかよりも、新鮮さ人に期待させれる天性みたいな要素が重要なんだろね
    μ'sには、それがあったと思う
    2016/08/23 Tue 18:19:01 No.1127
  19. 名無しさん
    7位のT∞WAって、ラブプラスネタかよw
    2016/08/23 Tue 21:39:52 No.1128
  20. 名無しさん
    >梨子は千歌が出て行くところを見てすぐにみんなに連絡したのかもね。

    あのシーンが若干腑に落ちなかったけどこのコメントで納得した
    2016/08/25 Thu 00:10:54 No.1136
  21. μ's
    全盛期の頃のμ'sが現代のラブライブに出場したら、マトモな成績を残せない可能性はあるのでしょうかね?
    2016/08/25 Thu 06:57:53 No.1137
  22. 時代
    厳しい競争が発生するような時代の流れを作ったのはμ'sだな。
    光の面も影の面も作ってしまったな。
    2016/08/25 Thu 07:03:28 No.1138
  23. 名無しさん
    根本原因はメジャーデビューしちゃったA-RISEじゃね
    まあ遅かれ早かれ誰かがメジャーデビューして芸能界への登竜門って流れになっちゃっただろうけど
    2016/08/27 Sat 12:56:50 No.1171
  24. 名無しさん
    >>梨子は千歌が出て行くところを見てすぐにみんなに連絡したのかもね。

    >あのシーンが若干腑に落ちなかったけどこのコメントで納得した

    どこでもドアを使ったんだね。わかります。
    2016/08/30 Tue 04:47:07 No.1196

コメントする


■誹謗中傷、荒らしは禁止デース!!
■マナーを守って正しく利用しましょう ('ω')ノ
■Let's have some fun.

Comment:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback:
この記事のトラックバックURL

*全く関連性のない記事の場合は誤送信と判断して削除する場合があります。
*当サイトへトラックバックを送信する際に言及リンクは必要ありません。

▲ Page Top